JPH0667060A - 光導波路と光ファイバの接続構造 - Google Patents
光導波路と光ファイバの接続構造Info
- Publication number
- JPH0667060A JPH0667060A JP24563392A JP24563392A JPH0667060A JP H0667060 A JPH0667060 A JP H0667060A JP 24563392 A JP24563392 A JP 24563392A JP 24563392 A JP24563392 A JP 24563392A JP H0667060 A JPH0667060 A JP H0667060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical waveguide
- optical fiber
- face
- waveguide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 所望の光伝搬効率を維持しつつ光導波路と光
ファイバの接続が容易且つ迅速に行なえる光導波路と光
ファイバの接続構造を提供する。 【構成】 光導波路基板1に形成された光導波路3の端
面3aを曲率Rの凹球面形状に形成し、光ファイバ2を
構成するコア4の先端部4aを曲率Rの凸球面形状に形
成すると共にクラッド5をテーパ状に形成し、光導波路
3の端面3aとコア4の先端部4aを機械的に接続し
た。
ファイバの接続が容易且つ迅速に行なえる光導波路と光
ファイバの接続構造を提供する。 【構成】 光導波路基板1に形成された光導波路3の端
面3aを曲率Rの凹球面形状に形成し、光ファイバ2を
構成するコア4の先端部4aを曲率Rの凸球面形状に形
成すると共にクラッド5をテーパ状に形成し、光導波路
3の端面3aとコア4の先端部4aを機械的に接続し
た。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信に使用する光導
波路と光ファイバの接続構造に関する。
波路と光ファイバの接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光導波路と光ファイバの接続構造
としては、光導波路の平坦な端面と光ファイバの平坦な
先端面を接着固定するようにしたものが知られている。
としては、光導波路の平坦な端面と光ファイバの平坦な
先端面を接着固定するようにしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、光導
波路の光軸と光ファイバの光軸を一致させる場合に、先
ずX,Y,Zの3軸について位置決め作業を行なった
後、更に光導波路の光軸に対する光ファイバの光軸の傾
き角をX,Y,Zの各方向について調整して光の伝搬効
率を上げる必要があり、作業が煩雑になるという問題点
を有していた。
波路の光軸と光ファイバの光軸を一致させる場合に、先
ずX,Y,Zの3軸について位置決め作業を行なった
後、更に光導波路の光軸に対する光ファイバの光軸の傾
き角をX,Y,Zの各方向について調整して光の伝搬効
率を上げる必要があり、作業が煩雑になるという問題点
を有していた。
【0004】本発明は、従来の技術が有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、所望の光伝搬効率を維持しつつ光導波路と光フ
ァイバの接続が容易且つ迅速に行なえる光導波路と光フ
ァイバの接続構造を提供しようとするものである。
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、所望の光伝搬効率を維持しつつ光導波路と光フ
ァイバの接続が容易且つ迅速に行なえる光導波路と光フ
ァイバの接続構造を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、1つの光信号を複数の光信号に分割したり、逆
に複数の光信号を1つの光信号として結合したりする光
導波路と光ファイバとの接続構造において、前記光導波
路の端面と前記光ファイバの先端面のどちらか一方を凹
球面形状に、他方を凸球面形状に形成して、前記光導波
路の端面と前記光ファイバの先端面を接続するようにし
た。
発明は、1つの光信号を複数の光信号に分割したり、逆
に複数の光信号を1つの光信号として結合したりする光
導波路と光ファイバとの接続構造において、前記光導波
路の端面と前記光ファイバの先端面のどちらか一方を凹
球面形状に、他方を凸球面形状に形成して、前記光導波
路の端面と前記光ファイバの先端面を接続するようにし
た。
【0006】また、前記光導波路の端面と前記光ファイ
バの先端面との突き合せ面の周囲に接着剤を充填して前
記光導波路と前記光ファイバを接着固定することもでき
る。
バの先端面との突き合せ面の周囲に接着剤を充填して前
記光導波路と前記光ファイバを接着固定することもでき
る。
【0007】
【作用】光導波路の光軸と光ファイバの光軸が容易に一
致する。
致する。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。図1は光導波路と光ファイバの接続前の断面
図、図2は請求項1に係る光導波路と光ファイバの接続
構造の断面図、図3は請求項2に係る光導波路と光ファ
イバの接続構造の断面図、図4は平板光導波路の斜視
図、図5は光導波路端部の断面図、図6は本発明に係る
光導波路と光ファイバの接続構造を適用した光導波路デ
バイスの平断面図、図7は同じく側断面図である。
説明する。図1は光導波路と光ファイバの接続前の断面
図、図2は請求項1に係る光導波路と光ファイバの接続
構造の断面図、図3は請求項2に係る光導波路と光ファ
イバの接続構造の断面図、図4は平板光導波路の斜視
図、図5は光導波路端部の断面図、図6は本発明に係る
光導波路と光ファイバの接続構造を適用した光導波路デ
バイスの平断面図、図7は同じく側断面図である。
【0009】光導波路3と光ファイバ2の接続構造は、
図1に示すように光導波路基板1に形成された光導波路
3の端面3aを曲率Rの凹球面形状に形成し、光ファイ
バ2を構成するコア4の先端部4aを曲率Rの凸球面形
状に形成すると共にクラッド5の先端部5aをテーパ状
に形成し、図2に示すように光導波路3の端面3aとコ
ア4の先端部4aを機械的に接続して構成されている。
図1に示すように光導波路基板1に形成された光導波路
3の端面3aを曲率Rの凹球面形状に形成し、光ファイ
バ2を構成するコア4の先端部4aを曲率Rの凸球面形
状に形成すると共にクラッド5の先端部5aをテーパ状
に形成し、図2に示すように光導波路3の端面3aとコ
ア4の先端部4aを機械的に接続して構成されている。
【0010】また、図3に示すように光導波路3の端面
3aとコア4の先端部4aを機械的に接続した後に、光
導波路3の端面3aとコア4の先端部4aの周囲である
光導波路基板1とテーパ状のクラッド5の先端部5aと
の間を接着剤6、例えば紫外線硬化性樹脂などで接着固
定して構成してもよい。
3aとコア4の先端部4aを機械的に接続した後に、光
導波路3の端面3aとコア4の先端部4aの周囲である
光導波路基板1とテーパ状のクラッド5の先端部5aと
の間を接着剤6、例えば紫外線硬化性樹脂などで接着固
定して構成してもよい。
【0011】光導波路基板1に形成された光導波路3の
端面3aは、図5に示すようにフォトマスク7を光導波
路3の端面3aに接着し、フォトリソグラフィやエッチ
ングなどの製法により曲率Rの凹球面形状に形成され
る。
端面3aは、図5に示すようにフォトマスク7を光導波
路3の端面3aに接着し、フォトリソグラフィやエッチ
ングなどの製法により曲率Rの凹球面形状に形成され
る。
【0012】本実施例では、図4に示すように1つの光
信号を4つの光信号に分割する光導波路基板1に形成さ
れた平板光導波路3について記載しており、各光導波路
3の端面3a毎に同様な接続構造が施されている。光導
波路3と光ファイバ2の接続作業は、各光導波路3の端
面3aとコア4の先端部4aを当接するだけで光導波路
3の光軸と光ファイバ2の光軸が容易に一致する。
信号を4つの光信号に分割する光導波路基板1に形成さ
れた平板光導波路3について記載しており、各光導波路
3の端面3a毎に同様な接続構造が施されている。光導
波路3と光ファイバ2の接続作業は、各光導波路3の端
面3aとコア4の先端部4aを当接するだけで光導波路
3の光軸と光ファイバ2の光軸が容易に一致する。
【0013】また、本実施例では、光導波路基板1に形
成された光導波路3の端面3aを曲率Rの凹球面形状に
形成し、光ファイバ2を構成するコア4の先端部4aを
曲率Rの凸球面形状に形成したが、光導波路3の端面3
aを曲率Rの凸球面形状に形成し、光ファイバ2を構成
するコア4の先端部4aを曲率Rの凹球面形状に形成し
て光導波路3と光ファイバ2を接続することも出来る。
成された光導波路3の端面3aを曲率Rの凹球面形状に
形成し、光ファイバ2を構成するコア4の先端部4aを
曲率Rの凸球面形状に形成したが、光導波路3の端面3
aを曲率Rの凸球面形状に形成し、光ファイバ2を構成
するコア4の先端部4aを曲率Rの凹球面形状に形成し
て光導波路3と光ファイバ2を接続することも出来る。
【0014】図6と図7は、本発明を適用した光導波路
デバイス10を示し、上部ケーシング11と下部ケーシ
ング12により直方体を形成し、密封された直方体内部
に設けられたベース13の上に平板光導波路3を形成し
た光導波路基板1などを配設して構成されている。
デバイス10を示し、上部ケーシング11と下部ケーシ
ング12により直方体を形成し、密封された直方体内部
に設けられたベース13の上に平板光導波路3を形成し
た光導波路基板1などを配設して構成されている。
【0015】光導波路デバイス10には、入力用光ファ
イバケーブル14が上部ケーシング11と下部ケーシン
グ12の境界に設けられたブッシュ15を介して直方体
内部に挿入され、ベース13に固着された受け台16と
押え17で固定されている。更に、入力用光ファイバケ
ーブル14の被覆が剥がされて露出した光ファイバ18
がベース13に固着された受け台19と押え20で固定
され、光ファイバ18の先端部が光導波路3の一方の端
面に機械的に接続された後に接着剤6で接着固定されて
いる。
イバケーブル14が上部ケーシング11と下部ケーシン
グ12の境界に設けられたブッシュ15を介して直方体
内部に挿入され、ベース13に固着された受け台16と
押え17で固定されている。更に、入力用光ファイバケ
ーブル14の被覆が剥がされて露出した光ファイバ18
がベース13に固着された受け台19と押え20で固定
され、光ファイバ18の先端部が光導波路3の一方の端
面に機械的に接続された後に接着剤6で接着固定されて
いる。
【0016】また、4本の光ファイバケーブル21から
成る光ファイバアレイ22が、ブッシュ15に対向する
上部ケーシング11と下部ケーシング12の境界に設け
られたブッシュ23を介して直方体内部に挿入され、各
光ファイバケーブル21は夫々ベース13に固着された
受け台24と押え25で固定されている。更に、光ファ
イバケーブル21の被覆が剥がされて露出した光ファイ
バ26がベース13に固着された受け台27と押え28
で固定され、光ファイバ26の凸球面形状の先端部が光
導波路3の他方の凹球面形状の端面に機械的に接続され
た後に、接着剤6で接着固定されている。
成る光ファイバアレイ22が、ブッシュ15に対向する
上部ケーシング11と下部ケーシング12の境界に設け
られたブッシュ23を介して直方体内部に挿入され、各
光ファイバケーブル21は夫々ベース13に固着された
受け台24と押え25で固定されている。更に、光ファ
イバケーブル21の被覆が剥がされて露出した光ファイ
バ26がベース13に固着された受け台27と押え28
で固定され、光ファイバ26の凸球面形状の先端部が光
導波路3の他方の凹球面形状の端面に機械的に接続され
た後に、接着剤6で接着固定されている。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
導波路と光ファイバの接続が容易且つ迅速に行なえ作業
性が向上する。
導波路と光ファイバの接続が容易且つ迅速に行なえ作業
性が向上する。
【図1】光導波路と光ファイバの接続前の断面図
【図2】請求項1に係る光導波路と光ファイバの接続構
造の断面図
造の断面図
【図3】請求項2に係る光導波路と光ファイバの接続構
造の断面図
造の断面図
【図4】平板光導波路の斜視図
【図5】光導波路端部の断面図
【図6】本発明に係る光導波路と光ファイバの接続構造
を適用した光導波路デバイスの平断面図
を適用した光導波路デバイスの平断面図
【図7】本発明に係る光導波路と光ファイバの接続構造
を適用した光導波路デバイスの側断面図
を適用した光導波路デバイスの側断面図
1…光導波路基板、2,18,26…光ファイバ、3…
光導波路、3a…光導波路の端面、4a…光ファイバの
先端面、6…接着剤。
光導波路、3a…光導波路の端面、4a…光ファイバの
先端面、6…接着剤。
Claims (2)
- 【請求項1】 1つの光信号を複数の光信号に分割した
り、逆に複数の光信号を1つの光信号として結合したり
する光導波路と光ファイバとの接続構造において、前記
光導波路の端面と前記光ファイバの先端面のどちらか一
方を凹球面形状に、他方を凸球面形状に形成して、前記
光導波路の端面と前記光ファイバの先端面を接続するよ
うにしたことを特徴とする光導波路と光ファイバの接続
構造。 - 【請求項2】 前記光導波路の端面と前記光ファイバの
先端面との突き合せ面の周囲に接着剤を充填して前記光
導波路と前記光ファイバを接着固定した請求項1記載の
光導波路と光ファイバの接続構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24563392A JPH0667060A (ja) | 1992-08-20 | 1992-08-20 | 光導波路と光ファイバの接続構造 |
US08/109,383 US5416881A (en) | 1992-08-20 | 1993-08-19 | Optical fiber and optical waveguide connecting device |
DE69323454T DE69323454T2 (de) | 1992-08-20 | 1993-08-19 | Stossfeste optische Wellenleiter-Anordnung |
EP93306549A EP0583986B1 (en) | 1992-08-20 | 1993-08-19 | Shockproof optical waveguide device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24563392A JPH0667060A (ja) | 1992-08-20 | 1992-08-20 | 光導波路と光ファイバの接続構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0667060A true JPH0667060A (ja) | 1994-03-11 |
Family
ID=17136568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24563392A Pending JPH0667060A (ja) | 1992-08-20 | 1992-08-20 | 光導波路と光ファイバの接続構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0667060A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7899282B2 (en) | 2003-03-11 | 2011-03-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method of manufacturing a semiconductor device |
-
1992
- 1992-08-20 JP JP24563392A patent/JPH0667060A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7899282B2 (en) | 2003-03-11 | 2011-03-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method of manufacturing a semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4744619A (en) | Connecting and aligning optical fibres and waveguides | |
JP3259742B2 (ja) | 光導波路モジュール | |
JPH0713046A (ja) | 単一光ファイバ/装置アセンブリ | |
US4431261A (en) | Fiber optic splitter | |
KR910001502B1 (ko) | 광 섬유 접속기 | |
US4398794A (en) | Dual directional tap coupler | |
JPS62139505A (ja) | 光伝送フアイバ接続装置 | |
JPH0667060A (ja) | 光導波路と光ファイバの接続構造 | |
JPS5829484B2 (ja) | オプチカルフアイバノケツゴウソウチ | |
JP2992037B2 (ja) | 多心光コネクタ | |
JPH01222205A (ja) | 光減衰器 | |
JPH0667061A (ja) | 光導波路と光ファイバの接続構造 | |
JP2002040290A (ja) | ファイバアレイ部品及びその製造方法 | |
JPH04140702A (ja) | 光ファイバと光導波路の接続方法及び接続装置 | |
JP3450068B2 (ja) | 光導波路の結合構造 | |
JPH0682652A (ja) | 光導波路と光ファイバの接続構造 | |
JP3266424B2 (ja) | 光導波路モジュール | |
JPS5735820A (en) | Multicore optical fiber connector | |
JPH06194543A (ja) | 光導波路部品とその製造方法 | |
JP2672307B2 (ja) | 導波路の光ファイバの接続構造 | |
JPH07128545A (ja) | 光導波路と光ファイバとの接続方法 | |
JPS5921526B2 (ja) | 光フアイバ接続器 | |
CN116047668A (zh) | 一种高密度小体积fa光纤阵列及其制作方法 | |
JP2582243Y2 (ja) | 光導波路と光ファイバアレイの接続構造 | |
JPH1123884A (ja) | 光カプラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20011126 |