JPH0670445A - 区分開閉器の寿命予測方法 - Google Patents

区分開閉器の寿命予測方法

Info

Publication number
JPH0670445A
JPH0670445A JP4211497A JP21149792A JPH0670445A JP H0670445 A JPH0670445 A JP H0670445A JP 4211497 A JP4211497 A JP 4211497A JP 21149792 A JP21149792 A JP 21149792A JP H0670445 A JPH0670445 A JP H0670445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
life
current
switch
bus
breaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4211497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3172845B2 (ja
Inventor
Yasuo Aoki
泰雄 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21149792A priority Critical patent/JP3172845B2/ja
Publication of JPH0670445A publication Critical patent/JPH0670445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172845B2 publication Critical patent/JP3172845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0015Means for testing or for inspecting contacts, e.g. wear indicator

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 区分開閉器の遮断電流を検出し、接触子寿命
の予測精度を高めることにある。 【構成】 変電所の母線に接続された区分開閉器のルー
プ遮断電流をDSループ遮断発生前後の母線連絡電流の
変化値から求めて累積し、その累積値により区分開閉器
の接触子の寿命予測を高い精度で行う。 【効果】 区分開閉器の接触子の寿命予測を高い精度で
行うことが可能となるから、電力供給の信頼度が向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、変電所の母線に接続さ
れている区分開閉器の寿命予測、特に接触子の寿命予測
に関する。
【0002】
【従来の技術】変電所の各種設備は、電力供給の信頼性
向上を目的とし、各種点検、消耗部品の交換及び寿命予
測による設備の更新が実施されている。
【0003】これら、保守・運用業務の高効率化、精度
向上のためには、種々の寿命予測、診断方法が開発、適
用されている。このうち、母線に接続されている区分開
閉器(以下DSと略する。)の寿命を支配する接触子の
寿命予測には、その遮断電流の様相、特に累積値を知る
ことが望ましい。
【0004】ここで接触子の寿命と遮断電流の関係につ
いて説明する。
【0005】図12は、区分開閉器ループ遮断電流発生
の説明図である。
【0006】本図における21、22は母線、23、2
4はDS、25は母線連絡用遮断器であり、26は送電
線である。
【0007】DSは遮断器とは目的が異り、事故電流の
ような大電流を遮断出来ないが、系統変更等の要求によ
り、母線切換時以下に示す順序に操作され、この時負荷
電流が遮断されることになる。
【0008】送電線26が甲母線より乙母線に接続変更
される場合、つまり図12(a)の状態から(c)の状
態とする場合、母線連絡用遮断器25がオンの条件で、
(b)に示すように、乙側のDS24がまずオンされ
る。この状態では、甲、乙両方のDSがオンの状態つま
りブリッジ状態であり負荷電流は、それぞれ、甲、乙母
線よりDSを介して、IL1、IL2のように流れる。続い
て、甲側のDS23がオフされる。この時DS23はI
L1の負荷電流を遮断することになり、この電流によりD
Sの接触子が消耗し寿命に影響することになる。
【0009】しかし、母線のDSのある部分には、部品
点数の増加による信頼性の低下(絶縁破壊の懸念)、設
備の小形化、設備価格の観点から、電流計測を目的とし
たセンサ例えば、電流変成器(CT)を設置していな
い。このため、DSの寿命予測には、DSに動作回数計
を取り付け、その動作回数を目安として、点検時期や接
触子の交換、更新の計画を樹立している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来技
術では、DSの接触子の寿命予測に重要な情報である遮
断電流の様相が全く考慮されておらず、高精度な寿命予
測ができない問題がある。 本発明の目的は、区分開閉
器の遮断電流を検出し、接触子寿命の予測精度を高める
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は、変電所の母
線に接続されている区分開閉器の寿命を予測する区分開
閉器の寿命予測方法において、前記区分開閉器に流れる
遮断電流を検出して累積し、遮断電流の総和と寿命の相
関により該累積値から寿命を予測することにより達成さ
れる。
【0012】上記目的は、変電所の母線に接続されてい
る区分開閉器の寿命を予測する区分開閉器の寿命予測方
法において、前記区分開閉器の開放前の母線連絡電流
と、開放後の母線連絡電流とを検出しその差により遮断
電流を求めて累積し、遮断電流の総和と寿命の相関によ
り該累積値から寿命を予測することにより達成される。
上記目的は、変電所の母線に接続されている区分開閉器
の寿命を予測する区分開閉器の寿命予測方法において、
前記区分開閉器の開放前の母線連絡電流を一定時間々隔
でサンプリングして記憶し、前記区分開閉器の開放後に
記憶してある前記開放前の母線連絡電流と開放後の母線
連絡電流との差分を求め、この差分により遮断電流を求
めて累積し、遮断電流の総和と寿命の相関により該累積
値から寿命を予測することにより達成される。
【0013】上記目的は、変電所の母線に接続されてい
る区分開閉器の寿命を予測する区分開閉器の寿命予測方
法において、前記区分開閉器に流れる遮断電流を前記区
分開閉器の開操作前後の母線連絡電流の方向及び電流値
の変化値から検出して演算・累積し、遮断電流の総和と
寿命の相関により該累積値から寿命を予測することによ
り達成される。
【0014】上記目的は、前記母線が複数の母線連絡方
式で構成される場合に、遮断電流はそれぞれの和を用い
ることにより達成される。
【0015】
【作用】上記構成によれば、区分開閉器の開放前の母線
連絡電流と、開放後の母線連絡電流とを検出しその差に
より遮断電流を求めて累積し、この遮断電流累積値と接
触子に通電した遮断電流の総和と寿命の相関とから高い
精度で残存寿命を予測することが出来る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図により説明する。
【0017】図1は本発明の実施例1の構成を示すブロ
ック図である。
【0018】先ず、実施例1の構成を説明する。
【0019】図1に示すように1はDSループ遮断電流
演算部、2はDSループ遮断検出部、3は論理演算処理
部、4はDS2オン又はオフ状態を示す信号、5は4と
同様のDS2オン又はオフ状態を示す信号、6は母線連
絡電流入口信号、7は警報出力信号である。上記説明し
なかった他の部分は、母線構成を示しておりDS1〜D
S6のオン、オフ状態を( )内に示している。又、各
部の電流分布は矢印で示している。図中以下の説明で
は、DSループ電流遮断はDS1で示すDSに発生する
ものとしている。つまり図12でも説明したように、D
S1、及びDS2が共にオン状態よりDS1を開放した
場合に発生する。
【0020】次に実施例1の動作を順を追って説明す
る。
【0021】図2は図1に示したDS1が開放前のベク
トル図である。
【0022】図3は図1に示したDS1が開放後のベク
トル図である。
【0023】DS1を開放する前後の各点での電流分布
をDS1に着目して、分岐点A点について示したベクト
ル図が図2及び図3である。それぞれ分岐点Aへの流入
方向を正方向として扱っている。図2について説明する
と、送電線よりの流入電流Isは、DS2及びDS1に
分流し、このうちDS1を流れ、A点への流入電流は、
正方向にIDS1として示している。この電流は、母線
を経由して甲母線に接続されている送電線へ流れるIL1
及び母線連絡電流IBTとなる。次に、DS1が開放さ
れた後の電流分布は図1と同様分岐点Aでの電流ベクト
ルを示した図3で説明すると、IDS1は零となり、母
線連絡電流は、図1中破線の矢印で示したように、IB
T’が流入、IL1が流出となる。つまり、この例では、
送電線電流IL1が母線連絡電流となっている。
【0024】次に図2の電流関係を式で示すと IDS1=−(IL1+IBT)………………………………………(1) で示され、図3の関係式は −IL1=IBT’………………………………………………………(2) が得られる。
【0025】ここで、送電線電流、Is、IL1、IL2
は、DS1開放の前後で系統が定常状態では変化しない
ことに着目すれば、(2)式を(1)式に代入し、求め
るDS1の遮断電流IDS1は、 IDS1=IBT’−IBT…………………………………………(3) で演算できることになる。すなわち、DS1の遮断電流
は、DS1開放前後の母線連絡電流の差電流を求めるこ
とにより演算できる。
【0026】次に、図1のDSループ遮断電流演算部1
について説明する。
【0027】図4はDSループ遮断電流演算部の構成を
示すブロック図である。
【0028】本図に示すように母線連絡電流入力信号6
は、一定サンプリング周期にてサンプリングされ、A/
D変換部8によりアナログ/デジタル変換される。デジ
タル値に変換されたDS1開放前の母線連絡電流は、記
憶素子で構成され、一定時間データを遅延する遅延部9
の入力信号となる。DSループ遮断時にはデジタル値に
変換されたDS1開放後の母線連絡電流11と、遅延部
9に記憶されたDS1開放前の母線連絡電流である遅延
部出力12との間で差分演算され、その差分値13を大
きさ演算部10にて大きさ、つまり電流値が演算され、
遮断電流出力信号14として出力される。
【0029】このようにDSの遮断時は、各母線の電流
分布が変化することになり、その変化分は、母線連絡部
の変化となって表われる。しかし、単なる大きさの変化
だけではなく、方向つまり電流の位相をも考慮した変化
分を求める必要があり、このため、電流方向と大きさを
考慮した変化分を求めている。
【0030】図5は図4に示した母線連絡電流入力信号
6のサンプリング周期を説明する波形図である。
【0031】本図の横軸は時間、縦軸は母線連絡電流の
レベルを表し、サンプリング周期は1サイクルを12サ
ンプル、つまり電気角で30度毎の例を示しており丸印
がその時の母線連絡電流のデジタル値を示している。こ
こで、遅延部9の遅延時間TRは、DSの開放前と開放
後のサンプリングを開始する位相を一致させるため系統
周波数で決定される周期の整数倍となるように選び、か
つDSループ遮断現象が安定にとらえられる時間(例え
ば10サイクル)とすることにより、差分演算結果のデ
ータは、電流情報の位相情報を含むこととなる。これ
は、一定電流つまり位相差が整数倍の周期隔った場合で
も同相である電流値の差分値は零となることは容易に理
解できることでも明らかである。
【0032】次に図1の大きさ演算部10の動作を説明
する。大きさ演算部10では、デジタル保護リレー等で
広く採用されている面積演算法で電流値を求める。この
演算方式の一例を次の式で示す。
【0033】 (4)式は、整数倍の周期だけ間隔をおいたサンプリン
グデータの差分の絶対値を系統周波数の一サイクル、つ
まり12サンプル分積分する方法であり、容易に大きさ
が求められる。
【0034】次に、図1のDSループ遮断検出部2の動
作を説明する。
【0035】図6は図1のDSループ遮断検出部2の動
作を示すタイムチャートである。
【0036】図7はこの遮断検出をマイクロコンピュー
タで行う場合のフローチャートである。
【0037】図6に示すようにループ電流遮断は、DS
1、DS2が共にオンの状態から、次にいずれかのDS
を開放した時に発生するので、DS1がオフを検出した
時点でDSループ遮断有を検出するように動作させれば
良く、図7のフローチャートでは、ステップ101又は
ステップ102でこの検出を行なっている。ステップ1
03及びステップ104の説明の中の外部とはDSの保
守に係る保守要員のことである。
【0038】次に、図1の論理演算部3の動作を説明す
る。
【0039】図8は論理演算部3の動作を示すタイムチ
ャートである。
【0040】図9はこの論理演算をマイクロコンピュー
タで行う場合のフローチャートである。
【0041】論理演算部3への入力は、DSループ遮断
検出部2で検出されるDSループ遮断検出信号及びDS
ループ遮断電流演算部1の遮断電流の演算結果である。
動作は図8に示すように、DSループ遮断検出信号有の
時点より、DSループ遮断電流演算部1での演算時間を
考慮した一定の時間td後その時点のDSループ遮断電
流演算部出力をDSループ遮断電流と判断する。これら
の動作は、図9のフローチャートでは、ステップ10
1、102、103で実施される。又図8中TRで示す
時間は、図5の遅延部9の遅延時間TRと同じであり、
ループ遮断が発生し母線連絡電流が変化した後、遅延時
間分の時間の間遮断電流演算結果が継続していることを
表わしている。
【0042】DS接触子寿命の予測つまり“接触子交換
要”あるいは“点検要”の判断は、図9のフロー図中ス
テップ104〜106で示すように、DSループ遮断電
流をステップ104で累積し、この累積値が設定値(こ
の設定値は、累積遮断電流とDS接触子消耗度より予め
設計値により決定しておく)を越えたと判断した場合外
部すなわちDSの保守に係る人間系へ設定値超過の警報
信号を出力るする。
【0043】以上説明したように本実施例によれば、D
Sループ遮断電流が高い精度で得られ、適切な点検周期
又は接触子交換時点を予測できる効果がある。
【0044】次に実施例2について説明する。
【0045】図10は本発明の実施例2の構成を示すブ
ロック図である。
【0046】図1に示す母線構成との相違点は、2重ブ
ス4母線連絡方式を採用している点である。この場合、
DSループ遮断電流は、母線連絡が2つとなったため、
2つに分流し、DS遮断前後の変化分として表われる。
【0047】従って、図1の6で示した母線連絡電流を
両者の和電流とすることにより、以降は前記実施例で説
明したのと同様の方法を実施すれば同様の効果が得られ
る。
【0048】次に実施例3について説明する。
【0049】図11は本発明の実施例3の構成を示すブ
ロック図である。
【0050】図1で説明した実施例1では、ループ遮断
検出部2を1つの送電線のみに設けた例であるが、それ
らを各送電線毎に設け、論理演算処理部3を共通に設
け、その間はデータ伝送路15でDSループ遮断検出信
号を伝送した点、及び、DSループ遮断演算部1の遮断
電流データもデータ伝送路で伝送した点にある。この場
合、論理演算処理部3ではDSループ遮断電流の演算及
び判断等は、当然のことながら各送電線毎に実施するこ
とになる。この実施例3では、DSループ遮断検出部
4、DSループ遮断電流演算部1、論理演算処理部3
は、それぞれ独立させ、距離的にも離れた場所、例えば
DSループ遮断演算部1は主器である現場のDS近傍に
設置し、論理演算処理部3は本館監視制御室に設置する
ことが出来、上記で説明した実施例の効果の他にシステ
ムの価格、柔軟性・拡張性の点で大きな効果が得られ
る。又この場合実施例2で示した、2重母線4母線方式
に適用し、母線連絡電流入力信号を両母線電流の和電流
としても同様であり、本発明の本質は当然のことながら
変るものではない。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、区分開閉器の開放前の
母線連絡電流と、開放後の母線連絡電流とを検出しその
差により遮断電流を求めて累積し、この遮断電流累積値
と接触子に通電した遮断電流の総和と寿命の相関とから
高い精度で残存寿命を予測することが出来、電力供給の
信頼性向上に大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1に示したDS1の開放前のベクトル図であ
る。
【図3】図1に示したDS1の開放後のベクトル図であ
る。
【図4】図1に示したDSループ遮断電流演算部の構成
を示すブロック図である。
【図5】図4に示した母線連絡電流入力信号6のサンプ
リング周期を説明する波形図である。
【図6】図1に示したDSループ遮断検出部の動作を示
すタイムチャートである。
【図7】図1に示したDSループ遮断検出部の遮断検出
をマイクロコンピュータで行う場合のフローチャートで
ある。
【図8】図1に示した論理演算部の動作を示すタイムチ
ャートである。
【図9】図1に示した論理演算部の論理演算をマイクロ
コンピュータで行う場合のフローチャートである。
【図10】本発明の実施例2の構成を示すブロック図で
ある。
【図11】本発明の実施例3の構成を示すブロック図で
ある。
【図12】一般的な区分開閉器ループ遮断電流発生の説
明図である。
【符号の説明】
1 DSループ遮断電流演算部 2 DSループ遮断検出部 3 論理演算処理部 4 DSのオン/オフ信号 5 DSのオン/オフ信号 6 母線連絡電流入力信号 7 警報出力信号 8 アナログ/ディジタル変換部 9 遅延部 10 大きさ演算部 11 DS1開放後の母線連絡電流 12 遅延部出力 13 差分値 14 遮断電流出力信号 15 データ伝送路 21 母線 22 母線 23 DS 24 DS 25 母線連絡用遮断器 26 送電線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変電所の母線に接続されている区分開閉
    器の寿命を予測する区分開閉器の寿命予測方法におい
    て、前記区分開閉器に流れる遮断電流を検出して累積
    し、遮断電流の総和と寿命の相関により該累積値から寿
    命を予測することを特徴とする区分開閉器の寿命予測方
    法。
  2. 【請求項2】 変電所の母線に接続されている区分開閉
    器の寿命を予測する区分開閉器の寿命予測方法におい
    て、前記区分開閉器の開放前の母線連絡電流と、開放後
    の母線連絡電流とを検出しその差により遮断電流を求め
    て累積し、遮断電流の総和と寿命の相関により該累積値
    から寿命を予測することを特徴とする区分開閉器の寿命
    予測方法。
  3. 【請求項3】 変電所の母線に接続されている区分開閉
    器の寿命を予測する区分開閉器の寿命予測方法におい
    て、前記区分開閉器の開放前の母線連絡電流を一定時間
    々隔でサンプリングして記憶し、前記区分開閉器の開放
    後に記憶してある前記開放前の母線連絡電流と開放後の
    母線連絡電流との差分を求め、この差分により遮断電流
    を求めて累積し、遮断電流の総和と寿命の相関により該
    累積値から寿命を予測することを特徴とする区分開閉器
    の寿命予測方法。
  4. 【請求項4】 変電所の母線に接続されている区分開閉
    器の寿命を予測する区分開閉器の寿命予測方法におい
    て、前記区分開閉器に流れる遮断電流を前記区分開閉器
    の開操作前後の母線連絡電流の方向及び電流値の変化値
    から検出して演算・累積し、遮断電流の総和と寿命の相
    関により該累積値から寿命を予測することを特徴とする
    区分開閉器の寿命予測方法。
  5. 【請求項5】 前記母線が複数の母線連絡方式で構成さ
    れる場合には、遮断電流はそれぞれの和を用いることを
    特徴とする請求項1から請求項4のうち何れかの請求項
    に記載の区分開閉器の寿命予測方法。
JP21149792A 1992-08-07 1992-08-07 区分開閉器の寿命予測方法及び装置 Expired - Lifetime JP3172845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21149792A JP3172845B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 区分開閉器の寿命予測方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21149792A JP3172845B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 区分開閉器の寿命予測方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670445A true JPH0670445A (ja) 1994-03-11
JP3172845B2 JP3172845B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=16606931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21149792A Expired - Lifetime JP3172845B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 区分開閉器の寿命予測方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172845B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103344909A (zh) * 2013-06-25 2013-10-09 国家电网公司 断路器使用寿命的检测方法
CN103412254A (zh) * 2013-07-10 2013-11-27 北京中瑞蓝科电动汽车技术有限公司 获取电动汽车的直流接触器等效使用寿命的方法及装置
CN112034335A (zh) * 2020-08-31 2020-12-04 蜂巢能源科技有限公司 一种接触器的寿命估算方法及装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101530709B1 (ko) 2013-11-11 2015-06-22 반성자 전통관례용 남성 조끼형 앞치마
KR101530710B1 (ko) 2013-11-11 2015-06-22 반성자 전통관례용 여성 앞치마
CN106383292B (zh) * 2016-10-09 2020-12-22 中国电力科学研究院有限公司 一种基于故障逃逸的电流互感器断线判别方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103344909A (zh) * 2013-06-25 2013-10-09 国家电网公司 断路器使用寿命的检测方法
CN103412254A (zh) * 2013-07-10 2013-11-27 北京中瑞蓝科电动汽车技术有限公司 获取电动汽车的直流接触器等效使用寿命的方法及装置
CN112034335A (zh) * 2020-08-31 2020-12-04 蜂巢能源科技有限公司 一种接触器的寿命估算方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3172845B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100840041B1 (ko) 감시 시스템
EP3830920B1 (en) A method and a device for supervision of a voltage transformer
JP2009005565A (ja) 配電線事故区間選択遮断装置および配電線事故区間選択遮断方法
US6407897B1 (en) Network protector with diagnostics
JPH0670445A (ja) 区分開閉器の寿命予測方法
KR101532979B1 (ko) 변전 설비 보호 제어 시스템
US6870719B2 (en) Plausibility checking of current transformers in substations
KR100349622B1 (ko) 영상전류 위상비교방식을 이용한 배전계통 고장구간 판단장치 및 방법
Peck et al. A new numerical busbar protection system with bay-oriented structure
JPH06284551A (ja) 過電流保護装置の試験回路
JPH07264773A (ja) 高圧配電線の断線箇所決定方法及び装置
RU2814879C1 (ru) Способ онлайн-анализа нарушений режимов электроснабжения Микрогрид
JP2003324838A (ja) 電圧変換器の妥当性を検査する方法、電圧変換器の妥当性を検査するコンピュータプログラム製品、電圧変換器の妥当性を検査するコンピュータプログラム、電圧変換器の妥当性を検査する装置及び該装置を有する電気的な開閉装置
JPH0974660A (ja) 高調波検出装置
JP2004328886A (ja) 自動監視回路
JP3684292B2 (ja) 電力系統制御装置
US20230184834A1 (en) Method of monitoring joint and contact conditions in an electrical network
JPH04368416A (ja) 電力系統の絶縁劣化検出方法及び装置
JPH0534397A (ja) 高圧ケーブルの地絡予知方法
JPH04275018A (ja) 変電所事故区間検出装置
JPH02122276A (ja) 断路器の電極消耗率計測装置
JPH05264636A (ja) 配電線の事故区間検出装置
JP3436775B2 (ja) 断路器の電極消耗率計測装置
JPS5836569B2 (ja) デジタル保護装置の点検方法
JPS6311027A (ja) 電力系統制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12