JPH0669258B2 - 鉛工部分の冷却方法 - Google Patents

鉛工部分の冷却方法

Info

Publication number
JPH0669258B2
JPH0669258B2 JP60286659A JP28665985A JPH0669258B2 JP H0669258 B2 JPH0669258 B2 JP H0669258B2 JP 60286659 A JP60286659 A JP 60286659A JP 28665985 A JP28665985 A JP 28665985A JP H0669258 B2 JPH0669258 B2 JP H0669258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
lead
insulating oil
work
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60286659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62144518A (ja
Inventor
浩 沖津
恒明 馬渡
昭太郎 吉田
一弥 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP60286659A priority Critical patent/JPH0669258B2/ja
Publication of JPS62144518A publication Critical patent/JPS62144518A/ja
Publication of JPH0669258B2 publication Critical patent/JPH0669258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] アルミ被紙絶縁電力ケーブルの、接続箱や終端箱とアル
ミ被との間のシール手段には、鉛工を用いる。
鉛工には、アルミメッキ、座鉛工、本鉛工の3段
階がある。鉛工時のアルミ被の温度は、のアルミメッ
キ時が最も高く、の座鉛工時がそれに次ぐ。
鉛工時の熱によって絶縁体の紙が損傷を受けるようであ
ってはならないが、特に半合成紙の場合はプラスチック
の溶け出しを防ぐために冷却が必要になる。
この発明は、主に半合成紙絶縁電力ケーブルの接続時に
おける、鉛工部分の冷却方法に関するもので、特に上記
のアルミメッキと、の座鉛工の際の鉛工部分の冷却
方法に関するものである。
[従来の技術とその問題点] (1)半合成紙アルミ被ケーブルの鉛工をクラフト紙の場
合と同じ方法で行い、ただ、鉛工近くのアルミ被の温度
を管理する。
・その欠点:しかし、この場合はケーブル絶縁体の温度
が上昇しすぎ、たとえば、よく使われるPPLPのうち
のポリプロピレンが溶け出すことがある。
(2)低温ハンダによる流し込み鉛工も、一部に適用され
ている(たとえば、昭和58年電気学会全国大会講演論文
集,1260参照)。
・その欠点:しかし、この場合でも、最も温度の高くな
るのアルミメッキは従来の方法で行われるため、プラ
スチックの溶け出しは避けられない。
(3)第4図のように、ケーブルコア10〜アルミ被14
間の隙間16に絶縁油18を流して、ケーブル絶縁体1
2の温度上昇を防ぐということも行われる。なお、同図
で20は鉛工部分、22は防食層を示す。
・その欠点:この場合、冷却用の絶縁油18は鉛工を行
うマンホールでなく、別のマンホールから供給しなけれ
ばならない。それらの間の距離が長くなると、冷却に必
要な流量を得るために絶縁油18に高い圧力を加えなけ
ればならず、アルミ被14がその圧力に耐えられなくな
るという問題も起きる。
[問題点を解決するための手段] この発明は、第1図のように、 鉛工部分20を含むアルミ被14の端部の内径を拡大し
て、当該アルミ被の内面が平滑になるようにし、そのよ
うにしたアルミ被とケーブルコア10との間に細い管3
0を挿入し、その管を使って絶縁油を送りこみ、鉛工部
分のアルミ被の内側に絶縁油を流すことにより、上記の
問題の解決を図ったものである。
[その説明] (1)アルミ被端部の内径を拡大するには、たとえば次の
公知の方法を用いる。
はじめ、第2図のように、アルミ被14に、適当な間隔
をおいて2個の押えダイス40を固定し、それらにダイ
ス押え金具42を固定する。そしてそれらの間を油圧シ
リンダ44を使って強力に押広げ、アルミ被14を引伸
ばす。
次に第3図のように、油圧シリンダ44のロッド先端に
押広げ金具46をとりつけ、そのテーパ面を持つ円筒部
分48をアルミ被14内面に無理に押込んで、広げ、ア
ルミ被の波形を無くして内外面が平になるようにする。
(2)以上のようにして広げたアルミ被14とケーブルコ
ア10との間に、冷却用の細い管30を挿入する。そし
て、圧力油そう32又は循環ポンプから流量計34を通
して絶縁油36を流しこむ。
管30の先端から流れ出る絶縁油36の大部分は、第1
図の矢印のようにアルミ被14の端部の方に流れてケー
ブル外に出、奥の方向(同図で左方向)にはほとんど流
れない。その理由は、内径を広げていないアルミ被1
4の奥の部分とケーブルコア10との隙間16は狭くて
油流抵抗が高く、かつもともと絶縁油が充満しているか
ら絶縁油は流れにくいこと、出口に向う方は、アルミ
被14内部が広くかつ波形が無くなって平になっている
ので絶縁油が流れ易いこと、である。
(3)管30の先端から絶縁油36を流しながら、鉛工部
分20の鉛工を実施する。そのときの熱は、絶縁油36
によって運ばれてケーブル外に出るから、ケーブル絶縁
体12の温度上昇は低く押えられる。
半合成紙として良く使用されるPPLPの場合、ポリプ
ロピレンの融点は140℃程度であるが、絶縁油を0.3/
min以上流すことにより、その溶出しを防止できる。
このとき実施例する鉛工は、アルミメッキと座鉛工とで
ある。本鉛工は接続作業の最後の段階で実施する。
[発明の効果] (1)鉛工部分を含むアルミ被端部の内径を拡大して、当
該アルミ被の内面が平滑になるようにしているので、管
30によって送りこんだ絶縁油が、アルミ被の端部すな
わち出口に向かって流れ易くなり、熱の運搬もスムーズ
に行われる。
なお、この効果は、本発明が、アルミメッキと座鉛工の
みの場合であるから、特に有効に発揮されるのである。
すなわち、ケーブルがまだ接続してなく、送り込んだ油
が、ケーブル外に容易に流出できるようになっているか
ら、熱もスムーズに運び出される。
(2)アルミ被の内面が平滑になっているということは、
外面も平滑になっていて、波形が無くなっていることで
ある。
外面が平になっていると、波形のときに比べて、アルミ
メッキに際して、アルミ被の表面処理をするときも、メ
ッキ作業をするときも、作業がし易い。
また、座鉛工の場合、従来の波形のアルミ被の場合は、
本鉛工をし易くするために、わざわざ谷の部分を埋めて
表面を平にすることもあったが、この場合は、アルミ被
の外面が平にしてあるので、わざわざ谷埋めする必要が
ない。
(3)アルミ被とケーブルコアとの間に細い管を挿入し、
その管を使って絶縁油を送りこみ、鉛工部分のアルミ被
の内側に絶縁油を流すので、その絶縁油によって鉛工時
の熱が運ばれ、半合成紙にも損傷を与えないようにする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の説明図、 第2図と第3図は、アルミ被14の内径を拡大する工程
を順に示す説明図、 第4図は従来技術の一例の説明図。 10:ケーブルコア、12:ケーブル絶縁体 14:アルミ被、16:隙間 20:鉛工部分、30:管 36:絶縁油
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 昭太郎 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉電 線株式会社内 (72)発明者 明石 一弥 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉電 線株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−38909(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミ被紙電力ケーブルのアルミ被の鉛工
    作業の中のアルミメッキと座鉛工を行うに際して、鉛工
    部分を含むアルミ被端部の内径を拡大して、当該アルミ
    被の内面が平滑になるようにし、そのようにしたアルミ
    被とケーブルコアとの間に細い管を挿入し、その管を使
    って絶縁油を送りこみ、鉛工部分のアルミ被の内側に絶
    縁油を流すことを特徴とする、鉛工部分の冷却方法。
JP60286659A 1985-12-19 1985-12-19 鉛工部分の冷却方法 Expired - Lifetime JPH0669258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286659A JPH0669258B2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19 鉛工部分の冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286659A JPH0669258B2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19 鉛工部分の冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62144518A JPS62144518A (ja) 1987-06-27
JPH0669258B2 true JPH0669258B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=17707289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60286659A Expired - Lifetime JPH0669258B2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19 鉛工部分の冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669258B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638909A (en) * 1979-09-01 1981-04-14 Showa Electric Wire & Cable Co Method of soldering metallic corrugated sheath

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62144518A (ja) 1987-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2806215A (en) Aluminum ferrule-copper tongue terminal and method of making
US3783178A (en) Expansion joint for connecting rigid conduit with grounding continuity
US9640933B2 (en) Wire with terminal and method of manufacturing wire with terminal
US6912777B2 (en) Method of manufacturing a high-performance, water blocking coaxial cable
DE112014003556B4 (de) Geschirmter Leiterpfad
EP2621022A1 (de) Kabelschuh zum Verbinden eines stromführenden Elements mit einem Aluminiumkabel
DE1918167A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Stossverbindung oder eines Abschlusses an elektrischen Kabeln
JPH0669258B2 (ja) 鉛工部分の冷却方法
CN103326307A (zh) 一种用于连接铝合金芯铝绞线的接续管
CN214255528U (zh) 铝护套电缆与金属管的连接结构
CN111293664B (zh) 一种电缆终端尾管及其连接工艺
CN210897828U (zh) 一种电缆线接头
US4830689A (en) Bonded metallic cable sheathing with edge forming
CN209232969U (zh) 铜端头
CN208904231U (zh) 一种超高压输电线路钢芯铝绞线接续管
JP3795203B2 (ja) 直流電力同軸ケーブル
CN218385770U (zh) 一种接地线连接结构
JP5881067B2 (ja) 電力ケーブルの接続方法
JPH0480609B2 (ja)
CN109473225A (zh) 220kV交联聚乙烯绝缘防鼠防白蚁超高压电缆及其制备方法
DE102010053768B4 (de) Verfahren zum Verbinden eines Aluminiumkabels mit einem Anschlussteil
CN114361904B (zh) 一种饱和充填的导线压接工艺
CN213460111U (zh) 微特电机用漆包线与导线连接器
KR200303373Y1 (ko) 압축형 이질금속 분기스리브
CN212851046U (zh) 一种抗压型自限温加热带