JPH0665926A - Ds緑化工法 - Google Patents

Ds緑化工法

Info

Publication number
JPH0665926A
JPH0665926A JP24568092A JP24568092A JPH0665926A JP H0665926 A JPH0665926 A JP H0665926A JP 24568092 A JP24568092 A JP 24568092A JP 24568092 A JP24568092 A JP 24568092A JP H0665926 A JPH0665926 A JP H0665926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
slope
pot
greening
chigaya
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24568092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553998B2 (ja
Inventor
Eiko Sakamoto
英光 坂本
Makiyo Nozaki
牧代 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAITO SHIYOKUSAN KK
Original Assignee
DAITO SHIYOKUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAITO SHIYOKUSAN KK filed Critical DAITO SHIYOKUSAN KK
Priority to JP4245680A priority Critical patent/JP2553998B2/ja
Publication of JPH0665926A publication Critical patent/JPH0665926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553998B2 publication Critical patent/JP2553998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 法面の十分な保護を図るつつ、ワイルドフラ
ワー等の各種の花咲く植物を法面緑化に導入することが
でき、しかも、経済的で施工手間も最小限に抑えること
ができるDS緑化工法を提供することを目的とする。 【構成】 新種のチガヤ等の土壌緊迫力の強い植物1を
ポット2内に植え込み、法面3上にネット状物4をピン
5で固定設置するに際して、ポット2をポイント的にネ
ット状物4の網目内に位置させて固定設置し、しかる
後、これらの上に初期緑化のための植生基盤材を吹き付
けるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、DS緑化工法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、種々のDS緑化工法が提案さ
れている。このDS緑化工法の一つを例に挙げれば、そ
の施工性が良いことから、法面に植生基盤材を吹き付け
るようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のDS
緑化工法によって法面の十分な保護を図る場合には、そ
れに比例して施工手間も長くかかり、施工費用も高くつ
くため、不経済な面があった。
【0004】また、近年の法面緑化工事においては、ワ
イルドフラワー等の各種の花咲く植物を法面に植生する
ケースが多くなってきているが、このような花咲く植物
を植生する緑化工事は、経済的な面からみると、一般的
にかなり費用がかさむ欠点がある。
【0005】しかも、上記のような花咲く植物を法面の
全面に渡って植生した場合には、侵食防止等の点で法面
の十分な保護を望めない等の不都合があった。
【0006】他方、地下茎が極めて強靭で、土壌緊迫力
に優れ、繁殖力も旺盛な新しい種類のチガヤ等が出現し
ており、この新しい種類のチガヤ(商品名 清光芝)を
法面保護のために導入することが考えられていたが、法
面全体にこの種類のチガヤ等を導入するには価格的な面
からみて適当でなかった。
【0007】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
で、法面の十分な保護を図るつつ、ワイルドフラワー等
の各種の花咲く植物を法面緑化に導入することができ、
しかも、経済的で施工手間も最小限に抑えることができ
るDS緑化工法を提供することを目的とする。
【0008】本発明では、上記目的を達成するために、
新種のチガヤ等の土壌緊迫力の強い植物をポットに植え
込み、あるいは土のう内に混入させ、法面上にネット状
物をピンで固定設置するに際して、上記ポットあるいは
土のうをポイント的に上記ネット状物に固定設置し、し
かる後、これらの上に初期緑化のための植生基盤材を吹
き付けるようにしている。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係るDS緑化工法の一実施例
を添付図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】図1〜図5は、本発明の一実施例を示すも
のである。本実施例のDS緑化工法では、新種のチガヤ
等の土壌緊迫力の強い植物1をポット2内に植え込み、
岩盤等の法面3上にネット状物4をピン5で固定設置す
るに際して、ポット5をポイント的にネット状物4の網
目内に位置させて固定設置し、しかる後、これらの上に
初期緑化のための植生基盤材(図示せず)を吹き付ける
ようにしている。
【0011】ここで、土壌緊迫力の強い植物1として
は、新種のチガヤ(商品名 清光芝)の他に、木本類
(赤松,ねずみもち,ヤシャブシ等)や各種の根茎、地
下茎、ランナー等がある。
【0012】根茎としては、シダ類、つつじ、宿根性の
草花等の根茎によって繁殖するものがあり、地下茎とし
ては、上記したチガヤの他、すすき等である。ランナー
としては、ティフトン芝、バミューダグラス、セントオ
オガスチングラス等がある。
【0013】ポット2自体は、不織布で形成されてお
り、ある程度の期間で風化し、該ポット内の植物の成長
を妨げないようになっているので、該ポット内に植え込
まれたチガヤをポット4から取り出すことなしに、この
ままで敷設することができる。
【0014】また、チガヤのポット4は、チガヤの苗を
ポットに植え込まれたもので、1m2 に3〜5個程度設
置するのが、価格的な面からみて好ましいが、勿論これ
に限定されず、法面1の特性等を考慮して適宜決定され
れば良い。
【0015】ポット4の設置は、ネット状物2の網目に
埋め込むように行う。この作業は、ネット状物2を押さ
えるピン3を打ち込む時に同時に作業ができるので、施
工手間も二重になることはない。
【0016】ネット状物4としては、ラス金網、あるい
は植生ネット等であるのが好ましいが、勿論これらに限
らない。
【0017】植生基盤材は、牧草類の初期緑化のための
種子を混入させたもので、これを法面3上に吹き付ける
ことにより、施工後の初期における法面3の緑化はこの
植生基盤材中の牧草類で行い、該牧草類が衰退する時期
には、ポイント的に設置したポット2内のチガヤによっ
て法面3全体が覆われる。
【0018】なお、従来の野生種のチガヤは成長する
と、草丈が1m程度になるために維持管理の必要性が出
てくるが、本実施例で採用する新種のチガヤは、比較的
草丈が短く(従来種の約1/2程度)、特に一度刈り込
むと草丈が20〜30cmにとどまる性質があるので、
施工後の維持管理費も最小限に抑えることができ、経済
的である。
【0019】上記実施例では、新種のチガヤ1等の法面
保護のための植物をポット2に植え込むようにしたが、
本発明はこれに限らず、新種のチガヤ1等とともにワイ
ルドフラワー等の花咲く植物の種子、苗物、球根等を混
入させるようにしても勿論良い。
【0020】これにより、新種のチガヤ1等によって法
面3の保護を図りつつ、法面3に花を容易にかつ安価に
導入することができる。
【0021】なお、ワイルドフラワーとしては、松笠
菊,大金鶏菊,ポピー,ノコギリ草,花菱草等があり、
苗物としては、ランタナ、ペチュニア等、あるいは木本
類の苗等であり、球根としては、ゆり、チュウリップ、
カンナ、ダリヤ等がある。
【0022】また、ポット2には、新種のチガヤととも
に、花の咲かない植物の種子等を必要に応じて混入させ
るようにしても勿論良い。
【0023】このような種子としては、木本類や各種の
根茎、地下茎、ランナー等があるが、勿論これらに限定
されない。
【0024】図4〜図6は、本発明の他の実施例を示す
もので、上記実施例で採用したポット2に替えて土のう
6を利用したものである。なお、これらの図において、
図1〜図3に示したものと同様の機能を有するものにつ
いては同一符号を付し、それらの重複説明を省略する。
【0025】本実施例では、上記実施例の場合と同様
に、新種のチガヤ等の土壌緊迫力の強い植物1の地下茎
等を土のう6内に混入させておき、法面3上にネット状
物4をピン5で固定設置するに際して、土のう6をポイ
ント的にネット状物4上に位置させ、同様なピン5でネ
ット状物4に固定設置し、しかる後、これらの上に初期
緑化のための植生基盤材を吹き付けるようにしている。
【0026】なお、土のうに混入する植物、および植生
基盤材としては、上記実施例の場合と同様であるので、
その詳細な説明を省略する。
【0027】土のう6は、いずれの形状のものでも採用
することができるが、例えば、本出願人が先に提案した
いわゆる断面かまぼこ型の植生袋を用いて形成したもの
であるのが好ましい(本出願人の平成4年7月22日付
け特許出願明細書参照)。
【0028】このかまぼこ型の植生袋は、簡単に説明す
れば、伸縮性の異なる2種の袋地を用いて形成され、そ
の一方面部は、伸縮性の低い方の袋地で形成され、その
他方面部は、伸縮性が高い袋地で形成されたもので、内
部に培土を詰めることによって断面かまぼこ型の土のう
になるように構成されたものである。
【0029】本実施例では、土のう6を用いたことによ
り、ポット2を用いる場合に比べてさらに種々の花や花
木(さざんか,アベリア等)の種子や苗物や球根等を混
入させ、花や花木の成長をより確実に行なわせることが
可能となる。
【0030】また、上記土のう6の配置のし方によって
は、法面3に模様を描くことも可能になる他、該土のう
に混入する植物を適宜選択することにより、緑化(花)
の多目的植生帯を創造することができる。
【0031】なお、本発明では、上記両実施例のポット
2および土のう6を併せて設置し、これらに上に植生基
盤材を吹き付けるようにしても勿論良い。
【0032】
【発明の効果】本発明に係るDS緑化工法によれば、新
種のチガヤ等の土壌緊迫力の強い植物をポットに植え込
み、あるいは土のう内に混入させ、法面上にネット状物
をピンで固定設置するに際して、上記ポットあるいは土
のうをポイント的に上記ネット状物に固定設置し、しか
る後、これらの上に初期緑化のための植生基盤材を吹き
付けるようにしているので、上記新種のチガヤによって
法面の十分な保護を図りつつ、ワイルドフラワー等の各
種の花咲く植物を法面緑化に導入することができる。
【0033】しかも、本発明では、ポットや土のうを用
いて、比較的高価な新種のチガヤや花咲く植物をポイン
ト的に植生するとともに、ネット状物の固定とともに植
生することができるので、経済的で施工手間も最小限に
抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るDS緑化工法の一実施例を示す図
である。
【図2】本発明に係るDS緑化工法の一実施例を断面に
して示す図である。
【図3】図1に矢印Aで示す円で囲む部分を拡大して示
す図である。
【図4】本発明に係るDS緑化工法の他の実施例を示す
図である。
【図5】本発明に係るDS緑化工法の他の実施例を断面
にして示す図である。
【図6】図4に矢印Bで示す円で囲む部分を拡大して示
す図である。
【符号の説明】
1 植物 2 ポット 3 法面 4 ネット状物 5 ピン 6 土のう

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新種のチガヤ等の土壌緊迫力の強い植物
    をポット内に植え込み、法面上にネット状物をピンで固
    定設置するに際して、上記ポットをポイント的に上記ネ
    ット状物の網目内に位置させて固定設置し、しかる後、
    これらの上に初期緑化のための植生基盤材を吹き付ける
    ことを特徴とするDS緑化工法。
  2. 【請求項2】 新種のチガヤ等の土壌緊迫力の強い植物
    の地下茎等を土のう内に混入させておき、法面上にネッ
    ト状物をピンで固定設置するに際して、上記土のうをポ
    イント的に上記ネット状物上に位置させて固定設置し、
    しかる後、これらの上に初期緑化のための植生基盤材を
    吹き付けることを特徴とするDS緑化工法。
JP4245680A 1992-08-21 1992-08-21 Ds緑化工法 Expired - Lifetime JP2553998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245680A JP2553998B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 Ds緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245680A JP2553998B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 Ds緑化工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665926A true JPH0665926A (ja) 1994-03-08
JP2553998B2 JP2553998B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=17137217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4245680A Expired - Lifetime JP2553998B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 Ds緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553998B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004032604A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Fujita Corporation 植物シート及びこの製造方法並びに植物シートを用いた緑化工法
CN115529971A (zh) * 2022-10-14 2022-12-30 中国地质调查局牡丹江自然资源综合调查中心 一种用于黑土地地表基质侵蚀的防护结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126350U (ja) * 1979-03-03 1980-09-06
JPS63206519A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 Nishimura Fuukouen:Kk 法面緑化方法
JPH06102897A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Fujitsu Ltd 連続文音声認識方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126350U (ja) * 1979-03-03 1980-09-06
JPS63206519A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 Nishimura Fuukouen:Kk 法面緑化方法
JPH06102897A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Fujitsu Ltd 連続文音声認識方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004032604A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Fujita Corporation 植物シート及びこの製造方法並びに植物シートを用いた緑化工法
CN115529971A (zh) * 2022-10-14 2022-12-30 中国地质调查局牡丹江自然资源综合调查中心 一种用于黑土地地表基质侵蚀的防护结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553998B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2353990A1 (en) Vegetation element for greening artificial or natural surfaces and method for producing same
JP2553998B2 (ja) Ds緑化工法
KR20180001436A (ko) 녹화용 매트
JP2649668B2 (ja) 緑化工法
JP2000170169A (ja) 法面緑化用枠の設置構造及び法面緑化工法
CN102660958A (zh) 一种cs混合纤维喷灌的边坡生态防护方法
CN2605734Y (zh) 岩石边坡喷混植生建植层
JP2002332639A (ja) 環境にやさしい緑化ネットおよび緑化工法
Shanks et al. Soil erosion
JPH08260471A (ja) 法面の生態系保全型植生工法
JP2717368B2 (ja) 法面植栽工法
JP2004337074A (ja) 植栽袋及び斜面の緑化構造
JPH11131480A (ja) 法面緑化工法
JP2000120072A (ja) 法面の緑化装置
JPH0978586A (ja) 法面保護緑化用マット
JPH06102897B2 (ja) のり面緑化工法
JPH06173267A (ja) コケ類による岩盤緑化方法及びコケ群落シート
JP2008057262A (ja) 覆式落石防護ネット植栽緑化工法
JP2005287513A (ja) 壁面緑化工法
Li et al. Application of New Slope Greening Technology-Reinforced Organic-Material and Plant Seeds Spraying
JP2002021085A (ja) 法面保護基体および法面保護方法
JP2003166247A (ja) 植生基体および緑化システム
JPH1193171A (ja) 法面緑化用枠の設置構造及び法面緑化工法
JP2000129682A (ja) 法面等の植生工
JPH08284171A (ja) 既存の植生面の再緑化方法