JPH0670544A - 並列電源逆流防止回路 - Google Patents

並列電源逆流防止回路

Info

Publication number
JPH0670544A
JPH0670544A JP4213103A JP21310392A JPH0670544A JP H0670544 A JPH0670544 A JP H0670544A JP 4213103 A JP4213103 A JP 4213103A JP 21310392 A JP21310392 A JP 21310392A JP H0670544 A JPH0670544 A JP H0670544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
power supply
fet
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4213103A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hirahara
実 平原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4213103A priority Critical patent/JPH0670544A/ja
Publication of JPH0670544A publication Critical patent/JPH0670544A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 DC/DCコンバータ又はAC/DCコンバ
ータ電源の並列運転に関し、負荷出力側からの逆流防止
用のダイオードオア回路を低損失FETに取替えること
を目的とする。 【構成】 スイッチングトランジスタ1と変換トランス
2と整流平滑回路3と制御回路4よりなるDC/DCコ
ンバータ電源回路の並列運転において、FET6のソー
スとドレイン間のオンオフによる並列電源からの逆流防
止回路と、変換トランス2の2次側の電圧を抵抗分圧し
た内部電圧と、電源装置の負荷側の電圧を抵抗分圧した
外部電圧とを比較する入出力比較回路5と、変換トラン
ス2とFET6のゲートとの間をダイオードと抵抗とで
接続し、FET6のゲートとソースとの間をツェナーダ
イオードで接続するFET駆動回路7とを設け、FET
6はゲートがスレッシュホールド電圧以上になればソー
スとドレイン間をオンし、スレッシュホールド電圧以下
になればソースとドレイン間をオフするように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はDC/DCコンバータ又
はAC/DCコンバータ電源の並列運転における負荷出
力側のダイオードオア回路の改良に関する。交換機等に
使用される電源は、出力側の負荷容量に応じて複数の電
源を並列に接続して負荷に供給している。このとき、並
列に接続された複数の電源の障害対策として予備の電源
を更に1台付加している。
【0002】例えば、交換機用の電源は48V直流電源を
DC/DCコンバータにより±5Vや−2Vの直流電源
に変換して、LSI等の電子回路に供給している。その
際、負荷容量が10Aの場合には電源装置として10A容量
電源を2台並列に接続したり、5A容量電源を3台並列
に接続したりして使用し、そのうち1台は予備電源とし
て機能し、主電源障害時や電源交換時に負荷側に影響を
与えないように機能している。
【0003】以上のように並列接続された電源において
は、出力側からの逆流防止用としてダイオードを互いに
並列に接続し、ダイオードオア回路として障害の発生や
復旧時の相手側電源への回り込みや、規格以上に出力電
圧が上昇した場合の過電圧保護回路による相手側への影
響等を防止している。従って、並列電源の運転のために
はダイオードオア回路が必要不可欠になっている。
【0004】
【従来の技術】従来の並列運転電源の接続構成図を図4
に示す。図において、21はDC/DC電源#1、22はD
C/DC電源#2、23はスイッチングトランジスタ、24
は変換トランス、25は整流平滑回路、26は制御回路、27
はダイオードオア回路を示す。DC/DC電源#1と#
2とは同一の回路構成をなし、ダイオードオア回路26が
それぞれ逆流防止用として挿入されている。
【0005】DC/DC電源#1において、入力電源48
Vをスイッチングトランジスタ23のオンオフにより脈流
化し、変換トランス24により降圧した出力を整流平滑回
路25により直流電圧に変換して負荷側に±5Vを供給す
る。出力電圧は制御回路26によりフィードバックされて
スイッチングトランジスタ23のオンオフ比を調節し、出
力電圧が規格内に入るように自動的に調整することがで
きる。
【0006】ダイオードオア回路27は、並列運転される
他方の電源の出力が上昇した場合、その影響で自分自身
の電源が過電圧検出しないようにするためと、負荷装置
が動いている状態で並列運転の電源を装置に挿入しても
突入電流が流れないように防止するためのものである。
これに使用するオアダイオードD3は、電源装置が5V10
Aであったとすると、オアダイオードで消費される電力
は 0.5V×10Aで5Wとなり、出力電力の1/10にも達
する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の逆流防止用のダ
イオードオア回路に使用されるダイオードは、電源供給
時の電圧降下が出力電圧の数%に達し、これをカバーす
るために更に出力電圧を大きくしなければならず、電源
の変換効率を悪化させる要因となっている。また、ダイ
オードの電圧降下損失による放熱が必要となり、ダイオ
ード素子が大きくなるという問題がある。
【0008】本発明は、ダイオードオア回路のダイオー
ド素子をオン抵抗数10mΩという低損失FETに替える
ことにより、小型/高能率の並列運転用の電源装置を実
現することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の原理構成図を図
1に示す。図において、1はスイッチングトランジス
タ、2は変換トランス、3は整流平滑回路、4は制御回
路、5は入出力比較回路、6はFET、7はFET駆動
回路を示す。スイッチングトランジスタ1と変換トラン
ス2と整流平滑回路3と制御回路4とは、DC/DCコ
ンバータ電源回路を構成し、入出力比較回路5とFET
6とFET駆動回路7とは、並列電源からの逆流防止回
路を構成する。
【0010】入出力比較回路5は、変換トランス2の2
次側の電圧を抵抗R2とR3により分圧した内部電圧と、電
源装置の負荷側の電圧を抵抗R4とR5により分圧した外部
電圧とを比較器CMP1により比較し、内部電圧が外部電圧
より大きくなれば比較器CMP1の出力が"H" になり、内部
電圧が外部電圧より小さくなれば比較器CMP1の出力が
"L" になる。
【0011】FET駆動回路7は、変換トランス2とF
ET6のゲートとの間をダイオードD3と抵抗R1とで接続
し、FET6のゲートとソースとの間をツェナーダイオ
ードDZで接続する。FET6のソースは整流平滑回路3
と制御回路4に接続し、FET6のドレインは出力端子
と接続する。FET6はゲートが"H" になりFET6の
スレッシュホールド電圧以上になればソースとドレイン
間がオンし、ゲートが"L" になりスレッシュホールド電
圧以下になればソースとドレイン間はオフするように構
成する。
【0012】
【作用】電源回路が正常に動作している場合は、内部電
圧は外部電圧より高いため入出力比較回路5の電圧比較
器CMP1によりFET6のゲートには常時"H" の制御電圧
がかかっており、FET6のソースとドレイン間はオン
状態になり、整流平滑回路3と出力端子とは接続状態に
なっており、自分自身の過電圧を検出しても過電圧保護
回路により調節できる。
【0013】並列接続された電源により動作している装
置に新たに電源を挿入する場合、その電源が未だ動作し
てないので変換トランス2の2次側には電圧が誘起され
ておらず、従ってFET6のゲートには電圧がかかって
おらず"L" であるため、FET6はオフとなり、電源挿
入時に並列電源装置から整流平滑回路3のコンデンサC
への突入電流を防止する。
【0014】並列接続している電源の異常により出力端
子電圧が上昇した場合、入出力比較回路5の電圧比較器
CMP1により内部電圧と外部電圧の比較が行われ、外部電
圧が一定以上の電圧と判断したとき、FET6のゲート
を引き抜くため"L" となりFET6はオフとなる。従っ
て動作中の電源回路は並列電源回路から分離され、自分
自身の内部には高い電圧は印加されないですむ。
【0015】
【実施例】本発明の並列電源回路の実施例を図2に示
す。図において、11はDC/DC電源#1、12はDC/
DC電源#2、13はスイッチングトランジスタ、14は変
換トランス、15は整流平滑回路、16は制御回路、17は入
出力比較回路、18はFET、19はFET駆動回路を示
す。DC/DC電源#1と#2とは同一の回路構成をな
し、FET18が従来のダイオードオア回路の代わりに逆
流防止用として挿入されている。
【0016】DC/DC電源#1において、入力電源48
Vをスイッチングトランジスタ13のオンオフにより脈流
化し、変換トランス14により降圧した出力を整流平滑回
路15により直流電圧に変換して負荷側に±5Vを供給す
る。出力電圧は制御回路16によりフィードバックされて
スイッチングトランジスタ13のオンオフ比を調節し、出
力電圧が規格内に入るように自動的に調整することがで
きる。
【0017】入出力比較回路17とFET18とFET駆動
回路19は、並列運転される他方の電源の出力が上昇した
場合、その影響で自分自身の電源が過電圧検出しないよ
うにするためと、負荷装置が動いている状態で並列運転
の電源を装置に挿入しても突入電流が流れないように防
止するためのものである。これに使用するFET18はオ
ン抵抗数10mΩという低損失のFETを使用し、FET
のオン時における電圧降下が少なく、ダイオードを使用
するときより小型/高能率が実現出来る。
【0018】入出力比較回路17の内部電圧を引き出すた
めの抵抗R2とR3は、変換トランス14の2次側にFET駆
動回路19のダイオードD3を介して接続され、抵抗R1とダ
イオードD3を介して整流平滑回路15のインダクタンスL
の出側とも接続されているが、ダイオードD3により逆流
は防止されている。ツェナーダイオードDZはダイオード
D3側からの入力電圧上昇を阻止し、FET18のゲートと
ソース間の電圧VGSに規定以上の電圧がかからないよう
にしている。
【0019】FETのゲートとソース間の電圧VGSと入
力電圧VD3とツェナーダイオードの限界電圧VDZとの関
係を図3に示す。入力電圧VD3が上昇するとFETのゲ
ートとソース間の電圧VGSも対応して上昇するが、ツェ
ナーダイオードDZの限界電圧VDZに達すると電圧VGS
上昇を停止し、入力電圧VD3が上昇してもそれ以上は上
がらないように阻止する。従って、電源が動作中はFE
T18はオンを続けるが、スレッシュホールド電圧以下の
電圧が比較器CMP1の出力側からかかればゲート電圧によ
りFET18はオフする。
【0020】
【発明の効果】従来ダイオードで構成されていたダイオ
ードオア回路を低損失のFETを使用することにより、
並列電源装置における逆流防止回路を小型/高能率化す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理構成図
【図2】 実施例の接続構成図
【図3】 FETのゲートとソース間電圧と入力電圧と
の関係図
【図4】 従来例の接続構成図
【符号の説明】
1,13,23 スイッチングトランジスタ 2,14,24 変換トランス 3,15,25 整流平滑回路 4,16,26 制御回路 5,17 入出力比較回路 6,18 FET 7,19 FET駆動回路 11,12,21,22 DC/DC電源 27 ダイオードオア回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチングレギュレータ(1)と変換
    トランス(2)と整流平滑回路(3)と制御回路(4)
    よりなるDC/DCコンバータ電源回路の並列運転にお
    いて、 FET(6)のソースとドレイン間のオンオフによる並
    列電源からの逆流防止回路と、変換トランス(2)の2
    次側の電圧を抵抗分圧した内部電圧と、電源装置の負荷
    側の電圧を抵抗分圧した外部電圧とを比較する入出力比
    較回路(5)と、変換トランス(2)の2次捲線側とF
    ET(6)のゲートとの間をダイオードと抵抗とで接続
    し、FET(6)のゲートとソースとの間をツェナーダ
    イオードで接続するFET駆動回路(7)とを設け、 FET(6)はゲートがスレッシュホールド電圧以上に
    なればソースとドレイン間をオンし、スレッシュホール
    ド電圧以下になればソースとドレイン間をオフすること
    を特徴とする並列電源逆流防止回路。
JP4213103A 1992-08-11 1992-08-11 並列電源逆流防止回路 Withdrawn JPH0670544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213103A JPH0670544A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 並列電源逆流防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213103A JPH0670544A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 並列電源逆流防止回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670544A true JPH0670544A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16633628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4213103A Withdrawn JPH0670544A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 並列電源逆流防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670544A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1146620A3 (en) * 2000-03-30 2001-10-24 Hitachi, Ltd. Driving method of semiconductor switching device and power supply apparatus operated according to said method
JP2002186258A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Hitachi Ltd 並列電源システム
WO2006009268A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Ricoh Company, Ltd. Switching regulator, power supply circuit and secondary cell charging circuit including the same
JP2006311739A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corp 電源装置
JP2006311740A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corp 電源装置及び並列電源運転時のデップ低減方法
JP2007209121A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Fujitsu Access Ltd 電源装置
JPWO2005074110A1 (ja) * 2004-01-28 2008-01-10 株式会社ルネサステクノロジ スイッチング電源と半導体集積回路
JP2010110077A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電源装置および電源装置の制御方法
JP2011200016A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sanken Electric Co Ltd 電源装置
CN108988629A (zh) * 2018-06-21 2018-12-11 上海艾为电子技术股份有限公司 检测电路、升压装置及dc/dc变换器
US10381862B2 (en) 2016-06-02 2019-08-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Battery module voltage control device, battery module, and power supply system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381152B1 (en) 2000-03-30 2002-04-30 Hitachi, Ltd. Method of driving semiconductor switching device in non-saturated state and power supply apparatus containing such a switching device
EP1146620A3 (en) * 2000-03-30 2001-10-24 Hitachi, Ltd. Driving method of semiconductor switching device and power supply apparatus operated according to said method
JP2002186258A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Hitachi Ltd 並列電源システム
JPWO2005074110A1 (ja) * 2004-01-28 2008-01-10 株式会社ルネサステクノロジ スイッチング電源と半導体集積回路
US7319311B2 (en) 2004-07-20 2008-01-15 Ricoh Company, Ltd. Step down switching regulator with the substrate of the switching transistor selectively connected to either its drain or source
WO2006009268A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Ricoh Company, Ltd. Switching regulator, power supply circuit and secondary cell charging circuit including the same
US7482796B2 (en) 2004-07-20 2009-01-27 Ricoh Company, Ltd Switching regulator, power supply circuit and secondary cell charging circuit including the same
CN100454737C (zh) * 2004-07-20 2009-01-21 株式会社理光 开关调节器、包括它的电源电路和辅助电池充电电路
JP2006311739A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corp 電源装置
JP2006311740A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corp 電源装置及び並列電源運転時のデップ低減方法
JP2007209121A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Fujitsu Access Ltd 電源装置
JP2010110077A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電源装置および電源装置の制御方法
JP2011200016A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sanken Electric Co Ltd 電源装置
US10381862B2 (en) 2016-06-02 2019-08-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Battery module voltage control device, battery module, and power supply system
CN108988629A (zh) * 2018-06-21 2018-12-11 上海艾为电子技术股份有限公司 检测电路、升压装置及dc/dc变换器
CN108988629B (zh) * 2018-06-21 2020-12-11 上海艾为电子技术股份有限公司 检测电路、升压装置及dc/dc变换器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10153687B2 (en) Method and apparatus for implementing a power converter input terminal voltage discharge circuit
US5459652A (en) Boot strap circuit for power up control of power supplies
US6577509B2 (en) Semiconductor circuit and switch-mode power supply
US7355368B2 (en) Efficient in-rush current limiting circuit with dual gated bidirectional hemts
US20040004402A1 (en) Dual input DC-to-DC power converter
EP1811639A1 (en) Overpower-protection circuit and power supply apparatus having the same
US7088602B2 (en) Active gate clamp circuit for self driven synchronous rectifiers
JPH0670544A (ja) 並列電源逆流防止回路
JP3202416B2 (ja) 同期整流コンバータ
JPS61196768A (ja) スイツチングレギユレータ
JP3397189B2 (ja) Dc−dcコンバータ装置
JPH0433522A (ja) Dc/dcコンバータ装置
CA2325680C (en) Self-supplied dc/dc switching power supply
JPH10248261A (ja) リダンダンド電源装置
JPH07194100A (ja) 昇圧型dc−dcコンバータの出力スイッチ装置
US10103629B2 (en) High side driver without dedicated supply in high voltage applications
JP3049108B2 (ja) スイッチング式直流安定化電源
KR101210460B1 (ko) 파워 서플라이의 과전압 보호회로
JPH1169786A (ja) 昇圧型dc−dcコンバータ
JPH05344724A (ja) 直流−直流変換器
JP2600224Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0418021Y2 (ja)
JPS63198578A (ja) Dc/dcコンバ−タ
KR0122819Y1 (ko) 과부하 보호회로
JP2736159B2 (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102