JPH0670315U - 電力増幅器 - Google Patents

電力増幅器

Info

Publication number
JPH0670315U
JPH0670315U JP1041993U JP1041993U JPH0670315U JP H0670315 U JPH0670315 U JP H0670315U JP 1041993 U JP1041993 U JP 1041993U JP 1041993 U JP1041993 U JP 1041993U JP H0670315 U JPH0670315 U JP H0670315U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power amplifier
push
output
pull
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1041993U
Other languages
English (en)
Inventor
秀夫 大西
Original Assignee
秀夫 大西
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀夫 大西 filed Critical 秀夫 大西
Priority to JP1041993U priority Critical patent/JPH0670315U/ja
Publication of JPH0670315U publication Critical patent/JPH0670315U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】低内部抵抗の電力増幅素子を用いたプッシュプ
ル電力増幅器において、素子のばらつきや経年変化に対
する安定度を大幅に改善する。 【構成】プッシュプル電力増幅部(A)の平衡出力変成
器(TW)の1次巻線中点(1)と、直流電源(B)と
の間に、ペア増幅素子と負荷が交流的に直列ループをつ
くるよう、電流変化に対する高い抵抗性を有する定電流
化ユニット(D)を挿入する。定電流化ユニットの代り
に交流インピーダンス素子を用いても良い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の適用範囲】
本考案は、オーディオ信号を増幅し、スピーカや圧電素子など振動素子に電力 を供給する電力増幅器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
オーディオ電力増幅器においては、大きな出力電力と高い忠実度を求められる 用途には、第2高調波歪を除去する為に、終段にはいわゆるプッシュプル増幅回 路が用いられている。真空管を増幅素子として使用するものでは、スピーカなど 低インピーダンスの負荷に対してインピーダンス整合するために、平衡1次巻線 を有する出力変成器を用い、これにペア電力増幅管を逆相に直列接続して、この 出力変成器の1次巻線中点に、低インピーダンスの直流電源を接続する形式のプ ッシュプル電力増幅器が一般に採用されている。
【0003】 バイポーラトランジスタやFETなど半導体を増幅素子として使用するもので も、出力変成器のインピーダンス変換効果を積極的の利用する目的で、高い忠実 度を求められる用途でも、同様の回路が採用されることがある。
【0004】 特に内部抵抗の小さい3極真空管や縦型ジャンクションFETは、奇数次高調 波歪の発生が少なく、負荷となるスピーカなど振動素子への制動効果が大きいと いう理由で、高い忠実度を求められる音響機器用の電力増幅器に、上記プッシュ プル回路を用いて好んで使用される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上に記した、内部抵抗の小さい3極真空管や縦型ジャンクションFETは、増 幅特性が入力電圧−出力電圧関係すなわち増幅度μで規定される素子である。他 方、上記の通常のプッシュプル電力増幅器は、出力変成器の1次平衡巻線が相互 に結合される為、この結合を考慮すれば、交流的にはペア素子が逆相に並列接続 されるに等価である。従って、増幅度μで規定される素子を、通常のプッシュプ ル電力増幅器に使用した場合、電圧発生源が低い内部抵抗を介して負荷に並列接 続された形になるため、ペア素子同志の相互干渉が非常に大きくなる。2素子の 駆動電圧、増幅度、内部抵抗のいずれかが僅かでも相違すれば、各素子から供給 される出力電流が大幅に相違してしまって、動作平衡が崩れる結果となる。
【0006】 動作平衡を崩すと、プッシュプル電力合成の主要目的である偶数次高調波歪の 打消効果が薄れるのみならず、出力変成器の直流バランスが狂って直流磁化が発 生し、低周波特性が悪化するなど、様々な弊害を生むことになる。
【0007】 たとえ十分に平衡度合いを保って製作しても、経年変化によるバランスの狂い は避けられず、長期的な安定性を保証できない。こうして、内部抵抗の小さい3 極真空管や縦型ジャンクションFETによるプッシュプル電力増幅器が、理屈の 上で高忠実度の音響機器用電力増幅器として理想的とされながら、実際には安定 な品質をもった製品として生産できないのが実情である。
【0008】 本考案はこのような状況に鑑みてなされたもので、プッシュプル電力増幅器に おいて、交流的等価回路の上で、負荷に対してペア素子が逆相に直列接続される 形とし、ペア増幅素子を流れる交流出力電流が極性を除いて全く同一波形となり 、各素子の端子出力電圧が負荷に加算合成されるよう動作する電力増幅器を構成 して、上記の弊害を解消するものである。
【0009】
【問題を解決する手段】
まず、低内部抵抗増幅素子のプッシュプル電力増幅回路において、ペア素子の 相互干渉を軽減する原理の要点を以下に示す。 図1が通常のプッシュプル電力増幅回路の概略的な構成図であり、出力変成器 の1次平衡巻線が相互に結合される為、その交流等価回路は図2のとうりとなる 。二つの電圧発生源が低い内部抵抗rp1、rp2を介して負荷に並列接続され 、各出力電流i1、i2が加算合成されて負荷に供給される形になるため、増幅 度μ1、μ2や励振電圧e1、e2のばらつきがあれば、出力電流i1、i2に 大きな相違が生じることは見やすい。つまりペア素子同志の相互干渉が非常に大 きくなるのである。
【0010】 図3が、上記の弊害を避け得る直列式プッシュプル電力増幅回路の、直流電源 を無視した概念的な構成図である。出力変成器の1次平衡巻線間の電圧結合が無 いので、その交流等価回路は図4のとうりである。二つの電圧発生源は負荷に直 列接続され、両素子の端子出力電圧v1、v2が加算合成されて負荷に供給され る形になるので、二つの素子を流れる出力電流ioは極性を除き同一である。増 幅度μ1、μ2や励振電圧e1、e2のばらつきは、出力電圧v1、v2の相違 をもたらすが、内部抵抗が小さいのでその差異が相互干渉によって拡大する心配 は無い。従って、ペア素子同志の選別はそれほど厳格である必要がなく、経年変 化に対しても安定である。
【0011】 以上、概念を示した直列式プッシュプル電力増幅器を構成する手段を、図を参 照しながら説明する。 図5が請求項1のプッシュプル電力増幅回路の基本構成図である。平衡1次巻 線を有する出力変成器(TW)に平衡接続されたペア増幅素子(U1/U2)か ら成る所謂プッシュプル電力増幅部(A)と、直流電源(B)から構成される点 は、通常のプッシュプル電力増幅器と同様であるが、電流変化に対する高いイン ピーダンスを有する定電流化ユニット(D)を介して、直流電源Bが出力変成器 TWの1次巻線中点(1)に接続される。
【0012】 定電流化ユニットDの交流インピーダンスが、出力変成器TWの1次インピー ダンスに較べて十分大きければ、交流的には図3に等価となり、問題が解決され る。
【0013】 設計によって、定電流化ユニットの端子間直流電圧は20−30Vで十分に機 能を果すので、これを付加することによる電力損失は実用上問題にならない。ま た交流信号が入力された状態でも、プッシュプル動作平衡が保たれておれば、出 力の基本波形成分は出力変成器TWの1次巻線中点には現れず、偶数次高調波歪 が現れるだけなので、定電流化ユニットの電力負担は軽い。
【0014】 増幅素子U1、U2の非線形性が大きいと、通常のプッシュプル回路に較べて 最終的な奇数次高調波歪がやや大きくなるが、再現性と長期安定性の良好さによ る利点に比して、致命的な短所となるほどではない。
【0015】 直流電源Bと、出力変成器TWの1次巻線中点(1)との間に接続される、電 流変化に対して高いインピーダンスを有する回路ユニットとして、図6のように 、定電流化ユニットDの代りにインダクター即ち低周波チョーク(C)を使用す ることも出来る。必要な周波数範囲において、出力変成器TWの1次インピーダ ンスより十分大きなインピーダンスを持っていることが条件となるが、この条件 が満足されなくても、高々通常のプッシュプル電力増幅器に還元されるだけで、 電力増幅器として致命的な不都合を生じるわけではないので、さほど厳格である を要しない。
【0016】 図7、図8に定電流化ユニットDの具体的回路例を示す。 図7の定電流化ユニット(D1)はバイポーラトランジスタで構成した、直流 的にも定電流ユニットとして働くものである。電流検出抵抗(Ri)とツェナー ダイオード(ZD)がつくる基準電圧とで設定電流値(If)が決る。この設定 電流値Ifと電力増幅素子のアイドリング電流設定値との兼ね合いで、定電流化 ユニットD1の端子電圧が決定される。
【0017】 図8の定電流化ユニット(D2)はFETで構成したもので、直流的には定電 圧回路として働き、交流的にのみ定電流ユニットとして働くものである。
【0018】 以下、請求項1のプッシュプル電力増幅器を具体的に構成した例を示す。 図9は、電力増幅素子として3極真空管(V1/V2)を用いた回路構成例で ある。 定電流化ユニット(D3)は定電流特性を向上させるために、カスコード回路 としている。
【0019】 電力増幅用3極真空管のグリッドバイアス電圧は、カソードに与えた抵抗(R K)によって与えられる、いわゆる自己バイアス回路を採用しているが、定電流 化ユニットの作用の為、オートバランス機能はなく、固定バイアスであることに 注意する必要がある。
【0020】 図10は、電力増幅素子として縦型ジャンクションFET(W1/W2)を用 いた回路構成例である。 定電流化ユニット(D4)はFETの共通ソース抵抗(RS)から電圧を検出 し、これを一定とするよう制御するフィードバック方式を採用している。 以上が、請求項1の手段で直列式プッシュプル電力増幅器を構成し、通常のプ ッシュプル電力増幅器の弊害を解決する方法である。
【0021】 図11は請求項2のプッシュプル電力増幅器の基本構成である。 ペア増幅素子(X1/X2)による平衡電力増幅回路Eと、それぞれの増幅素 子の出力に接続された、独立した二つの非平衡出力変成器(T1/T2)とから 構成され、直流電源Bとは直接に接続されるが、通常のプッシュプル電力増幅器 のように1次巻線間の電磁結合が行われないので、平衡回路同士が交流的に並列 とはならない。
【0022】 二つの非平衡出力変成器T1、T2の2次巻線を逆極性に直列接続して負荷へ 電力供給することによって、請求項1の電力増幅器と同様に、交流的には図3に 等価となる。
【0023】
【作用】
図5に即して請求項1になるプッシュプル電力増幅器の作用を説明する。 直流電源Bと出力変成器TWの1次巻線中点(1)との間が、電流変化に対し て高い抵抗性を有する定電流化ユニットDまたはインピーダンス素子Cによって 接続される為、交流等価回路の上で、二つの電圧発生源は負荷に直列接続され、 両素子の端子出力電圧v1、v2が加算合成されて負荷に供給される形となる。
【0024】 各増幅素子の出力電圧v1、v2は、内部抵抗rp1、rp2が小さいので相 互干渉が余り無く、各増幅度と入力電圧とでほぼ決る。負荷に供給されたv1と v2との加算合成出力値においては偶数次高調波歪が打消される。負荷が定イン ピーダンスであれば、出力電流ioには偶数次高調波歪が含まれず、これがその まま各増幅素子の交流プレート電流ないしドレイン電流となって、直列ループを 一巡する。従って、ペア増幅素子を流れる交流出力電流が極性を除いて全く同一 波形となる。
【0025】 二つの素子を流れる出力電流ioが同一であり、しかも偶数次高調波歪を含ま ないので、直流平均電流の変動が少なく、出力状態が変化しても直流的な平衡度 が安定に保たれる。増幅度μ1、μ2や励振電圧e1、e2のばらつきは、出力 電圧v1、v2の相違をもたらすが、その差異が相互干渉によって拡大すること が無いので、通常のプッシュプル回路に較べて、部品のばらつきや経年変化よる 特性の劣化が最小限に押えられるものである。
【0026】 請求項2になるプッシュプル電力増幅器も、二つの非平衡出力変成器T1、T 2の2次巻線が直列接続されているため、1次2次巻線間の電磁結合を通じて、 ペア増幅素子と負荷インピーダンスが直列ループを構成し、請求項1の電力増幅 器と全く同じ作用を行う。
【0027】
【実施例】
実施例について、図面を参照して説明する。 図12に、請求項1の考案を実現する、3極真空管6C−A10を用いた実際 に動作可能な電力増幅器の一例を図示する。 回路定数および各部電源電圧値は、6C−A10に対する適性値であるが、僅 かな変更で殆どの出力真空管に適用できる。
【0028】 図13に、請求項2の実施例を図示する。5極真空管6F6のスクリーングリ ッドをプレートに接続して3極真空管に等価とした、いわゆる3結真空管を用い たものである。
【0029】
【考案の効果】
請求項1、請求項2を含め、本考案になるプッシュプル電力増幅器は、交流等 価回路の上でペア電力増幅素子が負荷に直列接続される形となり、二つの素子を 流れる出力電流が極性を除いて同一となり、しかも偶数次高調波歪を含まなくな る。
【0030】 そのために、内部抵抗の小さいペア電力増幅素子の増幅度μや内部抵抗のばら つき、前段増幅器からの励振電圧のばらつきがあっても、増幅器全体の特性変動 が小さく押えられる。また直流的なバランスを大幅に狂わせて、出力トランスの 直流磁化を引起こすなどの弊害がない。こうして部品のばらつきや経年変化によ っても、特性が著しく悪化するなどの実用上の障害をもたらさないのである。
【0031】 従って、音響用の高忠実度電力増幅器として理想的である、低内部抵抗の3極 真空管や縦型ジャンクションFETを用いたプッシュプル電力増幅器の安定度を 、プッシュプル電力増幅器としての機能および性能を全て保持しながら、著しく 向上するものである。電力増幅素子や前段増幅器の構成部品について、一定の事 前選別を経ることによって無調整にも出来るので、量産も可能になるものである 。また素子の交換や経年変化に際しての再現性が向上するので、安定な品質をも った製品として安心して生産できるものである。
【0032】 請求項1のプッシュプル電力増幅器は、プッシュプル用の平衡出力変成器を1 個しか必要としないので、通常のプッシュプル電力増幅器に較べて、それほど部 品点数の増加がないが、定電流化ユニットの性能確保に十分留意する必要がある 。
【0033】 請求項2のプッシュプル電力増幅器は、シングル用の非平衡出力変成器を2個 要し、部品コストの大幅な増加があるが、設計を容易にする利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常のプッシュプル電力増幅回路の概略構成
図。
【図2】通常のプッシュプル電力増幅回路の交流等価回
路。
【図3】直列式プッシュプル電力増幅回路の概念的な構
成図。
【図4】直列式プッシュプル電力増幅回路の交流等価回
路。
【図5】請求項1のプッシュプル電力増幅器の基本構成
図。
【図6】対交流インピーダンス素子を用いた請求項1の
プッシュプル電力増幅器。
【図7】バイポーラトランジスタで構成した直交流定電
流化ユニット。
【図8】FETで構成した対交流定電流化ユニット。
【図9】3極真空管を用いた請求項1のプッシュプル電
力増幅器。
【図10】縦型ジャンクションFETを用いた請求項1
のプッシュプル電力増幅器。
【図11】請求項2のプッシュプル電力増幅器の基本構
成図。
【図12】請求項1の実施例。
【図13】請求項2の実施例。
【符号の説明】
A プッシュプル電力増幅部 A1 3極真空管を用いたプッシュプル電力増幅部 A2 縦型ジャンクションFETを用いたプッシュプ
ル電力増幅部 B 直流電源 C 低周波チョーク D 定電流ユニット D1 バイポーラトランジスタで構成した直交流定電
流化ユニット D2 FETで構成した対交流定電流化ユニット D3 カスコード回路を用いた定電流化ユニット D4 フィードバック制御を用いた定電流化ユニット E 平衡電力増幅回路 If 定電流化ユニットの設定電流値 RL 負荷インピーダンス RK カソード抵抗 RS ソース抵抗 Ri 電流検出抵抗 TW 平衡出力変成器 T1 非平衡出力変成器1 T2 非平衡出力変成器2 U1 電力増幅素子1 U2 電力増幅素子2 V1 3極真空管1 V2 3極真空管2 W1 縦型ジャンクションFET1 W2 縦型ジャンクションFET2 X1 電力増幅素子1 X2 電力増幅素子2 ZD ツェナーダイオード e1 電力増幅素子1への入力電圧 e2 電力増幅素子2への入力電圧 i1 電力増幅素子1の出力電流 i2 電力増幅素子2の出力電流 io 電力増幅素子の共通出力電流 rp1 電力増幅素子1の内部抵抗 rp2 電力増幅素子2の内部抵抗 v1 電力増幅素子1の出力電圧 v2 電力増幅素子2の出力電圧 μ1 電力増幅素子1の増幅度 μ2 電力増幅素子2の増幅度 1 1次巻線中点 2 電力増幅素子の入力電極 3 プッシュプル電力増幅器の出力端子 4 プッシュプル電力増幅器の入力端子

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】平衡1次巻線を有する出力変成器(TW)
    に平衡接続されたペア増幅素子(U1/U2、V1/V
    2、W1/W2)から成る、所謂プッシュプル電力増幅
    部(A、A1、A2)と、 直流電源(B)と、 電流変化に対する高い抵抗性を有するインピーダンス素
    子(C)、または定電流化ユニット(D、D1、D2、
    D3、D4)から構成され、 直流電源Bと、プッシュプル電力増幅器Aの出力変成器
    TWの1次巻線中点(1)とを、上記インピーダンス素
    子Cないし定電流化ユニットDを介して接続することに
    よって、ペア増幅素子と出力変成器とが交流的に直列ル
    ープをつくり、ペア増幅素子を流れる交流出力電流が極
    性を除いて全く同一波形となるよう動作する電力増幅
    器。
  2. 【請求項2】ペア増幅素子(X1/X2)による平衡電
    力増幅回路(E)とそれぞれの増幅素子の出力に接続さ
    れた、独立した二つの非平衡出力変成器(T1/T2)
    とから構成され、 二つの非平衡出力変成器T1、T2の2次巻線を逆極性
    に直列接続して負荷へ電力供給することによって、請求
    項1の電力増幅器と等価な動作を行う電力増幅器。
JP1041993U 1993-03-11 1993-03-11 電力増幅器 Pending JPH0670315U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041993U JPH0670315U (ja) 1993-03-11 1993-03-11 電力増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041993U JPH0670315U (ja) 1993-03-11 1993-03-11 電力増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670315U true JPH0670315U (ja) 1994-09-30

Family

ID=11749636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041993U Pending JPH0670315U (ja) 1993-03-11 1993-03-11 電力増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670315U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299915A (ja) * 2001-01-24 2002-10-11 Murata Mfg Co Ltd 非可逆回路素子及び通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299915A (ja) * 2001-01-24 2002-10-11 Murata Mfg Co Ltd 非可逆回路素子及び通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424683A (en) Differential amplification circuit wherein a DC level at an output terminal is automatically adjusted and a power amplifier wherein a BTL drive circuit is driven by a half wave
US7068103B2 (en) Operational transconductance amplifier input driver for class D audio amplifiers
JPH0786850A (ja) 完全差動演算増幅器、および差動演算増幅器における同相再構築の方法
US6476674B2 (en) Method and apparatus for error correction of amplifier
US7068099B2 (en) Power amplifier module with distortion compensation
JP2002290158A (ja) 自励振動式電力増幅器
JPH0516206B2 (ja)
US5736885A (en) Offset adjustment for fully differential amplifiers
US10819293B2 (en) Power amplifier
KR100416168B1 (ko) 전력 증폭기
CN1575541A (zh) 功率放大器模块
JPH0670315U (ja) 電力増幅器
JPH11511935A (ja) 負荷がかかる帰還を備えるブリッジ増幅器
JP4567831B2 (ja) 電圧電流変換器
US6265938B1 (en) Linear high-voltage drive stage and cathode-follower high-fidelity power amplifier implementing same
JPS607548Y2 (ja) 電力増幅器
RU2115224C1 (ru) Усилитель мощности звуковой частоты
US9979358B1 (en) Differential amplifier with extended bandwidth and THD reduction
Huffenus et al. A comparison of phase-shift self-oscillating and carrier-based PWM modulation for embedded audio amplifiers
Dutta Roy et al. Amplifier Fundamentals
JPS59813Y2 (ja) 増幅回路
JPH08321729A (ja) プッシュプル電力増幅器
JPH059016U (ja) 電力増幅器
GB2330465A (en) Amplifier with means for eliminating crossover distortion and integrator therefor
Smedegaard A Simple Non-Feedback Switching Power Output Stage