JPH06683A - 熱切断加工機用加工テーブルの製作方法及び熱切断加工機用加工テーブル - Google Patents

熱切断加工機用加工テーブルの製作方法及び熱切断加工機用加工テーブル

Info

Publication number
JPH06683A
JPH06683A JP4164703A JP16470392A JPH06683A JP H06683 A JPH06683 A JP H06683A JP 4164703 A JP4164703 A JP 4164703A JP 16470392 A JP16470392 A JP 16470392A JP H06683 A JPH06683 A JP H06683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
lattice
center line
shape
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4164703A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Onodera
宏 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP4164703A priority Critical patent/JPH06683A/ja
Publication of JPH06683A publication Critical patent/JPH06683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 格子スキッドを用いた加工テーブルを効率よ
く作製することができる熱切断加工機用加工テーブルの
製作方法及び熱切断加工機用加工テーブルを提供する。 【構成】 加工テーブル1に用いる格子スキッド25の
上側格子部材(一方の格子部材)27Uを、両外側に同
一形状の櫛歯33を有する短冊状に形成すると共に、こ
の短冊状の部材を中心線CLUに沿って対称且つ突起
(支持点)29を有する形状に切断して作製する。ま
た、下側格子部材(他方の格子部材)27Lを、短冊状
に切断すると共に中心線CLLに沿ってこの中心線CL
Lに対して対称な矩形状の切欠き31を上側格子部材2
7Uの櫛歯33幅に相当する間隔で設け、中心線CLL
に沿って対称且つ突起29を有する形状に切断して作製
する。そして、上側格子部材27Uの櫛歯33間に下側
格子部材27Lの切欠き31を嵌合させて格子スキッド
25を作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は熱切断加工機用加工テ
ーブルの製作方法及び熱切断加工機用加工テーブルに係
り、さらに詳しくは、製作効率を高めることのできる格
子スキッドを有する熱切断加工機用加工テーブルの製作
方法及び熱切断加工機用加工テーブルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、レーザ加工機やプラズマ加工
機等の熱切断加工機用の加工テーブルにおいては、ワー
クを切断した切断ビーム等が加工テーブルまで作用する
ことが考えられるため、ワークを下側から点で支持する
ことが必要である。このため、加工テーブル内に所定間
隔で配された支持部材に先端の尖った柱部材を植設した
ものや、格子状に組まれた格子スキッドが使用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、前記柱部材を支持部材に植
設する場合には、多数の柱部材を支持部材に一々取付け
るため非常に煩わしく、製作効率がわるい。
【0004】また、格子スキッドを使用する場合でも、
多数の格子部材を作製しなければならず、非常に面倒で
ある。
【0005】この発明の目的は、このような従来の技術
に着目してなされたものであり、格子スキッドを用いた
加工テーブルを効率よく作製することができる熱切断加
工機用加工テーブルの製作方法及び熱切断加工機用加工
テーブルを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る熱切断加
工機用加工テーブルの製作方法及び熱切断加工機用加工
テーブルは、多数の支持点がワークを下側から支持すべ
く格子スキッドを有する熱切断加工機用加工テーブルで
あって、一方の格子部材を、両外側に同一形状の櫛歯を
有する短冊状に形成すると共に、この短冊状の部材を中
心線に沿って対称且つ支持点を有する形状に切断し、他
方の格子部材を、短冊状に切断すると共に中心線に沿っ
てこの中心線に対して対称な矩形状の切欠きを前記一方
の格子部材の櫛歯幅に相当する間隔で設け、中心線に沿
って対称且つ支持点を有する形状に切断し、前記一方の
格子部材と前記他方の格子部材とを組み合わせて格子ス
キッドを作製するものである。
【0007】
【作用】この発明に係る熱切断加工機用加工テーブルの
製作方法によれば、ワークを多数の支持点が下側から支
持するための格子スキッドの一方の格子部材を、両外側
に同一形状の櫛歯を有する短冊状に形成すると共に、こ
の短冊状の部材を中心線に沿って対称且つ支持点を有す
る形状に切断して作製する。このため、一枚の短冊状部
材から一度に二枚の格子部材が作製される。
【0008】また、他方の格子部材を、短冊状に切断す
ると共に中心線に沿ってこの中心線に対して対称な矩形
状の切欠きを前記一方の格子部材の櫛歯幅に相当する間
隔で設け、中心線に沿って対称且つ支持点を有する形状
に切断して作製する。このため、前述の一方の格子部材
と同様に一枚の短冊状部材から一度に二枚の格子部材が
作製される。
【0009】そして、一方の格子部材の櫛歯間に他方の
格子部材の切欠きを嵌合させて格子スキッドを作製す
る。
【0010】両格子部材とも、短冊状部材を中心線に沿
った位置において支持点を多数有する形状で切断されて
いるので、両格子部材を組み合わせると、格子スキッド
の一方の面には、多数の支持点が形成されることとな
る。従って、支持点側を上面とすれば、ワークを多数の
点で支持する格子スキッドを作製することができる。
【0011】
【実施例】以下この発明の好適な一実施例を図面に基づ
いて説明する。
【0012】図6には、この発明に係る加工テーブル1
を使用した一例として熱加工機としてのレーザ加工機3
が示してある。ベース5上にはワークWを載置するため
の加工テーブル1が図示しない駆動装置によりX軸方向
へ移動位置決め自在に設けられている。
【0013】また、加工テーブル1を跨いで上方には門
型形状をした門型フレーム7が設けられている。門型フ
レーム7は、ベース3の左右両側で土台9に立設された
左右フレーム11,13と、左右フレーム11,13の
上端を連結する上部フレーム15から構成されている。
上部フレーム15には、Y軸方向に移動自在なY軸キャ
リッジ17が設けられており、図示しない駆動装置によ
り上部フレーム15に沿ってY軸方向へ移動し、位置決
めされる。
【0014】Y軸キャリッジ17には、図示しない駆動
装置によりZ軸方向へ移動自在な加工ヘッド19が設け
られている。この加工ヘッド19の下端部には、レーザ
ビームを照射するためのノズル21が装着されている。
従って、加工ヘッド19をZ軸方向へ移動させて位置決
めすることにより、ノズル21とワークWとの間隔を調
整し、図示しないレーザ発振装置からのレーザ光により
適正なレーザ加工が行われるようになっている。
【0015】また、前記右フレーム13前面上部には、
制御装置23が設けられている。この制御装置23は、
前述のように加工ヘッド19のワークWに対する移動位
置決め、及びノズル21とワークWとの間隔等の制御を
行うためのものである。
【0016】次に、図1に基づいて加工テーブル1の内
部構造について説明する。加工テーブル1及びこの加工
テーブル1に用いられる格子スキッド25の全体組立図
を示している。
【0017】この格子スキッド25は、一方の格子部材
としての上側格子部材27Uと、他方の格子部材として
の下側格子部材27Lとから構成されている。
【0018】上側格子部材27Uは、上側(図1中上
側)に多数の支持点としての突起29を有しており、下
側半分には、下側格子部材27Lに嵌合すべく下側格子
部材27Lの板厚に対応した矩形状の切欠き31を設け
ることにより櫛歯33を下側格子部材27Lの設置間隔
に形成してある。
【0019】また、下側格子部材27Lは、上側(図1
中上側)に多数の支持点としての突起29を有してお
り、さらに上側半分には、上側格子部材27Uに嵌合す
べく上側格子部材27Uの板厚に対応した矩形状の切欠
き35を設けることにより櫛歯37を上側格子部材27
Uの設置間隔に設けてある。
【0020】従って、上記下側格子部材27Lの切欠き
35に上側から上側格子部材27Uの切欠き31を嵌合
させることにより、直交する格子が形成され、且つ上側
格子部材27U及び下側格子部材27Lの上端面には、
複数の支持点としての突起29が位置することとなる。
【0021】次に、図2〜図5に基づいて、上記上側格
子部材27U及び下側格子部材27Lを作製する手順に
ついて説明する。
【0022】まず、上側格子部材27Uは、図2に示す
ように、板材Wから板取りを行う際に、例えばレーザ加
工機3により、図中AU点から矢印方向へ切欠き31及
び櫛歯33を所定間隔で交互に形成しながら切断してB
U点まで下がり(図2において下がる)、BU点から右
側へ直線的に切断してCU点へ至る。CU点において上
方(図2中上方)へ方向を変え、AU〜BU間と同じ形
状で切欠き31及び櫛歯33を交互に形成しながら矢印
方向へ切断してDU点まで至る。
【0023】続いて、レーザ加工機3により図中EU点
からFU点まで中心線CLUに沿って切断する。図4を
併せて参照するに、切断線EU〜FUは、中心線CLU
の図中上下方向へ所定間隔で交互に突出する半径状の突
起29と、この突起29を結ぶ直線部分39から成る曲
線である。
【0024】従って、突起29の間隔及び形状は一定と
なるため、切断後の切断線EU〜FUは中心線CLUの
両側の部材において、同一の形状となり、同一形状の上
側格子部材27Uが二枚作製されることとなる。
【0025】次に、下側格子部材27Lを、図3に示す
ようにレーザ加工機3により切断する。まず、板材Wか
ら図中AL〜BL〜CL〜DLで示される短冊状部材を
切り出す。そして、中心線CLL上を直角に横切る切欠
き35を所定間隔で設ける。その後、中心線CLLに沿
って、前述の上側格子部材27Uにおける切断線EL〜
FLと同じ形状の切断線EL〜FLに沿って切断する。
【0026】従って、前述の上側格子部材27Uと同
様、同一形状の下側格子部材27Lが二枚作製されるこ
ととなる。
【0027】以上のようにして作製された上側格子部材
27U及び下側格子部材27Lを用いて、図5に示すよ
うに組み合わせて格子スキッド25を作製する。
【0028】すなわち、図1を併せて参照するに、下側
格子部材27Lを、突起29及び櫛歯37を上向きにし
て所定間隔をおいて配列し、その切欠き35に上側から
上側格子部材27Uの切欠き31が嵌合するようにして
上側格子部材27Uを組み合わせる。そして、上側格子
部材27Uと下側格子部材27Lの結合部を適宜溶接に
て接着する。
【0029】このように、一枚の短冊状部材から二枚の
同一形状の上側格子部材27U又は下側格子部材27L
を切り出すので、従来のように一枚づつ切り出す場合に
比して作製効率が向上する。
【0030】そして、短冊状部材の中心線CLU,CL
Lに沿った切断線EU〜FU,EL〜FLを、半円形状
の突起29と直線部分39により構成したので、切断
後、上側格子部材27U及び下側格子部材27Lの上側
には突起29を有することとなる。この突起29は格子
スキッド25に組み合わせた後の支持点となるので、ワ
ークを下側から点で支持することができる。
【0031】尚、上記実施例においては、熱切断加工機
としてレーザ加工機3を例にとって説明したが、これに
限らずプラズマ加工機でもよい。
【0032】また、上記実施例においては、レーザ加工
機を用いて上側格子部材27U及び下側格子部材27L
を作製する場合について説明したが、この発明はこれに
限るものではない。すなわち、例えば、プレス機械によ
り一度に二枚づつ作製するようにしても、上述の例同様
に作製効率が改善される。
【0033】さらに、切断線EU〜FU,EL〜FLに
おいて、突起29を半円形状としたが、これに限らず加
工が容易な種々な形状とすることができる。例えば、三
角形や、楕円等にしても同様の作用効果が得られる。
【0034】さらにまた、格子部材27U,27Lを
銅,アルミ等により作製すれば、耐久性の向上を図るこ
とができる。
【0035】
【発明の効果】この発明に係る熱切断加工機用加工テー
ブルの製作方法及び熱切断加工機用加工テーブルは以上
説明したような構成のものであり、格子スキッドの一方
の格子部材を、両外側に同一形状の櫛歯を有する短冊状
に形成すると共に、この短冊状の部材を中心線に沿って
対称且つ支持点を有する形状に切断して作製する。この
ため、一枚の短冊状部材から一度に二枚の格子部材が作
製される。
【0036】また、他方の格子部材を、短冊状に切断す
ると共に中心線に沿ってこの中心線に対して対称な矩形
状の切欠きを前記一方の格子部材の櫛歯幅に相当する間
隔で設け、中心線に沿って対称且つ支持点を有する形状
に切断して作製する。このため、前述の一方の格子部材
と同様に一枚の短冊状部材から一度に二枚の格子部材が
作製される。
【0037】このように、一度に二枚づつ作製される格
子部材を組み合わせて格子スキッドを作製するので、従
来の作製方法に比して作製効率が改善される。
【0038】そして、両格子部材とも、支持点を多数有
する形状で切断されているので、両格子部材を組み合わ
せると、格子スキッドの一方の面には、多数の支持点が
形成されることとなる。従って、支持点側を上面とすれ
ば、ワークを多数の点で支持する格子スキッドを作製す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る熱切断加工機用加工テーブルの
全体を示す斜視図である。
【図2】上側格子部材の切断形状を示す平面図である。
【図3】下側格子部材の切断形状を示す平面図である。
【図4】図2及び図3中IV部分における切断線の拡大説
明図である。
【図5】上側格子部材と下側格子部材を組み合わせた構
造を示す拡大斜視図である。
【図6】この発明に係る加工テーブルを使用したレーザ
加工機の全体を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 加工テーブル 3 レーザ加工機(熱切断加工機) 25 格子スキッド 27U 上側格子部材(一方の格子部材) 27L 下側格子部材(他方の格子部材) 39 突起(支持点) 33 櫛歯 35 切欠き CLL,CLU 中心線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B23Q 1/02 T 8107−3C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 格子スキッドを有する熱切断加工機用加
    工テーブルを製作する際、一方の格子部材を、両外側に
    同一形状の櫛歯を有する短冊状に形成すると共に、この
    短冊状の部材を中心線に沿って対称且つ支持点を有する
    形状に切断し、他方の格子部材を、短冊状に切断すると
    共に中心線に沿ってこの中心線に対して対称な矩形状の
    切欠きを前記一方の格子部材の櫛歯幅に相当する間隔で
    設け、中心線に沿って対称且つ支持点を有する形状に切
    断し、前記一方の格子部材と前記他方の格子部材とを組
    み合わせて格子スキッドを作製することを特徴とする熱
    切断加工機用加工テーブルの製作方法。
  2. 【請求項2】 多数の支持点がワークを下側から支持す
    べく格子スキッドを有する熱切断加工機用加工テーブル
    であって、両外側に同一形状の櫛歯が形成された短冊状
    部材の中心線に沿って対称且つ支持点を有する形状に切
    断された一方の格子部材と、短冊状部材の中心線に沿っ
    て且つこの中心線に対称な櫛歯及び多数の支持点を有す
    べく切断された他方の格子部材と、から成ることを特徴
    とする熱切断加工機用加工テーブル。
JP4164703A 1992-06-23 1992-06-23 熱切断加工機用加工テーブルの製作方法及び熱切断加工機用加工テーブル Pending JPH06683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164703A JPH06683A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 熱切断加工機用加工テーブルの製作方法及び熱切断加工機用加工テーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164703A JPH06683A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 熱切断加工機用加工テーブルの製作方法及び熱切断加工機用加工テーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06683A true JPH06683A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15798273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4164703A Pending JPH06683A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 熱切断加工機用加工テーブルの製作方法及び熱切断加工機用加工テーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06683A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0838314A1 (en) * 1996-10-24 1998-04-29 Atom S.p.A. Handling and supporting structure for cutting machines
CN102196884A (zh) * 2008-09-30 2011-09-21 应用材料股份有限公司 自对准的设施自动耦接器
CN111906459A (zh) * 2020-08-13 2020-11-10 中山市金智激光设备有限公司 一种激光切割机用切割平台结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0838314A1 (en) * 1996-10-24 1998-04-29 Atom S.p.A. Handling and supporting structure for cutting machines
CN102196884A (zh) * 2008-09-30 2011-09-21 应用材料股份有限公司 自对准的设施自动耦接器
US8156629B2 (en) 2008-09-30 2012-04-17 Applied Materials, Inc. Self-aligning utility autocoupler
CN111906459A (zh) * 2020-08-13 2020-11-10 中山市金智激光设备有限公司 一种激光切割机用切割平台结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002237472A (ja) 被加工物の切削方法
ES2149626T3 (es) Procedimiento para influir sobre el comportamiento del flujo de las virutas en las superficies de las herramientas.
KR930009489A (ko) 집적회로용 방열핀 조립체와 그 제조방법
JPH1126402A (ja) 精密切削装置及び切削方法
MXPA02009267A (es) Metodo para fabricar un molde en forma casi neta.
JPH06683A (ja) 熱切断加工機用加工テーブルの製作方法及び熱切断加工機用加工テーブル
KR980006719A (ko) 스테이터철심용부재 및 이를 사용한 스테이터철심의 제조방법과, 스테이터철심용부재 및 이를 사용한 스테이터철심
JP2002192417A (ja) 溝加工装置およびこの溝加工装置を用いた溝加工方法
KR102382815B1 (ko) 자성 및 비자성 재질 가공을 위한 이종 클램핑 시스템을 갖는 레이저 절단 장치
JPH07164236A (ja) 溶接された鋼薄板プレートを製造する方法
CN111756199A (zh) 一种水轮发电机定子通风槽板的组装工艺
BR112021009255A2 (pt) lâminas de aparelho de barbear soldadas a laser
JP2600858Y2 (ja) 熱切断加工機用加工テーブル
JPH05253733A (ja) 金属薄板素材のせん断装置
CN217833382U (zh) 一种型材工装
JP2607767B2 (ja) 切断加工用定盤
JPH10244490A (ja) 野菜の角切り装置
JP3201146U (ja) バンドソーバイス調整治具
KR940010785B1 (ko) 띠톱의 제조방법 및 장치
JPH0762717A (ja) グレーチング
JP3474242B2 (ja) 板材の折曲げ加工方法
JPH08252729A (ja) 長尺鋼板の製作方法
JP3014861U (ja) 支柱端部切欠き治具
JPS597434A (ja) コムの製造方法
JPH03101019A (ja) 管状台材の端縁への接点材の偏心ろう付け方法