JPH0666990B2 - 加入者線交換制御方式 - Google Patents

加入者線交換制御方式

Info

Publication number
JPH0666990B2
JPH0666990B2 JP60266072A JP26607285A JPH0666990B2 JP H0666990 B2 JPH0666990 B2 JP H0666990B2 JP 60266072 A JP60266072 A JP 60266072A JP 26607285 A JP26607285 A JP 26607285A JP H0666990 B2 JPH0666990 B2 JP H0666990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
digital
control information
subscriber line
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60266072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62128295A (ja
Inventor
隆 奈良
博明 武市
義雄 森田
隆司 畑野
豊 川戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60266072A priority Critical patent/JPH0666990B2/ja
Priority to CA000523471A priority patent/CA1260124A/en
Priority to US06/932,621 priority patent/US4761779A/en
Publication of JPS62128295A publication Critical patent/JPS62128295A/ja
Publication of JPH0666990B2 publication Critical patent/JPH0666990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/12Arrangements providing for calling or supervisory signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 加入者の呼制御情報をパケット化し、ディジタル交換機
のネットワークを介して信号制御装置に転送し、又ディ
ジタルデータもネットワークを介してパケットハンドラ
に転送するものであり、ディジタル加入者からの信号を
効率良く処理し、且つアナログ加入者も収容し、ディジ
タル加入者と同様な呼制御を可能とするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、加入者線を収容したディジタル交換機に於い
て、ディジタル加入者線とアナログ加入者線とに対して
効率良く交換制御を行うようにした加入者線交換制御方
式に関するものである。
ディジタル交換機に収容される加入者線はアナログ加入
者線が一般的であるが、ディジタル化が進んでディジタ
ル加入者線も収容される構成となってきている。このよ
うに、アナログ加入者線とディジタル加入者線とが混在
して収容される構成となるから、それらに対して同様な
インタフェースとなることが要望されている。
〔従来の技術〕
(2B+D)チャネルのISDN(統合サービス・ディ
ジタル網)方式のディジタル加入者線とアナログ加入者
線とが混在して収容された従来例の遠隔集線装置は、例
えば、第3図に示す構成を有するものである。同図に於
いて、31はディジタル加入者、32はアナログ加入
者、33はディジタル加入者線、34はアナログ加入者
線、35はディジタル加入者回路(DLC)、36はア
ナログ加入者回路(SLC)、37はDチャネルハンド
ラ(DH)、38は走査/信号分配装置(SCN/S
D)、39,40は多重化/多重分離装置(MPX)、
41はネットワーク(NW)、42はプロセッサ、43
はパケットハンドラ(PH)である。
遠隔集線装置は、親局(図示せず)の一部の集線段を遠
隔地に設置した構成に相当し、親局からの交換接続制御
情報に従って接続制御を行うものであり、ディジタル交
換機と同様にネットワーク41はディジタル信号を取り
扱うものである。
ディジタル加入者と交換機とのインタフェースは、CC
ITT(国際電信電話諮問委員会)で勧告化されてお
り、ディジタル加入者31からディジタル加入者線33
を介して、低速ディジタルデータと発呼情報等の呼制御
情報とは、Dチャネル(16Kb/S)で送出されるも
のであり、又音声情報等を含む高速データは、Bチャネ
ル(64Kb/S)で送出される。ディジタル加入者回
路35ではDチャネルとBチャネルとの分離を行い、D
チャネルのデータはDチャネルハンドラ37に転送す
る。
Bチャネルのデータは、多重化/多重分離装置39で多
重化され、ネットワーク41を介して親局(図示せず)
に送出される。又親局を介して受信されたデータはネッ
トワーク41を介して多重化/多重分離装置39で分離
され、所定のディジタル加入者31へディジタル加入者
回路35を介して送出される。
又Dチャネルハンドラ37に於いては、パケット形式で
多重化された呼制御情報とディジタルデータとを分離
し、分離された呼制御情報をプロセッサ42に転送し、
ディジタルデータをパケットハンドラ43に転送する。
パケットハンドラ43はパケット交換網等を介してディ
ジタルデータを送出する。又プロセッサ42は呼制御情
報に対応してネットワーク41を制御するものである。
このDチャネルハンドラ37は、複数の多重化/多重分
離装置39を有する構成に於いても、総てのディジタル
加入者回路35に対して共通化されているものである。
又アナログ加入者32のオンフック,オフフック等の情
報は、アナログ加入者回路36を走査/信号分配装置3
6に於ける走査,検出によりプロセッサ42へ転送する
ものであり、それによってプロセッサ42はネットワー
ク41を制御する。又アナログ音声信号は、アナログ加
入者回路36でディジタル信号に変換され、多重化/多
重分離装置40により多重化され、ネットワーク41を
介して親局へ送出される。
又親局からのディジタル音声信号は、ネットワーク41
を介して多重化/多重分離装置40で分離され、アナロ
グ加入者回路36でアナログ音声信号に変換され、アナ
ログ加入者へ送出される。この場合の走査/信号分離装
置38は、複数の多重化/多重分離装置40を有する構
成に於いても共通化されているものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
プロセッサ42は、アナログ加入者の呼制御情報は、走
査/信号分配装置38を介して受信し、ディジタル加入
者の呼制御情報は、Dチャネルハンドラ37を介して受
信し、アナログ加入者とディジタル加入者との呼制御情
報のインタフェースが異なるので、構成が複雑となる欠
点がある。
又Dチャネルハンドラ37と走査/信号分配装置38と
が集中化されているから、比較的大規模の構成となり、
ディジタル加入者とアナログ加入者との収容比率が変化
した時に、Dチャネルハンドラ37又は走査/信号分配
装置38が不経済な構成となる欠点がある。
本発明は、ディジタル加入者とアナログ加入者とに対す
るインタフェース条件をほぼ同一とし、且つ経済的な構
成とすることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の加入者線交換制御方式は、第1図を参照して説
明すると、ISDN方式に於けるディジタル加入者線1
とアナログ加入者線2との何れか一方又は両方を加入者
線収容部3を介して収容するディジタル交換のネットワ
ーク4と、このネットワーク4に収容された信号制御装
置5と、このネットワーク4に直接的に収容されるか或
いは他の局に設置されたパケットハンドラ6と、信号制
御装置5からの制御情報に従ってネットワーク4を制御
するプロセッサ7とを備え、 加入者線収容部3に於いて、アナログ加入者について
は、そのアナログ加入者の呼制御情報をパケット化し、
このパケット化した呼制御情報をネットワーク4を介し
て信号制御装置5に転送し、ISDN方式に於けるディ
ジタル加入者については、そのディジタル加入者からの
呼制御情報とディジタルデータとが転送されるDチャネ
ルを受信し、呼制御情報とディジタルデータとを分離
し、呼制御情報をネットワーク4を介して信号制御装置
5に転送し、ディジタルデータをネットワーク4を介し
てパケットハンドラ6に転送するものである。
〔作用〕
プロセッサ7は、信号制御装置5からの情報によってネ
ットワーク4を制御する。又加入者線収容部3は、ディ
ジタル加入者線とアナログ加入者線との何れか一方又は
両方を収容し、且つアナログ加入者については、そのア
ナログ加入者の呼制御情報をパケット化し、そのパケッ
ト化した呼制御情報を、ネットワーク4を介して信号制
御装置5に転送する。又ディジタル加入者については、
そのディジタル加入者からの呼制御情報とディジタルデ
ータとが転送されるDチャネルを受信して、呼制御情報
とディジタルデータとを分離し、呼制御情報はネットワ
ーク4を介して信号制御装置5に転送する。又ディジタ
ルデータはネットワーク4を介してパケットハンドラ6
に転送する。従って、パケットハンドラ6を、親局等の
他の局に設置した場合でも、そのディジタルデータをパ
ケットハンドラ6に転送することができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例のブロック図であり、第3図の
従来例と同様に遠隔集線装置に適用した場合を示すもの
である。同図に於いて、11はディジタル加入者、12
はアナログ加入者、13はディジタル加入者線、14は
アナログ加入者線、15はディジタル加入者回路(DL
C)、16はアナログ加入者回路(SLC)、17はD
チャネルハンドラ(DH)、18は走査/信号分配装置
(SCN/SD)、19,20は多重化/多重分離装置
(MPX)、21はネットワーク(NW)、22はネッ
トワーク及び各部を制御するプロセッサ、23はパケッ
トハンドラ(PH)、24は信号制御装置(SIG)で
ある。
Dチャネルハンドラ17は多重化/多重分離装置19対
応に設けられ、走査/信号分配装置18も多重化/多重
分離装置20対応に設けられる。多重化/多重分離装置
19,20は、例えば、それぞれ60加入者について多
重化及び多重分離を行うものである。従って、ディジタ
ル加入者11又はアナログ加入者12が60の整数倍以
上毎にその整数台の多重化/多重分離装置19,20が
設置され、それに伴ってDチャネルハンドラ17又は走
査/信号分配装置18が設けられる。
ディジタル加入者11からディジタル加入者線13を介
してディジタル加入者回路15に転送され、ディジタル
加入者回路15で分離されたDチャネルはDチャネルハ
ンドラ17に転送される。このDチャネルハンドラ17
に於いて分離された呼制御情報は、多重化/多重分離装
置19からネットワーク21の点線の経路を介して信
号制御装置24に転送され、信号制御装置24からプロ
セッサ22に制御情報が転送されてネットワーク21の
制御が行われ、例えば、発呼の呼制御情報によりネット
ワーク21のの経路が形成され、Dチャネルハンドラ
17で分離されたディジタルデータが、多重化/多重分
離装置19からネットワーク21の点線の経路を介し
てパケットハンドラ23に転送されることになる。
又Bチャネルのデータは、ディジタル加入者回路15か
ら多重化/多重分離装置19とネットワーク21とを介
して親局へ送出される。又親局側からのBチャネルのデ
ータはネットワーク21から多重化/多重分離装置19
で分離され、ディジタル加入者回路15でDチャネルの
データと合成され、ディジタル加入者線13を介してデ
ィジタル加入者11に転送される。それにより、ディジ
タル加入者間の通話が行われる。
又走査/信号分配装置18でアナログ加入者回路16を
走査して検出したアナログ加入者の呼制御情報がパケッ
ト化され、多重化/多重分離装置20で多重化され、ネ
ットワーク21の点線の経路を介して信号制御装置2
4に転送される。この信号制御装置24からプロセッサ
22に制御情報が転送されてネットワーク21が制御さ
れ、ネットワーク21により親局への集線接続が行われ
る。それにより、アナログ加入者12からの音声情報
は、アナログ加入者回路16でディジタル信号に変換さ
れ、多重化/多重分離装置20からネットワーク21を
介して親局へ送出され、反対に親局からのディジタル音
声情報は、ネットワーク21から多重化/多重分離装置
20に加えられ、多重分離されてアナログ加入者回路1
6でアナログ信号に変換され、アナログ加入者12へ転
送され、加入者間の通話が行われる。
又信号制御装置24やパケットハンドラ23等は、ネッ
トワーク21に収容された多重化/多重分離装置19,
20側に収容することも可能であり、又プロセッサ22
のダイヤル情報の解析機能により、ネットワーク21に
収容された加入者間の接続制御を簡単に行うことができ
る。
前述の実施例は遠隔集線装置に適用した場合を示すもの
であるが、加入者線が収容される端局に対しても適用す
ることができるものである。又パケットハンドラ23を
ネットワーク21に直接的に収容した場合を示すもので
あるが、親局等の他の局に集中的にパケットハンドラを
設置することも可能である。即ち、パケットハンドラ6
の設置場所の制約がなくなるものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、加入者の呼制御情報を
加入者線収容部3でパケット化し、この呼制御情報をネ
ットワーク4を介して信号制御装置5に転送し、又ディ
ジタル加入者線1を介したディジタルデータもネットワ
ーク4を介してパケットハンドラ6に転送するものであ
り、ディジタル加入者の呼制御情報も、アナログ加入者
の呼制御情報も、ネットワーク4を介して信号制御装置
5にパケット化されて転送されるから、プロセッサ7側
からはディジタル加入者もアナログ加入者も同様な制御
を行うことが可能となる。
又従来例に比較して、呼制御情報を転送する為の接続ケ
ーブルを少なくすることが可能となり、経済的な構成と
なる。又パケットハンドラ6の設置場所の制約がなく、
遠隔集線装置等に適用した時に、親局に集中化してネッ
トワーク4を介してパケットデータの転送が可能である
から、経済的な構成となる。
更に、Dチャネルハンドラ17及び走査/信号分配装置
18を多重化/多重分離装置19,20対応に設けて、
分散制御構成とすることが可能となるから、ディジタル
加入者とアナログ加入者との収容比率が変化した場合
に、柔軟に対処することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の実
施例のブロック図、第3図は従来例のブロック図であ
る。 1はディジタル加入者線、2はアナログ加入者線、3は
加入者線収容部、4はネットワーク、5は信号制御装
置、6はパケットハンドラ、7はプロセッサ、11はデ
ィジタル加入者、12はアナログ加入者、13はディジ
タル加入者線、14はアナログ加入者線、15はディジ
タル加入者回路(DLC)、16はアナログ加入者回路
(SLC)、17はDチャネルハンドラ(DH)、18
は走査/信号分配装置(SCN/SD)、19、20は
多重化/多重分離装置(MPX)、21はネットワーク
(NW)、22はプロセッサ、23はパケットハンドラ
(PH)、24は信号制御装置(SIG)である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畑野 隆司 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 川戸 豊 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ISDN方式に於けるディジタル加入者線
    (1)とアナログ加入者線(2)との何れか一方又は両
    方を加入者線収容部(3)を介して収容するディジタル
    交換機のネットワーク(4)と、 該ネットワーク(4)に収容された信号制御装置(5)
    と、 該ネットワーク(4)に直接的に収容されるか或いは他
    の局に設置されたパケットハンドラ(6)と、 前記信号制御装置(5)からの制御情報に従って前記ネ
    ットワーク(4)を制御するプロセッサ(7)とを備
    え、 前記加入者線収容部(3)に於いて、アナログ加入者に
    ついては該アナログ加入者の呼制御情報をパケット化
    し、該パケット化した呼制御情報を前記ネットワーク
    (4)を介して前記信号制御装置(5)に転送し、IS
    DN方式に於けるディジタル加入者については該ディジ
    タル加入者からの呼制御情報とディジタルデータとが転
    送されるDチャネルを受信し、前記呼制御情報と前記デ
    ィジタルデータとを分離し、前記呼制御情報を前記ネッ
    トワーク(4)を介して前記信号制御装置(5)に転送
    し、前記ディジタルデータを、前記ネットワーク(4)
    を介して前記パケットハンドラ(6)に転送する ことを特徴とする加入者線交換制御方式。
JP60266072A 1985-11-28 1985-11-28 加入者線交換制御方式 Expired - Lifetime JPH0666990B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266072A JPH0666990B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 加入者線交換制御方式
CA000523471A CA1260124A (en) 1985-11-28 1986-11-20 Subscriber's line switching control system
US06/932,621 US4761779A (en) 1985-11-28 1986-11-20 Subscriber's line switching control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266072A JPH0666990B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 加入者線交換制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128295A JPS62128295A (ja) 1987-06-10
JPH0666990B2 true JPH0666990B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=17425966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266072A Expired - Lifetime JPH0666990B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 加入者線交換制御方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4761779A (ja)
JP (1) JPH0666990B2 (ja)
CA (1) CA1260124A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714164B2 (ja) * 1987-02-19 1995-02-15 富士通株式会社 ヘッダ駆動パケット交換機
JPS63283256A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 信号処理方式
US4922484A (en) * 1987-07-22 1990-05-01 Nec Corporation ISDN remote switching unit for accommodating analog and digital lines
JPS6444116A (en) * 1987-08-12 1989-02-16 Nec Corp Matrix switch system
US4903263A (en) * 1988-10-03 1990-02-20 Network Access Corporation Apparatus and method for providing existing telephone switching equipment with integrated services digital network capability
FR2646036B1 (fr) * 1989-04-13 1995-08-18 Cit Alcatel Centre satellite numerique multiservice en technique temporelle asynchrone de raccordement d'abonnes
JPH0388534A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Hitachi Ltd パケット交換方式
CA2025645C (en) * 1989-09-19 1999-01-19 Keiji Fukuda Control channel terminating interface and its testing device for sending and receiving signal
CA1331215C (en) * 1989-09-29 1994-08-02 Andrew Lazlo Aczel Resource-decoupled architecture for a telecommunications switching system
DK0512143T3 (da) * 1991-05-08 1996-11-11 Siemens Ag Styringsindretning til et bredbåndsomstillingssystem
US5345443A (en) * 1992-04-30 1994-09-06 At&T Bell Laboratories Network-based digital bandwidth-on-demand
EP0657081B1 (de) * 1992-08-25 1998-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Switching-control-system zur steuerung der physikalischen verbindungsstrukturen in einem vermittlungssystem
US5579300A (en) * 1993-06-14 1996-11-26 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Private automatic branch exchange for integrated services digital network
JPH07193626A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp Isdn回線およびアナログ回線対応の音声応答装置
JP2636731B2 (ja) * 1994-05-23 1997-07-30 日本電気株式会社 構内交換機のシステムデータ転送方式
SE515417C2 (sv) * 1996-03-29 2001-07-30 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för att etablera kommunikation
JPH09271085A (ja) * 1996-04-03 1997-10-14 Fujitsu Ltd データリンク処理装置及び加入者系端局装置
US6101216A (en) 1997-10-03 2000-08-08 Rockwell International Corporation Splitterless digital subscriber line communication system
US6445733B1 (en) 1997-10-03 2002-09-03 Conexant Systems, Inc. Method of and apparatus for performing line characterization in a non-idle mode in a subscriber line communication system
US6442169B1 (en) 1998-11-20 2002-08-27 Level 3 Communications, Inc. System and method for bypassing data from egress facilities
US6614781B1 (en) 1998-11-20 2003-09-02 Level 3 Communications, Inc. Voice over data telecommunications network architecture
US7324635B2 (en) 2000-05-04 2008-01-29 Telemaze Llc Branch calling and caller ID based call routing telephone features

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627047A (en) * 1982-01-07 1986-12-02 Rockwell International Corp. Integrated voice and data telecommunication switching system
JPH0628361B2 (ja) * 1984-11-27 1994-04-13 国際電信電話株式会社 パケツト交換方式
US4644527A (en) * 1985-04-29 1987-02-17 At&T Bell Laboratories Interface unit for transferring voice and data signals

Also Published As

Publication number Publication date
US4761779A (en) 1988-08-02
CA1260124A (en) 1989-09-26
JPS62128295A (ja) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0666990B2 (ja) 加入者線交換制御方式
AU652814B2 (en) Packet switching communications system
CA2157529C (en) Communication system topology providing dynamic allocation of b-channels
EP0753956A3 (en) Telephone switching system, automatic call distributor and method using a computer network to connect to remote agent computer terminals
EP0119843B1 (en) A system for linking channel group in digital communication network
US4580259A (en) Switchboard control system
EP0206111A1 (en) Digital local switching system
GB2223378A (en) Automatic telecommunications systems
US4602363A (en) Expansion apparatus for use in communication systems
JPH07212879A (ja) 加入者伝送システム
JPH05316149A (ja) ディジタル電子構内交換機
EP1036471A2 (en) Method for concentrating subscribers in a telephone network
EP0200353A2 (en) Telecommunication system
KR100244777B1 (ko) 무선 가입자 망에 대한 버전5.2 프로토콜의 적용 방법
JPH03125551A (ja) 仮想専用線接続システム
JPS6418336A (en) Digital switching system
JP2815232B2 (ja) 構内交換機におけるisdn端末収容方式
JPH0371840B2 (ja)
JP2906848B2 (ja) Isdn加入者線制御方式
JP3837692B2 (ja) 内線延長システム
JP2819915B2 (ja) ユーザ・ユーザ情報転送方式
JP2646604B2 (ja) Isdnにおける多重装置
JPH0583247A (ja) Isdnにおけるインタフエース処理方式
JPH0415655B2 (ja)
JPS6369399A (ja) デイジタル交換方式