JPH0669077A - 電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法 - Google Patents

電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法

Info

Publication number
JPH0669077A
JPH0669077A JP4242658A JP24265892A JPH0669077A JP H0669077 A JPH0669077 A JP H0669077A JP 4242658 A JP4242658 A JP 4242658A JP 24265892 A JP24265892 A JP 24265892A JP H0669077 A JPH0669077 A JP H0669077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
phenol resin
spherical
double layer
electric double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4242658A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Kashiwabara
伸 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP4242658A priority Critical patent/JPH0669077A/ja
Publication of JPH0669077A publication Critical patent/JPH0669077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

(57)【要約】 【目的】静電容量の大きな電気二重層コンデンサを得
る。 【構成】硬化型球状フェノール樹脂を炭化・賦活して得
た球状活性炭と熱反応型球状フェノール樹脂とを混合
し、金型に充填し、加圧下で加熱し硬化させ、不活性雰
囲気で熱処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大型電気二重層コンデン
サ用を可能とする固体活性炭電極の分極性電極の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電気二重層コンデンサは1F程度
の小型のコンデンサが大部分であった。したがって、水
溶液系電解液を用いる電気二重層コンデンサの分極性電
極は活性炭粉末と硫酸とのペーストであって、これをセ
パレータを介して配置し、絶縁ゴムのガスケットに充填
し、両端に導電性ゴムを配し電気二重層コンデンサ素子
としていた。この素子を複数個積層し金属ケースに収容
しケース開口端をかしめて、素子に圧力を加えていた。
【0003】また固体活性炭電極の製造方法として活性
炭粉末に圧力を加え、圧力を印加された粉末の微粒子間
にパルス状電圧を印加せしめて各粒子間に放電せしめる
とともに、活性炭微粒子を高温に保持して活性炭微粒子
を燒結する方法があった(特許出願公開平3−7822
1号)。さらに、固体活性炭電極の製造方法としてフェ
ノール系活性炭粉末と粉末フェノール樹脂とを混合し、
これらの混合粉末を金型成型(熱硬化 170℃、10
分)したのち、窒素雰囲気で600℃〜1000℃の温
度で熱処理する方法があった(1991年10月 電気
化学大会)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】活性炭−硫酸ペ−スト
の分極性電極で500F〜1000Fのような大型電気
二重層コンデンサを作ることは、分極性電極に均一に圧
力を加えることが困難なため、不可能であった。
【0005】また、活性炭微粒子間にパルス状電圧を印
加して燒結する方法は、製造装置が大規模になり、製造
コストが高くなるという問題があった。
【0006】フェノール系活性炭粉末と粉末フェノール
樹脂とを混合し、熱処理する方法は良い方法であるが、
混合物を金型に充填して加圧・高温下でフェノール樹脂
を硬化させる際、混合物が角ばった形状のため金型に均
一に充填しにくく、電気二重層コンデンサの性能が悪く
なる欠点があった。また、充填に時間がかかり製造コス
トが高くなる欠点もあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はフェノール系活
性炭粉末と粉末フェノール樹脂とを混合し、熱処理する
方法の改良に関するものであって、すなわち、硬化型球
状フェノール樹脂を炭化・賦活して得た球状活性炭と熱
反応型球状フェノール樹脂とを混合し、金型に充填し、
加圧で加熱し硬化させ、不活性雰囲気で焼成するもので
ある。角ばった活性炭および粉末フェノール樹脂の代わ
りに、球状の活性炭および粉末フェノール樹脂を用いる
ことによって金型への充填を極めて容易にするものであ
る。このことによって、混合物は金型に均一に充填する
ことができ、充填密度の均一な固体活性炭電極を作るこ
とができる。
【0008】
【作用】球状フェノール樹脂には熱反応型(ユニチカ株
式会社製ユニベックス・タイプS,N)と硬化型(ユニ
チカ株式会社製ユニベックス・タイプC,CX)とがあ
り、ユニベックスは特殊重合プロセスで製造されたフェ
ノール系の熱硬化性樹脂で、真球度が極めて高く、粒径
は5〜800μの幅広い中から選択が可能である。
【0009】熱反応型はフェノール樹脂の初期重合物で
あって90℃〜100℃に融点があり、加熱・加圧する
と熱流動を示し、150℃〜200℃、10分程度で架
橋硬化し高分子固体になる。硬化型は架橋硬化が完了し
高分子固体になっているもので熱不融性である。
【0010】硬化型球状フェノール樹脂を500〜11
00℃で不活性ガス雰囲気で熱処理(炭化)し、水蒸気
雰囲気で1000℃で熱処理(賦活)することによって
球状活性炭を得ることができる。本発明はこの球状活性
炭50〜90%に対し、熱反応型フェノール樹脂10〜
50%を加え、混合し、金型に充填し、加圧下で加熱し
硬化させ、不活性ガス雰囲気で熱処理することによって
電気二重層コンデンサ用分極性電極を得るものである。
【0011】金型に混合物を均一に充填することは、か
ならずしも容易ではない。角ばった粒径の小さい粉末の
場合、金型への自動充填はまったく不可能である。これ
に対し、本発明は活性炭と結着剤とに球状物を使用して
いるので、金型への充填は極めて容易で自動充填はもち
ろん可能である。分極性電極の形状・大きさに応じて球
状活性炭の粒径を選択すれば良い。電気二重層コンデン
サ用分極性電極に用いる活性炭は純粋ななものほど良
く、石炭・石油系の活性炭は金属不純物を含み、自己放
電特性がよくない。
【0012】したがって、純粋な物質が得られ易い合成
樹脂を活性炭原料に使う場合が多い。合成樹脂の中で
は、フェノール樹脂繊維(カイノール繊維)、アクリル
繊維、レイヨン繊維、塩化ビニリデン繊維などを原料に
して炭化・賦活によって繊維状活性炭を得ている。この
繊維状活性炭をさらに加工して粉末状活性炭、ペーパー
状、フェルト状、を作ることができる。また織物状の原
料を炭化・賦活して、織物状の活性炭を得、これを電気
二重層コンデンサ用分極性電極に使用している例もあ
る。
【0013】造粒活性炭はヤシ殻炭、石炭、コークスな
ど200mesh以下に微粉砕し、これにピッチ、デン
プン、糖蜜などの粘結剤を混合し、造粒機で粒径が1〜
8mm,長さは径の1〜3倍程度の円柱状に成形する。
これを600〜800℃で加熱炭化する。賦活は炭化物
を750〜1050℃の温度で水蒸気、二酸化炭素で活
性化反応をすすめる(活性炭−基礎と応用、真田・鈴木
・藤元・編、講談社)。
【0014】本発明は繊維を粉砕することもなく、また
造粒することもなく、特殊重合プロセスで製造される熱
反応型と硬化型の2種類の球状フェノール樹脂を電気二
重層コンデンサ用分極性電極にしようとするものであ
る。
【0015】
【実施例】本発明の実施例につき、図1および図2とと
もに説明する。図1は分極性電極の断面の模式図であっ
て、(1)は20〜40μの球状活性炭である。(2)
は球状活性炭同志を結着している炭化された熱反応型球
状フェノール樹脂である。図2は分極性電極の製造工程
図である。
【0016】本発明の1実施例を説明すると、まず、4
0μの硬化型球状フェノール樹脂を窒素雰囲気で800
℃で2時間炭化する。次に、これを1000℃で水蒸気
賦活する。かくして得た球状活性炭700gに対し、4
0μの反応型球状フェノ−ル樹脂300gを混合し、金
型に充填し熱板付き油圧プレスで200kgf/cm2
の圧力を加え180℃で10分保持し、幅10cmで高
さ10cmで厚み3mmの板状物を得た。この板状物を
窒素雰囲気で800℃で2時間熱処理して電気二重層コ
ンデンサ用分極性電極を得た。
【0017】
【発明の効果】本発明は流動性のよい球状活性炭と同じ
く流動性のよい硬化型球状フェノ−ル樹脂を混合して金
型に充填するが、流動性がよいので混合物は金型に均一
に充填されるので、電気二重層コンデンサの静電容量は
従来のものが47F/cm3 であったのに対し、本発明
のものは52F/cm3 であった。また、従来のものが
自動充填できなかったのに対し、本発明では自動充填が
可能であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す分極性電極の断面の模
式図。
【図2】本発明の1実施例になる分極性電極の製造工程
図。
【符号の説明】
1 球状活性炭 2 炭化された硬化型球状フェノール樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬化型球状フェノール樹脂を炭化・賦活し
    て得た球状活性炭と熱反応型球状フェノール樹脂とを混
    合し、金型に充填し、加圧下で加熱し硬化させ、不活性
    雰囲気で熱処理することを特徴とする電気二重層コンデ
    ンサ用分極性電極の製造方法。
JP4242658A 1992-08-18 1992-08-18 電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法 Pending JPH0669077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242658A JPH0669077A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242658A JPH0669077A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669077A true JPH0669077A (ja) 1994-03-11

Family

ID=17092319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4242658A Pending JPH0669077A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669077A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335188A (ja) * 1997-06-05 1998-12-18 Furukawa Co Ltd 電気二重層コンデンサー
US6353528B1 (en) 1998-05-22 2002-03-05 Kyocera Corporation Solid activated carbon, process for manufacturing the same and electric double layer capacitor using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335188A (ja) * 1997-06-05 1998-12-18 Furukawa Co Ltd 電気二重層コンデンサー
US6353528B1 (en) 1998-05-22 2002-03-05 Kyocera Corporation Solid activated carbon, process for manufacturing the same and electric double layer capacitor using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1322634C (en) Process for producing high density carbon and graphite articles
JPH07201677A (ja) 分極性電極およびその製造方法
JP2010507550A (ja) 高純度原子炉用黒鉛
EP0424537B1 (en) Process for preparation of carbonaceous molded body having excellent compressive elasticity
JPH0669077A (ja) 電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法
JPH0669075A (ja) 電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法
US3993738A (en) High strength graphite and method for preparing same
JPH0669076A (ja) 電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法
US5283045A (en) Sinterable carbon powder and method of its production
JP3722965B2 (ja) 電気二重層コンデンサ用炭素材料
JPS6020471A (ja) 燃料電池用部材の製造法
KR100213315B1 (ko) 탄소성형체의 제조방법
JPH05306167A (ja) 短繊維強化c/cコンポジットの製造方法
JPS62260709A (ja) 炭素成形体及びその製造方法
KR970008693B1 (ko) 고밀도 탄소섬유강화 탄소복합재의 제조방법
JPH01305859A (ja) 高密度炭素材の製造方法
US4035452A (en) Method of making nuclear fuel bodies
JPS59232906A (ja) 気体不透過性炭素質材の製造方法
JP3559408B2 (ja) 固形状活性炭及びその製造方法及びこれを用いた電気二重層コンデンサ
JPS6153104A (ja) 高強度炭素材料の製造方法
JPS63222072A (ja) 不浸透性炭素材
JPS62154470A (ja) 燃料電池用炭素質部材の製造方法
JP2697482B2 (ja) ピッチ系素材の製造方法及びそれを原料とした炭素材の製造方法
JPH0550468B2 (ja)
JPH01115882A (ja) 多孔質炭素材の製造方法