JPH0669988U - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0669988U
JPH0669988U JP1458393U JP1458393U JPH0669988U JP H0669988 U JPH0669988 U JP H0669988U JP 1458393 U JP1458393 U JP 1458393U JP 1458393 U JP1458393 U JP 1458393U JP H0669988 U JPH0669988 U JP H0669988U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
electric circuit
slide hole
circuit means
variable resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1458393U
Other languages
English (en)
Inventor
勝久 石上
実 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1458393U priority Critical patent/JPH0669988U/ja
Publication of JPH0669988U publication Critical patent/JPH0669988U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スライド孔から侵入し電気回路手段に付着す
る埃、液体等の量を軽減することができ、電気回路手段
の信頼性、耐久性を向上させる。 【構成】 プリント基板8に上下方向に離間した2つの
スライド型可変抵抗器6,26を配置し、これらをスラ
イドレバー5に連結する。上方の可変抵抗器6は、スラ
イド孔4より上方に位置してプリント基板8の電気回路
に接続されている。下方の可変抵抗器26はスライド孔
4に対応して配設され、単にスライドレバー5を支持す
る支持体としてのみ機能する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動車のエアコントロール装置等に適用して好適な表示装置に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自動車等の車輌は車内の温度を加減調整し室内を快適な居住空間にす るエアコントロール(エアコン)装置や内外気コントロール装置を装備している 。このような装置は各種機能をON、OFFするスイッチと、温度を加減調整す るスライド型可変抵抗器と、動作状態を表示する照明装置を備えている。図4お よび図5はこのようなエアコン装置の従来例を示す要部断面図および正面図で、 これを概略説明すると、1はエアコン装置、2はケース3の前面に取付けられた 表示板、4は表示板2に形成されたスライド孔、5はスライド孔4を貫通してス ライド自在に配設され、内端がスライド型可変抵抗器6に接続され外端にノブ7 が取り付けられたスライドレバー、8はプリント基板、9はLED等の光源であ る。ノブ7を指で把持してスライドレバー5をスライド孔4に沿ってスライドさ せると、可変抵抗器6の抵抗値が変化し、これによって例えば室内に取り入れる 外気の温度を変化させることができる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記した従来のエアコン装置1において、スライド孔4はスライドレバー5お よびノブ7が位置する部分を除いて開口しているため、このスライド孔4から埃 、異物、虫などが内部に侵入し易く、特にエアコン装置1の近くでジュース等を 飲んでいたりあるいは近くに置いておいた時、振動等によって液体が飛散して内 部に侵入し可変抵抗器6に付着すると、抵抗値が変化し、最悪の場合電気回路が ショートし故障するといった問題があった。この場合、エアコン装置1自体が図 4に示すように後下がりに傾いて設置されていると、一層埃や液体がスライド孔 4から入り易くなる。
【0004】 したがって、本考案は上記したような従来の問題点に鑑みてなされたもので、 その目的とするところは、スライド孔から侵入し電気回路手段に付着する埃、液 体等の量を軽減することができ、電気回路手段の信頼性および耐久性を向上させ るようにした表示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、前面にスライド孔を有するケース内に配 設された電気回路手段と、前記スライド孔を摺動自在に貫通し、内端が前記電気 回路手段に連結され、外端にノブが設けられたスライドレバーとを備え、前記ス ライドバーの前記スライド孔に対応する部分を支持体によって支持し、前記電気 回路手段を前記ガイド孔より上方に変位させて配設したものである。
【0006】
【作用】
本考案において、電気回路手段はスライド孔より上方に変位した位置に配置さ れているので、スライド孔から埃、液体が侵入しても付着し難い。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は本考案に係る表示装置の一実施例を示す正面図、図2は図1のII−II線 拡大断面図である。なお、図中図4および図5に示した部材と同一構成部材のも のに対しては同一符号をもって示す。これらの図において、本実施例は自動車の エアコン装置に適用した例を示すもので、左右方向に長い箱型のケース3を備え 、このケース3の前面上部にヒーター等の各種機器、装置の動作状態を切り替え る複数個の操作ボタン20が並設されており、その内側に当該ボタンによってO N、OFFされるスイッチ21が配設されている。また操作ボタン20の内部に は一端が当該ボタン20の表面に露呈する導光体22と、この導光体22の内端 に対向してLED23が配設されている。LED23は、操作ボタン20の押圧 操作に伴いスイッチ21が動作すると点灯し、その光が導光体22内に入射して 外端面から外部に出射することで、スイッチ21の動作状態を表示する。 なお、24は前記スイッチ21、LED23、抵抗25等が実装されるプリン ト基板である。
【0008】 前記ケース3の前面で前記操作ボタン20の下方には左右方向に長いスライド 孔4が形成されており、このスライド孔4にはスライドレバー5が摺動自在に貫 通し、内端がプリント基板8に実装された2つの電気回路手段としてのスライド 型可変抵抗器6,26の可動レバー6A,26Aに連結されている。2つのスラ イド型可変抵抗器6,26は上下方向に離間して配設され、上側の可変抵抗器6 がスライド孔4より上方に位置し、プリント基板8の電気回路に接続されている 。一方、下側の可変抵抗器26はスライド孔4に対応してプリント基板8に配設 されてはいるが、これはあくまでもダミーで、プリント基板8の電気回路には接 続されておらず、したがって、電気的には何等機能せず、単にスライドレバー5 を安定に支持する支持体としてのみ機能する。
【0009】 このようにダミーの可変抵抗器26によってスライドレバー5を支持すると本 来の可変抵抗器6をスライド孔4より上方に変位させて配置することができるの で、たとえエアコン装置1自体が後下がりに傾斜していてもスライド孔4からケ ース内部に侵入し可変抵抗器6に付着する埃、ジュース等の液体の量が著しく少 なく、可変抵抗器6の故障等を防止することができる。 なお、スライド孔4から侵入する埃、液体等は下方の可変抵抗器26に付着す るが、この抵抗器26は電気的に何等機能しないため、何等問題を生じることは ない。
【0010】 図3は本考案の他の実施例を示す断面図である。この実施例は上記可変抵抗器 26の代わりに棒状の支持体30をプリント基板8の表面に、ガイド孔4に対応 して立設し、この支持体30でスライドレバー5を支持するように構成したもの である。このような構成においても上記実施例と同様な効果が得られることは明 かである。
【0011】 なお、上記実施例は自動車のエアコン装置に適用した場合について説明したが 、本考案はこれに何等特定されるものではなく、各種表示装置に実施し得るもの である。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係る表示装置はスライドレバーが挿通されるガイ ド孔より上方側に変位させて電気回路手段を配置し、この電気回路手段とスライ ドレバーを連結すると共に、スライド孔に対応して配設した支持体によりスライ ドレバーを支持するように構成したので、スライドレバーのスライド動作が安定 かつ確実であり、またスライド孔から埃や液体が侵入しても、電気回路手段自体 に付着する量はごく僅かで、電気回路手段の故障等が少なく、信頼性、耐久性等 を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る表示装置の一実施例を示す正面図
である。
【図2】図1のII−II線拡大断面図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す断面図である。
【図4】エアコン装置の従来例を示す断面図である。
【図5】同装置の要部正面図である。
【符号の説明】
3 ケース 4 スライド孔 5 スライドレバー 6 スライド型可変抵抗器 7 ノブ 8 プリント基板 26 スライド型可変抵抗器 30 支持体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面にスライド孔を有するケース内に配
    設された電気回路手段と、前記スライド孔を摺動自在に
    貫通し、内端が前記電気回路手段に連結され、外端にノ
    ブが設けられたスライドレバーとを備え、前記スライド
    バーの前記スライド孔に対応する部分を支持体によって
    支持し、前記電気回路手段を前記ガイド孔より上方に変
    位させて配設したことを特徴とする表示装置。
JP1458393U 1993-03-05 1993-03-05 表示装置 Pending JPH0669988U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1458393U JPH0669988U (ja) 1993-03-05 1993-03-05 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1458393U JPH0669988U (ja) 1993-03-05 1993-03-05 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669988U true JPH0669988U (ja) 1994-09-30

Family

ID=11865193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1458393U Pending JPH0669988U (ja) 1993-03-05 1993-03-05 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669988U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45583E1 (en) 1999-12-01 2015-06-23 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
USRE46060E1 (en) 1997-02-10 2016-07-05 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817726U (ja) * 1971-07-08 1973-02-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817726U (ja) * 1971-07-08 1973-02-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE46060E1 (en) 1997-02-10 2016-07-05 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
USRE45583E1 (en) 1999-12-01 2015-06-23 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317848B2 (ja) 車両用空調制御スイッチ
US8531407B2 (en) Input apparatus
JP4166477B2 (ja) 自動車用機能装置等のための容量性のコマンド装置、およびかかる装置を備えた装備部品
US20080030465A1 (en) Removable dial with touch switch control and electroluminescent backlighting
JP5607534B2 (ja) 主として自動車用のタッチ制御面を有する制御モジュール
JP2008538439A (ja) 自動車制御装置
JP2002248959A (ja) シフト装置
JPH0669988U (ja) 表示装置
JP2005228563A (ja) 車両用操作パネル
JP2009026513A (ja) 入力装置
JP3576718B2 (ja) スイッチ装置
JP5499536B2 (ja) 車両用スイッチ
JPS60243916A (ja) 操作機能識別スイツチ
JP2001256865A (ja) 操作スイッチ装置
JPH0729726U (ja) パネルスイッチ
KR102510200B1 (ko) 차량용 공조장치
JP4483564B2 (ja) スイッチパネル
EP1688976B1 (en) Operating panel and method for manufacturing the same
JPH043152Y2 (ja)
JP2007015490A (ja) 車載用ドアミラースイッチ
JP2004362924A (ja) 操作パネルスイッチ
JP2000207989A (ja) スイッチパネル
JPS59206243A (ja) 自動車用コンビネ−シヨンスイツチ
JPH01136979U (ja)
JP2516066Y2 (ja) スイッチ装置