JPH0665927B2 - 燃焼制御装置 - Google Patents

燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH0665927B2
JPH0665927B2 JP59088747A JP8874784A JPH0665927B2 JP H0665927 B2 JPH0665927 B2 JP H0665927B2 JP 59088747 A JP59088747 A JP 59088747A JP 8874784 A JP8874784 A JP 8874784A JP H0665927 B2 JPH0665927 B2 JP H0665927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
temperature
amount
output signal
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59088747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60232425A (ja
Inventor
義幸 横網代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59088747A priority Critical patent/JPH0665927B2/ja
Publication of JPS60232425A publication Critical patent/JPS60232425A/ja
Publication of JPH0665927B2 publication Critical patent/JPH0665927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
    • F23N1/082Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2223/00Signal processing; Details thereof
    • F23N2223/22Timing network
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/18Measuring temperature feedwater temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は被加熱体の流量に応じて燃焼量を自動的に調節
し一定の出口温度を得る、例えばガス瞬間給湯器に用い
られる燃焼制御装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 ガス瞬間給湯器において、熱交換器に入る水量を検出
し、設定温度と水温と水量により必要熱量を演算して燃
焼量を調節する手段は公知である。第1図においてバー
ナ1と熱交換器2と水量検出器3と熱交換器入口の入水
温度検出器4と熱交換器出口の出湯温度検出器5と、ガ
ス通路の比例制御弁6と温度設定器7とを有し、温度設
定器7と入水温検出器4とにより温度上昇演算回路8で
必要温度上昇を求め、水量検出回路9の出力とを熱量演
算回路10で乗算して必要熱量を求め、一方出湯温検出器
5と温度設定器7とにより温度誤差検出回路11で出湯温
誤差を求め、フィードバック演算回路12を経て熱量演算
回路10の出力と加算され、比例弁駆動回路13により比例
制御弁6を駆動する様構成される。この構成において、
熱量演算回路10により必要熱量が求められ、比例制御弁
6を調節して被加熱体に必要な熱量を与え、設定温度の
湯が得られる訳であるが、水量検出器3、入水温検出器
4、比例制御弁6等の誤差、ばらつきあるいは回路の設
定誤差等により出湯温の誤差を生じるため、出湯温度検
出器5の信号をフィードバック演算回路12を経てフィー
ドバックし特にその積分要素により出湯温度の定常的な
誤差を無くする様に作用する。
この方式は、水量変更時あるいは設定温度変更時の出湯
温度の過渡的な変動を抑えることを目的とするものであ
るが、フィードバック演算回路の使用により次に示す欠
点を有するものである。
第2図aは給水量、bは燃焼量、cは出湯温度のそれぞ
れ変化を示す。時刻t1で給水量が急減すると熱量演算器
10により燃焼量はd点まで絞られる。出湯温度は熱交換
器2の熱容量、水量検出器の遅れτ等により同図eのよ
うに一時上昇する。フィードバック演算回路12は、温度
誤差eをPID演算して燃焼量を同図fの様に減少させ
る。この燃焼量の減少により出湯温度は制御系の遅れで
同図gのごとく低下し、その後フィードバック演算回路
12の積分要素により燃焼量は増加し同図h点で出湯温度
は安定する。この様にフィードバック演算回路を使って
いるため、出湯温度は不要のアンダーシュートgを生
じ、出湯温度が安定するまでに多くの時間を必要とする
のである。
発明の目的 本発明は上記従来例の問題点の解消を図るもので、過渡
時の湯温の変動を抑え、整定時間を短くしようとするも
のである。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明は必要熱量の急変を
検知する熱量変化検知器と、前記熱量変化検知器により
起動されるタイマーとを設け、前記タイマーにより、必
要熱量の急変より一定時間フィードバック演算器の出力
を零とする様に構成したものである。
この構成により、水量変化あるいは設定変度変化により
必要熱量が急変したとき、熱量変化検知器がそれを検知
しタイマーを起動して一定時間フィードバック演算器の
動作を停止し、熱量演算器の出力のみで比例制御弁を駆
動する様作用する。
実施例の説明 次に本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第3図において、水量検出器3と入水温度検出器4及び
温度設定器7の信号は水量検出回路9、温度上昇演算回
路8で処理され、熱量演算回路10で必要熱量が演算され
る。出湯温度検出器5と温度設定器7の信号は温度誤差
検出器11でその差を求められ、フィードバック演算回路
12でPID演算される。熱量演算回路10の出力とフィード
バック演算回路12の出力は加算され、比例弁駆動回路13
を経て比例制御弁6を駆動する。一方熱量演算回路10の
出力は熱量変化検知回路13に導かれその出力はタイマー
15を起動する。タイマー15の出力はフィードバック演算
回路12に導かれ、フィードバック演算回路12の積分要素
をリセットし、さらにフィードバック演算回路12の出力
信号を零とする様構成される。なお第3図において第1
図と同一部材については同一番号を付した。
上記の構成により動作を説明する。第4図aは給水量、
hは熱量変化検知回路14の出力、iはタイマー15の出
力、jは燃焼量、kは出湯温度のそれぞれの変化を示し
ている。時刻t1で給水量が急減すると水量検出器3の遅
れτの後に熱量演算回路10により燃焼量は1点まで絞ら
れる。この時熱量変化検知回路14は熱量演算回路10の出
力信号を微分し、一定以上の大きさの微分信号を検出す
ると同図hの出力パルスを発生する、タイマー15はhの
入力後τ1だけ出力iを発生する。タイマー15の出力信
号iが出ている間フィードバック演算回路12の出力信号
は零にされるので、燃焼量は熱量演算回路10の出力のみ
で決まる1の値を持続する。この間出湯温度は熱交換器
2の熱容量、水量検出器3の遅れにより一旦上昇してm
点に達するが、再び下降してタイマー時間τ1を経過し
た時刻t2にはn点に達している。タイマー時間τ1は熱
交換器の時定数及び出湯温検出器5までの配管長による
遅れを合計した時間よりかずかに長く設定している。し
たがってn点での出湯温度は、熱量演算器10の出力の誤
差だけずれて温度誤差εだけ設定温度からはずれてい
る。時刻t2からはフィードバック演算回路12の出力が有
効になりその積分要素により燃焼量が補正されて時刻t3
で安定に達する。この間フィードバック演算回路はわず
かな温度誤差εのみを補正することになるので、短い時
間で安定に達することができ、かつ無駄なアンダーシュ
ートの発生がなくなる。
発明の効果 以上の発明によれば、流量検出器と入口温度検出器と温
度設定器と、これら3つの各信号により必要熱量を演算
する熱量演算器と、熱量演算器の出力信号の急変を検出
する熱器変化検出器とタイマーとを有し、温度設定器の
変更、入口温度の変化並びに流量の変化いずれの場合に
も熱量変化検出器がバーナの必要熱量の急激な変化を検
出し、時間遅れを有するフィードバック演算器の出力、
特に積分要素の出力をタイマーにより一定時間停止する
ように作用し、本来熱量演算器の必要熱量信号の誤差を
修正するフィードバック演算器の出力が一定時間停止さ
れるので熱交換器の熱容量や流量検出器の応答遅れ時間
等に起因する補正不可能な温度変化に対してフィードバ
ック演算器の不要な修正動作がなくなり出湯温度のアン
ダーシュートやオーバーシュートが小さくでき整定時間
を短くできる。
又、設定温度の変化のみならず、急激な変化の起こり得
る流量の変化にも対応して出湯温度の変化を小さく抑え
ることができる等、瞬間給湯器に応用して高品質で、安
全な機器を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来例の燃焼制御装置の構成図、第2図は従来
例の動作説明図、第3図は本発明の一実施例の燃焼制御
装置を示す構成図、第4図は本発明の一実施例の動作説
明図である。 1……バーナ、2……熱交換器、3……水量検出器、4
……入水温度検出器、5……出湯温度検出器、6……比
例制御弁、7……温度設定器、10……熱量演算回路、12
……フィードバック演算回路、14……熱量変化検知回
路、15……タイマー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バーナと熱交換器と、被加熱体の流量を検
    出する流量検出器と、被加熱体の入口温度を検出する入
    口温度検出器と出口温度を検出する出口温度検出器と、
    前記バーナの燃焼量を調節する比例制御弁と、被加熱体
    の出口温度を設定する温度設定器と、前記流量検出器と
    入口温度検出器及び温度設定器の各信号により必要熱量
    を演算する熱量演算器と、前記出口温度検出器と温度設
    定器との信号の差を積分要素を含んで演算するフィード
    バック演算器と、前記熱量演算器の出力信号の急変を検
    知する熱量変化検出器と、前記熱量変化検出器の出力信
    号により起動され一定時間フィードバック演算器の出力
    信号を零とするタイマーとからなり、前記熱量演算器の
    出力信号と前記フィードバック演算器の出力信号の和で
    前記比例制御弁を駆動するよう構成した燃焼制御装置。
  2. 【請求項2】熱量変化検出器は、熱量演算器の出力信号
    の微分値を使って検知するよう構成した特許請求の範囲
    第1項記載の燃焼制御装置。
JP59088747A 1984-05-02 1984-05-02 燃焼制御装置 Expired - Lifetime JPH0665927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088747A JPH0665927B2 (ja) 1984-05-02 1984-05-02 燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088747A JPH0665927B2 (ja) 1984-05-02 1984-05-02 燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60232425A JPS60232425A (ja) 1985-11-19
JPH0665927B2 true JPH0665927B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=13951497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088747A Expired - Lifetime JPH0665927B2 (ja) 1984-05-02 1984-05-02 燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665927B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250447A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Hitachi Chem Co Ltd 給湯機の制御方法
JP2600777B2 (ja) * 1988-03-29 1997-04-16 松下電器産業株式会社 湯温制御装置
JP6524487B2 (ja) * 2015-07-09 2019-06-05 株式会社ノーリツ 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60232425A (ja) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141823A (ja) バーナーの投入および遮断サイクルの設定装置
JPH0665927B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS6157529B2 (ja)
JPH07111268B2 (ja) 給湯機の制御装置
JPS634096B2 (ja)
JPH07180904A (ja) 給湯装置
JPS6014039A (ja) 給湯機の設定湯量の報知方法
JPH058330B2 (ja)
JPS61149761A (ja) ガス瞬間給湯器
JPH059704B2 (ja)
JP2808736B2 (ja) 給湯器の制御装置
JPS59221518A (ja) ガス燃焼制御方式
JP3103674B2 (ja) 給湯器の出湯温度制御装置
JP3546099B2 (ja) 給湯器、およびその制御方法
JPS60223915A (ja) ガス瞬間湯沸機の燃焼制御法
JPS6131847A (ja) ガス瞬間給湯器
KR920010741B1 (ko) 온도검지소자에 의한 온도제어장치
JP3271830B2 (ja) 給湯器およびその水量制御弁の初期流水量設定方法
JP3033415B2 (ja) 給湯制御装置
JPH0450498B2 (ja)
JPS59229127A (ja) 湯沸器
JP3589687B2 (ja) 給湯器の再出湯時における燃焼制御方法
JP3756997B2 (ja) 給湯器およびその再出湯時における燃焼制御方法
JPS6011299B2 (ja) 温度制御装置
JPS5941714A (ja) 湯沸器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term