JPH0665660A - 靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱間鍛造部材の製造法 - Google Patents
靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱間鍛造部材の製造法Info
- Publication number
- JPH0665660A JPH0665660A JP19095091A JP19095091A JPH0665660A JP H0665660 A JPH0665660 A JP H0665660A JP 19095091 A JP19095091 A JP 19095091A JP 19095091 A JP19095091 A JP 19095091A JP H0665660 A JPH0665660 A JP H0665660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- alloy
- hot
- forged member
- hot forged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Forging (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 Al−Si系合金製熱間鍛造部材の靭性を向
上させる。 【構成】 原料粉末として急冷凝固Al−Si系合金粉
末を用い、これの圧粉体に熱間鍛造加工を施してAl−
Si系合金製熱間鍛造部材を製造するに際して、上記急
冷凝固Al−Si系合金粉末に、混合粉末に占める割合
で5〜20重量%の純Al粉末を混合させる。
上させる。 【構成】 原料粉末として急冷凝固Al−Si系合金粉
末を用い、これの圧粉体に熱間鍛造加工を施してAl−
Si系合金製熱間鍛造部材を製造するに際して、上記急
冷凝固Al−Si系合金粉末に、混合粉末に占める割合
で5〜20重量%の純Al粉末を混合させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、靭性のすぐれたAl
−Si系合金製熱間鍛造部材の製造法に関するものであ
る。
−Si系合金製熱間鍛造部材の製造法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、各種歯車、コンプレッサーベー
ン、コンロッド、およびピストンなどの部材が、例えば
特開昭55−97447号公報に記載される通り、原料
粉末として急冷凝固Al−Si系合金粉末を用い、これ
の圧粉体に熱間鍛造加工を施すことにより製造されてい
ることは良く知られるところである。
ン、コンロッド、およびピストンなどの部材が、例えば
特開昭55−97447号公報に記載される通り、原料
粉末として急冷凝固Al−Si系合金粉末を用い、これ
の圧粉体に熱間鍛造加工を施すことにより製造されてい
ることは良く知られるところである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の各種機械
装置の高性能化および省力化はめざましく、これに伴な
い、これら機械装置の構造部材である上記の部材の使用
条件も苛酷さを増す傾向にあるが、上記の従来Al−S
i系合金製熱間鍛造部材は、低熱膨張係数および高強
度、さらにすぐれた耐摩耗性を有するものの、十分な靭
性を具備するものでないために、これらの苛酷な使用条
件には満足に対応することができないのが現状である。
装置の高性能化および省力化はめざましく、これに伴な
い、これら機械装置の構造部材である上記の部材の使用
条件も苛酷さを増す傾向にあるが、上記の従来Al−S
i系合金製熱間鍛造部材は、低熱膨張係数および高強
度、さらにすぐれた耐摩耗性を有するものの、十分な靭
性を具備するものでないために、これらの苛酷な使用条
件には満足に対応することができないのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、上記の従来Al−Si系合金製
熱間鍛造部材に着目し、これに靭性を付与すべく研究を
行なった結果、急冷凝固Al−Si系合金粉末に、所定
割合の純Al粉末を混合し、この混合粉末の圧粉体に熱
間鍛造加工を施してAl−Si系合金製熱間鍛造部材を
製造すると、この結果得られたAl−Si系合金製熱間
鍛造部材は、低熱膨張係数、高強度、およびすぐれた耐
摩耗性を保持した上で、すぐれた靭性を具備するように
なるという研究結果を得たのである。
上述のような観点から、上記の従来Al−Si系合金製
熱間鍛造部材に着目し、これに靭性を付与すべく研究を
行なった結果、急冷凝固Al−Si系合金粉末に、所定
割合の純Al粉末を混合し、この混合粉末の圧粉体に熱
間鍛造加工を施してAl−Si系合金製熱間鍛造部材を
製造すると、この結果得られたAl−Si系合金製熱間
鍛造部材は、低熱膨張係数、高強度、およびすぐれた耐
摩耗性を保持した上で、すぐれた靭性を具備するように
なるという研究結果を得たのである。
【0005】この発明は、上記の研究結果にもとづいて
なされたものであって、原料粉末として急冷凝固Al−
Si系合金粉末を用い、これの圧粉体に熱間鍛造加工を
施してAl−Si系合金製熱間鍛造部材を製造するに際
して、上記急冷凝固Al−Si系合金粉末に、混合粉末
に占める割合で5〜20重量%の純Al粉末を混合する
ことにより靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱間鍛造
部材を製造する方法に特徴を有するものである。
なされたものであって、原料粉末として急冷凝固Al−
Si系合金粉末を用い、これの圧粉体に熱間鍛造加工を
施してAl−Si系合金製熱間鍛造部材を製造するに際
して、上記急冷凝固Al−Si系合金粉末に、混合粉末
に占める割合で5〜20重量%の純Al粉末を混合する
ことにより靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱間鍛造
部材を製造する方法に特徴を有するものである。
【0006】なお、この発明の方法を実施するに際し
て、急冷凝固Al−Si系合金粉末は、重量%で(以下
成分組成に関する%は重量%を示す)、 Si:12〜30%、 FeおよびNiのうちの1種または2種:1〜10%、 を含有し、さらに必要に応じて、 Cu:1〜5%、 Mg:0.3〜2%、 のうちの1種または2種、を含有し、残りがAlと不可
避不純物からなる組成、並びに、ガスアトマイズにより
形成された20〜70μmの平均粒径、をもつのが望ま
しい。
て、急冷凝固Al−Si系合金粉末は、重量%で(以下
成分組成に関する%は重量%を示す)、 Si:12〜30%、 FeおよびNiのうちの1種または2種:1〜10%、 を含有し、さらに必要に応じて、 Cu:1〜5%、 Mg:0.3〜2%、 のうちの1種または2種、を含有し、残りがAlと不可
避不純物からなる組成、並びに、ガスアトマイズにより
形成された20〜70μmの平均粒径、をもつのが望ま
しい。
【0007】この場合、Si成分には、熱膨張係数を低
め、かつ耐摩耗性を向上させる作用があり、したがって
その含有量が12%未満では所望の低熱膨張係数および
すぐれた耐摩耗性を確保することができず、一方その含
有量が30%を越えると強度が低下するようになることか
ら、その含有量を12〜30%とした。
め、かつ耐摩耗性を向上させる作用があり、したがって
その含有量が12%未満では所望の低熱膨張係数および
すぐれた耐摩耗性を確保することができず、一方その含
有量が30%を越えると強度が低下するようになることか
ら、その含有量を12〜30%とした。
【0008】また、FeおよびNi成分には、AlやS
iと金属間化合物を形成して、耐熱性、および耐摩耗性
を向上させる作用があるが、その含有量が1%未満では
前記作用に所望の効果が得られず、一方その含有量が1
0%を越えると靭性が低下するようになることから、そ
の含有量を1〜10%とするのがよい。
iと金属間化合物を形成して、耐熱性、および耐摩耗性
を向上させる作用があるが、その含有量が1%未満では
前記作用に所望の効果が得られず、一方その含有量が1
0%を越えると靭性が低下するようになることから、そ
の含有量を1〜10%とするのがよい。
【0009】さらに、CuおよびMg成分には、時効硬
化により強度を一段と向上させる作用があるので、必要
に応じて含有されるが、その含有量が、それぞれCu:
1%未満およびMg:0.3%未満では所望の強度向上
効果が得られず、一方その含有量が、それぞれCu:5
%およびMg:2%を越えると靭性が低下するようにな
ることから、その含有量は、それぞれCu:1〜5%、
Mg:0.3〜2%とするのがよい。
化により強度を一段と向上させる作用があるので、必要
に応じて含有されるが、その含有量が、それぞれCu:
1%未満およびMg:0.3%未満では所望の強度向上
効果が得られず、一方その含有量が、それぞれCu:5
%およびMg:2%を越えると靭性が低下するようにな
ることから、その含有量は、それぞれCu:1〜5%、
Mg:0.3〜2%とするのがよい。
【0010】つぎに、急冷凝固Al−Si系合金粉末の
粒度に関し、不活性ガスや空気などのガスアトマイズに
より20〜70μmの平均粒径にすると、ガスアトマイ
ズによる急冷凝固によって粉末中の初晶Siが10μm
以下の微細粒となって素地中に均一分散するようにな
り、この粉末中のSiの微細化によって鍛造部材は高強
度とすぐれた耐摩耗性さらに低熱膨張係数を具備するよ
うになるものである。
粒度に関し、不活性ガスや空気などのガスアトマイズに
より20〜70μmの平均粒径にすると、ガスアトマイ
ズによる急冷凝固によって粉末中の初晶Siが10μm
以下の微細粒となって素地中に均一分散するようにな
り、この粉末中のSiの微細化によって鍛造部材は高強
度とすぐれた耐摩耗性さらに低熱膨張係数を具備するよ
うになるものである。
【0011】また、上記の通り急冷凝固Al−Si系合
金粉末の平均粒径を20〜70μmとし、かつ純Al粉
末の平均粒径を5〜40μmとすることにより隣接する
Al−Si系合金粒の隙間を純Al粒が埋める状態とな
るので鍛造部材の緻密化が促進されるようになるもので
ある。
金粉末の平均粒径を20〜70μmとし、かつ純Al粉
末の平均粒径を5〜40μmとすることにより隣接する
Al−Si系合金粒の隙間を純Al粒が埋める状態とな
るので鍛造部材の緻密化が促進されるようになるもので
ある。
【0012】この場合、急冷凝固Al−Si系合金粉末
と純Al粉末の混合粉末に占める純Al粉末の割合を5
〜15重量%とする必要があり、その理由は、その含有
割合が5%未満では所望の高靭性を確保することができ
ず、一方その含有割合が15%を越えると硬さが低下す
るようになるほか、硬さの局部的バラツキも大きくなる
ことにある。
と純Al粉末の混合粉末に占める純Al粉末の割合を5
〜15重量%とする必要があり、その理由は、その含有
割合が5%未満では所望の高靭性を確保することができ
ず、一方その含有割合が15%を越えると硬さが低下す
るようになるほか、硬さの局部的バラツキも大きくなる
ことにある。
【0013】つぎに、同じく圧粉体の理論密度比は、そ
の値が65%未満では取扱上破損が生じ易く、一方その
値が85%を越えると、内部に存在する水分や空気など
のガス抜きが困難になることから、65〜85%とする
のがよい。
の値が65%未満では取扱上破損が生じ易く、一方その
値が85%を越えると、内部に存在する水分や空気など
のガス抜きが困難になることから、65〜85%とする
のがよい。
【0014】また、同じく熱間鍛造加工は、300℃〜
液相生成温度の範囲内の所定温度で行なうのがよく、こ
の温度での鍛造によって99%以上の理論密度比をもっ
た鍛造部材の製造が可能となる。
液相生成温度の範囲内の所定温度で行なうのがよく、こ
の温度での鍛造によって99%以上の理論密度比をもっ
た鍛造部材の製造が可能となる。
【0015】この場合、鍛造部材の理論密度比が99%
未満では、所望の強度および靭性を確保することができ
ないので、鍛造部材は99%以上の理論密度比をもつよ
うにするのがよい。
未満では、所望の強度および靭性を確保することができ
ないので、鍛造部材は99%以上の理論密度比をもつよ
うにするのがよい。
【0016】
【実施例】つぎに、この発明の方法を実施例により具体
的に説明する。
的に説明する。
【0017】原料粉末として、それぞれ表1に示される
成分組成、並びに空気アトマイズにより表2,3に示さ
れる平均粒径とした急冷凝固Al−Si系合金粉末、お
よび同じく空気アトマイズにより表2,3に示される平
均粒径とした純Al粉末を用意し、これら原料粉末を表
2,3に示される配合組成に配合し、ミキサーにて1時
間混合した後、2〜8 ton/cm2 の圧力でそれぞれ表
2,3に示される理論密度比および縦:10.5mm×
横:56mmの平面寸法をもった所定厚さの圧粉体にプレ
ス成形し、この圧粉体に同じく表2,3に示される条件
で熱間鍛造加工を施すことにより本発明法1〜10およ
び純Al粉末の混合を行なわない従来法1〜10を実施
し、それぞれAl−Si系合金製熱間鍛造部材を製造し
た。
成分組成、並びに空気アトマイズにより表2,3に示さ
れる平均粒径とした急冷凝固Al−Si系合金粉末、お
よび同じく空気アトマイズにより表2,3に示される平
均粒径とした純Al粉末を用意し、これら原料粉末を表
2,3に示される配合組成に配合し、ミキサーにて1時
間混合した後、2〜8 ton/cm2 の圧力でそれぞれ表
2,3に示される理論密度比および縦:10.5mm×
横:56mmの平面寸法をもった所定厚さの圧粉体にプレ
ス成形し、この圧粉体に同じく表2,3に示される条件
で熱間鍛造加工を施すことにより本発明法1〜10およ
び純Al粉末の混合を行なわない従来法1〜10を実施
し、それぞれAl−Si系合金製熱間鍛造部材を製造し
た。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【表4】
【0022】ついで、この結果得られた各種の熱間鍛造
部材について、理論密度比を測定し、強度を評価する目
的で引張強さを、また靭性および耐摩耗性を評価する目
的でシャルピー衝撃値およびロックウェル硬さ(Bスケ
ール)を測定し、さらに熱膨張係数および伸びも測定し
た。これらの測定結果を表4に示した。
部材について、理論密度比を測定し、強度を評価する目
的で引張強さを、また靭性および耐摩耗性を評価する目
的でシャルピー衝撃値およびロックウェル硬さ(Bスケ
ール)を測定し、さらに熱膨張係数および伸びも測定し
た。これらの測定結果を表4に示した。
【0023】
【発明の効果】表4に示される結果から、本発明法1〜
10で製造されたAl−Si系合金製熱間鍛造部材は、
いずれも原料粉末として純Al粉末の配合がない従来法
1〜10で製造されたそれと同等の低熱膨張係数、高強
度、および高硬度を有し、かつこれより一段とすぐれた
靭性をもつことが明らかである。
10で製造されたAl−Si系合金製熱間鍛造部材は、
いずれも原料粉末として純Al粉末の配合がない従来法
1〜10で製造されたそれと同等の低熱膨張係数、高強
度、および高硬度を有し、かつこれより一段とすぐれた
靭性をもつことが明らかである。
【0024】上述のように、この発明の方法によれば、
高靭性を有し、かつ低熱膨張係数、高強度、および高靭
性を有するAl−Si系合金製熱間鍛造部材を製造する
ことができ、したがってこの結果のAl−Si系合金製
熱間鍛造部材を実用に供すれば、各種機械装置の高性能
化および省力化に十分満足に対応することができ、著し
く長期に亘ってすぐれた性能を発揮するようになるなど
工業上有用な効果がもたらされるのである。
高靭性を有し、かつ低熱膨張係数、高強度、および高靭
性を有するAl−Si系合金製熱間鍛造部材を製造する
ことができ、したがってこの結果のAl−Si系合金製
熱間鍛造部材を実用に供すれば、各種機械装置の高性能
化および省力化に十分満足に対応することができ、著し
く長期に亘ってすぐれた性能を発揮するようになるなど
工業上有用な効果がもたらされるのである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河野 通 埼玉県大宮市北袋町1−297 三菱マテリ アル株式会社中央研究所内
Claims (8)
- 【請求項1】 原料粉末として急冷凝固Al−Si系合
金粉末を用い、これの圧粉体に熱間鍛造加工を施してA
l−Si系合金製熱間鍛造部材を製造するに際して、 上記急冷凝固Al−Si系合金粉末に、混合粉末に占め
る割合で5〜20重量%の純Al粉末を混合することを
特徴とする靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱間鍛造
部材の製造法。 - 【請求項2】 急冷凝固Al−Si系合金粉末が、重量
%で、 Si:12〜30%、 FeおよびNiのうちの1種または2種:1〜10%、
を含有し、残りがAlと不可避不純物からなる組成を有
することを特徴とする上記請求項1記載の靭性のすぐれ
たAl−Si系合金製熱間鍛造部材の製造法。 - 【請求項3】 急冷凝固Al−Si系合金粉末が、重量
%で、 Si:12〜30%、 FeおよびNiのうちの1種または2種:1〜10%、
を含有し、さらに、 Cu:1〜5%、 Mg:0.3〜2%、のうちの1
種または2種、を含有し、残りがAlと不可避不純物か
らなる組成を有することを特徴とする上記請求項1記載
の靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱間鍛造部材の製
造法。 - 【請求項4】 急冷凝固Al−Si系合金粉末が、ガス
アトマイズまたは水アトマイズにより形成され、かつ2
0〜70μmの平均粒径を有することを特徴とする上記
請求項1,2または3記載の靭性のすぐれたAl−Si
系合金製熱間鍛造部材の製造法。 - 【請求項5】 純Al粉末が5〜40μmの平均粒径を
有することを特徴とする上記請求項1記載の靭性のすぐ
れたAl−Si系合金製熱間鍛造部材の製造法。 - 【請求項6】 圧粉体が65〜85%の理論密度比を有
することを特徴とする上記請求項1記載の靭性のすぐれ
たAl−Si系合金製熱間鍛造部材の製造法。 - 【請求項7】 熱間鍛造加工が、300℃〜液相生成温
度の範囲内の所定温度で行なわれることを特徴とする上
記請求項1記載の靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱
間鍛造部材の製造法。 - 【請求項8】 Al−Si系合金製熱間鍛造部材が99
%以上の理論密度比を有することを特徴とする上記請求
項1記載の靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱間鍛造
部材の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03190950A JP3104309B2 (ja) | 1991-07-05 | 1991-07-05 | 靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱間鍛造部材の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03190950A JP3104309B2 (ja) | 1991-07-05 | 1991-07-05 | 靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱間鍛造部材の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0665660A true JPH0665660A (ja) | 1994-03-08 |
JP3104309B2 JP3104309B2 (ja) | 2000-10-30 |
Family
ID=16266379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03190950A Expired - Fee Related JP3104309B2 (ja) | 1991-07-05 | 1991-07-05 | 靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱間鍛造部材の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3104309B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1065382A2 (de) | 1999-06-29 | 2001-01-03 | DaimlerChrysler AG | Ölpumpenzahnrad aus Aluminiumpulver |
JP2007084889A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Aisin Seiki Co Ltd | アルミニウム合金及びその製造方法 |
KR20210020037A (ko) * | 2018-05-22 | 2021-02-23 | 알레리스 로울드 프로덕츠 저머니 게엠베하 | 브레이즈드 열 교환기 |
-
1991
- 1991-07-05 JP JP03190950A patent/JP3104309B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1065382A2 (de) | 1999-06-29 | 2001-01-03 | DaimlerChrysler AG | Ölpumpenzahnrad aus Aluminiumpulver |
JP2007084889A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Aisin Seiki Co Ltd | アルミニウム合金及びその製造方法 |
KR20210020037A (ko) * | 2018-05-22 | 2021-02-23 | 알레리스 로울드 프로덕츠 저머니 게엠베하 | 브레이즈드 열 교환기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3104309B2 (ja) | 2000-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0742536B2 (ja) | 高強度と高靭性とを有するアルミニウムベース合金製品及びその製法 | |
JPH0390530A (ja) | 機械的強度の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法 | |
JP2021507088A5 (ja) | ||
JP2021507088A (ja) | 添加剤技術用のアルミニウム合金 | |
JPS63140059A (ja) | 高強度アルミニウム合金 | |
EP0526079B1 (en) | Hypereutectic aluminium-silicon alloys | |
US4432795A (en) | Sintered powdered titanium alloy and method of producing same | |
US4702772A (en) | Sintered alloy | |
JPH0665660A (ja) | 靭性のすぐれたAl−Si系合金製熱間鍛造部材の製造法 | |
CN111560545A (zh) | 一种无稀土元素的3d打印用铝合金 | |
CN107626916A (zh) | 改进的含过渡元素的铝合金粉末金属 | |
EP0053301A2 (en) | Method of producing aluminium base sintered body containing graphite | |
JP7190286B2 (ja) | Al-Fe-Er系アルミニウム合金 | |
JPS6244547A (ja) | アルミニウム合金複合材料 | |
JPS60125345A (ja) | 高耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金及びその製造法 | |
JPH0379738A (ja) | 高力Al合金材 | |
JPS5891140A (ja) | 高力金属合金材料及びその形成方法 | |
JPH05156399A (ja) | 靭性にすぐれたAl−Si系合金 | |
GB2065710A (en) | Production of high density sintered bodies | |
JPH04202736A (ja) | 熱間粉末鍛造ですぐれた変形能を示す過共晶Al―Si系合金粉末 | |
JPS5831061A (ja) | 高強度および高耐酸化性を有する炭化タングステン基超硬合金 | |
CN115927932B (zh) | 一种高强度压铸铝合金及其制备方法 | |
JPH07305130A (ja) | 高強度耐摩耗性アルミニウム合金 | |
RU2021385C1 (ru) | Твердый сплав | |
JPH04365832A (ja) | 高強度耐摩耗性アルミニウム合金焼結体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000801 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |