JPH0668452A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0668452A
JPH0668452A JP23903192A JP23903192A JPH0668452A JP H0668452 A JPH0668452 A JP H0668452A JP 23903192 A JP23903192 A JP 23903192A JP 23903192 A JP23903192 A JP 23903192A JP H0668452 A JPH0668452 A JP H0668452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
particles
recording medium
barium titanate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23903192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Sato
智広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23903192A priority Critical patent/JPH0668452A/ja
Publication of JPH0668452A publication Critical patent/JPH0668452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】磁性層にチタン酸バリウム粒子とアルミナ粒子
とを含有せしめ、これら両粒子の平均粒子径を2μm以
下とし、また配合量を磁性粉に対し両粒子を総量で 0.5
〜20重量部、1:99〜99:1の範囲で組合わせて使用す
る磁気記録媒体。 【効果】磁気記録媒体の走行性及び摺動ノイズ、電磁変
換特性を大幅に改善できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気テープ、磁気ディ
スク等の磁気記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、例えば磁気テープにおいて、耐久性
の維持やノイズレベルの低減のために、磁性層への研摩
剤の添加が欠かせない。
【0003】そして、磁気テープの高密度化により、磁
気テープ表面を平滑にする必要が出てきた。このように
平滑にするには、磁性層に使用する磁性粉や、研摩剤を
はじめとする諸添加剤の分散が均一でかつ容易(易分散
性)であることが望ましいが、実際には分散が非常に困
難であり、やむなく二軸押出機等の混練機で分散を行っ
ている。
【0004】ところが、このようにして平滑な磁性面を
形成したとしても、摩擦係数が増加し、テープの走行性
に支障をきたす場合が多い。しかも、ドロップアウト低
減のために磁気テープ表面をラッピングテープで研摩す
る処理(UT処理)後に、再生時のテープの摺動ノイズ
が大幅に増える場合が多い。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、磁性層への添加剤の分
散性を向上させると共に、摩擦係数の低減により走行性
を向上させ、更に摺動ノイズの劣化も少なくした磁気記
録媒体を提供することにある。
【0006】
【発明の構成及びその作用効果】即ち、本発明は、非磁
性支持体上に磁性層が形成されている磁気記録媒体にお
いて、前記磁性層に、平均粒子径2μm以下のチタン酸
バリウム粒子及び平均粒子径2μm以下のアルミナ粒子
がこれらの合計量で磁性粉 100重量部に対して 0.5〜20
重量部含有されており、かつ、前記チタン酸バリウム粒
子と前記アルミナ粒子との配合比率が重量比で99:1〜
1:99であることを特徴とする磁気記録媒体に係るもの
である。
【0007】本発明においては、上記のアルミナ粒子が
α−アルミナからなっており、また上記のチタン酸バリ
ウム粒子及びアルミナ粒子の平均粒子径が1μm以下で
あり、更には上記のチタン酸バリウム粒子とアルミナ粒
子との配合比率が重量比で30:70〜70:30であることが
望ましい。
【0008】本発明者は、上述した如き従来技術の問題
について種々検討を加えた結果、特に、磁性粉に添加す
る研摩剤を工夫することによって、上述した問題を解消
できることをつき止めたものである。即ち、磁性層に添
加する研摩剤として、平均粒子径2μm以下のチタン酸
バリウム(BaTiO3)粒子及びアルミナ(特にα−アルミ
ナ)粒子を合計量にして磁性粉 100重量部に対して 0.5
〜20重量部、また両粒子の配合比を99:1〜1:99とし
て使用すれば、媒体の耐久性向上、ノイズレベルの低減
に加え、次の (1)〜(4) のような顕著な作用効果が得ら
れるのである。
【0009】(1) チタン酸バリウム粒子の分散性が良好
であるため、磁性層の分散性が全体として向上し、媒体
の表面性が良好となる。そして、分散時に二軸押出機等
の分散機にかかる負荷を軽減することができる。
【0010】(2) 磁性面を平滑に形成した場合でも、チ
タン酸バリウム粒子が適度に磁性層表面に分散している
ので、同表面の摩擦係数は減少し(例えばステンレスガ
イドに対する摩擦が低減し)、媒体の走行性が向上す
る。
【0011】(3) また、ドロップアウト低減のためのU
T処理後も、チタン酸バリウム粒子が磁性層表面に分散
して存在しているので、媒体の再生時に生じる摺動ノイ
ズが大幅に減少する。
【0012】(4) チタン酸バリウム粒子のみでは、特に
走行初期での摺動ノイズが高くなり易いが、この問題点
はアルミナ粒子を併用することによって解消できる。即
ち、アルミナ粒子によって磁性層の研摩力が向上し、U
T処理後でも特に初期の摺動ノイズを大幅に減少させる
ことができる。
【0013】本発明で用いる上記のチタン酸バリウム粒
子及びアルミナ粒子は、上記の作用効果を奏する上でそ
の平均粒子径は2μm以下としなければならない。これ
より大きいと、表面の平滑度が悪化し、媒体の電磁変換
特性が低下し、また走行系及びヘッド等に傷などのダメ
ージを与えてしまう。この平均粒子径は更に 1.3μm以
下、特に 1.0μm以下が望ましいが、あまり小さいと却
って分散不良となる傾向があるのでその下限は 0.2μm
とするのが望ましい。
【0014】このチタン酸バリウム粒子及びアルミナ粒
子の添加量は、上記の作用効果を得るために、両粒子の
合計量で磁性粉 100重量部当り 0.5〜20重量部(又は
0.5〜20重量%)とすべきである。この添加量が 0.5重
量部未満では、研摩剤としての効果がみられず、媒体の
耐久性(又は媒体の走行性)が悪くなり、また20重量部
を超えると、分散性不良により表面の平滑度が悪化し、
媒体としての出力等の電磁変換特性が低下する。この添
加量は更に2〜15重量部とするのがよい。
【0015】なお、上記の「平均粒子径」とは、電子顕
微鏡写真から直接粒子径を無作為に200点測定し、平均
した値を指す。
【0016】そして、上記のチタン酸バリウム粒子とア
ルミナ粒子との配合比率は、重量比で99:1〜1:99と
すべきである。望ましくは、95:5〜5:95とし、更に
は30:70〜70:30とするのがよい。チタン酸バリウムの
配合比率が1を下回ると、摩擦上昇が著しく、媒体の走
行性に悪影響を与え、またアルミナの配合比率が1を下
回ると、初期の摺動ノイズレベルが悪化する。
【0017】本発明の磁気記録媒体において、磁性層を
形成するには、例えば磁性粉末をチタン酸バリウム粒子
及びα−アルミナ粒子と共に結合剤中に分散し、結合剤
の種類等によってエーテル類、ケトン類、芳香族炭化水
素、脂肪族炭化水素、塩素化炭化水素等から選ばれる有
機溶剤とともに混練して磁性塗料を調製し、この磁性塗
料を非磁性支持体の表面に塗布、乾燥、カレンダー処理
する。
【0018】本発明において使用される磁性粉末として
は、従来より公知のものがいずれも使用可能である。酸
化物磁性粉末を用いることが可能であるが、これには、
例えば、γ−Fe2O3 、Co含有γ−Fe2O3 、Co被着γ−Fe
2O3 、Fe3O4 、Co含有Fe3O4、Co被着Fe3O4 、CrO2等が
挙げられる。また、バリウムフェライト等の六方晶系フ
ェライトやFe5C2 等の炭化鉄、窒化鉄等も使用可能であ
る。
【0019】また、使用可能な金属磁性粉末としては、
例えば、Fe、Co、Ni、Fe−Co、Fe−Ni、Fe−Co−Ni、Co
−Ni、Fe−Co−B、Fe−Co−Cr−B、Mn−Bi、Mn−Al、
Fe−Co−V等が挙げられ、更に、これらの種々の特性を
改善する目的でAl、Si、Ti、Cr、Mn、Cu、Zn等の金属成
分が添加されたものであっても良い。
【0020】上記結合剤としては、変性又は非変性の塩
化ビニル系樹脂、ポリウレタン樹脂或いはポリエステル
樹脂を使用又は混用することができるし、更に繊維素系
樹脂、フェノキシ樹脂或いは特定の使用方式を有する熱
可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、反応型樹脂、電子線照射硬
化型樹脂等を併用しても良い。上記の変性のために導入
される基としては、磁性粉の分散性向上を図れる−SO
3M、−OSO3M 、−COOM、−PO(OM')2等であってよい(M
はNa等のアルカリ金属原子、M’は同アルカリ金属原子
又はアルキル基)。
【0021】使用可能な繊維素系樹脂には、セルロース
エーテル、セルロース無機酸エステル、セルロース有機
酸エステル等が使用できる。フェノキシ樹脂は機械的強
度が大きく、寸法安定性に優れ、耐熱、耐水、耐薬品性
がよく、接着性がよい等の長所を有する。
【0022】また、このような結合剤に対しては、一層
耐久性の向上を図るために、硬化剤を添加することが好
ましい。この硬化剤としては、多官能性イソシアネート
が使用可能であり、特にトリレンジイソシアネート(T
DI)系が好適である。硬化剤の添加量は、全結合剤量
に対して5〜30重量%が好ましい。
【0023】また、本発明の磁気記録媒体においては、
上記結合剤やチタン酸バリウム、磁性粉末の他に、必要
に応じてレシチン等の分散剤、ステアリン酸等の潤滑
剤、カーボンブラック等の帯電防止剤、防錆剤等が加え
られてもよい。これらの分散剤、潤滑剤、帯電防止剤及
び防錆剤としては、従来公知の材料がいずれも使用可能
であり、何ら限定されるものではない。
【0024】また、本発明で使用可能な非磁性支持体と
しては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン−
2,6−ナフタレート等のポリエステル類、ポリプロピ
レン等のポリオレフィン類、セルローストリアセテー
ト、セルロースダイアセテート等のセルロース誘導体、
ポリアミド、ポリカーボネート等のプラスチックが挙げ
られる。また、Cu、Al、Zn等の金属、ガラス、窒化硼
素、Siカーバイド等のセラミック等も使用できる。
【0025】非磁性支持体の表面には、磁性層の接着性
を向上させるために、中間層あるいは下引層を設けても
良い。
【0026】また、非磁性支持体の磁性層とは反対側の
面には、媒体の走行性向上のために、非磁性粉末(例え
ばシリカ、カーボンブラック)及び結合剤(上記したも
のと同様であってよい。)からなるバックコート層を
0.4〜0.8 μm厚に設けることができる。
【0027】図1は、本発明の磁気記録媒体の一例(ビ
デオ用の磁気テープ)を示すものである。即ち、非磁性
支持体1の一方の面に、磁性粉、チタン酸バリウム粉
末、α−アルミナ粉末、結合剤等を含有した磁性層2を
有している。また、他方の面に、一点鎖線の如くに、非
磁性粉末と結合剤とを主体とするバックコート層3を有
していてもよい。
【0028】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例により説明す
るが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。
【0029】下記組成の原材料をボールミルにて48時間
混合した。 磁性粉:Co−γ−Fe2O3(比表面積BET値=45m2/g) 100重量部 バインダー:ポリウレタン樹脂(極性基−COOH及び−SO3Na 含有) 5重量部 ポリウレタン樹脂(極性基−SO3Na 含有) 5重量部 ニトロセルロース 7重量部 研摩剤:(後記) カーボン(平均粒子径25nm) 5重量部 滑剤:ブチルステアレート 1重量部 溶剤:(メチルエチルケトン:メチルイソブチルケトン :トルエン=1:1:1) 228重量部
【0030】そして、上記で得られた磁性塗料を硬化剤
(コロネートL)5重量部の添加後に12μm厚のポリエ
チレンテレフタレートフィルムに厚さ4μmで塗布し
た。その後、カレンダー処理、硬化処理を行い、通常一
般的に用いられるバックコート層用の塗料を反対面に塗
布した後、3/4インチ幅に裁断して、対応する後記の
各例の磁気テープを作成した。
【0031】作成した各テープについては、磁性層への
チタン酸バリウム(TiBaO3)粒子及びα−アルミナ(α−
Al2O3)粒子の配合比率をはじめ、粒子径、投入量をそれ
ぞれ下記表−1〜4のように変化させたが、これらの各
テープの性能評価を下記のようにして行い、その結果を
下記表−5〜8に示した。
【0032】表面粗度(Ra):小坂研究所の表面粗度計
(SE−30H)にて測定した。数値が小さい程、表面性
がよい。 条件:倍率 10万倍 測定長 2.0mm カットオフ 0.08mm
【0033】対SUS摩擦:ステンレスガイドに対する
摩擦係数であり、数値が小さい程、摩擦が小さい。テー
プのシャトル回数がそれぞれ1パス/200パス時のデー
タで特性を判断した。シャトル回数が増えても数値の変
動が少ないものが良い。
【0034】摺動ノイズ:ソニー社製DVR−1000を用
いて、低温・低湿環境下で測定した。数値が小さい方が
良い。多数回走行及びUT処理等の表面処理を行っても
増加しない方がよい。ここで、初期とは、初回に無信号
記録部分を走行したときのノイズレベル、走行後とは、
その動作を 200回繰り返し行った状態を意味する。
【0035】電磁変換特性(出力):ソニー社製DVR
−1000を用いて、 40MHzでの出力を測定した。比較例1
を0dBとした場合の比較。数値が大きいほど良い。
【0036】
【0037】
【0038】
【0039】
【0040】
【0041】
【0042】
【0043】
【0044】これらの結果から、本発明に基づき、磁気
テープ用添加剤として配合するチタン酸バリウム及びα
−アルミナの平均粒子径を2μm以下(特に1μm以
下)とし、また配合量を磁性粉に対しチタン酸バリウム
及びα−アルミナを総量で 0.5〜20重量部(特に2〜15
重量部)、1:99〜99:1(特に30:70〜70:30)の範
囲で組合わせて使用することにより、磁気テープの走行
性及び摺動ノイズ、電磁変換特性を大幅に改善できた。
また、チタン酸バリウムと組合わせる粒子をα−アルミ
ナとすることによる優位性も明確である。
【0045】
【発明の作用効果】本発明は上述した如く、磁性層にチ
タン酸バリウム粒子とアルミナ粒子とを含有せしめ、こ
れら両粒子の平均粒子径を2μm以下とし、また配合量
を磁性粉に対し両粒子を総量で 0.5〜20重量部、1:99
〜99:1の範囲で組合わせて使用することにより、磁気
記録媒体の走行性及び摺動ノイズ、電磁変換特性を大幅
に改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した磁気記録媒体の一構成例を示
す概略断面図である。
【符号の説明】
1・・・非磁性支持体 2・・・磁性層 3・・・バックコート層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性支持体上に磁性層が形成されてい
    る磁気記録媒体において、前記磁性層に、平均粒子径2
    μm以下のチタン酸バリウム粒子及び平均粒子径2μm
    以下のアルミナ粒子がこれらの合計量で磁性粉 100重量
    部に対して 0.5〜20重量部含有されており、かつ、前記
    チタン酸バリウム粒子と前記アルミナ粒子との配合比率
    が重量比で99:1〜1:99であることを特徴とする磁気
    記録媒体。
  2. 【請求項2】 アルミナ粒子がα−アルミナからなって
    いる、請求項1に記載した磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 チタン酸バリウム粒子及びアルミナ粒子
    の平均粒子径が1μm以下である、請求項1又は2に記
    載した磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 チタン酸バリウム粒子とアルミナ粒子と
    の配合比率が重量比で30:70〜70:30である、請求項1
    〜3のいずれかに記載した磁気記録媒体。
JP23903192A 1992-08-14 1992-08-14 磁気記録媒体 Pending JPH0668452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23903192A JPH0668452A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23903192A JPH0668452A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668452A true JPH0668452A (ja) 1994-03-11

Family

ID=17038858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23903192A Pending JPH0668452A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6307709B1 (en) * 1998-04-09 2001-10-23 Dcard, Inc. Magnetic data storage card

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6307709B1 (en) * 1998-04-09 2001-10-23 Dcard, Inc. Magnetic data storage card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0973626A (ja) 磁気記録媒体
US4818608A (en) Magnetic recording medium
JPH0668452A (ja) 磁気記録媒体
JP3852198B2 (ja) 磁気記録媒体
US5830556A (en) Magnetic recording medium
JP3353348B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2683518B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH05242458A (ja) 磁気記録媒体
JP2005032365A (ja) 磁気記録媒体
JP3384823B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04251434A (ja) 磁気記録媒体
JP3130436B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0817037A (ja) 磁気記録媒体
JPH06139550A (ja) 磁気記録媒体
JP3727823B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3521002B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP3111841B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH05242452A (ja) 磁気記録媒体
JPH06162475A (ja) 磁気記録媒体
JPH0628661A (ja) 磁気記録媒体用のマスキング層付き非磁性支持体、磁気記録媒体及びその製造方法
JPH10330655A (ja) 磁性塗料の製造方法及び磁気記録媒体の製造方法
JPH06176348A (ja) 磁気ディスク媒体
JPH05274649A (ja) 磁気記録媒体
JPH11232634A (ja) 磁気記録媒体
JPH0997415A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法