JPH066736B2 - 鋳物の熱処理装置 - Google Patents

鋳物の熱処理装置

Info

Publication number
JPH066736B2
JPH066736B2 JP18630285A JP18630285A JPH066736B2 JP H066736 B2 JPH066736 B2 JP H066736B2 JP 18630285 A JP18630285 A JP 18630285A JP 18630285 A JP18630285 A JP 18630285A JP H066736 B2 JPH066736 B2 JP H066736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
casting
furnace
casting material
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18630285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247421A (ja
Inventor
和雄 佐藤
健 岡崎
勝則 花川
裕史 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP18630285A priority Critical patent/JPH066736B2/ja
Publication of JPS6247421A publication Critical patent/JPS6247421A/ja
Publication of JPH066736B2 publication Critical patent/JPH066736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば自動車用部品としてのクランクシャ
フトなどの鋳物素材をオーステンパー処理(熱浴焼入処
理)するような鋳物の熱処理装置に関する。
(従来の技術) 従来、鋳型の型ばらし後、クランクシャフトなどの鋳物
素材をA変態点(共析温度のことで727℃)以上の
保った状態で均熱処理し、次に恒温変態処理するオース
テンパー処理方法は、例えば特開昭59−157221
号公報に記載の如く既に公知である。
しかし、溶湯の鋳込み温度のばらつきや金型鋳造する際
の金型温度の制御不良が生じた際には型ばらし時の鋳物
素材の温度が低下してA変態点以下になる場合があ
り、このA変態点以下の温度の鋳物素材を均熱炉に搬
入し、A変態点以上の温度にある鋳物素材を効率よく
処理する温度および時間でオーステナイト化処理する
と、均一安定なオーステナイト化が達成できず、さらに
結晶粒界に不純物などが晶出し、靭性が低下するので、
品質不良のワークとなる。一方、鋳造装置は故障などに
より停止する場合があり、この場合は正規の熱処理がで
きなくなる。
(発明の目的) この発明は、上述の鋳造装置の停止時でも、加熱炉を稼
働してA変態点以下となった鋳物素材を再加熱でき、
特性を許容レベルまで復帰させた熱処理品を得ることが
できて、不良品ワークの再復帰が可能な鋳物の熱処理装
置の提供を目的とする。
(発明の構成) この発明は、鋳物素材を得る鋳造装置と、上記鋳造装置
の型ばらし後の鋳物素材を搬送手段で搬送しながらオー
ステナイト化処理する加熱炉と、上記鋳造装置の型ばら
し後の鋳物素材の温度を検出する温度検出手段と、上記
加熱炉の近傍に配設され、型ばらし後の加熱炉投入前
に、A変態点以下の鋳物素材を貯留する貯留ライン
と、上記鋳造装置の停止時に、貯留ラインの鋳物素材を
上記加熱炉に投入すると共に、型ばらし後の鋳物素材の
温度がA変態点以上の時は直接加熱炉に搬入する一
方、型ばらし後の鋳物素材の温度がA変態点以下の時
は上記貯留ラインに搬入する搬入手段と、上記貯留ライ
ンの鋳物素材が投入された時、上記加熱炉の搬送手段の
搬送速度を低下させる制御手段とを備えた鋳物の熱処理
装置であることを特徴とする。
(発明の効果) この発明によれば、上述の貯留ラインの鋳物素材を搬送
ロボット等の搬入手段によって加熱炉に投入し、この加
熱炉の搬送速度を上述の制御手段で低下させることがで
きるので、A変態点以下から自然空冷によって一旦常
温まで温度降下した貯留ライン上の鋳物素材を、上述の
加熱炉にて例えば900℃前後に約1時間程度加熱する
ことで、安定したオーステナイト化処理を行なうことが
できる。
この結果、鋳物装置の停止時でも、上述の加熱炉を稼働
してA変態点以下となった鋳物素材を再加熱でき、特
性を許容レベルまで復帰させた熱処理品を得ることがで
きる効果がある。
(実施例) この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は鋳物の熱処理装置を示し、第1図において、円形
の金型テーブル1に合計8モールドの縦割りの金型2…
を配設し、これら各金型2…の中央部に配設したモール
ド脱着装置3で、内側の金型(可動型)を移動させて金
型2…の型ばらし、締付けを行なうように構成してい
る。
また上述の金型テーブル1の2つの金型2,2の上方に
は溶解給湯機4,4を配設し、この溶解給湯機4,4に
より上述の金型テーブル1のサイクルにマッチングして
注湯を行なうように構成している。
ここで、上述の溶解給湯機4は、高周波溶解炉、低周波
溶解炉により構成し、溶解原材料を選択することによ
り、ねずみ鋳鉄、ダクタイル鋳鉄さらには鋳鋼の溶解が
可能であり、また上述の溶解給湯機4は2基以上の同時
操業および異種の鋳鉄の混材溶解が可能である。
また、上述の金型2は、他のモールド(砂型など)、他
の金型との交換が可能な固定板を有し、金型数は上述の
モールド脱着装置3を交換することにより、16モール
ドまで設定可能である。
さらに、上述のモールド脱着装置3による金型2の脱着
は出湯サイクルと連動し、金型テーブル1の回転サイク
ルにより制御され、これに対応して、モールドの型締
め、鋳込み、型ばらし、型清掃、離型剤塗布のサイクル
が順次繰返し行なわれる機能を備えている。
そして、上述の金型テーブル1、金型2…、モールド脱
着装置3および溶解給湯機4により、鋳物素材を得る鋳
造装置Aを構成している。
上述の鋳造装置Aにおける金型テーブル1の後段には、
型ばらし後の鋳物素材たとえばクランクシャフトなどの
ワークをA変態点以上の温度に均熱してオーステナイ
ト化処理する加熱炉としての均熱炉5を設置している。
そして、この均熱炉5と上述の金型テーブル1との間に
は、型ばらし後の高温状態のワークを挟持して均熱炉5
に搬送する搬入手段としての搬送ロボット6を配設して
いる。
この搬送ロボット6にはCPU7を電気接続し、このC
PU7の入力段に温度検出手段としての温度センサ8を
接続している。
上述の温度センサ8は例えば赤外線センサによって構成
し、この温度センサ8を搬送ロボット6によるチャッキ
ング位置の金型2部分に対応させて、この温度センサ8
により、型ばらし後の鋳物素材の温度を検出するように
構成している。
上述の温度センサ8からの出力信号をCPU7に入力
し、CPU7は、この入力とRAMに予め記憶されたA
変態点以上の所定温度(たとえば900℃)に相当す
る電気量とを比較して、A変態点以下の温度不良の鋳
物素材を上述の搬送ロボット6で処理ライン外の貯留ラ
イン9へ搬出すべく、この搬送ロボット6を制御する。
また型ばらし後の所定高温のワークは上述の搬送ロボッ
ト6で次段の均熱炉5に搬送する。
上述の搬送ロボット6は、回転機能、前後・左右方向へ
の移動機能、ワーク挟持のための移動位置決定機能を備
えている。
また上述の搬送ロボット6は、鋳造装置Aの停止時に、
均熱炉5近傍の貯留ライン9から鋳物素材を挟持して、
この鋳物素材を均熱炉5に投入する搬入手段となる。
上述の均熱炉5は、炉温を850〜920℃のA変態
点727℃以上に保ち、温度制御は自動・手動切換可能
に構成している。そして、均熱炉5内でのワークの移動
は制御手段としてのモータ10によりウォーキングビー
ム式搬送コンベア11を駆動して行ない、上述のモータ
10で搬送手段としての搬送コンベア11のワーク搬送
速度の変速制御を行なうように構成している。
特に、上述の搬送ロボット6により、貯留ライン9の鋳
物素材が均熱炉5に投入される鋳造装置Aの停止時に
は、モータ10の可変速機能により、上述の搬送コンベ
ア11の搬送速度を低下させるように構成している。
さらに詳しくは、貯留ライン9上の鋳物素材は、A
態点以下から自然空冷によって常温に温度低下している
ので、注湯完了時や鋳造装置Aの故障などによる該鋳造
装置Aの停止時には、モータ10による搬送コンベア1
1の搬送速度を低減し、ワークが約1時間程度の均熱時
間を要して搬送されるように構成している。
さらに、この均熱炉5の炉体前後には開閉扉(図示せ
ず)を配設し、前側の開閉扉は搬送ロボット6によるワ
ーク挿入と連動して開閉し、後側の開閉扉は後述する分
配ロボット12のワーク取出しと連動して開閉するよう
に構成している。
なお、上述の均熱炉5の雰囲気は通常大気雰囲気である
が、スケール付着による焼入れ性不良を防止するために
還元雰囲気にしてもよいことは云うまでもない。
このように構成した上述の均熱炉5の後方には、オース
テナイト化処理後の鋳物素材を後段に2基のソルトバス
(salt bath)13,14に分配投入する分配ロボット
12を配設している。
上述の2基のソルトバス13,14は、溶融塩の温度を
220〜450℃に保ち、A変態点以上の高温で均熱
処理したワークを恒温に温度低下処理する。
このソルトバス13,14としては、例えば、電極式塩
浴炉、外熱式塩浴炉、黒鉛電極塩浴炉を用いることがで
きる。
また上述の各ソルトバス13,14は撹拌用ファン15
と、ワーク受具を備えた金属メッシュ製のエンドレスベ
ルト16とを備えて、上述のワークを塩浴内に搬送すべ
く構成している。
なお、上述のソルトバス13,14では恒温変態処理を
行なわず、塩害の問題や炉管理が比較的難しいソルトバ
ス13,14を小型の2つのソルトバス13,14に分
離して、これらソルトバス13,14のメンテナンス性
の向上を図ると共に、ソルトバス13,14の設備の大
幅なコンパクト化を図っている。
これらの各ソルトバス13,14の後段には搬送ロボッ
ト17および恒温炉18を配設し、前述の恒温変態処理
を、この恒温炉18で行なうように構成している。
すなわち、電気炉、ガス炉等により形成する上述の恒温
炉18の炉温を220〜450℃に保って、オーステン
パー処理する。
なお、前述のソルトバス14の側方には、例えばクラン
クシャフトのベアリングキャップを焼鈍処理するための
焼鈍用熱処理炉19を設置し、オーステンパー処理以外
の熱処理として上述の焼鈍を例えば750℃前後、約1
時間にて行ない、チル分解およびオーステナイト安定化
の後の上述のベアリングキャップ等のワークをフェライ
ト焼鈍して切削性をよくするために用いるよう構成して
いる。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下作用
を説明する。
第2図に示す如く、まず、鋳鉄を約1570℃で溶解給
湯機4にて溶解し、この鋳鉄溶湯を所定のキャビティを
有する金型2にて鋳造する。
次に、溶湯が凝固した後、鋳鉄の表面温度がA変態点
以上たとえば約900℃で型ばらしを行なう。
このようにしてA変態点以上で離型し鋳鉄素材を取出
すと、鋳鉄組織は微細な黒鉛とフェライト、パーライト
地および多量のチル(セメンタイト)を有する組織とな
る。
上述の型ばらし後の鋳物素材の温度を、温度センサ8で
検出し、A変態点以上の所定高温であればCPU7は
搬送ロボット6を制御して、離型したワークを該搬送ロ
ボット6で挟持して均熱炉5に搬送する。
また、A変態点以下の温度不良である場合には、CP
U7は搬送ロボット6を制御して、離型したワークを該
搬送ロボット6で挟持して処理ライン外の貯留ライン9
へ搬出する。
上述の均熱炉5では、A変態点以上のワーク自己保有
熱を利用し、炉温を850〜920℃、具体的には90
0℃に保ってワークをオーステナイト化処理する。
上述の均熱炉5による処理時間5〜60分、具体的には
15分前後で、残留セメンタイトを分解し、微細黒鉛化
すると共に、オーステナイトの均一化、安定化を図る。
つまり、凝固後のセメンタイトは熱的に不安定な状態で
あるから、短時間かつ低い分解温度でセメンタイトの黒
鉛化が図れ、結晶粒界等への不純物、介在物、偏析傾向
の強い元素の偏析抑制が助長され、結晶粒界の脆化が起
りにくくなる。
このようにしてオーステナイト化処理されたワークを分
配ロボット12により挟持して、次段のソルトバス1
3,14に分配する。
この分配は、上述のワークを1個ずつ分配してもよく、
また所定数量のワークを定期的に分配してもよい。
上述のソルトバス13,14に分配搬送されたワーク
は、このソルトバス13,14で約15分間、所定温度
たとえば220〜450℃望ましくは395℃まで冷却
処理される。
上述のソルトバス13,14で冷却処理されたワーク
は、搬送ロボット17で挟持され順次後段の恒温炉18
に搬送され、この恒温炉18内にて恒温変態処理され
る。
つまり、上述の恒温炉18の温度を220〜450℃望
ましくは395℃に保って、同恒温炉18内にワークを
30分乃至3時間、具体的には120分保持すると、ワ
ークはベイナイトと残留オーステナイトの基地組織とな
り、20μ以下の微細な黒鉛を含んだ、靭性、耐摩耗
性、切削性に優れた鋳鉄品となる。
一方、前述の鋳造装置Aの停止時には、CPU7からの
出力に基づいて搬送ロボット6が駆動され、この搬送ロ
ボット6で貯留ライン9上のワークを挟持し、このワー
クを均熱炉5内に投入する。
またモータ10の回転速度が低速となり、同モータ10
による搬送コンベア11の搬送速度を低下させる。
すなわち、上述の貯留ライン9上のワークは、A変態
点以下から自然空冷により常温に温度低下しているの
で、均熱炉5での搬送所要時間を約1時間に、また炉温
を前述同様の900℃に保持することにより、一旦、降
温したワークを上述の均熱炉5で安定したオーステナイ
ト化処理を行なう。なお、この均熱炉5以降の熱処理に
ついては前述と同様である。
このようにして、鋳造装置Aの停止時においても、上述
の均熱炉5を稼働してA変態点以下となったワークを
再加熱し、特に加熱時間を上述した如く約1時間の安定
したオーステナイト化処理に充分な時間に設定すること
により、靭性などの特性を許容レベルまで復帰させた熱
処理品を得ることができる効果がある。
したがって離型後の温度がA変態点以下の温度不良の
ワークを再復帰させて、許容レベルの特性をもった熱処
理品(製品)とすることができる。
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、 この発明の加熱炉は、実施例の均熱炉5に対応し、 以下同様に、 搬送手段は搬送コンベア11に対応し、 制御手段はモータ10に対応し、 搬入手段は搬送ロボット6に対応し、 温度検出手段は、温度センサ8に対応するも、 この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は鋳物の熱処理装置を示す平面図、 第2図は鋳物のオーステンパー処理を温度と時間との関
係で示す熱処理作業図である。 A…鋳造装置 5…均熱炉 6…搬送ロボット 8…温度センサ 9…貯留ライン 10…モータ 11…搬送コンベア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋳物素材を得る鋳造装置(A)と、 上記鋳造装置(A)の型ばらし後の鋳物素材を搬送手段
    (11)で搬送しながらオーステナイト化処理する加熱
    炉(5)と、 上記鋳造装置(A)の型ばらし後の鋳物素材の温度を検
    出する温度検出手段(8)と、上記加熱炉(5)の近傍
    に配設され、型ばらし後の加熱炉投入前に、A変態点
    以下の鋳物素材を貯留する貯留ライン(9)と、上記鋳
    造装置(A)の停止時に、上記貯留ライン(9)の鋳物
    素材を上記加熱炉(5)に投入すると共に、型ばらし後
    の鋳物素材の温度がA変態点以上の時は直接加熱炉
    (5)に搬入する一方、型ばらし後の鋳物素材の温度が
    変態点以下の時は上記貯留ライン(9)に搬入する
    搬入手段(6)と、 上記貯留ライン(9)の鋳物素材が投入された時、上記
    加熱炉(5)の搬送手段(11)の搬送速度を低下させ
    る制御手段(10)とを備えた 鋳物の熱処理装置。
JP18630285A 1985-08-23 1985-08-23 鋳物の熱処理装置 Expired - Lifetime JPH066736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18630285A JPH066736B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 鋳物の熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18630285A JPH066736B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 鋳物の熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247421A JPS6247421A (ja) 1987-03-02
JPH066736B2 true JPH066736B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=16185944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18630285A Expired - Lifetime JPH066736B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 鋳物の熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066736B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6247421A (ja) 1987-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224693B1 (en) Method and apparatus for simplified production of heat treatable aluminum alloy castings with artificial self-aging
US6253830B1 (en) Apparatus and method for sand core debonding and heat treating metal castings
US20100101689A1 (en) Method and unit for production of a cast component
JPS62502795A (ja) 工作物を流れ作業方式で歪みなく熱機械的に処理する方法及び設備並びに方法の利用
JP2011506147A (ja) 金属/プラスチック複合物品を製造する鋳造装置システム及びプロセス
JPH066736B2 (ja) 鋳物の熱処理装置
US20010009170A1 (en) Apparatus for simplified production of heat treatable aluminum alloy castings with artificial self-aging
JPH071111A (ja) アルミニウム合金製車輪の製造装置
JPS6247424A (ja) 鋳物の熱処理装置
JPS6247423A (ja) 鋳物の熱処理装置
JPH0561326B2 (ja)
JPH0647693B2 (ja) 鋳物の熱処理装置
ATE192680T1 (de) Verfahren zur herstellung von gussstücken
JPH0512411B2 (ja)
JPS6272471A (ja) 鋳物の製造装置
JPS6274021A (ja) 鋳物の熱処理装置
JPS62253716A (ja) 鋳物の熱処理装置
JP2005133103A (ja) アルミニウム合金材の熱処理方法
JPS63199063A (ja) 金型鋳造品の製造装置
JPS5916924A (ja) 金属材の急速焼入方法
JPH1068061A (ja) 金属被処理物をイオン浸炭処理するための装置及び方法
JPS5852443A (ja) 鋼線材の連続光輝焼鈍方法および焼鈍設備
JPS59150082A (ja) 鋼の表面チル化処理方法
CN106929648A (zh) 大尺寸1.2382铸钢模具镶块的铸造方法
JPH07138647A (ja) 浸炭硬化部品の結晶粒度微細化方法