JPH0669227A - 化合物半導体のヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

化合物半導体のヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0669227A
JPH0669227A JP5125635A JP12563593A JPH0669227A JP H0669227 A JPH0669227 A JP H0669227A JP 5125635 A JP5125635 A JP 5125635A JP 12563593 A JP12563593 A JP 12563593A JP H0669227 A JPH0669227 A JP H0669227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
emitter
etch
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5125635A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph B Delaney
ビー ディレイニー ジョセフ
Timothy S Henderson
エス ヘンダーソン ティモシー
Clyde R Fuller
アール フラー クライド
Betty S Mercer
エス マーサー ベティー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH0669227A publication Critical patent/JPH0669227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/6631Bipolar junction transistors [BJT] with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66318Heterojunction transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8252Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using III-V technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大量生産に対応できるヘテロ結合バイポーラ
トランジスタ作成方法と、この方法によって作成される
化合物半導体材料構造体を得る。 【構成】 一態様として、一層以上が第一材料(例えば
GaAs36)から成り、残りの層のうちの一層以上が第二
材料(例えばAlGaAs32)から成っている、複数層から
構成される化合物半導体材料構造を形成する工程;第二
材料層をあまりエッチングしないエッチング剤を用い
て、第一材料から成っている層をエッチングする工程;
から成るヘテロ接合バイポーラトランジスタ作成方法
と、この方法によって作成される化合物半導体材料構造
体が開示されている。これにより、次のエッチングの深
さを調節する精度が向上される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、概括的には、ヘテロ接
合バイポーラトランジスタとその製造方法に関する。本
発明の範囲を限定せずに、本発明の背景を、一例として
化合物半導体のヘテロ接合バイポーラトランジスタと組
み合わせて以下に記述する。
【0002】
【従来技術】当該分野では、これまでヘテロ接合バイポ
ーラトランジスタ(HBT)が広く大量生産されたこと
がなかった。従来のHBTの再現性および信頼性に関す
る問題のため、FETデバイスを上回る能率、パワー、
直線性といったHBTの長所にも関わらず、大量生産で
の該デバイスの使用は限られたものであった。半導体デ
バイスの作成に際しての再現性は、ウェーハからウェー
ハ、ロットからロットへの量繰返工程によって決まる。
エビタキシャルGaAs HBTの場合、選択的エッチング
及びパターニングのほかに、材料成長の正確さも関係す
る。
【0003】現技術の制限事項のいずれか、または、す
べてを克服するHBT製造技術の改善が望まれているの
は明白である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる事情において、
再現精度と信頼性を備えたデバイスを実現するヘテロ接
合バイポーラトランジスタ製造方法が必要とされている
ことが確認されている。特に、HBT材料構造のエッチ
ングまたは層除去のための、的確な技術が必要とされて
いる。従来技術では、材料構造の最上層の上面を基準と
する時限式エッチングが利用されていた。この技術は、
エッチングの集中や強度のばらつき、および半導体デバ
イスの量産で例外なく生じる材料厚のばらつきがあるた
めに、再現可能ではなかった。HBTで一般的に使用さ
れているベース層の厚さは、500オングストローム以
上である。ベース層は、エミッタならびに、3000ま
たは4000アングストロームの厚さが可能なエミッタ
接触層とで覆われることが多い。(エッチング制限事項
のために、優先エミッタは所望の厚さよりも薄くしなく
てはならなかった。)3000または4000オングス
トロームの材料2〜3種類をエッチングした後に約10
0オングストロームという精度を越えずにエッチングを
停止するという作業を繰り返すのは、きわめて難しいこ
とである。従来の技術は、エピタキシャル構造の上面か
らいくつかの材料(例えば、GaAsエミッタ接触層とAlGa
Asエミッタ)の層を貫いてベース層(通常はGaAs)ま
で、一回のエッチングを正確に時間調節することによる
ものであった。
【0005】本発明の製造方法においては、層(例え
ば、GaAs)を貫いてエッチングするが広禁止帯幅エミッ
タ(例えば、AlGaAs)で停止するエッチング剤を使用し
たときにHBTの広禁止帯幅エミッタで普通に認められ
る、小さな材料相違を利用している。これにより、次の
エッチング精度の恩恵を保持しながらも、構造内に特別
なエッチング停止層を設ける必要がなくなった。これま
で材料相違が利用されなかった、考えられる一番の理由
は、ウェット式およびドライ式の両方の、最も一般的な
エッチングでは、GaAsとAlGaAsがほぼ等しくエッチング
されているという事実による。本発明の発明生産方法の
重要側面は、GaAsをエッチングしてAlGaAsをエッチング
しないエッチング剤を発見したことである。3〜4層を
一度に貫くというのではなく、1層を貫いてエッチング
してベース層内で停止することによるエッチング精度向
上によって、生産性と歩留りが高くなる。
【0006】
【課題を解決するための手段】一般に、また本発明の一
態様において、一層以上が第一材料から成り、残りの層
のうちの一層以上が第二材料から成っている、複数層か
ら構成される化合物半導体材料構造を形成する工程;
第二材料層を評価できるほどはエッチングしないエッチ
ング剤を用いて、第一材料から成っている層をエッチン
グする工程;から或るヘテロ接合バイポーラトランジス
タ製造方法が開示されている。
【0007】この方法の長所は、次のエッチングの時間
調節のための基準点が、最上層上面以外の点で定められ
ることにより、次のエッチングの深さを調節する精度が
向上することである。HBT工程においてエミッタのエ
ッチング精度が向上されると、生産性が上がり、歩留り
が高くなる。本発明の別の長所は、本発明のエッチング
方法によって精度が高められるため、厚いエミッタ層と
薄いベース層という組合せを利用できることである。エ
ミッタ層を厚くすることによって、エミッタ層を貫通し
てベース層に達するようなエミッタ接触層メタライゼー
ション突刺の機会が減少され、HBTの信頼性が向上す
る。
【0008】
【実施例】本発明は、GaAsヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタ(HBT)の製造方法と、かかるデバイスを備え
た集積回路に関し、特に、以下に記述の各工程から成る
方法に関する。本発明の特定実施例では、例えば表1と
図1に示されているように、MOCVD によって、約625
μmの半絶縁GaAs基板20上に上層が形成されている。
【0009】
【表1】 膜 厚さ ドーピング ドーピング (μm) 剤 レベル (アトム /cm2) 非注入 AlGaAs22 0.3 ±0.02 <5.0E15 n+GaAs サブコレクタ24 1.0 ±0.2 Si 1.5E18±0.5E18 n GaAs コレクタ26 0.65±0.1 Si 8.0E15±1.0E15 p+GaAs ベース28 0.05〜0.1 C 1.5E19±0.5E19n GaAs 30 0.002 Si 5.0E17±1.0E17 n Alx GaI-x As. x=0.3 32 0.1 ±0.01 Si 5.0E17±1.0E17 n Alx GaI-x As. 0.3 >x≧034 0.05±0.01 Si 5.0E17±1.0E17 n+GaAs バッファ36 0.15±0.025 Si 3.0E18±0.5E18 n+Inz GaI-x As. 0.5 >x≧038 0.02〜0.05 Si 0.3E19±1.0E19 n+Inz GaI-x As. x=0.540 0.02〜0.05 Si 1.0E19 GaAs層は、可能な限り高濃度のドーピング材で作られ
る。記載値は、このようにして得られた値である。かか
るデバイスは、これらの層を有するものと、有しないも
のとが作成されてきた。これらの層を有するものの場
合、エミッタの接触層は、ベース層28にまで達する接
触層金属突刺の危険が最も小さい。非溶融混合Ti−Pt−
Auで作られてきた。InGaAsがない場合は、溶融混合され
たAuGe/Ni/Auのエミッタ接触層が必要である。
【0010】別の好適実施材料構造例では、InGaAs層3
8と40の使用を取りやめ、その代わりに、はるかに厚
いGaAs層36(約4750オングストローム)を利用し
ている。GaAs層を厚くしたことによって、GaAs層(3
6)が薄い場合よりもGaAsを貫通する接触層金属突刺の
危険が小さい状態で、溶融混合AuGa/Ni/Auエミッタ接
触層を利用できる。
【0011】1. エビタキシャル層の厚さを、生産性
と、それに続くデバイス信頼性を向上するように定め
る。例えば、エミッタ領域が5000オングストローム
以上にすると、慣例のAlGe/Ni/AuまたはPd(Pt)Ge接触
層で優れた信頼性が達成される。高ドービングInGaAs表
面層を使うことによって、全ベースのメタライゼーショ
ンの突刺に起因する障害を事実上排除して、高融点金属
または金属ケイ化物のエミッタ接触層を利用できる。
【0012】2. 簡単に除去できる、厚くメッキされた
Au膜を使用して、選択的な深い注入アイソレーション
(約5eVでO2)でマスキングする。あるいは、アイソレ
ーション注入をベースのエッチングの後まで遅らせて、
200〜700eVを利用して実施することもできる。本
発明の特定実施例においては、注入マスキングは次のよ
うに作られる: a. 上層形成後、ウェーハに合せマークを付け、ウェー
ハに1.3μmのフォトレジスタ層44を形成し、140
℃で30分間焼付ける。本工程の別の実施例では、障壁
/接触層42を上部構造に塗布する。これについては、
下記(3)にて詳説される。
【0013】b. フォトレジストにTiW −Au(100〜
200オングストローム)46をスパッタリングし、主
注入マスクである電気メッキAされたu48のメッキベ
ースとして作用させる。 c. TiW −Auスパッタ層に第二フォトレジスト被膜(図
示略)を形成し、このレジスト層に隔離パターンを合わ
せ、露光し、現像する。露光、現像前焼付け、現像を最
適化し、縦方向の側壁パターンを保証する。
【0014】d. スパッタ蒸着させたAuの上に、フォト
レジストによって提供されるパターン(図示略)で、厚
さ4μmにAu48を電着する。 e. メッキパターンレジストをスクラッパーに入れて除
去した後、水噴霧によってすすぐ。メッキされたAu48
をマスクとして利用しながら、露光されたスパッタ蒸着
TiW −Au層46をイオンエッチングによって除去する。
【0015】f. Au48メッキを再びマスクとして利用
して、Au48のメッキを施したスパック蒸着TiW −Au4
6の下のレジスト層44を、O2 中でRIEエッチング
して、レジストの縁部とAu48のメッキパターンとの一
致を保証する。この時点における構造図を図3に示す。
これで、ウェーハはアイソレーション注入の用意が整っ
た。本発明の特定実施例の注入スケジュールは、表2の
通りである。
【0016】
【表2】 種類 エネルギー(MeV) ドーズ O+ 0.25 8.0E11 O+ 0.50 1.0E12 O+ 1.50 1.0E12 O+ 2.50 1.0E12 O+ 3.70 1.0E12 O+ 5.10 1.0E12 Ga 0.60 1.0E12 Ga 1.10 1.0E12 B 0.05 1.0E12 B 0.16 2.0E12 B 0.30 3.0E12 次に、アセトン中で注入マスキング材料を除去する。こ
れで、ウェーハのデバイス処理の準備が整のう。表面か
ら半絶縁基板の中までのアイソレーションが完了する。
この時点の材料構造の図を、図4に示す。アイソレーシ
ョン注入の影響の及ぶ領域50は、影をつけて示されて
いる。
【0017】3. エミッタ接触層を、高動作温度または
高保管温度に対して安全な抵抵抗接触層となる。高注入
InGaAsに対する屈折金属または窒化屈折金属またはケイ
化屈折金属接触層によって設ける。この障壁/接触層
は、数多の異なる膜組成にすることも可能である。これ
は、InGaAs接触層と反応してエミッタ接触層の耐性が次
第に損なわれることからTiを守るために利用される。純
粋Wも使用できるが、その場合、低応力の蒸着条件を採
用しなくてはならない。また、有効TiがTiN として界面
に存在するようなAr+6±4%N2中でスパッタ蒸着され
るTiW も利用できる。
【0018】本発明の好適方法では、5ミリトール、1.
5kWでDCマグネトロンスパッタ蒸着された2000オ
ングストロームのW5Si3 層を採用している。前記W5Si3
の厚さは、500〜30000オングストロームの範囲
で変更可能である。障壁/接触層と、W5Si3 層上に被覆
せられた、W5Si3 よりも導電性のあるAuベースのメタラ
イゼーションとの、熱膨張係数の違いによる抗張応力に
対しては、厚い膜ほど強く、優れている。
【0019】Ar圧力を20±5ミルトールまで増加する
ことによって、引張応力にてW5Si3膜を蒸着でき、これ
により、InGaAsへの付着力が向上し、温度上昇時の応力
破損に対する抵抗性が増す。 4. エミッタ形状は、剥離技術によって形成することが
できる。その場合、エミッタパターンはフォトレジスト
フィルムの開口部として形成される。これは、画像反転
フォトレジストを用いて実施される。特定実施例におい
ては、W5Si3 を被覆したウェーハ上に付着促進剤を広げ
る。次いで、フォトレジストを約1.8μmの厚さに施
し、90℃で90秒間トラック焼付けする。次に、ウェ
ーハを365nmで0.7秒間ブランケット露光し、50秒
間125℃でトラック焼付けし、ステッパにて露光し、
現像液とH2O の1:1溶液で6分間、一括現像する。レ
ジスト側壁の形状に最適な焼付け、ブランケット露光、
パターン露光、現像回数はレジストバッチによって変化
するので、正確な条件はレジストバッチによって異な
る。
【0020】画像反転剥離フォトレジストパターン生成
後、ウェーハを灰化し、パターン中のレジストまたは他
の有機残留物を除去し、ベル#2に浸して表面の酸化物
を除去し、すすいで、スピンリンスしてから乾燥する。
Auベースのエミッタメタライゼーションをウェーハに蒸
着させるが、フォトレジストの開口部より、先に蒸着さ
れた屈折金属またはケイ化金属接触層42に蒸着させ
る。次いで、蒸着金属で覆われていないパターン領域の
側壁にて溶剤で攻撃してフォトレジストを剥離する。ウ
ェーハ表面は、蒸着前に、金属(W5Si3 )42ですっか
り覆われているので、ウェーハがはだかのGaAsである場
合よりも、金属蒸着源からの放射エネルギーが更に効果
的に集まる。はだかのGaAsに蒸着を施すと、フォトレジ
ストを必要以上に加熱したり、エミッターベース間の短
絡の原因となる希望しない「翼」や金属タグを、エミッ
タパターンの側壁の蒸着金属析出物がつくるような形に
なってしまうことがある。
【0021】本発明の特定実施例においては、エミッタ
金属は、電気ビーム蒸着で付着される。このAuベース金
属システムは、各々、厚さ450/400/3800の
Ti/Pt/Auから構成される。この蒸着時の加熱を最小に
するために、Tiのすすぎ、浸漬、前蒸着時間は、いずれ
も5秒に設定する。これにより、システムシャッター開
時には、各プロセスに余分な時間を費やさずに、すぐに
Tiを蒸着でき、結果として、Ti蒸着中の放射加熱による
レジスト形状損傷が大幅に低減される。同様の理由で、
Ptのすすぎ、浸漬、前蒸着時間を、それぞれ、5秒、5
秒、15秒に設定する。
【0022】蒸着後、溶剤中でフォトレジストを剥離す
る。代表的には、アセトンが採用され、ウェーハを回転
しながら浸漬、超音波撹拌、または噴霧する。剥離処理
の細目はパターニングに悪影響を及ぼすことがあるが、
異物なき表面を残すプロセスを利用する。この時点の構
造の図を、図8に示す。この結果得られる、パターン形
成されたTiPtAu52は、エミッタ形状をエッチングする
マスクとして使用される。
【0023】6.上記に代わるエミッタ形状形成方法
は、スパッタされた非屈折金属またはケイ化金属接触/
障壁層の上にTiW −Auをスパッタする工程、フォトレジ
ストを形成する工程、パターンを露光および現像する工
程、エミッタ金属形状を形成し、エミッタ構造を形成す
るW5Si3 、InGaAs、GaAs、AlGaAs層の反応イオンエッチ
ング用のパターンマスクとして役立つようにTiW −Auを
パターンエッチングする工程を備えている。このプロセ
スの長所は多く、例えば下記のようなものが挙げられ
る。
【0024】a. 屈折障壁膜の真性応力は、スパッタリ
ング圧力を変更することによって、圧縮力5.0×1010
から張力5.0×1010ダイン/cm2 まで制御可能であ
る。このように、例えば、W5Si3/TiW /Auというサン
ドイッチの構造完全性は、W5Si3 膜の応力を決定した後
に、バランスの取れた応力を提供するTiW −Auのデボジ
ション条件を選択することによって向上できる。実際的
には、室温で約2×10 9 ダイン/cm2 という張力が理
想に近いことが分かった。穏やかに張力がかかることに
より、金属膜は、デバイス基板の熱膨張係数よりも高い
熱膨張係数で、温度上昇に伴って応力を緩和する。
【0025】b. 剥離ではなく、パターンエッチングを
利用した場合、金属デボジションから剥離レジストパタ
ーン側壁に生じることのある、エミッターベース間を短
絡する金属タグができる可能性もなく、パターンに対し
てきれいな縁部が得られる。本発明の好適実施例では、
上記(3)に記載されているようにW5Si3 層が蒸着され
ている。この蒸着は、その層の真性応力が特徴付けられ
る。蒸着装置によって応力が異なるので、応力特徴づけ
が必要である。次に、W5Si3 /TiW /Au/TiW 膜の複合
応力が約2×109 /cm2 という値でわずかに張力とな
るような応力でTiW /Au/TiW 膜の蒸着が得られるよう
に、装置を特徴付ける。これは、代表的には、TiW の蒸
着圧力が15±5ミリトールで発生するが、正確な圧力
は、W5Si3 膜の応力と、スパッタリング装置の圧力測定
装置の精度による。TiW /Au/TiW 層の厚さは、例え
ば、各々、1500、400、400オングストローム
とする。一番上のTiW 層は、プレーナ化誘電層を通って
Au層に達する。構造のピアエッチングの完了を確認する
指標の役をなすという目的に役立つ。記載の層の厚さは
公称寸法であり、本発明の範囲内で、別の厚さを採用す
ることもできる。他の実施例では、W5Si3 膜自身で応力
制御できるので、応力緩和層の必要がない。これは、1
5〜20ミリトールという圧力下で、電力1000〜1
200WでDCマグネトロンスパッタリングによって被
膜させることによって達成される。
【0026】7. W5Si3 界面にて、制御された応力でエ
ミッタ形状を達成する別の方法は、蒸着されたTi/Pt/
Auの剥離パターニングと、W5Si3 へのTiW スパッタリン
グを組み合わせる方法である。再び、2000±500
オングストロームのTiW 膜の蒸着圧力は、15±5ミリ
トールの範囲内とする。剥離ならびにTi/Pt/Au蒸着処
理は、上記(4)に記述の通りである。
【0027】8. W5Si3 膜内の応力は、圧力範囲20±
5ミリトール、1.5±0.5kWのAr中でDCマグネットロ
ンスパッタ蒸着により、望ましい軽張力(100オング
ストロームの膜の場合、2±1×109 /cm2 )に制御
できる。正確なスパッタ蒸着条件は、応力対蒸着圧力マ
トリクスを実施して、使用するスパッタ装置に合わせて
決定されなくてはならない、実際のエミッタ形状は、上
記(5)〜(7)に記述されているいずれかの技術によ
って形成できる。
【0028】9. トランジスタのエミッタメサを形成す
るために、選択的RIE処理を利用して、W5Si3 42ま
たはW5Si3 /Tiを貫通してWInGaAs 40表面で停止する
エッチングを行う。こうして得られた構造対を、図6に
示す.InGaAs40は、非選択的に、時間調整され、ウェ
ットエッチでエッチングされ、図7の構造体となる。5
00〜1000オングストロームの厚さのp ±GaAsベー
ス領域28で安全に停止するための正確な制御を可能に
する、制御された速度、制御されたアンダカット、時間
調整されたRIEエッチングでのエミッタ領域のバラン
スに、明確なエッチング基準を設けて、AlGaAs層32で
停止するRIE(反応イオンエッチング)プロセスを利
用してGaAsバッファ36をエッチングする。例えば、In
GaAs層40は、GaAsバッフア36まできれいにエッチン
グするために、十分な時間をかけウェットエッチングす
る。GaAsは、AlGaAsをエッチングしない混合ガス中でR
IEエッチングするので、エッチングは、AIGaAs層32
で停止する。これで、薄いp+ベース領域28までの距
離が正確にわかる。AlGaAsに対する最初のRIEエッチ
ングの選択性がないと、InGaAsウェットエッチングとGa
As RIEエッチングの後で、エッチングが行われたが
べース領域28までは入り込んでいないことを確認する
ために、コストが高くしかも不正確なステップ高測定を
行なうことが要求されにる。AlGaAs層の上面までエッチ
ングされた構造体の図を、図8に示す。
【0029】本発明の特定実施例では、上記(5)〜
(8)の工程で処理を施したウェーハを綿密に清掃し、
最終プラズマ灰化工程で、TiW −AuまたはT −Pt−Auエ
ミッタ接触パターンの縁部がきれいで異物の付着がない
こと、および、エッチングされていないW5Si3 またはTi
W の表面にありうるエッチマスキング汚染が無いように
する。高周波プラズマ反応装置またはマイクロ波周波下
流反応装置内でのO2 またはO2 :H2またはO2 :N2O
、または同様なガス混合物中の最終プラズマ灰化は、W
5Si3 の接触層をRIEエッチングする前の絶対重大な
最後の工程である。 灰化:本発明の好適実施例では、Ti−Pt−Auメタライゼ
ーションにエミッタ形状パターンを形成するための溶剤
剥離の最終工程がウェーハに施された後に、下流灰化装
置で灰化することによって有機残留物を除去する。この
処理は、400ワット、4トール、150℃で4分間実
施される。このときのガス流は、6sim O2、1s1m N2Oで
ある。
【0030】W5Si3 RIEエッチング:ウェーハをす
ぐにRIEに移す。屈折金属42を、金属層42を目で
みて除去されているのが分かるまで+50%のオーバー
エッチで、250ワット、30ミリトール、40℃で、
CF1 +8%O2にてエッチングする。エッチングは、InGa
Asで停止し、約1500オングストローム以下だけ、W5
Si3 層をアンダカットする。
【0031】InGaAsウェットエッチング:W5Si3 RI
Eエッチングの次に、ウェーハを、水によるスピンリン
スと乾燥によって軽く清浄する。次いで、H2SO4 :H
2O2:H2O の容量比が1:8:160である溶液に25
秒間浸して、InGaAs層40を除去する。この溶液は、毎
回新しく混合する。プロセスの繰り返しエッチング率を
確立するために、使用前30分以内に混合されたもので
あれば使用できる。ウェーハは、流れている脱イオン水
ですすいたのち、スピンリンスを行って、乾燥する。
【0032】AlGaAsまでのエッチング:マスキングの有
機残留物を確実に除去するために、ウェーハは、パレル
タイプの灰化装置で、150ワット、900ミルトール
で3分間灰化し、40:1のH2O :NH4OH 溶液中で30
秒間エッチングし、流れる脱イオン水ですすぎ、スピン
リンスしてから乾燥した後、AlGaAs32までエッチング
するためにRIE装置にセットする。エッチング、すす
ぎ、反応装置へのセットの、各作業間の間隔は30分以
上あいてはならない。ウェーハは、He中の4%H2 20
sccm、CCl410sccmのガス流で、80℃、200ワット、
95ミルトールでRIEエッチングを施す。エッチング
速度は、約350オングストローム/分で、格付けされ
たAlGaAs層32まで、約50%のオーバーエッチでエッ
チングするように時間調整する。エッチングによってAl
GaAs層32が攻撃されることはないので、時間調節はあ
まり重要ではない。また、エッチングの深さは、正確
に、格付けされたAlGaAs層32までで、厚さ約1000
オングストロームのp+ベース領域28までの残りのエ
ッチング深さは、元のHBTエピタキシャル構造から正
確に求められる。処理関係のチェックとして、および、
次の、更に重要な、ベースまでのエッチングの基準とし
て役立たせるために、ウェーハの5箇所でエッチングの
ステップ高を測定する。このステップ高は、格付けされ
たAlGaAs32の上の金属層42、InGaAs層40、GaAs3
6層の厚さを合計したものである。この処理工程の別の
好適実施例では、CCI4の代わりにBCI3+SF6 を利用す
る。SF6 は、BCI3がAlGaAsをエッチングするのを防ぐな
どの働きを有する。驚嘆すべきことに、種々のエッチン
グ剤は、GaAsをエッチングしてAlGaAsで停止するという
要求事項を満足する。CCI4は、RIE装置で使用される
ときに、GaAsをエッチングするがAlGaAsで停止するとい
う特徴を示す。クロロカーボンおよびクロロ過フッ化炭
化水素を含む集合の中の1種類のガスにすぎない。ま
た、BCI3もその一つである、非ArClベースのガスも、一
般に、SF6 のような、Fソースと一緒に使用すると、所
要のエッチングを実施する。非炭素含有物質によるエッ
チングであれば、地球オゾン層の破壊といった、クロロ
カーボンおよびクロロ過フッ化炭化水素に関連する問題
も解決される。 BCL3Cl2 ベースエッチング 必要な薄さのp+ベース領域28をエッチングできれい
にして安全に停止するためるに、非選択的で再現可能な
エッチング速度のBCL3+Cl2 RIEエッチング処理を利
用する。但し、エッチングによってClが残って、バイア
ス状態でAuの接触層に腐食が生じることがある。このCl
は、CF4 の高周波プラズマにさらすことによって除去で
きる。デバイスウェーハのエッチングを行う前に、確認
のために監視ウェーハをエッチングし、搬送装置のエッ
チング速度を再較正する。本発明の好適実施例では、ベ
ースまでのエッチング工程は、次のように実施する。
【0033】a. ウェーハを40:1のH2O :NH4 OH
溶液中で30秒間エッチングし、流れる脱イオン水です
すぎ、スピンリンスしてから乾燥する。エッチング、す
すぎ、反応装置へのセットの、各作業間の間隔が30分
以上あいてはならない。 b. ウェーハをAME1830にロードする。ガス流
(BCl3 200sccm、He 中の4% Hz 30sccm、Cl2 8s
ccm)は50ミリトールにする。各dcバイアス−45
vのこれらのガス中で、エッチング速度決定とベース2
8までのエッチング距離とから決定された時間だけ、ウ
ェーハをRIEエッチングする。ベース28までのエッ
チングを確認するために、表面破壊検知用のプローブを
利用する。 10.全体エッチング工程(W5 Si3 42か
らp+ベース28まで)により、W5Si3 −Ti−Pt−Auエ
ミッタ形状パターンの張出しによって、エミッタのメサ
の側壁をシャドーイングし、図9のように、ベース接触
層が正常な入射蒸着と自己アラインできるようなエミッ
タ接触層パターンをアンダカットする。非自己アライン
ベース接触層が使用される場合は、エミッタメサをアン
ダカットすることによって、接近配置ミスアライメント
によってエミンタ−ベース間の短絡が生じることのない
ように保証する。
【0034】本発明の好適実施例では、反転画像フォト
レジスト54パターンは、剥離パターン作成されるエミ
ッタ接触層形状について記述されたのと同様の工程で、
エミッタに自己アラインまたは光学的アラインするベー
ス接触層を利用して作成される。厚さが各々500、2
50、1500オングストロームのTi−Pt−Au膜56
は、順番に蒸着され、剥離される。膜の厚さは、エミッ
タの近くへの配置または自己アライメントによって、エ
ミッタ金属の下にベース接触層の上面が安全に置かれる
のを保証する、ぎりぎりの厚さである。剥離後の清浄は
本質的に、Ti−Pt−Au工程のものと同じである。ベース
接触層を備えた構造体を、図10に示す。
【0035】11.ベースコレクタの静電容量を最小限
にするために、ベースメサレジストパターンの縁部が、
本質的に、ベース接触層56の縁部と一致する大きさに
作られる正フォトレジスト58で定義されるベースメサ
を、ベース28よりコレクタ領域26までエッチングす
る。ベースメサエッチング工程は、本質的には、ベース
エッチングと同様であるが、異なるのは、ベース層28
の厚さに約1000オングストローム加えた厚さに対応
するように時間設定する点である。図11は、ベースメ
サを定義するフォトレジスト58を示す図である。
【0036】本発明の特定実施例では、ウェーハを4
0:1の H2O: NH4OH溶液中で30秒間エッチングし、
流れる脱イオン水ですすぎ、スピンリンスして乾燥す
る。付着促進剤を塗布し、正フォトレジストを形成し、
焼付け、位置合わせし、露光し、現像し、バレルタイプ
の灰化装置で、150ワット、900ミルトールで3分
間灰化し、100℃で30分間焼き付ける。再び、ウェ
ーハをバレルタイプの灰化装置で、150ワット、90
0ミルトールで3分間灰化する。この時点で、レジスト
の厚さを測定し、エッチング深さを決める荒基線として
利用する。次に、このウェーハをベル#2に10秒間浸
して自然酸化物を除去し、流れる脱イオン水ですすぎ、
スピンリンスして乾燥する。次に、ベースエッチングの
A1GaAs部分と同様に、ウェーハをエッチングする。エッ
チング速度から、約2000オングストローム除去する
ように設定する。ステップ高の測定と表面破損検知用プ
ローブの両方で、エッチの深さが適当であるかどうか、
確認する。フォトレジストが軟らかくなるまで、365
nmでブランケット露光する。次に、アセトン噴霧によ
ってレジストを除去し、MTIアフターグロ下流灰化装
置で、4トールの、6s lm のO2 および1s lm の N
2Oガス流中で150℃、400ワットで5分間灰化す
る。次に、高圧水噴霧洗浄で微粒子汚染を除去する。こ
れで、ウェーハのコレクタエッチング工程の準備が調っ
た。以上の工程で得られる構造体を、図12に示す。
【0037】12.正フォトレジストマスキングと、ベ
ースおよびベースメサのエッチングに関して先に記述さ
れている。穏やかなアンダカットエッチングを利用し
て、残っているn−26を通ってn+サブコレクタ24
まで、コレクタ接触層領域をエッチングする。BCl3:Cl
2 RIEでわずかにアンダカットされたフォトレジスト
が、コレクタ接触層蒸着60と剥離マスクとして、所定
位置に残される。AuGe/Ni/Au接触層メタライゼーショ
ンが、ウェーハ上に蒸着される。溶剤剥離を利用して、
コレクタエッチングアンダーカットによって残された張
出しの下側でフォトレジストを攻撃して、レジストと余
分な金属を除去する。次に、ウェーハを灰化して、最終
有機残留物を除去する。
【0038】本発明の特定実施例では、ウェーハを4
0:1の H2O: NH4OH溶液中で30秒間エッチングし、
流れる脱イオン水ですすぎ、スピンリンスして乾燥す
る。付着促進剤を塗布し、正フォトレジストを形成し、
焼付け、位置合わせし、露光し、現像し、バレルタイプ
の灰化装置で、150ワット、900ミルトールで3分
間灰化し、100℃で30分間焼き付ける。再び、ウェ
ーハをバレルタイプの灰化装置150ワット、900ミ
ルトールで3分間灰化する。この時点で、レジストの厚
さを測定し、エッチング深さを決める荒基線として利用
する。次に、このウェーハをベル#2に10秒間浸して
自然酸化物を除去し、流れる脱イオン水ですすぎ、スピ
ンリンスして乾燥する。次に、ベースエッチングのAlGa
As部分と同様に、ウェーハをエッチングする。時間は、
エッチング速度から、約7700オングストローム除去
するように設定する。ステップ高の測定と表面破損検知
用プローブの両方で、エッチの深さが適当であるかどう
か、確認する。次に、バレルタイプの灰化装置で、15
0ワット、900ミルトールで1分間灰化し、流れる脱
イオン水ですすぎ、スピンリンスして乾燥する。フォト
レジスト表面にAuGe−Ni−Au接触層メタライゼーション
を蒸着し、コレクタ接触層領域までエッチングする。BC
l3:Cl2 RIE中に発生するフォトレジストのアンダカッ
トによって、コレクタ接触層のレジストの剥離パターニ
ングを可能にする、コレクタ接触層に至るレジスト側壁
の金属連続を防止するために、必要な縁部シャドーイン
グを提供する。レジストと余分な金属を溶剤剥離によっ
て除去し、バレルタイプの灰化装置で、150ワット、
900ミルトールで5時間灰化し、有機残留物を除去す
る。以上の工程で得られる構造体を、図13に示す。
【0039】13.エミッタ、ベース、コレクタ領域に
電気接触層および相互接続を形成する。基板のリークが
ないことを確認すれば、部分的にプレーナ化した誘電体
中のピアを通してこれらの領域を相互接続でき、それに
よって、高効率、低電力ドレインで作動する装置が得ら
れる。本発明の特定実施例では、部分的にブレーナ化し
た誘電体膜を、次のように形成する: a.上記灰化工程の後、Si3N4 の付着を向上し、プラズ
マによって引き起こされる窒化蒸着および酸化蒸着によ
る損傷を低減するために、フレオン13B1およびCF4
+8%O2 の混合ガス中で、15W、50℃、260ミ
ルトールでプラズマ前処理する。
【0040】b.1000オングストロームの Si3N4
次に10000オングストロームのSiO2から成る誘電体
膜を、平行板電極反応装置にてウェーハ上にプラズマ蒸
着する。 窒化蒸着の条件は、次の通りである: ガス: 260sccmのAr中10% NH3、 540sccmのAr中5% SiH4 、 850sccmのN2 システム圧力: 1000ミリトール 蒸着電力: 40ワット 上側電極温度: 40℃ 下側電極温度: 350℃ 酸化蒸着の条件は、次の通りである: ガス: 540sccmの5%SiH4、 550sccmのN2 システム圧力: 650ミルトール 蒸着電力: 30ワット 上側電極温度: 40℃ 下側電極温度: 250℃ Si3N4 はデバイス表面を封入し、GaAs層およびAu層に確
実に付着させる。SiO2は、優れた絶縁と、プラズマエッ
チングが可能な相互接続またはレジスタのための差動式
の優れたエッチング速度と、イオンエッチングまたはス
パッタエッチングによるプレーナ化傾斜のための優れた
ファセットを提供する。 c.ウェーハは、正常入射によるイオンエッチングで5
000オングストローム除去する。特に垂直酸化物側壁
は、このエッチングでほぼ45°の勾配がつく。イオン
エッチングではなく、スパッタエッチングを利用する場
合には、1750±250オングストロームを除去する
ことによって、同程度の即壁勾配が得られる。酸化物側
壁に勾配をつけるのに、イオンエッチングではなく、ス
パッタエッチングを利用する場合、第一酸化物の厚さを
約7000オングストローム減らすこととする。側壁に
勾配をつけるのは、高くされたエミッタおよびベース
と、押し下げされたコレクタの微細構成を相互接続する
のに適したリード厚が保証するためである。
【0041】d.ウェーハを付着促進装置の高圧噴霧で
洗浄し、2000オングストロームの酸化物蒸着に合っ
た窒化/酸化蒸着反応装置に戻し、エミッタ、ベース、
およびコレクタ接触層のうえの酸化物の厚さが約700
オングストロームになるようする。 14.安定抵抗、TaN 処理 局所高電流高温箇所が生じ、結果として発生する熱暴走
を防止するために、ベースおよびエミッタ安定抵抗を設
ける。同一リソグラフィレベル上に、10〜600オー
ムのパターンエッチング TaN(50オーム/スクエア)
抵抗を設ける。SiO2上に Tan抵抗を用いることによっ
て、優れたエッチング停止により、プラズマまたはRI
Eでレジスタを正確に形状構成ができる。
【0042】15.ベースリード上の部分的にプレーナ
化された絶縁の上にエミッタのリードを拡張し、Au導体
層の間に障壁金属をはさんだ不屈のウェーハ層に形成す
ることによって、エミッタリードを高電流密度における
電気移動に抵抗できるようにする。 16.第二レベル相互接続により、低雑音のパワートラ
ンジスタ、低電力論理トランジスタを容易に集積できる
ようになり、Auエアブリッジ技術と完全に一致する、デ
ジタルテレコミュニケーション要求事項に合致する、同
一チップ上の論理回路、トランスミッタ回路、レシーバ
回路を製作できる。
【0043】17.エミッタ、ベース、コレクタ領域に
対する接触層経由接続を利用し、ベースメサをエッチン
グすることは、GaAs SCRが可能であるような、独特
のデバイスを意味する。 18.この製作技術で提供される平行板コンデンサおよ
び負荷抵抗を含む慣例の回路要素のみならず、6μm ま
での厚さのパワーバスおよび伝送線が可能である。これ
により、低回路損失が実現され、受信要素の形状を小型
化できる。
【0044】以上、いくつかの好適実施工程例が説明し
た。本発明の範囲には、クレイムの範囲内で、上記記述
内容と異なる実施例も含まれることを理解されたい。他
に特記無き場合、異なる図中の同一数字および記号は、
同一パーツを表す。内部接続および外部接続は、介在回
路等を経由して、抵抗性接続でも、容量性接続でも、直
接接続でも、間接接続でも可能である。最適ベースまた
は他の技術ベースの形態ならびに実施例において、同様
に、ヒ化ガリウム等の電子材料系列の、個別要素または
完全集積回路でこれを実行することも考えられる。
【0045】本発明は、説明的な実施例を参照しながら
記述されているが、この説明は、何らかの限定を行うこ
とを意図するものではない。説明実施例の種々の変更お
よび組合せならびに本発明の他の実施例は、当業者には
明らかであろう。従って、添付のクレイムは、かかる変
更または実施例を包括するものである。以上の記載に関
連して、以下の各項を開示する。
【0046】1.一層以上が第一材料から成り、残りの
層のうちの一層以上が第二材料から成っている、複数層
から構成される化合物半導体材料構造を形成する工程
と、前記第二材料の前記層を評価できるほどはエッチン
グしないエッチング剤を用いて、前記第一材料から成っ
ている前記層をエッチング工程と、から成り、それによ
って前記層の最上層の上面以外の点にて、次のエッチン
グの時間調節基準点が定められ、それによって、エッチ
ング精度とデバイスの歩留りが向上し、更にそれによっ
て、従来可能だったものよりも更に厚いエミッタ層と更
に薄いベース層を使用できることを特徴とする、ヘテロ
接合バイポーラトランジスタの製造方法。
【0047】2.前記第一材料のエネルギー禁止帯幅
が、前記第二材料のエネルギー禁止帯幅と異なることを
特徴とする、上記第1項に記載のヘテロ接合バイポーラ
トランジスタの製造方法。 3.前記第一および第二材料が、InGaAs、 InGaP 、InGa
AsP 、GaAs、AlGaAs、GaAlAsSb、InP 、InAlAs、InGaAl
Asから成る集合から選択された複合半導体から成ってい
ることを特徴とする、上記第1項に記載のヘテロ接合バ
イポーラトランジスタの製造方法。
【0048】4.前記エッチング剤が、GaAsをエッチン
グするが、AlGaAsを評価できるほどはエッチングしない
ことを特徴とする、上記第1項に記載のヘテロ接合バイ
ポーラトランジスタの製造方法。 5.前記エッチング剤が、クロロカーボン、クロロ過フ
ッ化炭化水素、ClとFの混合物を含むガス、から成る集
合から選択されることを特徴とする、上記第1項に記載
のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法。
【0049】6.前記エッチング剤が、CCl4、CHCL3
CF2Cl2、BCl3+SF5 、BCl3+NF3-から成る集合から選択
されることを特徴とする、上記第1項に記載のヘテロ接
合バイポーラトランジスタの製造方法。 7.前記エッチング剤を反応イオンエッチング装置と組
み合わせて用いることを特徴とする、上記第1項に記載
のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法。
【0050】8.基板と、サブコレクタ層と、コレクタ
層と、ベース層と、前記ベース層よりも広い禁止帯幅を
備えたエミッタ層と、キャップ層と、から構成される材
料構造を形成する工程と、少なくとも一つの前記層をエ
ッチングするが、これに隣接する層を評価できるほどは
エッチングしないエッチング剤を用いて、前記層の少な
くとも一つを反応イオンエッチングする工程と、から成
る、ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法。
【0051】9.前記エミッタ層の露光された縁部が前
記キャップ層に対してアンダカットされるような前記エ
ミッタ層をエッチングする工程を更に備え、それによっ
て、前記キャップ層の縁部が、前記ベースメタライゼー
ションの縁部に結合されることなく垂直に合わせられ、
前記アンダカットによって前記エミッタ層から分離され
るように、ベースメタライゼーションが施されることを
特徴とする、上記第8項に記載のヘテロ接合バイポーラ
トランジスタの製造方法。
【0052】10.前記ベース層の露光された縁部が前
記ベースメタライゼーションに対してアンダカットされ
るような前記コレクタ層をエッチングする工程を更に備
え、それによって、前記ベースメタライゼーションの縁
部が、前記コレクタメタランゼーションの縁部に結合さ
れることなく垂直に合わせられるように、コレクタメタ
ライゼーションが施されることを特徴とする、上記第8
項に記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方
法。
【0053】11.前記基板がGaAsであることを特徴と
する、上記第8項に記載のヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタの製造方法。 12.前記エミッタ層がAlGaAsであることを特徴とす
る、上記第8項に記載のヘテロ接合バイポーラトランジ
スタの製造方法。 13.前記キャップ層がGaAsであることを特徴とする、
上記第8項に記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ
の製造方法。
【0054】14.前記層のうちの一層以上を非選択的
エッチング剤でエッチングする工程を更に備えたことを
特徴とする、上記第8項に記載のヘテロ接合バイポーラ
トランジスタの製造方法。 15.前記非選択的エッチング剤のH2SO4 : H2O2 : H
2O の容量比が1:8:160であることを特徴とす
る、上記第8項に記載のヘテロ接合バイポーラトランジ
スタの製造方法。
【0055】16.前記材料構造に、更に、前記エミッ
タ層と前記キャップ層の間にバッファ層を備えることを
特徴とする、上記第8項に記載のヘテロ接合バイポーラ
トランジスタの製造方法。 17.前記バッファ層がGaAsであることを特徴とする、
上記第16項に記載のヘテロ接合バイポーラトランジス
タの製造方法。
【0056】18.前記キャップ層がInGaAsであること
を特徴とする、上記第16項に記載のヘテロ接合バイポ
ーラトランジスタの製造方法。 19.前記基板がGaAsであることを特徴とする、上記第
16項に記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製
造方法。 20.前記エミッタ層がAlGaAsであることを特徴とす
る、上記第16項に記載のヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタの製造方法。
【0057】21.前記層のうちの一層以上を非選択的
エッチング剤でエッチングする工程を更に備えたことを
特徴とする、上記第16項に記載のヘテロ接合バイポー
ラトランジスタの製造方法。 22.前記非選択的エッチング剤の H2SO4 : H2O2 : H2
O の容量比が1:8:160であることを特徴とする、
上記第16項に記載のヘテロ接合バイポーラトランジス
タの製造方法。
【0058】23.一層以上が第一材料から成り、残り
の層のうちの一層以上が第二材料から成っている、複数
層から構成され化合物半導体材料構造体と、前記第二材
料の前記層を評価できるほどはエッチングしないエッチ
ング剤を用いて前記第一材料をエッチングし、次に、第
二エッチング剤で前記第二材料をエッチングすることに
よって、エッチング精度とデバイスの歩留りが向上し、
更にそれによって、従来可能だったものよりも更に厚い
エミッタ層と更に薄いベース層を使用できる、前記第二
材料層の上面に前記第一材料の層が一層以上形成された
メサ、を有するヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
【0059】24.前記第一および第二材料が、InGaA
s、InGaP 、InGaAsP 、GaAs、AlGaAs、GaAlAsSb、InP
、InAlAs、InGaAlAsから成る集合から選択された複合
半導体から成っていることを特徴とする、上記第23項
に記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。 25.前記第一材料がGaAsであることを特徴とする、上
記第23項に記載のヘテロ接合バイポーラトランジス
タ。
【0060】26.前記第一材料がAlGaAsであることを
特徴とする、上記第23項に記載のヘテロ接合バイポー
ラトランジスタ。 27.前記第一エッチング剤が、 CCl4 、CHCl3 、CF2C
l2、BCl3+SF6 、BCL3+NF3-から選択されることを特徴
とする、上記第23項に記載のヘテロ接合バイポーラト
ランジスタ。
【0061】28.前記第二エッチング剤が、、BL3
Cl2であることを特徴とする、上記第23項に記載のヘ
テロ接合バイポーラトランジスタ。 29.前記第二エッチング剤によるエッチングの次に C
F4によるエッチングを行うことによって、残留するClが
除去されることを特徴とする、上記第23項に記載のヘ
テロ接合バイポーラトランジスタ。
【0062】30.一般に、および、本発明の一態様に
おいて、一層以上が第一材料(例えばGaAs36)から成
り、残りの層のうちの一層以上が第二材料(例えばAlGa
As32)から成っている、複数層から構成される化合物
半導体材料構造を形成する工程: 第二材料層を評価で
きるほどはエッチングしないエッチング剤を用いて、第
一材料から成っている層をエッチングする工程: から
成るヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法を開
示ずる。本発明の驚嘆すべき点は、材料構造に付加エッ
チング停止層が無いことである。材料が同様でありなが
ら、ヘテロ接合バイポーラトランジスタで普通に認めら
れる広禁止帯幅エミッタ層(例えば、GaAs)でエッチン
グ剤が止まることが発見された。この方法の長所は、次
のエッチングの時間調節のための基準点が、最上層上面
以外の点で定められることにより、次のエッチングの深
さを調節する精度が向上されることである。エッチング
の深さ精度が向上されることは、直接、ヘテロ接合バイ
ポーラトランジスタデバイスの生産性向上と歩留りアッ
プに関係する。前記以外のデバイス、システム、方法も
開示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】好適製造工程例で用いられるエピタキシャル材
料構造の説明図。
【図2】好適製造工程例で用いられるエピタキシャル材
料構造の簡易説明図。
【図3】好適工程例の種々の段階における材料構造の説
明図。
【図4】好適工程例の種々の段階における材料構造の説
明図。
【図5】好適工程例の種々の段階における材料構造の説
明図。
【図6】好適工程例の種々の段階における材料構造の説
明図。
【図7】好適工程例の種々の段階における材料構造の説
明図。
【図8】好適工程例の種々の段階における材料構造の説
明図。
【図9】好適工程例の種々の段階における材料構造の説
明図。
【図10】好適工程例の種々の段階における材料構造の
説明図。
【図11】好適工程例の種々の段階における材料構造の
説明図。
【図12】好適工程例の種々の段階における材料構造の
説明図。
【図13】好適工程例の種々の段階における材料構造の
説明図。
【符号の説明】
20 半絶縁GaAs基板 24 サブコレクタ 26 コレクタ 28 ベース 32 AlGaAs層 36 バッファ 42 障壁/接触層 44 フォトレジスト層
フロントページの続き (72)発明者 クライド アール フラー アメリカ合衆国 テキサス州 75074プラ ノ ノース プレイス 1818 (72)発明者 ベティー エス マーサー アメリカ合衆国 テキサス州 75082リチ ャードソン ハニーサックル ドライヴ 2502

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一層以上が第一材料から成り、残りの層
    のうち一層以上が第二材料から成っている、複数層から
    構成される化合物半導体材料構造を形成する工程と、 前記第二材料の前記層を評価できるほどはエッチングし
    ないエッチング剤を用いて、前記第一材料から成ってい
    る前記層をエッチングする工程と、から成り、それによ
    って前記層の最上層の上面以外の点にて、次のエッチン
    グの時間調節基準点が定められて、エッチング精度とデ
    バイスの歩留りが向上し、また更にそれによって、従来
    使用できたものよりも更に厚いエミッタ層と更に薄いベ
    ース層を使用できることを特徴とする、 ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 一層以上が第一材料から成り、残りの層
    のうちの一層以上が第二材料から成っている、複数層か
    ら構成され化合物半導体材料構造体と、 前記第二材料の前記層を評価できるほどはエッチングし
    ないエッチング剤を用いて前記第一材料をエッチング
    し、次に、第二エッチング剤で前記第二材料をエッチン
    グすることによって、エッチング精度とデバイスの歩留
    りが向上し、更にそれによって、従来可能だったものよ
    りも更に厚いエミッタ層と更に薄いベース層を使用でき
    る、前記第二材料層の上面に前記第一材料の層が一層以
    上形成されたメサ、 を有するヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
JP5125635A 1992-05-29 1993-05-27 化合物半導体のヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法 Pending JPH0669227A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89088792A 1992-05-29 1992-05-29
US07/890887 1992-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669227A true JPH0669227A (ja) 1994-03-11

Family

ID=25397282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5125635A Pending JPH0669227A (ja) 1992-05-29 1993-05-27 化合物半導体のヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5569944A (ja)
JP (1) JPH0669227A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3502651B2 (ja) * 1993-02-08 2004-03-02 トリクイント セミコンダクター テキサス、エルピー 電極形成法
US5682046A (en) * 1993-08-12 1997-10-28 Fujitsu Limited Heterojunction bipolar semiconductor device and its manufacturing method
KR0156316B1 (ko) * 1995-09-13 1998-12-01 김광호 반도체장치의 패턴 형성방법
JP3388090B2 (ja) * 1996-04-26 2003-03-17 富士通株式会社 電流駆動される半導体装置および高移動度トランジスタ
DE19718624A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Daimler Benz Ag Heterobipolartransistor mit Mehrschicht-Emitterstruktur
US6529063B1 (en) 1997-06-06 2003-03-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermally stable cascode
DE19834491A1 (de) 1998-07-31 2000-02-03 Daimler Chrysler Ag Anordnung und Verfahren zur Herstellung eines Heterobipolartransistors
DE19845790B4 (de) * 1998-09-21 2008-12-04 IHP GmbH - Innovations for High Performance Microelectronics/Institut für innovative Mikroelektronik Verfahren zur naßchemischen Abdünnung von Si-Schichten im aktiven Emittergebiet eines Bipolartransistors
JP3509682B2 (ja) * 2000-01-31 2004-03-22 シャープ株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法、並びに、通信装置
US6586113B1 (en) 2000-07-19 2003-07-01 Agilent Technologies, Inc. Etching heterojunction interfaces
US6541346B2 (en) 2001-03-20 2003-04-01 Roger J. Malik Method and apparatus for a self-aligned heterojunction bipolar transistor using dielectric assisted metal liftoff process
JP3682920B2 (ja) * 2001-10-30 2005-08-17 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US7449728B2 (en) * 2003-11-24 2008-11-11 Tri Quint Semiconductor, Inc. Monolithic integrated enhancement mode and depletion mode field effect transistors and method of making the same
GB2411520A (en) * 2004-02-25 2005-08-31 Agilent Technologies Inc Method of forming laser mesa by reactive ion etching followed by in situ etching in regrowth reactor
US7579252B2 (en) * 2005-09-30 2009-08-25 Microsemi Corporation Self aligned process for BJT fabrication
KR100687758B1 (ko) 2005-12-08 2007-02-27 한국전자통신연구원 이종 접합 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780359A (en) * 1971-12-20 1973-12-18 Ibm Bipolar transistor with a heterojunction emitter and a method fabricating the same
JP3057679B2 (ja) * 1988-10-05 2000-07-04 ソニー株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH02109360A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Hitachi Ltd 半導体装置
US4954457A (en) * 1988-10-31 1990-09-04 International Business Machines Corporation Method of making heterojunction bipolar transistors
FR2652200A1 (fr) * 1989-09-21 1991-03-22 Philips Lab Electronique Procede de realisation d'un circuit semiconducteur integre incluant un transistor bipolaire a heterojonction et/ou des resistances enterrees.
US5132764A (en) * 1991-03-21 1992-07-21 Texas Instruments Incorporated Multilayer base heterojunction bipolar transistor

Also Published As

Publication number Publication date
US5569944A (en) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0669227A (ja) 化合物半導体のヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
US4614564A (en) Process for selectively patterning epitaxial film growth on a semiconductor substrate
Cho et al. GaAs planar technology by molecular beam epitaxy (MBE)
US4499656A (en) Deep mesa process for fabricating monolithic integrated Schottky barrier diode for millimeter wave mixers
US6404615B1 (en) Thin film capacitors
EP0098687B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device including burying an insulating film
US5288660A (en) Method for forming self-aligned t-shaped transistor electrode
US4243435A (en) Bipolar transistor fabrication process with an ion implanted emitter
US6191021B1 (en) Method of forming a low-resistance contact on compound semiconductor
JPH07335674A (ja) Iii−v族半導体ゲート構造およびその製造方法
EP0276902A1 (en) A method of making a field effect transistor
US6156665A (en) Trilayer lift-off process for semiconductor device metallization
US5344786A (en) Method of fabricating self-aligned heterojunction bipolar transistors
US5486266A (en) Method for improving the adhesion of a deposited metal layer
KR900001986B1 (ko) 다중 금속층 집적회로 제조방법
US6027985A (en) Method for forming element isolating film of semiconductor device
US5459087A (en) Method of fabricating a multi-layer gate electrode with annealing step
GB2128636A (en) Silicon-aluminium alloy metallization of semiconductor substrate
US5229324A (en) Method for forming contacts to p-type HgCdTe semiconductor material using lead and tin
US5821170A (en) Method for etching an insulating material
US4135998A (en) Method for forming pt-si schottky barrier contact
JPH10326830A (ja) 半導体装置の製造方法
US4081315A (en) Cermet etch technique
Ren et al. Fabrication of self‐aligned GaAs/AlGaAs and GaAs/InGaP microwave power heterojunction bipolar transistors
US5093274A (en) Semiconductor device and method for manufacture thereof