JPH0669303A - シリコンウエーハ表面の酸化膜の膜厚測定方法とその装置 - Google Patents

シリコンウエーハ表面の酸化膜の膜厚測定方法とその装置

Info

Publication number
JPH0669303A
JPH0669303A JP23776992A JP23776992A JPH0669303A JP H0669303 A JPH0669303 A JP H0669303A JP 23776992 A JP23776992 A JP 23776992A JP 23776992 A JP23776992 A JP 23776992A JP H0669303 A JPH0669303 A JP H0669303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrofluoric acid
silicon wafer
oxide film
etching
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23776992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Miyamoto
和法 宮本
Masamitsu Fukuda
雅光 福田
Yasumasa Sayama
恭正 佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP23776992A priority Critical patent/JPH0669303A/ja
Publication of JPH0669303A publication Critical patent/JPH0669303A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリコンウエーハ表面の酸化膜の膜厚測定 【構成】 フッ酸濃度0.3〜3%、溶存酸素濃度
0.2 ppm以下のフッ酸水溶液を用い、酸素濃度1%以
下の非酸化性雰囲気下で、シリコンウエ−ハ表面の酸化
膜をエッチングし、溶解したシリコン量から上記酸化膜
の膜厚を算出する。 【効果】 シリコンウエーハ表面の酸化膜を簡便に、
かつ精度良く測定することができる。ウエ−ハ表面を部
分的に測定するものではないので、局所的な測定誤差が
なく、数オングストロームの極薄の酸化膜についても精
度よい測定結果が得られる。さらに測定装置も簡略であ
り、従来のような大型の装置を必要としない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリコンウエーハ表面
の自然酸化膜あるいはシリコンウエーハを熱処理した際
に生じる熱酸化膜の膜厚を簡易に測定することができる
膜厚測定方法と装置に関し、特に極薄の表面酸化膜につ
いてその膜厚を測定する方法と装置に関する。
【0002】
【従来技術】単結晶シリコンから形成されたシリコンウ
エーハは、その表面に自然酸化膜が形成されており、膜
厚に応じた適切な表面処理が必要になる。また半導体デ
バイスに用いる熱処理されたシリコンウエーハは、その
酸化膜の膜厚によって電気的特性が大きく異なる。従っ
て、シリコンウエーハの製造工程や表面処理工程あるい
は半導体デバイス製造工程において、ウエーハ表面の酸
化膜の膜厚を正確に測定することが必要である。
【0003】シリコンウエーハ表面の酸化膜の膜厚測定
方法としては、従来、光干渉法や偏光解析(エリプソメ
−タ)、光電子分光分析法(ESCA)などが知られてい
る。エリプソメータは、被膜と基材との光の屈折率の差
による光学的干渉を利用した測定方法であり、また光電
子分光分析法は、被膜と基材との元素組成の相違や化学
形態の相違を利用して膜厚を測定する方法である。
【0004】
【従来技術の課題】ところが、従来知られている上記薄
膜測定方法は何れも光学的な測定方法であるため一般に
測定装置が大型であり、操作も難しい。また何れの方法
も膜厚が数nm以下の極薄の被膜については信頼性が低
く、照射された部分の局部的な膜厚しか測定できない。
さらに標準試料が必要であり、測定操作に手間取る問題
がある。また湾曲した面には適用し難い。本発明は、上
記問題を解決した測定方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題の解決手段】本発明によれば、フッ酸濃度0.3
〜3%、溶存酸素濃度0.2 ppm以下のフッ酸水溶液を
用い、酸素濃度1%以下の非酸化性雰囲気下で、シリコ
ンウエーハ表面の酸化膜をエッチングし、溶解したシリ
コン量から上記酸化膜の膜厚を算出することを特徴とす
る膜厚測定方法が提供される。
【0006】また本発明によれば、シリコンウエーハの
表面全体を囲む治具と、該治具に装着したシリコンウエ
ーハを収納する密閉容器と、該密閉容器内のシリコンウ
エーハ表面にエッチング液のフッ酸水溶液を供給するエ
ッチング液供給管路と、該密閉容器に不活性ガスを供給
する不活性ガス供給管路と、該密閉容器内部のガスを排
出する排気管と、シリコンウエーハ表面のエッチング液
を所定量採取する採取手段の挿入口と、該密閉容器を振
盪する振盪装置とを有し、上記エッチング液供給管路お
よび不活性ガス供給管路には該管路を流れる不活性ガス
をバブリングするフッ酸洗浄部水洗浄部並びに空気洗浄
部とが設けられ、フッ酸エッチング液がフッ酸洗浄した
不活性ガスを充填した供給部から上記密閉容器に導入さ
れることを特徴とする膜厚測定装置が提供される。
【0007】本発明は、シリコンウエーハ表面に存在す
る酸化膜を非酸化性雰囲気下で、フッ酸水溶液を用いて
エッチングする。ここで、シリコン(Si)はフッ酸(HF)に
溶解しないが、酸化膜を形成している二酸化珪素(Si
O2 ) はフッ酸と反応して分解し、ケイフッ化水素酸(H
2 SiF 6 ) を生じてフッ酸水溶液中に溶出するので、表
面酸化膜だけが選択的にエッチングされる。エッチング
方法としては、フッ酸水溶液中にシリコンウエーハを浸
漬し、あるいはウエーハ表面に薄くフッ酸水溶液を溜め
て該表面をエッチングすれば良い。フッ酸以外の酸では
二酸化珪素と反応せず、シリコンウエーハ表面の酸化膜
を分解することができない。フッ酸濃度は0.3〜3%
が好ましい。濃度が0.3%より低いと酸化膜の分解反
応が著しく低下し、濃度が3%を上回ると逆に分解反応
が早すぎていずれも測定操作上不都合である。
【0008】酸化されていないベアーなシリコン表面は
酸素との親和性が強く、空気中あるいは溶存酸素に富む
水溶液中で直ちに酸化され、酸化膜を形成する。従って
エッチングの際に、フッ酸水溶液中の溶存酸素量が多い
と、酸化膜のエッチング後に露出するベアーなシリコン
表面が酸化されるので、フッ酸がウエーハバルクをもエ
ッチングする。フッ酸水溶液中の溶存酸素濃度が0.2ppm
を越えると、この傾向が強くなるので、該酸素濃度は0.
2ppm以下に制御するのが望ましい。溶存酸素濃度の測定
方法としては薄膜被膜電極法などを利用することができ
る。また、エッチング雰囲気中の酸素濃度が1%を越え
ると、エッチング液中に酸素が溶解し、エッチング液中
の溶存酸素濃度が0.2ppmを越えるので、エッチング雰囲
気を不活性ガスとし、雰囲気中の酸素濃度を1%以下に
制御するのが好ましい。なお、従来、シリコンウエーハ
の洗浄用エッチング剤としてフッ酸水溶液が用いられて
いるが、このウエーハ洗浄用フッ酸水溶液は過酸化水素
との混合液であり、溶存酸素濃度が7〜8ppm と高く、
本発明の表面酸化膜厚の測定には上記理由から用いるこ
とができず、従って、そのエッチングは本発明のエッチ
ングと異なる。
【0009】シリコンウエーハ表面のシリカ酸化膜は親
水性であり、ウエーハの表面に該表面が僅かに覆われる
程度、フッ酸水溶液に浸すとウエーハ表面全体にフッ酸
水溶液が拡がる。一方、酸化膜のないべアーなシリコン
表面は疎水性である。エッチングが進み酸化膜が除去さ
れると、ウエーハを傾けて表面のフッ酸水溶液を下側移
動させた場合、あるいはウエーハ表面を覆うフッ酸水溶
液が薄い場合には次第に、表面を薄く覆っているフッ酸
水溶液が弾かれて粒状に分かれる。従って、この現象に
よりエッチングの終了時期を知ることができる。
【0010】エッチングによってフッ酸水溶液中に溶出
したSi量を測定し、ウエーハ表面積との関係から除去
した二酸化珪素膜の膜厚を算出することができる。Si
量の測定方法としてはIPC発光分光分析法、吸光光度
法など通常の微量成分の定量法を利用することができ
る。ここで、ウエーハの面積S、酸化膜の膜厚n、 SiO
2 分子量a、Si原子量b、 SiO2 の比重c、分解したS
i量Aのとき、膜厚nは次式で表わされる。 n=Aa/Sbc SiO2 分子量a=60.08、Si原子量b=28.09、 SiO2 の比
重c=2.20 とすると、膜厚nは、約 0.972・A/Sとな
る。
【0011】本発明の測定方法によれば、オングストロ
ーム単位の膜厚を測定することができる。Si量の検出
手段としIPC発光分光法を用いると、この定量下限は
2×10-2ppm であり、エッチング液量が50mlの場合の液
中のSi量の定量下限は10-6g である。ウエーハ表面積
は通常10+2cm2 程度であるから、係数を考慮すると膜厚
の測定下限は、約10-8cm(0.1nm) である。自然酸化膜の
膜厚は数nm程度であるので、本発明の測定方法は、自然
酸化膜のような極薄の酸化膜についても膜厚を精度よく
測定できる。
【0012】次に本発明の実施に用いる測定装置を説明
する。図1は上記測定装置に用いられるシリコンウエー
ハ設置用治具の部分断面斜視図、図2は該治具の下部材
の平面図、図3はエッチング液の供給系を示す概念図で
ある。図1に示すように、治具10はリング状の上部材
11と下部材12とから形成されており、この上部材1
1と下部材12は上下対称な外形を有し、外周にフラン
ジ部13、14が形成されており、このフランジ部1
3、14に両部材11、12を一体に固定するためのボ
ルト孔15と締め付けボルト16が設けられている。ま
た下部材12の内周上縁にはシリコンウエーハ30の周
縁部が挿入される環状の段差17が設けられている。さ
らに上部材11の内周上端および下部材12の内周下端
には夫々凸条部18、19が形成されている。上部材1
1および下部材12の材質はフッ酸によって腐食され難
いテフロンが好ましい。下部材12にシリコンウエーハ
30を嵌合し、その上側に上部材11を下部材12と上
下対象に重ね、ボルト16によって上部材11と下部材
12を一体に締付け固定する。シリコンウエーハ30は
上部材11と下部材12によって挟み込まれた状態で保
持され、その周縁部表面が上部材11によって下部材1
2に押し付けられた状態で固定される。
【0013】シリコンウエーハ30を装着した治具10
は密閉容器20の底部に水平に設置される。該密閉容器
20は振盪装置21に載置されており、該容器20には
容器内部を非酸化性雰囲気に保つための不活性ガス供給
管路22、治具10のシリコンウエーハ表面にエッチン
グ液を供給するための供給管路23、エッチング終了後
にエッチング液を採取するマイクロピペット24の挿入
口、容器内部を一定圧に保つ排気管25が設けられてい
る。マイクロピペット24を使用しない間は上記挿入口
は密閉されている。エッチング液の供給管路23にはエ
ッチング液のフッ酸を入れたエッチング液槽26、酸洗
浄槽27と洗浄水を入れた水洗浄槽28および空の空気
洗浄槽29が設けられている。一方、不活性ガスの供給
管路22には洗浄水を入れた水洗浄槽30と空気洗浄槽
31が設けられている。なお空気洗浄槽29と31は兼
用しても良い。
【0014】Arなどの不活性ガスは先ず空気洗浄槽3
1に導入され、ガス中に浮遊する塵芥などの微粒子を洗
浄槽31に捕集して除去した後に水洗浄槽30の水中に
導かれる。該洗浄水を通過する間に不活性ガス中の水溶
性不純物は溶解除去され、清浄な不活性ガスが容器20
に供給され、室内が不活性雰囲気に保持される。一方、
同様に洗浄槽29、28を経て洗浄された不活性ガスは
酸洗浄槽27のフッ酸中に導かれ、酸洗浄された後に更
にエッチング液槽26に導かれる。この不活性ガスによ
りエッチング液槽中のフッ酸に溶存する酸素が追い出さ
れる。エッチング槽26と酸洗浄槽27の二段階にフッ
酸中でのバブリングを行うことによりエッチング液槽2
6での蒸発などによる酸濃度の変化が防止される。該エ
ッチング液槽26の液面上には連通管32が開口してお
り、該連通管32には弁33が設けられている。弁33
を閉じ不活性ガスをエッチング液槽26に通じると、エ
ッチング液層26の上部に不活性ガスが溜まり、内部圧
の上昇によりエッチング液のフッ酸が供給管23を通じ
て治具10のシリコンウエーハ表面に供給される。シリ
コンウエーハ30の周縁は治具10によって囲まれてお
り、この内側にウエーハ表面を薄く覆ってエッチング液
が溜まる。なお、エッチング温度を制御するには、容器
20およびエッチング液槽26、酸洗浄槽27をを恒温
槽に入れる。
【0015】上記測定装置を用いたエッチング操作を説
明すると、上記治具10にシリコンウエーハ30を取付
けて容器20に収納する。エッチング液槽26および酸
洗浄槽27に夫々フッ酸を入れ、不活性ガスを通じてフ
ッ酸中の溶存酸素および容器内部の酸素を追い出す。次
に、弁33を閉じてエッチング液槽26のフッ酸をシリ
コンウエーハ表面に一定量供給した後に、容器20を振
盪し、エッチング液をウエーハ表面に均一に分散させて
エッチングを開始する。エッチングが進行し、ウエーハ
表面の酸化膜が除去され、疎水性の表面が現れた段階で
振盪を止め、マイクロピペットを挿入してエッチング液
を所定量採取する。なお、容器20にはエッチング液の
採取終了まで不活性ガスを供給し、内部を非酸化性雰囲
気に保つ。採取したエッチング液中に溶存するSi量か
ら膜厚を算出する。
【0016】実施例1 図示する測定装置を用い、フッ酸濃度3%、エッチング
に用いたフッ酸液量50ml、ウエーハの径6inch(表面積
176 cm2 )、通気時間1hr、容器の回転数約100rpmの条
件で、不活性ガスのArを流量0.3 〜0.4 l/min の割合
でバブリングしてエッチングを行ったところ、エッチン
グ開始後約6分でウエーハ表面の酸化膜が除去された。
このエッチング後のフッ酸水溶液を採取して液中のSi
量を測定したところ0.727ppmであり、従って、フッ酸水
溶液50ml中のSi量は36.4μg であった。このSi量に基づ
く、ウエーハ表面の酸化膜(SiO2 ) の膜厚nは、 SiO2
分子量a=60.08、Si原子量b=28.09、 SiO2 の比重c=
2.20 とすると、 n=Aa/Sbc ie. n=2.0nm である。
【0017】実施例2および比較例1 図示する測定装置を用い、フッ酸濃度3%、エッチング
に用いたフッ酸液量50ml、ウエーハの径6inch、通気時
間1hr、容器の回転数約100rpmの条件で、不活性ガスの
Arを流量0.3 〜0.4 l/min の割合でバブリングしてエ
ッチングを行った場合(実施例2)とArを流さずにエ
ッチングを行った場合(比較例1)のエッチング時間と
エッチング液中のSi量、即ちエッチング深さの関係を
調べた。この結果を図4に示した。図4に示すように、
本発明の測定方法では、エッチング開始後約6分でウエ
ーハ表面の酸化膜が除去され、その後はウエーハ表面が
エッチングされず、従ってウエーハ表面の酸化膜だけが
分解されることが判る。一方、比較例はフッ酸水溶液を
Arガスでバブリングしないため、液中に溶存酸素が残
留する(溶存酸素濃度 0.2ppm 以上)。この場合、本実
施例で確認される酸化膜の膜厚と比較してエッチングさ
れるSi量が大きく、従って膜厚を測定できないことが判
る。
【0018】実施例3 実施例1と同一の条件でシリコンウエーハ表面の酸化膜
の膜厚を測定した。測定回数と各測定値を表1に示し
た。表1の結果に示すように、本発明の測定方法は測定
誤差が極めて小さく、信頼性の高い測定結果が得られ
る。
【0019】
【表1】 膜厚の測定値(単位:オングストローム) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 測定回数 1 2 3 平均値 S.D C.V(%) 自然酸化膜 24.9 24.8 25.2 25.0 0.21 0.83 熱酸化膜 872 866 869 869 3.0 0.35 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0020】実施例4、比較例2 従来のエリプソメータを用い、6inch径のシリコンウエ
ーハ表面の各部分について酸化膜の膜厚を測定した。こ
の結果を表2に示した。また、同一のシリコンウエーハ
について本発明の方法によって表面酸化膜の膜厚を測定
した。この結果を併せて表2に示した。エリプソメータ
による測定結果は測定箇所によって測定値がかなり相違
する。一方、本発明の方法はウエーハ全体の平均的な厚
さを正確に測定できる。
【0021】
【表2】 膜厚の測定値(単位:オングストローム) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 比較例2 実施例4 測定箇所 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) 膜厚(A) 989 957 930 949 945 967 927 949 980 951 1045 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0022】
【発明の効果】本発明の測定方法によれば、シリコンウ
エーハ表面の酸化膜を簡便に、かつ精度良く測定するこ
とができる。また本発明の測定方法は従来の光学的な薄
膜測定方法と異なり、ウエーハ表面を部分的に測定する
ものではないので、局所的な測定誤差がなく、膜厚の平
均値を容易に測定することができ、しかも数オングスト
ロームの極薄の酸化膜についても精度よい測定結果が得
られる。さらに測定装置も簡略であり、従来のような大
型の装置を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の測定方法に用いる治具の部分切欠き
斜視図
【図2】 上記治具の平面図
【図3】 本発明の測定装置の概略図
【図4】 本発明の実施例2の測定結果を示すグラフ
【符号の説明】
10−治具 11−上部材 12−下部材路 13、14−フランジ 15−ボルト孔 16−ボルト 17−段差 18、19−凸条部 20−密閉容器 21−振盪装置 22−不活性ガス供給管路 23−エッチング液供給管路 24−マイクロピペット 25−排気管 26−エッチング液槽 27−酸洗浄槽 28、30−水洗浄槽 29、31−空気洗浄槽 32−連通管 33−弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ酸濃度0.3〜3%、溶存酸素濃度
    0.2 ppm以下のフッ酸水溶液を用い、酸素濃度1%以
    下の非酸化性雰囲気下で、シリコンウエーハ表面の酸化
    膜をエッチングし、溶解したシリコン量から上記酸化膜
    の膜厚を算出することを特徴とする膜厚測定方法。
  2. 【請求項2】 シリコンウエーハの表面全体を囲む治具
    と、該治具に装着したシリコンウエーハを収納する密閉
    容器と、該密閉容器内のシリコンウエーハ表面にエッチ
    ング液のフッ酸水溶液を供給するエッチング液供給管路
    と、該密閉容器に不活性ガスを供給する不活性ガス供給
    管路と、該密閉容器内部のガスを排出する排気管と、シ
    リコンウエーハ表面のエッチング液を所定量採取する採
    取手段の挿入口と、該密閉容器を振盪する振盪装置とを
    有し、上記エッチング液供給管路および不活性ガス供給
    管路には該管路を流れる不活性ガスをバブリングするフ
    ッ酸洗浄部、水洗浄部並びに空気洗浄部とが設けられ、
    フッ酸エッチング液がフッ酸洗浄した不活性ガスを充填
    した供給部から上記密閉容器に導入されることを特徴と
    する膜厚測定装置。
JP23776992A 1992-08-13 1992-08-13 シリコンウエーハ表面の酸化膜の膜厚測定方法とその装置 Withdrawn JPH0669303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23776992A JPH0669303A (ja) 1992-08-13 1992-08-13 シリコンウエーハ表面の酸化膜の膜厚測定方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23776992A JPH0669303A (ja) 1992-08-13 1992-08-13 シリコンウエーハ表面の酸化膜の膜厚測定方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669303A true JPH0669303A (ja) 1994-03-11

Family

ID=17020171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23776992A Withdrawn JPH0669303A (ja) 1992-08-13 1992-08-13 シリコンウエーハ表面の酸化膜の膜厚測定方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669303A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0936268A2 (en) * 1998-01-16 1999-08-18 Kurita Water Industries Ltd. Cleaning solution for electromaterials and method for using the same
WO2002089192A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of wet etching an inorganic antireflection layer
US7687455B2 (en) 2004-04-13 2010-03-30 Immune Targeting Systems Ltd. Antigen delivery vectors and constructs
WO2020105403A1 (ja) * 2018-11-21 2020-05-28 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0936268A2 (en) * 1998-01-16 1999-08-18 Kurita Water Industries Ltd. Cleaning solution for electromaterials and method for using the same
EP0936268A3 (en) * 1998-01-16 1999-09-15 Kurita Water Industries Ltd. Cleaning solution for electromaterials and method for using the same
US6346505B1 (en) 1998-01-16 2002-02-12 Kurita Water Industries, Ltd. Cleaning solution for electromaterials and method for using same
WO2002089192A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of wet etching an inorganic antireflection layer
WO2002089193A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of wet etching a silicon and nitrogen containing material
US7687455B2 (en) 2004-04-13 2010-03-30 Immune Targeting Systems Ltd. Antigen delivery vectors and constructs
US8110540B2 (en) 2004-04-13 2012-02-07 Immune Targeting Systems Ltd. Antigen delivery vectors and constructs
US8129333B2 (en) 2004-04-13 2012-03-06 Immune Targeting Systems Ltd. Antigen delivery vectors and constructs
US8759281B2 (en) 2004-04-13 2014-06-24 Immune Targeting Systems Ltd. Antigen delivery vectors and constructs
WO2020105403A1 (ja) * 2018-11-21 2020-05-28 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
JP2020088085A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
TWI783187B (zh) * 2018-11-21 2022-11-11 日商斯庫林集團股份有限公司 基板處理方法及基板處理裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950013065B1 (ko) 건식에칭장치, 건식에칭방법 및 거기서 사용하기 위한 무수 플루오르화수소 기체 발생기
Heslot et al. Dynamics of wetting of tiny drops: Ellipsometric study of the late stages of spreading
US20090286333A1 (en) Etching method and etching apparatus of semiconductor wafer
ITMI990120A1 (it) Procedimanto per il trattamento ad umido con acidi di dischi a semiconduttori
US5890501A (en) Method and device for dissolving surface layer of semiconductor substrate
US6602795B2 (en) System and method for analyzing a semiconductor surface
JP4477704B2 (ja) 半導体基板表面からの有機汚染物の除去方法
JPH0669303A (ja) シリコンウエーハ表面の酸化膜の膜厚測定方法とその装置
JPH05102122A (ja) エツチング方法
JP4450117B2 (ja) シリコン基板洗浄用超純水の水質評価方法
JPH0451474Y2 (ja)
CN113484403B (zh) 一种半导体制造用气体分散部件表面痕量元素污染的测试方法
Shintani et al. SiO2 Particulates Dispersed in CVD Reactor: I. Semi‐In Situ Observation
JPH0669304A (ja) シリコンウエーハ表面の酸化膜の膜厚測定方法
JPH0766195A (ja) シリコンウェーハの表面酸化膜形成方法
JP2004063513A (ja) 半導体基板の洗浄乾燥方法
JPH08160032A (ja) 半導体基板表面の不純物分析方法
JPH05166777A (ja) 半導体ウェーハの洗浄方法
JPH0526830A (ja) 水分量の測定方法及び測定装置
US6323136B1 (en) Method of producing samples of semiconductor substrate with quantified amount of contamination
JPH06192861A (ja) シリコンウェハの表面処理法
JP3202508B2 (ja) 半導体ウェハの洗浄方法
Weirauch et al. An evaluation of the sessile drop technique for the study of (Hg, Cd) Te surfaces
JP2772035B2 (ja) ウエハ表面の不純物量の測定方法
JP3097622B2 (ja) 定量汚染試料の作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102