JPH0670267A - 頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置 - Google Patents

頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH0670267A
JPH0670267A JP4223844A JP22384492A JPH0670267A JP H0670267 A JPH0670267 A JP H0670267A JP 4223844 A JP4223844 A JP 4223844A JP 22384492 A JP22384492 A JP 22384492A JP H0670267 A JPH0670267 A JP H0670267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
head
outside
electronic image
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4223844A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Tochigi
栃木明義
Seiichiro Tabata
田端誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4223844A priority Critical patent/JPH0670267A/ja
Publication of JPH0670267A publication Critical patent/JPH0670267A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外界像と電子像とを合成して表示する場合
に、電子像に外界像の明暗に合わせた明暗を付与してよ
り自然で立体感のある合成像を表示する。 【構成】 ディスプレイ本体10に複数の光検出器11
を設け、その出力信号の分布から外界の照明の方向を解
析、決定する。この解析結果は、信号伝送線12を経て
画像処理再生装置13に伝送され、ここでは例えばコン
ピュータグラフィックスにより、元の電子像に対して、
検知された照明の方向に基づいて、あたかも外界にその
ものが存在し、外界の照明に照らされて、明るい部分と
陰の部分が生じているかのように電子像に明暗の変化を
与えた画像が発生され、信号伝送線12を経て再びディ
スプレイ本体10にこの画像の映像信号が伝送され、そ
の中の表示素子に表示され、外界像と合成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポータブル型ディスプ
レイ装置に関し、特に、観察者の頭部に保持するシース
ルー型の頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、シースルー型の頭部装着式ディス
プレイ装置として、ハーフミラーによって電子像と外界
像を合成して表示するものが知られている(例えば、特
開平4−1717号)。その典型的な構成は、図8に平
面図を示すように、液晶表示素子1によって表示された
電子像の光を凹面ハーフミラー2により反射して観察者
頭部3の眼球4へ導くと共に、外界像の光5を凹面ハー
フミラー2を通して眼球4へ導いて、両者を合成して表
示するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに凹面ハーフミラー2によって電子像と外界像を合成
する場合、外界像とディスプレイ装置の左右の液晶表示
素子1で作り出した三次元電子像とを合成して同時に重
ね合わせて見るとき、外界像は照明の方向により明暗
(明るい部分と陰の部分)ができているのに対し、電子
像の明るさは外界の照明方向を考慮していないので、観
察者には不自然な合成画像として観察されてしまう。
【0004】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、外界像と電子像とを合成して
重ね合わせて表示する場合に、電子像に外界像の明暗に
合わせた明暗を付与してより自然で立体感のある合成像
を表示する頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置を提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置は、観察画像
を表示する画像表示手段と、前記画像表示手段によって
表示された映像と外界の像とを合成する合成手段とを有
し、前記画像表示手段からの映像と外界からの像とを合
成した合成像を観察可能にする頭部又は顔面装着式ディ
スプレイ装置において、外界を照らす照明光の方向を検
出する検出手段と、前記検出手段によって得られた外界
照明光の方向に基づいて前記画像表示手段に表示する映
像の明暗を調整する調整手段とを有することを特徴とす
るものである。
【0006】
【作用】本発明においては、外界を照らす照明光の方向
を検出する検出手段と、この検出手段によって得られた
外界照明光の方向に基づいて画像表示手段に表示する映
像の明暗を調整する調整手段とを有するので、外界の像
と画像表示手段に表示する映像との明るい部分と陰の部
分を一致させることができ、合成像を観察者により自然
に見えるようでき、また、画像表示手段に表示する映像
に明暗を付けることにより、その立体感を増すことがで
きる。
【0007】
【実施例】本発明の基本原理は、外界の照明の方向を光
検出器により検知し、電子像の明暗を外界の照明に合わ
せるようにすることである。こうすることにより、外界
像と電子像の明るい部分と陰の部分が一致し、観察者に
はより自然に見えるようになる。また、電子像に明暗を
付けることによりその立体感が増す。
【0008】以下、本発明のいくつかの実施例につい
て、図面を参照に説明する。図1は実施例1の全体の構
成を示す斜視図であり、頭部装着式ディスプレイ本体1
0に複数のフォトディテクタ等の光検出器11を設け、
その光検出器11の出力信号の分布から頭部装着式ディ
スプレイ本体10あるいはその外部に取り付けた処理回
路により外界の照明の方向を解析、決定する。この処理
により、例えば室内にいるときはその室内の照明の方向
を検知し、また、太陽の下にいるときは太陽の方向を検
知する。この解析結果は、信号伝送線12を経て画像処
理再生装置13に伝送され、画像処理再生装置13で
は、例えばコンピュータグラフィックスにより、元の電
子像A(図2(a)に対して、検知された照明の方向に
基づいて、あたかも外界にそのものが存在し、外界の照
明に照らされて、明るい部分と陰の部分が生じているか
のように電子像に明暗の変化を与えた画像A′(図2
(b))が発生され、信号伝送線12を経て再び頭部装
着式ディスプレイ本体10にこの画像A′の映像信号が
伝送され、その中の表示素子1(図8)に表示され、外
界像Bと合成される(図2(b))。このようにして、
外界像Bも電子像A′も同じ方向から照明された状態で
それらの合成像が観察でき、観察者にはより自然に見え
ることができる。なお、画像処理再生装置13における
明暗の変化を与えた電子像A′の発生は、コンピュータ
グラフィックスによる代わりに、予め複数の照明方向に
応じた明暗の陰のある多数の画像を用意しておいて、検
知された照明の方向に合致する何れかの画像を選択して
発生するようにすることもできる。
【0009】ここで、光検出器11の位置は、図3のよ
うに、頭部装着式ディスプレイ本体10上の何れの位置
でもよく、また、その個数も2個以上であればいくつで
もよい(図3の場合は2個)。
【0010】また、電子像に明暗をつけるのに、光検出
器11で外界の照明方向だけでなく、同時に、強度も検
出することにより、外界の照明方向と強度の情報に基づ
いて電子像に明暗をつけてもよい。
【0011】本実施例において、頭部装着式ディスプレ
イ本体10の装着者が頭の向きを変えた時に、その頭の
動きを角度センサや位置センサ等により検出し、電子像
の視野も頭の動きに応じて追従変化するように電子像が
再生されるようにした場合には、照明方向検出時以降の
頭の動きによる照明方向の変化分を補正して電子像を再
生すればよい。
【0012】次に、照明の方向を検出する手段のいくつ
かの変形例を示す。図4、図5は、2次元状に多数の光
検出器が配置されてなる2次元光検出器14の中心に棒
15を立てて構成された検出器で、棒15によってでき
る影の先端位置を検出し、幾何学的位置関係から照明方
向を求めることができる。図4と図5の相違は、2次元
光検出器14の多数の光検出器の2次元状に並べる並べ
方で、図4の場合は極座標状に、図5はx−y座標状に
配置してある。ここでは、同時に2次元光検出器14全
体に入射する光量から、照明強度も求めることができ
る。
【0013】このような照明方向検出装置の実際の使用
に当たっては、頭部装着式ディスプレイ本体10の頭の
頂点部に1個設置すればよい。本実施例において、頭部
装着式ディスプレイ本体10の装着者が頭の向きを変え
た時に、その頭の動きを角度センサや位置センサ等によ
り検出し、電子像の視野も頭の動きに応じて追従変化す
るように電子像が再生されるようにした場合には、照明
方向検出時以降の頭の動きによる照明方向の変化分を補
正して電子像を再生すればよい。
【0014】図6は別の照明方向検出装置の変形例であ
る。この場合は、2次元光検出器14の上方に光を遮る
遮光物16を配置し、このときにできる影の位置を検出
し、その幾何学的位置関係から照明方向を求めるもので
ある。ここでは、同時に2次元光検出器14全体に入射
する光量から、照明強度も求めることができる。なお、
遮光物16の代わりに、ピンホールを設けて、このとき
に2次元光検出器14上にできる光点の位置を検出し
て、同様に照明方向を求めるようにすることもできる。
【0015】このような照明方向検出装置の実際の使用
に当たっては、頭部装着式ディスプレイ本体10の頭の
頂点部に1個設置すればよい。本実施例において、頭部
装着式ディスプレイ本体10の装着者が頭の向きを変え
た時に、その頭の動きを角度センサや位置センサ等によ
り検出し、電子像の視野も頭の動きに応じて追従変化す
るように電子像が再生されるようにした場合には、照明
方向検出時以降の頭の動きによる照明方向の変化分を補
正して電子像を再生すればよい。
【0016】次に、実施例1の変形例を図7に示す。こ
の場合、以上に説明したような何れかの原理の照明方向
検出装置17を頭部装着式ディスプレイ本体10とは別
に設置したものである。この照明方向検出装置17は、
光検出器とその光検出器の出力から外界の照明方向を解
析する部分とからなっており、この解析結果は、有線又
は無線による照明方向検出信号伝送部18を通じて、画
像処理再生装置13へ伝送される。画像処理再生装置1
3では、電子像に明暗の変化を与えた画像が作られ、画
像信号伝送線19を介して再び頭部装着式ディスプレイ
本体10に伝送され、再生される。
【0017】この場合は、照明方向検出装置17は地平
面に設置できるため、ディスプレイ本体10を軽くする
ことができる。また、頭部装着式ディスプレイ本体10
の装着者の頭の動きが大きくなるときは、ジャイロ、水
準器あるいは角度検出器等の頭の向きを検出する手段を
頭部装着式ディスプレイ本体10に設けて、頭の動きに
よる照明方向の変化分を補正して電子像を再生すればよ
い。
【0018】さらに、照明方向検出装置17は、光検出
器により外界の照明方向のみを検出するのではなく、同
時に強度も検出することにより、画像処理再生装置13
において、外界の照明方向と強度の情報に基づいて電子
像に明暗をつけてもよい。
【0019】以上、本発明の頭部又は顔面装着式ディス
プレイ装置をいくつかの実施例に基づいて説明してきた
が、本発明はこれら実施例に限定されず種々の変形が可
能である。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置によると、外界
を照らす照明光の方向を検出する検出手段と、この検出
手段によって得られた外界照明光の方向に基づいて画像
表示手段に表示する映像の明暗を調整する調整手段とを
有するので、外界の像と画像表示手段に表示する映像と
の明るい部分と陰の部分を一致させることができ、合成
像を観察者により自然に見えるようでき、また、画像表
示手段に表示する映像に明暗を付けることにより、その
立体感を増すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスプレイ装置の実施例1の全体の
構成を示す斜視図である。
【図2】本発明に基づいて合成像の電子像部分に明暗が
できる様子を示す図である。
【図3】光検出器の位置と数についての変形例を示す斜
視図である。
【図4】照明方向検出装置の1つの変形例を示す斜視図
である。
【図5】照明方向検出装置の別の変形例を示す斜視図で
ある。
【図6】照明方向検出装置のさらに別の変形例を示す斜
視図である。
【図7】実施例1の変形例の全体の構成を示す斜視図で
ある。
【図8】従来のシースルー型頭部装着式ディスプレイ装
置の構成を示す平面図である。
【符号の説明】
A、A′…電子像 B…外界像 10…頭部装着式ディスプレイ本体 11…光検出器 12…信号伝送線 13…画像処理再生装置 14…2次元光検出器 15…棒 16…遮光物 17…照明方向検出装置 18…照明方向検出信号伝送部 19…画像信号伝送線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察画像を表示する画像表示手段と、前
    記画像表示手段によって表示された映像と外界の像とを
    合成する合成手段とを有し、前記画像表示手段からの映
    像と外界からの像とを合成した合成像を観察可能にする
    頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置において、外界を
    照らす照明光の方向を検出する検出手段と、前記検出手
    段によって得られた外界照明光の方向に基づいて前記画
    像表示手段に表示する映像の明暗を調整する調整手段と
    を有することを特徴とする頭部又は顔面装着式ディスプ
    レイ装置。
JP4223844A 1992-08-24 1992-08-24 頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置 Withdrawn JPH0670267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223844A JPH0670267A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223844A JPH0670267A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670267A true JPH0670267A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16804611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4223844A Withdrawn JPH0670267A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670267A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031477A1 (fr) * 1996-02-26 1997-08-28 Seiko Epson Corporation Dispositif portable affichant des informations et procede d'affichage d'informations utilisant ledit dispositif
US8022308B2 (en) 2006-10-02 2011-09-20 Nitto Denko Corporation Wired circuit board and electronic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031477A1 (fr) * 1996-02-26 1997-08-28 Seiko Epson Corporation Dispositif portable affichant des informations et procede d'affichage d'informations utilisant ledit dispositif
US8022308B2 (en) 2006-10-02 2011-09-20 Nitto Denko Corporation Wired circuit board and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102180060B1 (ko) 증강 현실 시스템에 대한 직접 광 보상 기법
JP6824279B2 (ja) インサイドアウト方式のポジション、ユーザボディ、及び環境トラッキングを伴うバーチャルリアリティ及びミックスドリアリティ用ヘッドマウントディスプレイ
US6227667B1 (en) Apparatus for recording the retina reflex image and for superimposing of additional images in the eye
CA2989939C (en) Technique for more efficiently displaying text in virtual image generation system
AU2016336546B2 (en) Virtual/augmented reality system having reverse angle diffraction grating
US6445365B1 (en) Image display apparatus and image photographing apparatus therefor
Iwamoto et al. An eye movement tracking type head mounted display for virtual reality system: evaluation experiments of a prototype system
US20100110069A1 (en) System for rendering virtual see-through scenes
JPH05324800A (ja) 表示装置
CN108535868A (zh) 头部佩戴型显示装置及其控制方法
JPH0792426A (ja) 視覚装置
JPH04127674A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH0670267A (ja) 頭部又は顔面装着式ディスプレイ装置
JP2830291B2 (ja) 立体表示装置
CN111247473B (zh) 使用提供视觉线索的装置的显示设备及显示方法
JPH0831126B2 (ja) 眼鏡装用シミュレーション装置における合成画像作成方法
JPH07287191A (ja) 立体効果発生メガネ
JPH0863089A (ja) 頭部搭載型表示装置
Iwamoto et al. Development of an eye movement tracking type dead mounted display: system proposal and evaluation experiments
JPH05328257A (ja) 頭部装着式ディスプレイ装置
NZ738277B2 (en) Technique for more efficiently displaying text in virtual image generation system
JPH114381A (ja) 画像合成装置
JPH10282919A (ja) 透明球画像表示装置
Rots Display of Three-Dimensional Data in Radio Astronomy
JP2006047859A (ja) レーザプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102