JPH066677U - 安全装置を備えるパワーウインド装置 - Google Patents

安全装置を備えるパワーウインド装置

Info

Publication number
JPH066677U
JPH066677U JP050437U JP5043792U JPH066677U JP H066677 U JPH066677 U JP H066677U JP 050437 U JP050437 U JP 050437U JP 5043792 U JP5043792 U JP 5043792U JP H066677 U JPH066677 U JP H066677U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power window
switch
window
signal
window device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP050437U
Other languages
English (en)
Inventor
仁志 武田
計一 田島
徹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP050437U priority Critical patent/JPH066677U/ja
Publication of JPH066677U publication Critical patent/JPH066677U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のウインドのそれぞれに安全装置付のパ
ワーウインド装置を設けた自動車において、各パワーウ
インド装置を接続するための配線用のケーブルの本数を
削減する。 【構成】 運転席に設けたメインスイッチMSWには、
複数のスイッチ(アップダウンスイッチUD,オートス
イッチAT,ロックスイッチLK、安全制御動作解除ス
イッチRL)の状態を検出してこれを多重化したディジ
タル信号として各パワーウインド装置PWに伝送する手
段を備える。又、複数のウインドに設けられたバワーウ
インド装置PWには、伝送されたディジタル信号を分離
化しかつ自己に対応するスイッチ状態を判別して所要の
パワーウインド動作を行う手段とを備える。このため、
メインスイッチMSWと各パワーウインド装置PWとを
ディジタル信号を伝送するための一対のケーブルC2で
接続するだけで、多機能な制御が可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動車等のウインドを自動的に開閉動作させるパワーウインド装置に 関し、特にウインドガラスとサッシとの間に手や頭等を挟み込んだ状態を検出し て安全制御動作を行う安全装置を備えるパワーウインド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の自動車では、ウインドを自動的に開閉動作させるパワーウインド装置が 装備されているが、この種の装置ではウインドガラスとサッシとの間に乗員の手 や頭等を挟み込む事故を起こすことがある。このため、異物を挟み込んだ状態を 検出し、その際にウインドの開閉動作を停止させ、或いはウインドを開動作させ て事故を未然に防止するための安全装置が提案されている。更に、近年では自動 車の助手席や後席に乗車した子供等の挟み込みによる事故を防止するために、全 てのウインドのパワーウインド装置に対しても安全装置が適用されるようになっ ている。
【0003】 例えば、図5は4つのウインドを有する自動車に適用した一例であり、全ての ウインドにそれぞれ安全装置付のパワーウインド装置PWが設けられる。各パワ ーウインド装置はウインドを開閉させるためのモータ2と、ウインドの開閉状態 を検出するためのセンサ3と、パワーウインド動作及び安全制御動作を実行する マイクロコンピュータ1と、ウインドを操作するための機能スイッチ6とで構成 される。 そして、運転席に設けられた機能スイッチ(以下、メインスイッチMSWと称 する)は、自動車の全てのウインドを開閉することができるスイッチとして構成 されるとともに、運転席以外のウインドにそれぞれ対応して設けられた機能スイ ッチ(以下、サブスイッチSSWと称する)はそれぞれ自己のウインドのみを開 閉することができるスイッチとして構成される。
【0004】 即ち、メインスイッチMSWには全てのウインドを手動で開閉するためのウイ ンド数に対応した数のアップダウンスイッチUD及び自動(ワンタッチ)で開閉 するためのオートスイッチATと、運転席以外のウインドの開閉動作を停止させ るためのロックスイッチLKと、全てのウインドの安全制御動作を解除するため の解除スイッチRLとで構成される。又、サブスイッチSSWは自己のウインド のみを開閉させるためのアップダウンスイッチUDとオートスイッチATが設け られる。そして、バッテリ電源+B,イグニッション電源Ig,グランドGND と、各パワーウインド装置PWとをそれぞれ複数本のケーブルC4で配線接続す るとともに、各パワーウインド装置PWを複数本のケーブルC5で相互に配設接 続している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このようなパワーウインド装置では、各ウインドのパワーウインド装置PWと 電源系とを接続するためのケーブルC4と、各パワーウインド装置PWを相互に 接続するためのケーブルC5(メインスイッチMSWと各サブスイッチSSWを 相互に接続するためのケーブルと、メインスイッチに設けたロックスイッチLK と解除スイッチRLを各パワーウインド装置PWに接続するためのケーブル)に 、それぞれ多数本のケーブルが必要とされるため、全体としてのケーブル本数が 多くなり、構造が複雑化する上に配線作業及び点検作業が繁雑になるという問題 がある。 本考案の目的は、安全装置を備えるパワーウインド装置において、配線用のケ ーブルの本数を削減したパワーウインド装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、運転席に設けたメインスイッチには、そのメインスイッチを構成す る複数のスイッチ状態を検出してこれを多重化したディジタル信号として各パワ ーウインド装置に伝送する手段を備え、かつ複数のウインドに設けられたバワー ウインド装置には伝送されたディジタル信号を分離化しかつ自己に対応するスイ ッチ状態を判別して所要のパワーウインド動作を行う手段とを備える。
【0007】
【実施例】
次に、本考案について図面を参照して説明する。図1は安全装置を有するパワ ーウインド装置を4つのウインドにそれぞれ設けた自動車の回路構成図であり、 図5に示した回路に対応するものである。運転席を含む全てのウインドに異物挟 み込みに対する安全装置を備えたパワーウインド装置PWを設けており、かつ運 転席には全てのパワーウインド装置を操作するためのメインスイッチMSWを設 け、他の3つのドアにはそれぞれサブスイッチSSWが設けられる。
【0008】 ここで、メインスイッチMSWには全てのウインドを手動で開閉するためのド ア数に対応した数のアップダウンスイッチUD及び自動で開閉するためのオート スイッチATと、運転席以外のウインドの開閉動作を停止させるためのロックス イッチLKと、全てのウインドの安全制御動作を解除するための解除スイッチR Lとで構成される。又、サブスイッチSSWは自己のウインドのみを開閉させる ためのアップダウンスイッチUDとオートスイッチATが設けられることはこれ までと同じである。 又、各ウインドに設けられたパワーウインド装置PWは、ウインドを開閉させ るためのモータ2と、ウインドの開閉状態を検出するためのセンサ3と、パワー ウインド動作及び安全制御動作を実行するマイクロコンピュータ1で構成される 。
【0009】 このパワーウインド装置の一例を図2に示す。同図において、マイクロコンピ ュータ1は、パワーウインドの駆動源としてのモータ2に付設されたセンサとし てのパルス信号発生手段3からのパルス信号が入力される。このモータ2は開閉 機構4によってウインドガラス5を上下動させてウインドを開閉動作できる。又 、機能スイッチ6によりウインドの開閉動作が選択され、その選択信号が入力さ れる。この機能スイッチ6は、前記したように運転席のメインスイッチMSW、 或いはサブスイッチSSWのいずれかで構成される。
【0010】 一方、マイクロコンピュータ1からは制御信号が出力され、前記モータ2の回 転方向を制御するモータ駆動回路7を制御する。 前記パルス信号発生手段3は、例えば、モータの回転軸に円形マグネットを固 定し、かつこのマグネットの周囲の円周方向に90度の異なる角度位置に一対の ホール素子を配置した構成とし、ホール素子がマグネットの磁極を検出して電流 を発生することで、モータの回転速度に応じた周波数のパルス信号が出力される ように構成する。
【0011】 前記マイクロコンピュータ1には、ウインドの開閉動作状態から安全制御領域 を検出するための系と、異物挟み込みを検出するための系が設けられる。 安全制御領域を検出するための系は、前記パルス発生手段3から出力されるパ ルス信号の周期性を検出してモータの回転方向を検出し、かつこれに伴うウイン ドの開閉方向を検出するウインド開閉方向検出手段11を有する。又、ウインド の開閉位置検出手段12は、例えばアップダウンカウンタで構成し、ウインドが 全閉状態でのカウント値を0に初期設定した上で、モータが正転したときのパル ス信号を負方向にカウントし、モータが逆転したときのパルス信号を正方向にカ ウントすることで、そのカウント値によってウインドの開閉位置を検出する。更 に、安全制御領域判別手段13は、ウインド開閉位置検出手段12の出力により 、ウインドの全閉位置側に所要の範囲で設けた安全制御動作解除領域を除く安全 制御領域を判別し、この領域でのみ安全制御動作が行われるようにする。 この安全制御領域判別手段13の出力はアンドゲート14の一方の入力端に入 力され、別の一部は動作指令手段15に入力される。この動作指令手段は前記機 能スイッチ6のスイッチの状態に応じた動作をモータ駆動回路7に出力させる。
【0012】 一方、異物の挟み込み検出の系は、前記パルス発生手段3からの信号の間隔時 間を検出してモータの回転速度を検出する絶対速度検出手段16と、検出された 速度を基準値と比較してその速度の低下を検出することで異物の挟み込みを検出 する第1挟み込み検出手段17を有する。又、これと並列に、前記パルス信号の 間隔時間の相対比からウインドの開閉動作の速度の変化、即ち相対速度を検出す る相対速度検出手段18と、検出された速度を基準値と比較してその速度の低下 を検出することで異物の挟み込みを検出する第2挟み込み検出手段19を有する 。 これら第1及び第2の各挟み込み検出手段17、19の出力はオアゲート20 を通して前記アンドゲート14の他方の入力端に入力される。又、アンドゲート 14の出力は安全制御動作指令手段21に入力され、この安全制御動作指令手段 21は、挟み込み検出信号が入力されたときに動作指令手段15を制御して安全 制御動作を行わせる。ここでは、ウインドガラスをその時の開閉位置から12c mだけ開く方向に動作させる制御を行わせる。
【0013】 ここで、前記メインスイッチMSWには図1に示すように、第2マイクロコン ピュータ1Aが設けられており、メインスイッチMSWを構成するアップダウン スイッチUD,オートスイッチAT,ロックスイッチLK,解除スイッチRLの 状態が入力され、この入力された各スイッチの状態に基づく信号をディジタル信 号として、しかも後述するように多重化信号とした上で出力することができるよ うに構成されている。 図3(a)は第2マイクロコンピュータ1Aにおける信号処理系を示す図であ り、機能スイッチ6、即ちメインスイッチMSWを構成する複数のスイッチの状 態を信号変換部22がディジタル信号に変換し、タイミング発生部23から出力 されるタイミング信号によって多重化出力部24が信号を多重化して各パワーウ インド装置PWに送出する。
【0014】 一方、各パワーウインド装置PWのマイクロコンピュータ1には、図3(b) に示すように、伝送されてきた信号をシフトレジスタ25に一時記憶し、タイミ ング抽出部26において抽出されたタイミング信号によって信号を読み出すこと で多重化信号を分離し、分離された信号を信号変換部27でスイッチ制御信号に 変換し、モータ駆動回路7を制御する信号処理系が設けられる。又、ここでは信 号が一定時間以上伝送されて来ないときにはモータ駆動回路7を待機状態とする スタンバイ制御部28が設けられている。 そして、図1に示すように、バッテリ+B及びグランドGNDに対して全ての パワーウインド装置PWを一対のケーブルC1で接続し、かつメインスイッチM SWに設けた第2マイクロコンピュータ1Aと全てのパワーウインド装置PWと をそれぞれ一対のケーブルC2で電気接続している。又、イグニッション電源I gは第2マイクロコンピュータ1Aに対してのみ1本のケーブルC3で接続して いる。
【0015】 このような構成のパワーウインド装置によれば、モータ2が回転を開始すると 、パルス発生手段3からパルス信号がマイクロコンピュータ1に入力される。そ して、このパルス信号の信号間隔に基づいて絶対速度を絶対速度検出手段16が 検出し、これが基準速度よりも大きくなったときに第1挟み込み検出手段17が 異物の挟み込み信号を出力する。又、パルス信号の信号間隔の変化に基づいて相 対速度を相対速度検出手段18が検出し、この相対速度が基準速度よりも低下し たときに第2挟み込み検出手段19が異物の挟み込み信号を出力する。
【0016】 一方、開閉方向検出手段11はパルス信号を使用してモータ2の回転方向、即 ちウインドの開閉方向を検出し、ウインド開閉位置検出手段12では、この開閉 方向に基づいて内蔵するカウンタの値を加減し、このカウンタの値から現在のウ インド開閉位置を検出する。安全制御領域判別手段13は、このウインド開閉位 置検出手段12の出力に基づいて、現在のウインドが安全制御領域内にあるか否 かを判別し、安全制御領域内にあるときには、信号をアンドゲート14に出力す る。
【0017】 そして、絶対速度と相対速度のそれぞれの検出信号はオアゲート20を通して アンドゲート14に入力され、安全制御領域判別手段13からの信号によってア ンドゲート14を通して安全制御動作指令手段21に入力される。安全制御動作 指令手段21は入力された信号に基づいて動作指令手段15を動作させ、安全制 御動作を実行する。この安全制御動作に際しては、動作指令手段16がモータ駆 動回路7を介してモータ2への通電極性を反転し、モータが逆転されてウインド ガラスを所定量(12cm)だけ開く方向に動作させた上で停止させる。これに より、挟み込みが解除され、安全が確保される。
【0018】 ここで、メインスイッチMSWの各スイッチを操作したときには、第2マイク ロコンピュータ1Aは、図3(a)の信号処理系においてアップダウンスイッチ UD,オートスイッチAT,ロックスイッチLK,解除スイッチRLの全ての状 態を判断し、これらのスイッチの状態をディジタル信号として、しかも各信号を 多重化したシリアル信号として出力させる。例えば、図4はその一例であり、デ ィジタル信号“1”がオン,“0”がオフを示しており、この例ではアップダウ ンスイッチがアップ側にオンされ、かつオートスイッチ,ロックスイッチがオン された状態を示している。又、ここではパリティ信号を加えている。そして、こ の信号は一対のケーブルC2を通して各パワーウインド装置PWのマイクロコン ピュータ1に入力され、ここで図3(b)の信号処理系において信号が分離され た上で判別され、これに対応する制御が行われる。
【0019】 したがって、メインスイッチMSWにおいて所要のウインドに対応するアップ ダウンスイッチUDやオートスイッチATが操作されたときには、このスイッチ がオンの状態が多重化信号によって各パワーウインド装置PWに伝送され、各パ ワーウインド装置PWではこの信号からオンされたスイッチを判別し、該当する スイッチに対応するウインドのパワーウインド装置が選択的に動作されてウイン ドを開閉する。又、メインスイッチMSWのロックスイッチLKが入力されたと きには、同様にして多重化信号を各パワーウインド装置PWがそれぞれ判別し、 運転席以外のウインドのパワーウインド装置の動作が停止される。更に、解除ス イッチRLが入力されたときには全てのウインドのパワーウインド装置PWの安 全制御動作が停止される。
【0020】 このため、メインスイッチMSWと全てのウインドのパワーウインド装置PW とをディジタル信号を伝送するための一対のケーブルC2で接続すれば、メイン スイッチMSWにより全てのウインドのパワーウインド装置PWの操作、及びそ のロック、更には安全制御動作の解除を行うことが可能となる。これにより、ケ ーブルの本数を削減し、配線作業や点検作業の簡略化を図ることができる。 又、詳細な説明は省略したが、イグニッション電源Igのオン,オフの情報を ディジタル信号に併せて多重化することで、各パワーウインド装置にイグニッシ ョン電源に接続するためのケーブルを不要にでき、結果として各パワーウインド 装置とバッテリとの間を電源系の一対のケーブルで接続するだけでよい。 尚、前記実施例は4ウインド車に適用した例を示しているが、自動車の左右の 前側サイドウインドガラスを独立して開閉できるように構成した2ウインドの自 動車においても同様に適用することができる。勿論、それ以上の数のウインドを 有する自動車においても同様である。 又、ドアロックに連動してウインドを自動的に閉じる等の機能を追加する場合 でも、ドアロックと近くのマイクロコンピュータとを配線するのみでよく、配線 の簡略化が可能となる。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、運転席に設けたメインスイッチには、そのメイ ンスイッチを構成する複数のスイッチ状態を検出してこれを多重化したディジタ ル信号として各パワーウインド装置に伝送する手段を備え、かつ複数のウインド に設けられたバワーウインド装置には伝送されたディジタル信号を分離化しかつ 自己に対応するスイッチ状態を判別して所要のパワーウインド動作を行う手段と を備えているので、メインスイッチと各パワーウインド装置とを多重化されたデ ィジタル信号を伝送するためのケーブルを配設するだけでよく、ケーブル本数を 削減でき、構成の簡略化を図るとともに、配線作業や点検作業の簡易化を図るこ とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のパワーウインド装置を適用した4ドア
自動車の配線図である。
【図2】各ドアに設けられた安全装置を有するパワーウ
インド装置のブロック構成図である。
【図3】第2マイクロコンピュータと各パワーウインド
装置のマイクロコンピュータに設けられた信号処理系の
ブロック構成図である。
【図4】第2マイクロコンピュータから各パワーウイン
ド装置に伝送される多重化信号の一例を示す信号波形図
である。
【図5】本考案者が先に提案したパワーウインド装置を
適用した4ウインド自動車の配線図である。
【符号の説明】
PW パワーウインド装置 MSW メインスイッチ SSW サブスイッチ UD アップダウンスイッチ AT オートスイッチ LK ロックスイッチ RL 解除スイッチ 1 マイクロコンピュータ 1A 第2マイクロコンピュータ 2 モータ 3 センサ C1,C2 ケーブル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のウインドにそれぞれ安全装置付の
    パワーウインド装置を適用し、運転席に設けたメインス
    イッチにより全てのパワーウインド装置を制御するよう
    に構成した自動車において、前記メインスイッチには、
    そのメインスイッチを構成する複数のスイッチ状態を検
    出してこれを多重化したディジタル信号として各パワー
    ウインド装置に伝送する手段を備え、前記各パワーウイ
    ンド装置には伝送されたディジタル信号を分離化しかつ
    自己に対応するスイッチ状態を判別して所要のパワーウ
    インド動作を行う手段とを備えることを特徴とする安全
    装置を備えるパワーウインド装置。
JP050437U 1992-06-26 1992-06-26 安全装置を備えるパワーウインド装置 Pending JPH066677U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP050437U JPH066677U (ja) 1992-06-26 1992-06-26 安全装置を備えるパワーウインド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP050437U JPH066677U (ja) 1992-06-26 1992-06-26 安全装置を備えるパワーウインド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066677U true JPH066677U (ja) 1994-01-28

Family

ID=12858843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP050437U Pending JPH066677U (ja) 1992-06-26 1992-06-26 安全装置を備えるパワーウインド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066677U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983567A (en) Safety device for automatic window opening and closing
JP2849293B2 (ja) 安全装置を備えるパワーウインド装置
JP4218403B2 (ja) 車両ドア制御装置
JP2002525234A (ja) 自動車の電気的に作動される集合体の動きを電気的に制御及び調節するための方法及び装置
JP3675622B2 (ja) パワーウインド装置の挟み込み検知方法
JP2854189B2 (ja) パワーウインドの安全装置
JPH1025961A (ja) パワーウインドウ閉め忘れ防止装置
JPH066677U (ja) 安全装置を備えるパワーウインド装置
JP3276859B2 (ja) モータ制御装置
JPH08331877A (ja) 車両用窓電動開閉機構の安全装置
JPH0596372U (ja) パワーウインドの安全装置
JPH10220105A (ja) パワーウィンド用スイッチ及びパワーウィンド装置
JPH0613344Y2 (ja) 車両用パワ−ウインド装置
JPH066678U (ja) 安全装置を備えるパワーウインド装置
JPH0596371U (ja) パワーウインドの安全装置
JP2561885Y2 (ja) パワーウインドの安全装置
JPS5827127B2 (ja) 天井窓の自動開閉装置
KR200291071Y1 (ko) 자동차용 선 루프의 자동 닫힘 장치
JP2002008069A (ja) 入退場ゲート装置
JP3480093B2 (ja) 車両用開閉体制御装置
JP3510095B2 (ja) パワーウインド装置の挟み込み検知方法
KR20000024694A (ko) 파워 윈도우 닫힘 및 열림 제어방법
CN116278674A (zh) 一种汽车敞篷系统控制装置和方法
JP2003003739A (ja) 開閉部材制御装置及び開閉部材制御装置における開閉部材の原点位置設定方法
JPH0587632B2 (ja)