JPH0667058U - メモパット保持具 - Google Patents
メモパット保持具Info
- Publication number
- JPH0667058U JPH0667058U JP1775093U JP1775093U JPH0667058U JP H0667058 U JPH0667058 U JP H0667058U JP 1775093 U JP1775093 U JP 1775093U JP 1775093 U JP1775093 U JP 1775093U JP H0667058 U JPH0667058 U JP H0667058U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaf spring
- memo pad
- memo
- plate
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】メモパットのメモ紙をきれいに原型どうりに、
はぎ取りができるメモパット保持具を提供する。 【構成】略凹字部(4)を折り曲げ支点にして二枚状の
上板バネ(2)と下板バネ(3)に構成し、板片(A)
の面に取りつけて更にその上板バネ(2)の先端近くに
下板バネ(3)方向に向けた突部(5)が設けられ、そ
の近くの個所に隙間口(6)が設けられていることを特
長とする、メモパット保持具。
はぎ取りができるメモパット保持具を提供する。 【構成】略凹字部(4)を折り曲げ支点にして二枚状の
上板バネ(2)と下板バネ(3)に構成し、板片(A)
の面に取りつけて更にその上板バネ(2)の先端近くに
下板バネ(3)方向に向けた突部(5)が設けられ、そ
の近くの個所に隙間口(6)が設けられていることを特
長とする、メモパット保持具。
Description
【0001】
本考案は、メモ紙のうちでも製本状のメモパットを板状の、例えばバインダー に保持するために板片に、板バネをクリップとして設けそのクリップにてメモパ ットを保持する用具に関する。
【0002】
従来、製本状のメモパット等は、板片の上端近くに横長状のつまみクリップで メモパットの上端をつまみ状に保持している。又、板片の上端近くに突状のピン を設立して、そのピンに合う穴を設けたメモ紙を用意してそのピンに差し込みメ モパットを保持したものがあった。
【0003】
以上の従来技術の考察から分かる通り、メモパットを板片に保持してその紙に メモ書きをし、そしてそのメモ紙をはぎ取る時メモパットの上部はクリップでつ ままれており、クリップバネを解除しなければ、そのメモ紙は、クリップの歯型 を残してはぎ取られ、メモ書きしたその紙片は原形をとどめず又、原形どうりに はぎ取る時は、そのクリップを毎回解除しなければメモ紙は、きれいにはぎ取れ ない欠点があり毎回クリップを解除するのがわずらわしく、後者も同様である。
【0004】 さて以上の説明より本考案の目的は、板片にメモパットを保持し且つそのメモ 紙を一枚一枚はぎ取る時、メモパットを保持している機構のクリップの操作をし なくてもメモ紙を原型どうりきれいにはぎ取る為の考案に関するものである。
【0005】
本考案においては、板バネを構成の主体とし、その持てる特性を利用して課題 解決の手段とし、メモパット保持を行うものである。 さて板バネの特性を用いてその形状を例えば頭髪を止めるピン止め状に二つ折 り状に折曲げ二枚板状に設けるそしてその上板バネは直線状であり又、下板バネ の曲折部は略凹字状の折り曲げ部を設けてあり上板バネと下板バネを密接状に保 たれたクリップ型に形成してあり、又その上板バネの先端は、下板バネ先端より やや短く設け、更に上板バネの先端近くに下板バネを押す形状の突部を設け、そ の近くに隙間口を設けてある、そして用意した板片面に下板バネの底面を取りつ けた構成であり、後で紹介する実施例で示すように板片面に枕状の突体を設けた 構成にしたものでもよいメモパット保持具である。
【0006】
本考案に係わるメモパット保持具は次のような使用方法である。 まず製本状のメモパットの台紙とメモ紙部をやや間隔を開けて水平状に持つ、そ して板片に取り付けられ上板バネと下板バネとの間に設けられた隙間口に向けそ の台紙を水平に差し込み入れてやる、これにより上板バネと下板バネで台紙を横 断状に保持する、これによりメモパット自体を板片にしっかり保持して、メモ紙 に書き物した後、その一枚のメモ紙をその原型どうりはぎ取っていく。
【0007】
【実施例1】 本考案の実施例1を図1に基づいて説明する。 本考案に用いる板バネ材は、例えばゼンマイ材に用いるハガネ材又は、ベーライ ト材などで厚みが0.3ミリから0.8ミリ位で板巾が10ミリから18ミリ位 の材質が好ましく、これらは本実施例で説明するが薄くて且つ弾力性が有り台紙 (E)をはさみ込んだ時そのメモパット(D)のメモ紙(G)の紙面の凸凹を極 力少なくする為に特に選び出した材料であり且つその板バネ材の一部を折り曲げ た略凹字部(4)を設ける事によりニ枚状に形成された上板バネ(2)と下板バ ネ(3)の全長に弾力性の有る密接状態を作り出す事が出来るもので台紙(E) の出し入れ頻度回数が多くてもそのバネ特性が有る為に略凹字部(4)の形状は 変わらずつまり上下の板バネの密接度も変わらないこれらをふまえ以下説明する 。さて図1の展開図より説明すれば、帯状から成る板クリップ(1)は略凹字部 (4)を設けて上板バネ(2)と下板バネ(3)から構成されそれらは密接状に 設けられ、そして上板バネ(2)の先端近くに下板バネ(3)方向に向けた突部 (5)が設けられ、その突部(5)と下板バネ(3)面上に若干の隙間口(6) が設けられている、そして板片(A)を用意して下板バネ(3)の底面を板片( A)面に取り付ける、この時、板片(A)の一辺近くに略凹字部(4)の凹部が はまり込む欠切部(B)を設ける、又、下板バネ(3)の先端に¬字部(6a) を設ける。 以上のような保持具にメモパット(D)を保持させるには、メモパット(D)の 台紙(E)とメモ紙(G)の間隔をやや開けてその台紙(E)を水平にして上板 バネ(2)と下板バネ(3)の間の隙間口(6)に向かってすべりこませるよう に差し込むものであり、その台紙(E)は、略凹字部(4)の折り曲げ部を支点 にして上板バネ(2)と下板バネ(3)の全長にバネ作用で上下からしっかりは さみ込まれた状態になるものである。又、メモパット(D)を取り替える時は、 これらの反対に作動して抜き取れげ良く、紙片に書き物をした後、一枚一枚のり とじ部(F)から紙片をはぎ取るメモパット保持具である。
【0008】
【実施例2】 この実施例2を図2より説明すれば、実施例1との相違点は、板片(A)の一 方に枕状の突体(A1)を設けたところでありその突体(A1)は板片(A)の 平面よりやや嵩が有り、垂直の壁面(A2)は、板クリップ(1)からやや離れ た位置に配されている。 これら突体(A1)は、図1に示すメモパット(D)に見られるところの、の りとじ部(F)つまりメモパット(D)の背になるところが板クリップ(1)に 装着時に軽く止められるところにあるこれによりメモパット(D)は、台紙(E )の、のりずけ内側つまり、のど(F1)の部分に差し込まれた板クリップ(1 )との間で、軽く押しつけ状になりメモパット(D)全体は差し込み状方向の一 方のみに移動するだけであり、板片(A)にしっかり保持できるものである。 尚突体(A1)は、図に示す様角方形であるがこれらはメモパット(D)の、の りとじ部(F)が軽く接触すればよく壁板状の物でもよい。その他のところは前 記実施例1と同様であるため詳細な説明を省略する。 尚図1の横溝(C)を設け板クリップ(1)をこれにはめ込み状にして取り付け てもよい。
【0009】
本考案の効果を説明する。 これらの構成によりメモパット(D)のメモ紙(G)に書き物をしてその紙片を はぎ取る時、その紙片は、のりとじ部(F)からはぎ取られ原型どうりの形状で はぎ取る事ができる、又、メモパット(D)の取り替えが容易にでき、切り残り の紙屑が出ずに最後の一枚まで原型どうりの紙片に書き物ができる、又板片(A )に取りついている為、重さが有りメモ書きする時の安定度が増大する、更に、 メモパット(D)自体の行方不明を防げるメモパット保持具である。
【図1】本考案の斜視図の展開組立図である。
【図2】本考案の斜視図である。
。1‥‥‥‥‥‥‥‥‥板クリップ 2‥‥‥‥‥‥‥‥‥上板バネ 3‥‥‥‥‥‥‥‥‥下板バネ 4‥‥‥‥‥‥‥‥‥略凹字部 5‥‥‥‥‥‥‥‥‥突部 6‥‥‥‥‥‥‥‥‥隙間口 6a‥‥‥‥‥‥‥‥‥¬字部 A‥‥‥‥‥‥‥‥‥板片 A1‥‥‥‥‥‥‥‥‥突体 A2‥‥‥‥‥‥‥‥‥垂直の壁面 B‥‥‥‥‥‥‥‥‥欠切部 C‥‥‥‥‥‥‥‥‥横溝 D‥‥‥‥‥‥‥‥‥メモパット E‥‥‥‥‥‥‥‥‥台紙 F‥‥‥‥‥‥‥‥‥のりとじ部 F1‥‥‥‥‥‥‥‥‥のど G‥‥‥‥‥‥‥‥‥メモ紙
Claims (2)
- 【請求項1】 略凹字部(4)を設け上板バネ(2)と
下板バネ(3)に形成しその上板バネ(2)の先端に突
部(5)を設け、その近くに隙間口(6)を設けた板ク
リップ(1)を設けるそして板片(A)を用意してその
板片(A)の面に板クリップ(1)を装着してなるメモ
パット保持具。 - 【請求項2】 板片(A)の一部面に突体(A1)を設
けた請求項1記載のメモパット保持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1775093U JPH0667058U (ja) | 1993-03-03 | 1993-03-03 | メモパット保持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1775093U JPH0667058U (ja) | 1993-03-03 | 1993-03-03 | メモパット保持具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0667058U true JPH0667058U (ja) | 1994-09-20 |
Family
ID=11952423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1775093U Pending JPH0667058U (ja) | 1993-03-03 | 1993-03-03 | メモパット保持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0667058U (ja) |
-
1993
- 1993-03-03 JP JP1775093U patent/JPH0667058U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2049531A (en) | Device for attaching a spring clip to sheets of paper | |
CA2045162A1 (en) | Clipboard having a variable position clip | |
KR101839734B1 (ko) | 메모홀더 | |
JPH0667058U (ja) | メモパット保持具 | |
JP2004306468A (ja) | クリップ | |
JP2592974B2 (ja) | 給紙カセット | |
JP2597192Y2 (ja) | 用箋挾 | |
JP2759434B2 (ja) | 用箋挟み | |
US4138818A (en) | Drawing board | |
JP2002019348A (ja) | シート状担体ホルダー | |
JP2510796Y2 (ja) | 保持具 | |
JPH073522Y2 (ja) | ランプ受け金具 | |
JPH1086575A (ja) | 紙葉綴じ具 | |
JPS6232869Y2 (ja) | ||
JPH07172093A (ja) | 用箋挟 | |
JP3024848U (ja) | クッション付き画鋲 | |
JPS6158795A (ja) | 剥ぎとり式筆記用紙デイスペンサ | |
JP2701719B2 (ja) | 用箋挟 | |
KR200189896Y1 (ko) | 광고용 금속판을 갖는 클립보드 | |
JPS6232868Y2 (ja) | ||
JPH1128882A (ja) | メモ類のクリップ | |
JP3753488B2 (ja) | 紙葉類ホルダ | |
KR19980065985U (ko) | 펜클립을 갖는 메모꽂이 | |
JPH08305466A (ja) | キーボード用ホルダー | |
JP2004224022A (ja) | 伝票等の紙挟み保持具 |