JPH0670805B2 - 情報伝達装置 - Google Patents

情報伝達装置

Info

Publication number
JPH0670805B2
JPH0670805B2 JP18832586A JP18832586A JPH0670805B2 JP H0670805 B2 JPH0670805 B2 JP H0670805B2 JP 18832586 A JP18832586 A JP 18832586A JP 18832586 A JP18832586 A JP 18832586A JP H0670805 B2 JPH0670805 B2 JP H0670805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
message
terminal
transmitting
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18832586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344292A (ja
Inventor
義人 木山
秀雄 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18832586A priority Critical patent/JPH0670805B2/ja
Publication of JPS6344292A publication Critical patent/JPS6344292A/ja
Publication of JPH0670805B2 publication Critical patent/JPH0670805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば運送業者のように有料道路を随時利用
する特定利用者に発行されるキャッシュレスカードいわ
ゆる別納カードの持参者を対象とし、道路通行中に車両
とこの車両の所属する端局との間における情報交換手段
として好適な情報伝達装置に関する。
[従来の技術] 現在、運送業者のように有料道路の利用率が高い特定利
用者に対しては、通行料金をキャッシュレスにて支払う
ことのできるカードいわゆる別納カードを発行すること
がある。この場合、磁気カード方式の料金収受システム
すなわち料金所出入口に通行券処理機を設置し、料金所
入口にて通行券を発行し、料金所出口にてこの通行券を
受取って処理機にかけ、入口料金所番号,車種などの通
行券情報を読取って通行料金を算出するシステムにおい
て、前記別納カードを料金所出口にて利用者から受取っ
て通行券処理機により通行料金の記録を行ない、後日精
算するものとなっている。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、上記キャッシュレスシステムにおいて使用さ
れる別納カードは通行料金の精算のみしか適用できなか
った。これに対し、利用者側からみれば、この別納カー
ドを有料道路上に設置されている他の設備に共用できる
ことが望ましい。特に、運送業者等は有料道路を大いに
活用して広範囲にわたって移動しており、車両側と事務
所側とで常時情報交換を行なっている。このため、サー
ビスエリアまたはパーキングエリアの電話回線を利用す
ることが多いが、この種の電話回線では乗務員側からし
か連絡をとることができず、不便であった。また、自動
車電話を用いれば両者間で随時情報交換することができ
るが、この自動車電話システムは複雑かつ高価なもので
ある上、盗聴されるおそれがあり、限られた情報しか伝
達できなかった。
そこで本発明は、キャッシュレスシステムに用いられる
別納カードを利用して、簡単かつ安価な構成で、端局側
から道路通行中の車両に対し速やかに所望のメッセージ
情報を伝達でき、かつ伝達情報の機密性は十分に確保さ
れる情報伝達装置を提供することを目的する。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、有料道路を通行中の車両と端局との間で情報
伝達を行なう装置において、車両固有のID番号情報とメ
ッセージ情報とを対にして入力する入力手段及びこの入
力手段による入力情報を外部へ伝送する伝送手段を備え
てなる端局側情報交換用端末機を端局側に設置する。
また、有料道路の通行料金を別納処理にて行うための別
納カードに記録されたカード情報を読取るカードリー
ダ、このカードリーダにて読取られた別納カードのカー
ド情報から得たID番号情報を外部へ伝送する伝送手段及
び外部から受信したメッセージ情報を出力する出力手段
を備えてなる道路側情報交換用端末機を有料道路上の所
定位置に設置する。
さらに、端局側情報交換用端末機より受信したID番号情
報に対応するメッセージ情報を記憶する記憶手段、道路
側情報交換用端末機より受信したID番号情報で記憶手段
による記憶情報を検索して受信ID番号情報に対応するメ
ッセージ情報を検出する検索手段及びこの検索手段によ
って検出されたメッセージ情報を道路側情報交換用端末
機へ送信する送信手段を備えてなるメッセージ情報処理
装置を端局側情報交換用端末機と道路側情報交換用端末
機とにそれぞれ回線を通じて接続する。
また、メッセージ情報処理装置における記憶手段により
記憶されたID番号情報を一時記憶する一時記憶手段、送
受信アンテナ、この送受信アンテナで受信した電波から
得たID番号情報で一時記憶手段による記憶情報を検索し
て同一ID番号情報の有無を判断する判断手段、この判断
手段の結果、同一ID番号情報有りのときにはメッセージ
情報有り信号を、無しのときにはメッセージ情報無し信
号をそれぞれ送受信アンテナを介して無線送信するメッ
セージ有無通知手段を備えてなる地上子設備の有料道路
上の任意位置に設置するとともにメッセージ情報処理装
置に回線を通じて接続する。
さらに、送受信アンテナ、当該車両固有のID番号情報を
送受信アンテナを介して無線送信するID送信手段及び地
上子設備から放射され送受信アンテナにより受信した電
波がメッセージ情報有り信号であればメッセージ有り
を、メッセージ情報無し信号であればメッセージ無しを
報知する報知手段を備えてなる車上子を車両に搭載した
ものである。
[作用] このような構成の本発明であれば、有料道路を通行中の
車両に事務所等の端局からメッセージを伝達する場合、
端局に設置されている端局側情報交換用端末機の入力手
段を介して伝達相手の車両固有のID番号情報とメッセー
ジ情報とを入力する。そうすると、この入力情報(ID番
号情報とメッセージ情報)がメッセージ情報処理装置に
伝送され、記憶手段によって記憶される。また、地上子
設備の一時記憶手段によってID番号情報が記憶される。
一方、有料道路を通行中の該当車両に搭載されている車
上子からは、当該車両固有のID番号が無線送信されてい
る。この無線電波が有料道路の任意位置(例えばサービ
スエリア進入口手前の本線沿い)に設置されている前記
地上子設備にて受信されると、この地上子設備にて一時
記憶手段により記憶されているID番号情報が検索され
る。そして、車上子から受信した無線電波から得たID番
号情報に一致するID番号情報が記憶されていることを確
認すると、メッセージ情報有り信号が無線送信される。
この無線情報有り信号が該当者量の車上子にて受信され
ると、報知手段によってメッセージ有りが報知される。
これにより、車両利用者は道路側情報交換用端末機が設
置されている有料道路上の所定位置(例えばサービスエ
リア)に車両を停止させ、自己が所有している別納カー
ドを同端末機のカードリーダに装着してカード情報を読
み込ませる。そうすると、カードリーダにて読取られた
別納カードのID番号情報が前記メッセージ情報処理装置
に伝送される。そして、前記記憶手段による記憶情報が
検索されて受信したID番号情報に対応するメッセージ情
報が読出され、メッセージ情報が前記道路側情報交換用
端末機に伝送される。かくして、道路側情報交換用端末
機の出力手段によって当該するメッセージ情報が出力さ
れるので、車両利用者は端局からのメッセージを受取る
ことができる。
従って、端局側から入力されたメッセージの具体的内容
は、車両利用者が有料道路の所定位置に車両を停止させ
て道路側情報交換用端末機のカードリーダに別納カード
を装着するまで出力されないので、該当する別納プレー
トを所有している車両の利用者しかメッセージを受取る
ことができず機密性が保たれる。しかも、地上子設備か
ら車上子へはメッセージの有無を示す情報のみが無線伝
達されるだけなので、通常の無線伝達では有りがちなメ
ッセージの盗聴も起り得ない。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例の概略的な構成を示す系統図
である。同図において、10は端局側情報交換用端末機で
あって、コンソール部11,プリンタ部12,ディスプレイ部
13,記憶部14およびこれらを制御する制御部15から構成
されている。なお、本実施例において端局側情報交換用
端末機10は所定の有料道路を随時利用する運転業者等を
対象とした端局たとえば事務所内に設置されるものとす
る。20はメッセージ情報処理装置であって、データ伝送
を行なう第1,第2の伝送部21,22と、前記端局側から与
えられるメッセージ情報を一時記憶するメッセージ情報
蓄積部23と、後述するデータ通信制御装置から与えられ
るトラッキングデータを一時記憶するトラッキングデー
タ蓄積部24と、これら蓄積部23,24の検索を行なう検索
部25とから構成されている。そして、上記端局側情報交
換部10とメッセージ情報処理装置20とは第1の交換機1
にて接続されている。
30は道路側情報交換用端末機であって、コンソール部3
1,プリンタ部32,ディスプレイ部33,カードリーダ部34お
よびこれらを制御する制御部35から構成されている。こ
こで、カードリーダ部34は有料道路の通行料金収受を別
納処理にて行なうためのカードいわゆる別納カードに記
録されたカード所有者の固有情報を読取るものであり、
このカード持参者のみ本端末機30を使用可能とする。40
はデータ通信制御装置であり、第1,第2の地上子41,42
と前記メッセージ情報処理装置20とのデータ伝送に係わ
る通信制御を行なうものである。なお、第1の地上子41
は車両に搭載された車上子43からのID番号を受信するも
のとなっており、第2の地上子42はメッセージ情報の有
無を上記車上子43に伝送するものとなっている。そし
て、前記メッセージ情報処理装置20と道路側情報交換用
端末機3およびデータ通信制御装置40とは第2,第3の交
換機2,3にて接続されている。
また、第2図に示す如く、道路側情報交換用端末機30と
データ通信制御装置40とは有料道路におけるサービスエ
リア(またはパーキングエリア)A内に設置される。ま
た、第1,第2の地上子41,42は上記サービスエリアAの
進入口手前の本線沿いに設けられ、その間隔は車両Tに
搭載された車上子43から第1の地上子41に車両固有のID
番号が送信され、データ通信制御装置40からメッセージ
情報の有無が第2の地上子42に与えられるまでの間に当
該車両Tの平均移動距離だけ離すものとする。なお、車
両Tは端局が設置された事務所に所属する車両である。
一方、第1図において50は料金所システムであって、カ
ードリーダ51を付加した通行券処理機52,車種判別装置5
3,プリンタ装置54,第1の記憶装置55およびこれらを制
御する車線制御装置56と、料金所データ処理装置57と、
この処理装置57に接続された第2の記憶装置58とからな
り、第2図中Bで示す有料道路の入口ゲートおよび出口
ゲートに設けられる。上記料金所データ処理装置57は上
位の管理事務所データ処理装置60に接続し、また、管理
事務所データ処理装置60はさらに上位の管理局データ処
理装置61に接続しており、これらデータ処理装置60,61
には受信した料金収受データ,別納カードデータを随時
記憶する記憶装置62,63が設けられている。そして、管
理局データ処理装置61と管理事務所データ処理装置60と
料金所データ処理装置57とはハイアラキー構造となって
いる。すなわち、管理局データ処理装置61は1台であ
り、これに複数の管理事務所データ処理装置60が接続
し、さらに1台の管理事務所データ処理装置60に複数の
料金所データ処理装置57が接続されており、時間データ
および通行料金の計算に必要な料金テーブル情報は管理
局データ処理装置61からのデータ伝送線を経由すること
によって一斉にデータ伝送されるようになっている。こ
こで、紛失カードデータは利用者が紛失した別納カード
のカードナンバーデータであって、このデータを車線制
御装置56の記憶装置55に登録しておくことにより、当該
カードを使用した際にこの使用されたカードのカードナ
ンバーと格納されている紛失カードのカードナンバーと
を比較照合することにより不正使用を摘発することが可
能となる。なお、紛失プレートデータは管理局データ処
理装置64から一斉にデータ伝送され、記憶装置55に蓄積
記憶される。
一方、料金収受データおよび別納プレートデータは、通
行券処理機52およびカードリーダ51からリアルタイムで
車線制御装置56に送出され、さらに上位の各データ処理
装置57,60,61に順次ポーリングセレクティン方式によっ
て一定間隔で伝送される。
また、第1図において70は料金明細内訳センタであっ
て、情報処理装置71と通信制御装置72とから構成されて
おり、端局側情報交換用端末機10と道路情報交換用端末
機30との間の距離と利用時間とに応じて設定された本装
置の使用度数に基いて各利用者別に金額処理するもので
ある。
第3図は前記データ通信制御装置40および第1,第2の地
上子41,42の具体的構成を示すブロック図である。デー
タ通信制御装置40は、第1,第2の地上子41,42との間で
データ送受信を行なうデータ送受信回路401と、メッセ
ージ情報処理装置20との間でデータ送受信を行なうモデ
ム402と、メッセージ情報処理装置20を介して与えられ
る入力ID番号情報を一時記憶するID番号記憶回路403
と、この記憶回路403を検索する検索回路404と、この検
索回路404によるID番号検索時にトラッキング情報を前
記メッセージ情報処理装置20に送信するトラッキング情
報送信回路405と、第2の地上子42に対しメッセージ情
報の有無を通知するメッセージ有無通知回路406とから
なっている。
第1の地上子41は、車上子43と信号の授受を行なう送受
信アンテナ411を備えており、この送受信アンテナ411に
よる受信信号は増幅回路412にて増幅され、復調回路413
にて復調され、デコーダ回路414にて復号化された後、
データ送信回路415により前記データ通信制御装置40に
送信される。また、問合せ信号送信回路416から適時発
生される問合せ信号は、変調回路417にて変調され、増
幅回路418にて増幅された後、前記送受信アンテナ411か
ら送信される。なお、信号送受信の切換えは送受信切換
回路419により受信用増幅回路412あるいは送信用増幅回
路418の動作タイミングを切換制御することにより行な
われる。
他方、第2の地上子42には送信アンテナ421が備えられ
ており、データ受信回路422により受信された前記メッ
セージ有無通知信号は変調回路423にて変調され、増幅
回路424にて増幅された後、上記送信アンテナ421から送
信されるものとなっている。
第4図は車両Tに搭載される車上子43の具体的構成を示
すブロック図である。受信アンテナ431は前記第1,第2
の地上子41,42から送信される問合せ信号およびメッセ
ージ有無通知信号を受信するものであって、受信信号は
増幅回路432にて増幅され、復調回路433にて復調された
後、デコーダ回路434にて復号化される。表示器435はメ
ッセージ有無通知信号に基いてメッセージの有無を表示
するものであり、また、メッセージ有りの場合はスピー
カ436により音声が発せられるものとなっている。ID番
号記憶部437には予め当該車両固有のID番号が記憶され
ており、この記憶部437に記憶されているID番号信号は
問合せ信号に応じて信号送信回路438により呼出され、
変調回路439にて変調され、増幅回路440にて増幅された
後、送信アテナ441により送信されるものとなってい
る。
第5図は料金収受システムの具体的構成を示す系統図で
ある。なお、第1図と同一部分には同一符号を付してあ
る。前記カードリーダ51は前記道路情報交換用端末機30
におけるカードリーダ34と同一構造および同一機能を有
し、前記格納カードに記録された情報を読取るものであ
る。通行券処理機52は料金所出入口に設置され、料金所
入口では料金所入口番号,車種等の料金収受情報を記録
した通行券の発行を行ない、料金所出口では上記通行券
に記録された料金収受情報を読取って通行料金を算出す
るものである。なお、前記カードリーダ51は料金所出口
の通行券処理機52に付設される。車種判別装置53は輪
距,軸数等から車種判別を行なうものである。プリンタ
装置54はデータ通信制御装置40から送信されてきた別納
プレート利用対象者のメッセージ情報を印字する。車線
制御装置56は主に通行券処理機52と料金所データ処理装
置57との間のデータ伝送制御を行なうものであって、第
1の記憶装置55には料金収受データ,別納カードデー
タ,紛失カードデータなどが蓄積記憶されている。ま
た、料金所データ処理装置57は料金所ゲートの複数車線
における各車線制御装置56からの料金収受データ,別納
カードデータを受信して第2の記憶装置58に蓄積記憶す
るとともに、各車線制御装置56に時間データ,紛失カー
ドデータなどを送信し、さらに、モデム81,82を介して
接続された上位のデータ処理装置すなぬわち管理事務所
データ処理装置60に料金収受データ,別納カードデータ
を送信するものとなっている。なお、通行券処理機52に
付設されたディスプレイ83は通行券に記録された情報す
なわち入料金所番号,車種,算出された通行料金等を表
示するものである。
管理事務所データ処理装置60は、各料金所データ処理装
置57から受けたデータをモデム84,85を介して管理局デ
ータ処理装置61に送出する。ここで、各データ処理装置
57,60,61にはそれぞれプリンタ装置86,87,88が設けられ
ており、所定のフォーマットにしたがって印書が行なわ
れる。すなわち料金所データ処理装置57に付設されたプ
リンタ装置86は、通行券処理機52がカード処理した結果
を示す勤務データ,別納処理データ,料金収受日報等が
印書される。管理事務所データ処理装置60に付設された
プリンタ装置87は、料金所別料金収受日報,月報および
料金所別別納処理日報,月報等のデータが印書される。
管理局データ処理装置61に付設されたプリンタ装置88
は、管理事務所別料金収受月報,別納処理月報およびこ
れらの年報等のデータが印書される。
第6図は本実施例におけるデータの流れを示す系統図で
ある。以下、第6図を参照しながら本実施例の動作を説
明する。今、運送業者等の特定利用者の所有する車両T
が本実施例装置を採用した有料道路を通行しているもの
とする。この車両Tに特定利用者の端局から連絡をとろ
うとする場合、端局側のオペレータはコンソール部11を
操作して当該車両TのID番号とメッセージ情報とを入力
する。この入力されたID番号情報S1およびメッセージ情
報S2は第1の交換機1を介してメッセージ情報処理装置
20に送信され、メッセージ情報S2はメッセージ情報蓄積
部23に蓄積される。また、端局側ID番号情報S1はさらに
第2,第3の交換機2,3を介してデータ通信制御装置40に
送信されID番号記憶回路403に記憶される。
一方、有料道路の本線上を走行中の車両Tに対して第1
の地上子41からは適時問合せ信号S3が発信されており、
当該車両Tがこの地上子41の設置場所にさきかかると、
車両Tに搭載された車上子43は上記問合せ信号S3を受信
し、予め設定されている当該車両固有の車両側ID番号情
報S4を発信する。このID番号情報S4は第1の地上子41に
て受信され、さらにデータ通信制御装置40に送信され
る。そうすると、検索回路404によりID番号記憶回路403
に記憶されている端局側ID番号情報S1の検索が行なわれ
る。そして、車両側ID番号情報S4と一致する端局側ID番
号情報S1が抽出されたならば、データ通信制御装置40か
ら第2の地上子42に対してメッセージ有り通知信号S5が
送信され、この信号S5は第2の地上子42により変調,増
幅されたのち発信される。そうすると、このメッセージ
有り通知信号S5は車上子43にて受信され、表示部435に
メッセージ有りの旨が表示されるとともに、スピーカ43
6から音声が発せられる。その結果、当該車両Tの乗務
員は端局側からメッセージが有ることを知ることにな
る。
そこで、メッセージが有る場合、当該車両Tの乗務員は
最寄りのサービスエリア(またはパーキングエリア)A
に駐車し、別納カードCを道路側情報交換用端末機30の
カードリーダ34に挿入する。そうすると、このカードリ
ーダ34によりカードCに記録されているカード番号が読
取られ、制御部35によりカード番号に対応するカード側
ID番号情報S6がメッセージ情報処理装置20に送信され
る。メッセージ情報処理装置20においては、検索回路25
によりメッセージ情報蓄積部23が検索され、上記カード
側ID番号情報S6に対応するメッセージ情報S2が抽出され
る。このメッセージ情報S2は道路側情報交換用端末機30
に送出され、ディスプレイ33に表示されると同時にプリ
ンタ部32により印書される。かくして、端局側からのメ
ッセージ情報が当該車両Tの乗務員に伝達される。
また、データ通信制御装置40においては、検索回路404
により当該車両TのID番号が抽出された時点でトラッキ
ング情報送信回路405からはトラッキング情報S7が送信
される。このトラッキッグ情報S7はメッセージ情報処理
装置20のトラッキングデータ蓄積部24に蓄積されると同
時に端局側情報交換用端末機10のディスプレイ部13に表
示される。また、このトラッキング情報S7は記憶部14に
格納され、コンソール部11の操作により適時プリンタ部
12によって記録される。
次に、料金収受システムの動作について説明する。今、
本線上を走行している車両Tは前述したように地上子4
1,42と車上子43との作用によりメッセージ情報有りの車
両とする。この車両Tの利用者は出口料金所にさしかか
ったならば通行券と同時に別納カードCを料金収受員に
手渡す。料金収受員は先ず別納カードCをカードリーダ
51に挿入し、次いで通行券を通行券処理機52にかける。
そうすると、通行料金が算出され、この料金は別納処理
される。このときデータ通信制御置40の送受信部401か
ら料金所データ処理装置57に対しメッセージ情報S2が送
信されており、車線制御装置56の作用によりプリンタ装
置54にメッセージ情報が印字出力される。また、別納カ
ード処理データS8は車線制御装置56に接続される記憶装
置55に一時記憶され、ポーリングセレクティング方式に
より管理事務所データ処理装置60に送信され、これに接
続される記憶装置62に記憶される。同様にしてこのデー
タS8はポーリングセレクティング方式により管理局デー
タ処理装置61に送信され、これに接続される記憶装置63
に記憶される。
管理局データ処理装置61からは、第1の交換機1を介し
て料金明細内訳センタ70の情報処理装置72に運送業者等
の別納プレート利用者別に別納プレート利用明細データ
S9が送信される。このデータS9は情報処理装置72の第1
の記憶部721に一時記憶され、通信制御装置71,第1の交
換機1を介して端局情報交換用端末機10に送信されて、
プリンタ部12により別納プレート利用明細が印字出力さ
れる。かくして、利用者に対する請求業務が行なわれ
る。
また、同時にトラッキング情報蓄積部24およびメッセー
ジ情報蓄積部23から端局側情報交換用端末機10および道
路側情報交換用端末機30の利用度数情報S10が送信さ
れ、料金明細内訳センサ70における情報処理装置72の第
2の記憶部722に一時記憶される。また、上記データS10
は通信制御装置71,第1の交換機1を介して端局情報交
換用端末機10に送信されて、プリンタ部12により別納プ
レート利用明細が印字出力される。
このように、本実施例によれば、有料道路走行中の車両
Tに対し、この車両Tの属する事務所等の端局から連絡
をとろうとした場合、端局側情報交換用端末機10を操作
してID番号とメッセージ情報とを入力することにより、
当該車両Tの乗務員にメッセージがあることを知らせる
ことができる。一方、乗務員はサービスエリア(または
パーキングエリア)Aに駐車して、このエリアA内に設
置されている道路側情報交換用端末機30により利用者固
有の別納カードCに記憶されている別納カード番号を入
力することにより、端局からのメッセージをディスプレ
イ表示またはプリントアウトによって知ることができ
る。
また、第1,第2の地上子41,42と車上子43との間は無線
通信を使用しているが、限られたエリアのみで情報交換
が行なわれるため、単一の周波数でもシステムを構成す
ることができ、他のシステムに電波を放射して混信を生
じるおそれもない。したがって、自動車電話などのよう
に複数チャンネルを必要としないため、簡単かつ安価な
構成で実現できる。しかも、道路情報交換用端末機30は
別納カードCを所有する特定の使用者のみしか使用でき
ないため、メッセージ情報の機密性は十分に確保でき
る。また、第1,第2の地上子41,42と車上子43との間を
無線伝達される情報はメッセージの有無を示す情報のみ
なので、通常の無線伝達では有りがちなメッセージの盗
聴も起り得ず、この点からもメッセージ情報の機密性は
確保される。
さらに、端局側においては、当該車両Tのトラッキング
データがリアルタイムで送信されてくるので、この車両
Tの走行状況を適確に把握でき、かつコンソール部11の
操作により日報あるいは月報単位で走行状況を編集して
ディスプレイ表示またはプリントアウトすることも可能
である。したがって、容易に業務管理を行なうことがで
き、簡略化,省人化をはかり得る。
また、従来は別納カードの請求書は郵送されていたが、
本実施例によれば、端局側情報交換用端末機10のプリン
タ部12に利用明細がが自動的に記録される。また、別納
カード利用者は有料道路の出口において、端局側情報交
換用端末機10から本利用者に情報の伝達があったか否か
を即座に判断することができる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではない。
例えば、前記実施例では端局を1局とし、道路上の機器
も1か所に設置した場合を示したが、メッセージ情報処
理装置20を共有するのみで他を複数接続するようにして
もよい。また、データ通信制御装置40の設置場所はサー
ビスエリア,パーキングエリアなどに限らず、通信回線
が布設可能な場所ならばよい。さらに、料金収受システ
ムでは出口1車線,1料金所,1管理事務所の例について述
べたが、管理局データ処理装置61を共有するのみで他を
複数接続してもよいのは言うまでもない。このほか本発
明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるの
は勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、キャッシュレス
システムに用いられる別納カードを利用して、簡単かつ
安価な構成で、端局側から道路通行中の車両に対し速や
かに所望のメッセージ情報を伝達でき、かつ伝達情報の
機密性は十分に確保される情報伝達装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の一実施例を示す図であっ
て、第1図は概略的なシステム構成を示す系統図、第2
図は道路上機器の設置例を示す模式図、第3図はデータ
通信制御装置および第1,第2の地上子の具体的構成を示
すブロック図、第4図は車上子の具体的構成を示すブロ
ック図、第5図は料金収受システムの具体的構成を示す
ブロック図、第6図は信号の流れを説明するための系統
図である。 10……端局側情報交換用端末機、20……メッセージ情報
処理装置、30……道路側情報交換用端末機、40……デー
タ通信制御装置、41,42……第1,第2の地上子、43……
車上子、50……料金所システム、51……カードリーダ、
57……料金所データ処理装置、60……管理事務所データ
処理装置、61……管理局データ処理装置、70……料金明
細内訳センタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有料道路を通行中の車両と端局との間で情
    報伝達を行なう装置において、 前記端局側に設置され、車両固有のID番号情報とメッセ
    ージ情報とを対にして入力する入力手段及びこの入力手
    段による入力情報を外部へ伝送する伝送手段を備えてな
    る端局側情報交換用端末機と、 前記有料道路上の所定位置に設置され、前記有料道路の
    通行料金を別納処理にて行うための別納カードに記録さ
    れたカード情報を読取るカードリーダ、このカードリー
    ダにて読取られた前記別納カードのカード情報から得た
    ID番号情報を外部へ伝送する伝送手段及び外部から受信
    したメッセージ情報を出力する出力手段を備えてなる道
    路側情報交換用端末機と、 前記端局側情報交換用端末機と道路側情報交換用端末機
    とにそれぞれ回線を通じて接続され、前記端局側情報交
    換用端末機より受信したID番号情報に対応するメッセー
    ジ情報を記憶する記憶手段、前記道路側情報交換用端末
    機より受信したID番号情報で前記記憶手段による記憶情
    報を検索して受信ID番号情報に対応するメッセージ情報
    を検出する検出手段及びこの検索手段によって検出され
    たメッセージ情報を前記道路側情報交換用端末機へ送信
    する送信手段を備えてなるメッセージ情報処理装置と、 前記有料道路上の任意位置に設置されかつ前記メッセー
    ジ情報処理装置に回線を通じて接続され、前記メッセー
    ジ情報処理装置における記憶手段により記憶されたID番
    号情報を一時記憶する一時記憶手段、送受信アンテナ、
    この送受信アンテナで受信した電波から得たID番号情報
    で前記一時記憶手段による記憶情報を検索して同一ID番
    号情報の有無を判断する判断手段、この判断手段の結
    果、同一ID番号情報有りのときにはメッセージ情報有り
    信号を、無しのときにはメッセージ情報無し信号をそれ
    ぞれ前記送受信アンテナを介して無線送信するメッセー
    ジ有無通知手段を備えてなる地上子設備と、 前記車両に搭載され、送受信アンテナ、当該車両固有の
    ID番号情報を前記送受信アンテナを介して無線送信する
    ID送信手段及び前記地上子設備から放射され前記送受信
    アンテナにより受信した電波がメッセージ情報有り信号
    であればメッセージ有りを、メッセージ情報無し信号で
    あればメッセージ無しを報知する報知手段を備えてなる
    車上子とを具備したことを特徴とする情報伝達装置。
JP18832586A 1986-08-11 1986-08-11 情報伝達装置 Expired - Lifetime JPH0670805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18832586A JPH0670805B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 情報伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18832586A JPH0670805B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 情報伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344292A JPS6344292A (ja) 1988-02-25
JPH0670805B2 true JPH0670805B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=16221628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18832586A Expired - Lifetime JPH0670805B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 情報伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670805B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2686315B2 (ja) * 1989-04-17 1997-12-08 三菱重工業株式会社 情報伝達装置
US5383500A (en) * 1992-03-19 1995-01-24 Shell Oil Company Automatic refuelling system
JP4859388B2 (ja) * 2005-04-28 2012-01-25 三菱重工業株式会社 有料道路料金収受システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256889A (ja) * 1984-05-31 1985-12-18 三菱重工業株式会社 情報伝達方式
JPS6175989A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 三菱重工業株式会社 有料道路の料金収受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344292A (ja) 1988-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7091880B2 (en) Licensed driver detection for high occupancy toll lane qualification
US5767505A (en) Method and system for determining toll charges for traffic routes and/or areas
EP1810262B1 (en) A method and system for gathering and processing data for road use charging
CN1146831C (zh) 车辆通行费自动记帐方法
KR100201028B1 (ko) 노차간 통신 방법 및 장치
JP2002015347A (ja) 路側機、車載機及び料金収受システム
KR20000030290A (ko) 핸드폰을 이용한 고속도로,지하철,국철,주차장,신용카드요금결재 서비스
JPH0670805B2 (ja) 情報伝達装置
JP4587507B2 (ja) 駐車場自動管理システムと方法
JPH11175786A (ja) 有料道路の料金収受システム
KR100802613B1 (ko) 휴대용 단말기를 이용한 자동 과금 징수 방법 및 시스템
JP3145476B2 (ja) 有料道路料金収受システム
JP3602595B2 (ja) 有料道路における料金収受システム
JP3506140B2 (ja) 有料道路の自動料金収受システム及びその車載機
JP4330688B2 (ja) 料金収受システム、料金収受方法
JP4383829B2 (ja) 決済システム及び車載器
JPS6244898A (ja) 料金収受装置
JP3314532B2 (ja) 路車間情報伝達方法、及び路車間通信システム
KR100495784B1 (ko) Gps를 이용한 전자식 요금징수 시스템 및 방법
JP2004192389A (ja) 車載無線装置および自動料金収受システム
JPH0542035B2 (ja)
JPH0797440B2 (ja) 情報伝達装置
JPH04123190A (ja) 料金収受システム
JPH02275599A (ja) 情報伝達装置
JP2004133563A (ja) 有料道路料金収受システム