JPH0668155U - 磁気ディスク駆動装置 - Google Patents

磁気ディスク駆動装置

Info

Publication number
JPH0668155U
JPH0668155U JP1324093U JP1324093U JPH0668155U JP H0668155 U JPH0668155 U JP H0668155U JP 1324093 U JP1324093 U JP 1324093U JP 1324093 U JP1324093 U JP 1324093U JP H0668155 U JPH0668155 U JP H0668155U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
magnetic disk
disk drive
gap
minute gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1324093U
Other languages
English (en)
Inventor
豊 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP1324093U priority Critical patent/JPH0668155U/ja
Publication of JPH0668155U publication Critical patent/JPH0668155U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易な構成で、ベアリング側からのダスト等
の発生を確実に防止することを可能とする。 【構成】 軸中心側に設けられた比較的大きな間隙20
の外周側に、ラビリンス迷路を構成する微小間隙21を
配置し、微小間隙21における回転部材15bと固定部
材12aとの間の速度差をより大きく設定することによ
って、エアーカーテン効果を向上させたもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ベアリングにより回転可能に支承されたハブに磁気ディスクを装着 して回転駆動させるようにした磁気ディスク駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気ディスク駆動装置は、ベアリングを介して回転可能に支承されたハブに磁 気ディスクを装着して回転駆動させるものであり、上記ベアリングには、当該ベ アリングの内部側を外部空間から遮断するベアリングシールが設けられている。 このベアリングシールは、ベアリングの内輪及び外輪のいずれか一方側に、半径 方向に延在するように取り付けられている。
【0003】 例えば特公平4−2297号公報等に記載されたものでは、例えば図3に示さ れているように、フレーム1に立設された固定軸2に、ベアリング3を介して略 中空円筒状のハブ4が回転可能に支承されている。上記ベアリング3の内輪3a は、固定軸2の外周面に固定されているとともに、外輪3bに対して上記ハブ4 が固定されている。ハブ4の外周壁には、磁気ディスクDが装着されている。
【0004】 そして上記ベアリング3の外輪3bには、ベアリング3の内部側を外部空間か ら遮断する薄板状のベアリングシール5が取り付けられている。このベアリング シール5は、内輪3a側に向かって半径方向内周側に延出している。一方前記固 定軸2の図示下部側大径部分2aと、ベアリング3の内輪3aとの間には、円板 状のスペーサ6が固定されており、このスペーサ6と、上記ベアリングシール5 との間に微小隙間7が形成されている。この微小隙間7は、磁気ディスクDを装 着する外部側の空間に対して、いわゆるラビリンス迷路を形成するものであり、 回転部材としてのベアリングシール5と、固定部材としてのスペーサ6との間に 生じるエアーカーテン効果によって、ベアリング3の内部側から外部側にダスト 等が流出することを防止するものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところがこのような従来装置では、微小隙間7によるラビリンス迷路が、軸中 心の極近傍に設けられている。そのため回転部材(ベアリングシール5)と固定 部材(スペーサ6)との間の速度差が小さくなっており、上述したエアーカーテ ン効果が十分に得られないという問題がある。
【0007】 そこで本考案は、簡易な構成で、十分なエアーカーテン効果を得ることができ 、ベアリング側からのダストの発生を確実に防止することができるようにした磁 気ディスク駆動装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案の磁気ディスク駆動装置は、ベアリングを介し て回転可能に支承されたハブに、磁気ディスクを装着して回転駆動させるもので あって、上記ベアリングの内輪及び外輪のうちのいずれか一方に、ベアリング内 部を外部から遮断するベアリングシールが取り付けられている磁気ディスク駆動 装置において、上記ベアリングシールが所定の部材に対向配置されることによっ て、拡大間隙が形成されているとともに、前記ベアリングの外輪が所定の部材に 対向配置されることによって、上記拡大間隙と連通する微小間隙が拡大間隙の外 周側に形成された構成を有している。
【0009】
【作用】
このような手段における磁気ディスク駆動装置によれば、ラビリンス迷路を構 成する微小間隙が、軸中心側に設けられているベアリングシールの外周側に配置 されているため、上記微小間隙を形成している回転部材すなわちベアリング外輪 の移動速度が従来より増大され、微小間隙におけるエアーカーテン効果が向上さ れるようになっている。
【0010】
【実施例】 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1に示されている実施例では、フレーム11に一体に立設された固定軸12 の図示下部側には、大径状の基台部12aが設けられており、この基台部12a の外周側に、積層構造の鉄心コア13が嵌着固定されている。この鉄心コア13 にはコイル14が巻回されている。
【0011】 また上記固定軸12の図示上部側小径部分2bの外周には、一対のベアリング 15,16が軸方向に並列するようにして固定されており、これら両ベアリング 15,16を介してハブ17が回転可能に支承されている。すなわち上記ベアリ ング15,16の内輪15a,16aは、固定軸12の外周面に接着により固定 されているとともに、回転部材としての外輪15b,16bに対して、略中空円 筒状のハブ17の内周が固定されている。上記ハブ17の胴部17aの外周には 図示を省略した磁気ディスクが装着されるようになっている。
【0012】 ここで図示下側のベアリング15は、前記固定軸12の基台部12aに対して 軸方向(図示上下方向)に対向するように配置されており、このベアリング15 の回転側部材である外輪15bには、薄板状のベアリングシール18の一端縁が 取り付けられている。このベアリングシール18は、ベアリング15の内部側か ら外部側にダスト等が流出することを防止するものであり、内輪15aに向かっ て半径方向に延在されているとともに、前記基台部12aの端面に対して軸方向 (図示上下方向)に対向されている。そしてこのベアリングシール18と基台部 12aとの間は、比較的大きな隙間20に形成されているが、その隙間20の外 周側に、ラビリンス迷路を構成する微小間隙21が形成されている。この微小間 隙21は、ベアリング15の外輪15aの軸方向端面と、基台部12aの端面と を近接して配置することにより形成されている。
【0013】 また前記ハブ17の図示下部側に設けられたスカート部17bの外周縁部には 、バックヨーク22を介して駆動マグネット23が環状に固定されている。この 駆動マグネット23は、前記鉄心コア13の外周面に対向配置されている。一方 上記鉄心コア13のコイル14に駆動電圧を印加するための電気線(導出線)2 4は、フレーム11に設けられた挿通孔を通して外部に引き出されている。
【0014】 このような実施例によれば、軸中心側に設けられた比較的大きな間隙20の外 周側に、ラビリンス迷路を構成する微小間隙21が配置されているため、その微 小間隙21を形成している回転部材すなわちベアリング外輪15bと、固定部材 すなわち基台部12aとの間の速度差が従来より大きく設定されることとなる。 このことは、角速度ωで回転する回転体の半径rの周速度vが、v=rωで表さ れることからも自明である。そしてその分、上記微小間隙21におけるエアーカ ーテン効果が従来より向上されるようになっている。
【0015】 また図2に示されている実施例では、固定軸12の基台部12aの端面に凹部 が穿設されており、この穿設凹部によって、隙間20がエアポケット状に拡大さ れている。このような実施例によれば、隙間20から微小間隙21にかけて通路 面積が急激に縮小するラビリンス迷路が形成されることとなり、一層良好なエア ーカーテン効果が得られるようになっている。
【0016】 以上本考案者によってなされた考案を実施例に基づき具体的に説明したが、本 考案は上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々 変形可能であるというのはいうまでもない。例えば、ベアリングの内輪を回転側 に構成した装置の場合には、その内輪にベアリングシールを取り付けるようにし てもよく、また軸が回転するように支承された軸回転型の装置に対しても本考案 は同様に適用することができる。
【0017】
【考案の効果】
以上述べたように本考案の磁気ディスク駆動装置は、軸中心側に設けられた比 較的大きな間隙の外周側に、ラビリンス迷路を構成する微小間隙を配置し、微小 間隙における回転部材と固定部材との間の速度差をより大きく設定するように構 成したものであるから、簡易な構成で十分なエアーカーテン効果を得ることがで き、ベアリング側からのダスト等の発生を確実に防止して磁気ディスク駆動装置 の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例における磁気ディスク駆動装
置の半横断面図である。
【図2】本考案の他の実施例における磁気ディスク駆動
装置の部分拡大横断面図である。
【図3】従来における磁気ディスク駆動装置の部分拡大
横断面図である。
【符号の説明】
12 固定軸 15,16 ベアリング 15b,16b 外輪 17 ハブ 18 ベアリングシール 20 拡大間隙 21 微小間隙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベアリングを介して回転可能に支承され
    たハブに、磁気ディスクを装着して回転駆動させるもの
    であって、 上記ベアリングの内輪及び外輪のうちのいずれか一方
    に、ベアリング内部を外部から遮断するベアリングシー
    ルが取り付けられている磁気ディスク駆動装置におい
    て、 上記ベアリングシールが所定の部材に対向配置されるこ
    とによって、拡大間隙が形成されているとともに、 前記ベアリングの外輪が所定の部材に対向配置されるこ
    とによって、上記拡大間隙と連通する微小間隙が拡大間
    隙の外周側に形成されていることを特徴とする磁気ディ
    スク駆動装置。
JP1324093U 1993-02-27 1993-02-27 磁気ディスク駆動装置 Pending JPH0668155U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324093U JPH0668155U (ja) 1993-02-27 1993-02-27 磁気ディスク駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324093U JPH0668155U (ja) 1993-02-27 1993-02-27 磁気ディスク駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668155U true JPH0668155U (ja) 1994-09-22

Family

ID=11827681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1324093U Pending JPH0668155U (ja) 1993-02-27 1993-02-27 磁気ディスク駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668155U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059284A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 ミネベアミツミ株式会社 ハードディスク駆動装置及びピボットアッシー軸受装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059284A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 ミネベアミツミ株式会社 ハードディスク駆動装置及びピボットアッシー軸受装置
US9886975B2 (en) 2015-09-17 2018-02-06 Minebea Co., Ltd. Hard disk drive and pivot assembly bearing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607511B2 (ja) ロータとロータの組立方法及びそのロータを用いたモータ
JPH0668155U (ja) 磁気ディスク駆動装置
JPH0747982Y2 (ja) インハブ型ブラシレススピンドルモータ
JP2568953Y2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JP3201862B2 (ja) スピンドルモータ
JPH0636342U (ja) モータのダスト防止構造
JPH0528926Y2 (ja)
JP2580393Y2 (ja) スピンドルモータ
JP2640633B2 (ja) スピンドルモータ
JP2558186Y2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JPH0578184U (ja) 回転駆動装置
JP2588044Y2 (ja) ブラシレスモータ
JPH023176U (ja)
JPH0636353U (ja) 磁気ディスク駆動装置
JPH07336982A (ja) モータ装置
JPH0684556U (ja) 磁気ディスク駆動装置
JPH07111029A (ja) モータの軸受流体シール構造
JPH0640454U (ja) 軸受装置
JPH0678487A (ja) スピンドルモータ
JPH0684784U (ja) ブラシレスモータ
JPH0581818U (ja) ポリゴンミラー回転駆動装置
JPH0179380U (ja)
JPH06284625A (ja) スピンドルモータ
JPS6275615A (ja) ポリゴンミラの駆動装置
JPH07293572A (ja) 軸受装置