JPH0665554A - ホットメルト接着剤組成物 - Google Patents

ホットメルト接着剤組成物

Info

Publication number
JPH0665554A
JPH0665554A JP22300892A JP22300892A JPH0665554A JP H0665554 A JPH0665554 A JP H0665554A JP 22300892 A JP22300892 A JP 22300892A JP 22300892 A JP22300892 A JP 22300892A JP H0665554 A JPH0665554 A JP H0665554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
melt adhesive
acid
weight
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22300892A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Tokita
田 卓 時
Tsuneaki Muro
恒 昭 室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP22300892A priority Critical patent/JPH0665554A/ja
Publication of JPH0665554A publication Critical patent/JPH0665554A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】常温で適正な溶融粘度を有するため良好な作業
性を維持したまま、優れた接着力を発現することができ
るホットメルト接着剤組成物の提供。 【構成】(A)ベースポリマー100重量部(B)粘着
付与剤10〜300重量部、および(C)ポリオレフィ
ンにモノオレフィンジカルボン酸およびその無水物から
選ばれる少なくとも1種をグラフト共重合してなる、グ
ラフト変性量0.1〜20重量%、かつ極限粘度0.0
1〜0.6dl/gである変性ポリオレフィン1〜10
0重量部を含むホットメルト接着剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホットメルト接着剤組
成物に関し、特に、常温で適正な溶融粘度を有するため
良好な作業性を維持したまま、優れた接着力を発現する
ことができるホットメルト接着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ラベル、クラフトテープ、布テープ等に
塗布して加熱により接着効果を発揮する接着剤として、
ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、酢酸ビニ
ル共重合体、セルロース誘導体、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリビニルエーテル、ポリウレタン等のポリマー
をベースポリマーとし、これに粘着性付与樹脂を添加し
てなるホットメルト接着剤が良く知られている。
【0003】通常、この種のホットメルト接着剤には、
溶融粘度を低くして良好な作業性を得るためおよび作業
時に接着剤が糸引き現象を引き起こさないように、低分
子量ポリオレフィンからなるワックスが配合されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この用途によ
く使用されるサゾールワックスを含め、多くのワックス
は、ホットメルト接着剤に配合すると、接着力を低下さ
せるという問題がある。ところが、近年、従来のものよ
り接着力に優れたホットメルト接着剤が求められてい
る。
【0005】そこで、本発明の目的は、常温で適正な溶
融粘度を有するため良好な作業性を維持したまま、優れ
た接着力を発現することができるホットメルト接着剤組
成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題を解
決するために、(A)ベースポリマー100重量部
(B)粘着付与剤10〜300重量部、および(C)ポ
リオレフィンにモノオレフィンジカルボン酸およびその
無水物から選ばれる少なくとも1種をグラフト共重合し
てなる、グラフト変性量0.1〜20重量%、かつ極限
粘度0.01〜0.6dl/gである変性ポリオレフィ
ン1〜100重量部を含むホットメルト接着剤組成物を
提供するものである。
【0007】以下、本発明のホットメルト接着剤組成物
(以下、「本発明の組成物」という)について詳細に説
明する。
【0008】本発明の組成物に使用される(A)ベース
ポリマーは、ホットメルト接着剤に通常使用されるポリ
マーでよく、特に制限されず、例えば、以下のものを例
示することができる。
【0009】1)ポリエチレン 2)エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA) 3)ケン化EVA、グラフト変性EVA等の変性EVA
ポリマー 4)エチレン・(メタ)エチルアクリレート(EEA)
などのエチレン・(メタ)アクリレート共重合体 5)エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体を部分中和
してなる、アイオノマー樹脂。これらの具体例として、
三井・デュポンポリケミカル社から商品名:ハイミラン
で上市されているものなどが挙げられる。 6)エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・プロピ
レン・(メタ)アクリル酸ターポリマー 7)ポリアミド:二酸基酸とジアミンとの反応生成物で
あり、例えば、大豆油、桐油、トール油等の脂肪酸の2
量体であるダイマー酸と、エチレンジアミン、ジエチレ
ントリアミン等のアルキルジアミンとの反応生成物、な
らびにナイロン12等のナイロン類等これらの具体例と
して、ダイアミド(ダイセル化学工業)、プラチロン
(東亜合成化学工業)、アミラン(東レ)等の商品名で
上市されているものなどを挙げることができる。 8)ポリエステル:例えば、エステルレジン200およ
び300(東洋紡)、Vita1200,300(グッ
ドイヤー社)等の商品名で上市されているものなどを挙
げることができる。 9)プロピレン系ポリマー:アタクチックポリプロピレ
ン等が挙げられる。 10)ビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物とからなる
共重合体、およびその水添物:具体的には、スチレン・
ブタジエンランダム共重合体、スチレン・イソプレンラ
ンダム共重合体、ブタジエン・ポリスチレンブロック共
重合体、ポリスチレン・ポリイソプレンブロック共重合
体、ポリスチレン・ポリイソプレン・ポリスチレントリ
ブロック共重合体、ポリスチレン・ポリブタジエン・ポ
リスチレントリブロック共重合体、ポリ(α−メチルス
チレン)・ポリブタジエン・ポリ(α−メチルスチレ
ン)トリブロック共重合体、およびこれらの水添物を挙
げることができる。これらの重合体は、市販品として入
手することができ、また水添物も市販されている。例え
ば、カリフレックスTR−1101、TR−1107、
TR−4113(シェル化学社)、クレイトンG−65
00、G−6521、G−1650、G−1652、G
−1657(シェル化学社)、ソルブレン、水素化ソル
ブレン(フィリップス社)等の商品名で上市されている
ものが例示される。 11)その他のポリマー:酢酸ビニル共重合体系ポリマ
ー、酢酸ビニル−クロトン酸共重合体系ポリマー、酢酸
ビニル−無水フタル酸共重合体系ポリマー、酢酸ビニル
−ビニルピロリドン系ポリマー、セルロース誘導体系ポ
リマー、ポリメチルメタクリレート系ポリマー、ポリビ
ニルエーテル系ポリマー、ポリウレタン系ポリマー、熱
硬化性レジン系ポリマー、シンジオクタクチックポリプ
ロピレン、エチレン−プロピレン系ポリマー等が挙げら
れる。
【0010】本発明の組成物において、これらの(A)
ベースポリマーは1種単独でも2種以上を組み合わせて
用いてもよい。
【0011】本発明の組成物の(B)成分である粘着性
付与剤は、(A)ベースポリマーの溶融時の粘度を調整
し、ホットタック性やヌレ性を向上させるために配合さ
れるものである。この(B)粘着性付与剤は、(A)ベ
ースポリマーと混合して、加熱時に、(A)ベースポリ
マーのホットタックやヌレを良くすることができるもの
であれば、いずれのものでもよく、特に制限されない。
【0012】この(B)粘着性付与剤の具体例として、
脂環族系水添タッキファイヤー、ロジン、変性ロジンま
たはこれらのエステル化物、脂肪族系石油樹脂、脂環族
系石油樹脂、芳香族系石油樹脂、脂肪族成分と芳香族成
分の共重合石油樹脂、低分子量スチレン系樹脂、イソプ
レン系樹脂、アルキル、フェノール樹脂、テルペン樹
脂、クマロン・インデン樹脂などが好適な粘着性付与剤
として例示される。本発明の組成物において、これらの
(B)粘着性付与剤は、1種単独でも2種以上を組み合
わせて用いてもよい。
【0013】また、これらの(B)粘着性付与剤は、使
用される(A)ベースポリマーによって適宜選択するこ
とができる。例えば、(A)ベースポリマーとしてエチ
レン−酢酸ビニル共重合体(EVA)を用いる場合に
は、脂環族系石油樹脂および(変性)ロジン等を使用す
ることが好ましい。
【0014】本発明の組成物の(C)成分である変性ポ
リオレフィンは、ポリオレフィンにモノオレフィンジカ
ルボン酸およびその無水物から選ばれる少なくとも1種
をグラフト共重合させてなるものである。
【0015】この(C)変性ポリオレフィンの主材であ
るポリオレフィンは、炭素数2〜12のα−オレフィン
の1種からなる単独重合体または2種以上からなる共重
合体である。炭素数2〜12のα−オレフィンとして
は、例えば、例えば、エチレン、プロピレン、ブテン−
1、ペンテン−1、2−メチルブテン−1、3−メチル
ブテン−1、ヘキセン−1、3−メチルペンテン−1,
4−メチルペンテン−1,3,3−ジメチルブテン−
1、ペプテン−1、メチルヘキセン−1、ジメチルペン
テン−1、トリメチルブテン−1、エチルペンテン−
1、オクテン−1、メチルペンテン−1、ジメチルヘキ
セン−1、トリメチルペンテン−1、エチルヘキセン−
1、メチルエチルペンテン−1、ジエチルブテン−1、
プロピルペンテン−1、デセン−1、メチルノネン−
1、ジメチルオクテン−1、トリメチルヘプテン−1、
エチルオクテン−1、メチルエチルヘプテン−1、ジエ
チルヘキセン−1、ドデセン−1、ヘキサドデセン−1
等が挙げられる。また、このポリオレフィンとして、極
限粘度〔η〕が0.01〜0.80dl/gの範囲の低
分子量ポリオレフィンが好ましい。
【0016】これらの低分子量ポリオレフィンの製造
は、公知の方法にしたがって行うことができる。例え
ば、高圧ラジカル重合法、チーグラー触媒等の各種遷移
金属化合物触媒の存在下に行なわれる中・低圧重合法な
どの重合法による製造方法;あるいは、重合法により高
分子量ポリオレフィンを製造した後、この高分子量ポリ
オレフィンを熱減成あるいは過酸化物を使用したラジカ
ル減成等により低分分子量化する熱分解方法などを挙げ
ることができる。
【0017】ポリオレフィンにグラフト共重合されるモ
ノオレフィンジカルボン酸またはその無水物としては、
例えば、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、クロト
ン酸、イソクロトン酸、シトラコン酸、アリルコハク
酸、メサコン酸、グルタコン酸、ナジック酸(エンドシ
ス−ビシクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−エン−5,6
−ジカルボン酸)、メチルナジック酸、テトラヒドロフ
タール酸、メチルヘキサヒドロフタル酸等のジカルボン
酸;無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン
酸、無水アリルコハク酸、無水グルタコン酸、無水ナジ
ック酸、無水テトラヒドロフタール酸等の無水物を挙げ
ることができる。これらは、1種単独でも2種以上が
(C)変性ポリオレフィン中にグラフト単位として含ま
れていてもよい。
【0018】この(C)変性ポリオレフィンは、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体(EVA)等の極性ポリマーと
の相溶性が良好で、また、糸引き防止性が向上し、良好
な作業性を有するホットメルト接着剤が得られる点で、
モノオレフィンジカルボン酸またはその無水物のグラフ
ト変性量が0.1〜20重量%のものであり、好ましく
は0.5〜10重量%のものである。ここで、グラフト
変性量とは、グラフト共重合される幹ポリマーに対す
る、グラフト共重合した単量体の重量割合をいい、例え
ば、100gのポリマーに1gのモノマーがグラフト共
重合した場合、1重量%のグラフト変性量であるとい
う。
【0019】さらに、(C)変性ポリオレフィンは、ホ
ットメルト接着剤組成物が良好な作業性を発現する溶融
粘度となり、また、ホットメルト接着剤組成物の凝集力
が適正な範囲となるため優れた接着力を得ることができ
る点で、極限粘度が0.01〜0.6dl/g、好まし
くは0.05〜0.5dl/gのものである。
【0020】上記の変性ポリオレフィンの製造は、公知
の方法にしたがって行うことができる(特公昭52−2
2988号公報)。例えば、ポリオレフィンを軟化点以
上の温度て加熱溶融し、攪拌しながら、モノオレフィン
ジカルボン酸またはその無水物と、過酸化物とを同時に
逐次滴下してグラフト共重合反応させる方法などの方法
にしたがって行うことができる。
【0021】本発明の組成物において、(C)変性ポリ
オレフィンは、1種単独でまたは2種類以上を混合して
使用することもできる。
【0022】本発明の組成物において、前記(A)ペー
スポリマー、(B)粘着性付与剤および(C)変性ポリ
オレフィンの配合割合は、(A)ベースポリマー100
重量部に対して、(B)粘着性付与剤10〜300重量
部および(C)変性ポリオレフィン1〜100重量部の
割合であり、(A)ベースポリマーの凝集力、(B)粘
着性付与剤の粘着力および(C)変性ポリオレフィンの
働きがバランスよく発揮され、さらに本発明の効果が向
上する点で、(A)ベースポリマー100重量部に対し
て、(B)粘着性付与剤50〜200重量部および
(C)変性ポリオレフィン20〜80重量部の割合が好
ましい。
【0023】また、本発明の組成物に、未変性ポリオレ
フィン、例えば、通常、ホットメルト接着剤に配合され
るサゾールワックス(H−1、サゾール社製)を配合す
ると、溶融粘度を低下させ、作業性をさらに向上させる
ことができる。
【0024】本発明の組成物は、前記(A)ペースポリ
マー、(B)粘着性付与剤および(C)変性ポリオレフ
ィン以外に、必要に応じて、本発明の目的を損なわない
範囲において、各種の配合剤、例えば、軟化剤、安定
剤、充填剤、酸化防止剤等を配合することができる。
【0025】本発明の組成物の調製は、前記(A)ペー
スポリマー、(B)粘着性付与剤および(C)変性ポリ
オレフィン、ならびに必要に応じて、前記各種の成分
を、所定の配合割合でブラベンダー等の混合機に供給
し、加熱して溶融混合し、これを所望の形状、例えば粒
状、フレーク状、棒状などに形成することによって行う
ことができる。
【0026】本発明の組成物は、これを加熱溶融して、
布、クラフト紙、アルミ箔、ポリエステルフィルム等の
被塗布体に、通常の方法によって塗布されて接着剤層を
形成し、使用に供される。
【0027】
【実施例】以下に実施例を記すが、本発明は実施例によ
り何ら制限されるものではない。
【0028】参考例1 <変性ポリエチレンの合成>極限粘度0.13dl/g
の高密度ポリエチレンワックス600gを1.5lのガ
ラス製反応器に仕込み、160℃にて加熱溶融させた。
次いで、温度を保持したままで、無水マレイン酸19
g、ジ−tert−ブチルペルオキシド4gを3時間か
けて滴下した。滴下終了後、さらに1時間反応させた
後、溶融状態のまま、10mmHg真空中で1時間かけ
て脱気処理して揮発分を除去し、その後冷却して変性ポ
リエチレン(以下、「W−1」という)を得た。得られ
た変性ポリエチレンW−1の極限粘度は0.16dl/
g、無水マレイン酸のグラフト変性量は2.9重量%で
あった。
【0029】(実施例1)エチレン−酢酸ビニル共重合
体(EVA#220:三井デュポンポリケミカル社)4
0g、脂肪族系石油樹脂(ハイレッツT−500X:三
井石油化学工業(株))40g、上記W−1 20g
を、180℃で溶融混合し、ホットメルト接着剤組成物
を調製した。得られたホットメルト接着剤組成物の溶融
粘度は、160℃で5350cp、180℃で3130
cpであった。このホットメルト接着剤組成物をアルミ
箔(50μm)に厚さ15μmに塗工し、ついで塗工面
同士を張り合わせ、ヒートシール機を用いて、上部バー
温度170℃、下部バー温度70℃、加圧力1kg/c
2 、加圧時間2秒の条件でヒートシールして積層シー
トを作成した。この積層シートを25mm幅に切断して
試料を作成し、0〜80℃の測定温度下でT型剥離試験
を行い、接着強度を測定した(引張速度300mm/m
in)。結果を表2および3に示す。
【0030】(実施例2、3)各例において、W−1の
代わりにW−1/サゾールワックスを表1に示す割合で
含む混合物を使用した以外は、実施例1と同様にして、
ホットメルト接着剤組成物を調製し、溶融粘度の測定お
よびT型剥離試験による接着強度の測定を行った。結果
を表2および3に示す。
【0031】(比較例1)W−1の代わりにサゾールワ
ックスのみを表1に示す割合で使用する以外は実施例1
と同様にして、ホットメルト接着剤組成物を調製し、溶
融粘度の測定およびT型剥離試験による接着強度の測定
を行った。結果を表2および3に示す。
【0032】(比較例2)W−1の代わりに、未変性ポ
リエチレンワックス(三井ハイワックス220P、三井
石油化学工業(株)製)のみを表1に示す割合で使用す
る以外は実施例1と同様にして、ホットメルト接着剤組
成物を調製し、溶融粘度の測定およびT型剥離試験によ
る接着強度の測定を行った。結果を表2および3に示
す。
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【発明の効果】本発明のホットメルト接着剤組成物は、
常温で適正な溶融粘度を有するため良好な作業性を得る
ことができ、かつ優れた接着力を発現することができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ベースポリマー100重量部 (B)粘着付与剤10〜300重量部、および (C)ポリオレフィンにモノオレフィンジカルボン酸お
    よびその無水物から選ばれる少なくとも1種をグラフト
    共重合してなる、グラフト変性量0.1〜20重量%、
    かつ極限粘度0.01〜0.6dl/gである変性ポリ
    オレフィン1〜100重量部を含むホットメルト接着剤
    組成物。
JP22300892A 1992-08-21 1992-08-21 ホットメルト接着剤組成物 Withdrawn JPH0665554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22300892A JPH0665554A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 ホットメルト接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22300892A JPH0665554A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 ホットメルト接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665554A true JPH0665554A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16791387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22300892A Withdrawn JPH0665554A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 ホットメルト接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665554A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10265756A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Mitsubishi Chem Corp 接着用樹脂組成物及び積層体
WO1999035206A1 (fr) * 1998-01-12 1999-07-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Composition de resine adhesive et articles thermoretractables realises avec cette composition
WO2002036704A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-10 Gluco Limited Amorphous polypropylene based adhesive
JP2007262342A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Dainippon Printing Co Ltd 永久磁石用接着剤、永久磁石用接着シート及び永久磁石の接着方法
JP2008214539A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Nitta Gelatin Inc ポリオレフィン系ホットメルト接着剤
JP2012136648A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Henkel Japan Ltd ホットメルト接着剤
JP2015145504A (ja) * 2015-04-03 2015-08-13 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
CN111440559A (zh) * 2020-04-17 2020-07-24 苏州赛伍应用技术股份有限公司 一种衣用密封压条胶带及其制备方法和用途
WO2023238847A1 (ja) * 2022-06-08 2023-12-14 東洋紡エムシー株式会社 樹脂組成物およびホットメルト接着剤組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10265756A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Mitsubishi Chem Corp 接着用樹脂組成物及び積層体
WO1999035206A1 (fr) * 1998-01-12 1999-07-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Composition de resine adhesive et articles thermoretractables realises avec cette composition
US6306954B1 (en) 1998-01-12 2001-10-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Adhesive resin composition and heat-shrinkable articles made by using the same
WO2002036704A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-10 Gluco Limited Amorphous polypropylene based adhesive
JP2007262342A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Dainippon Printing Co Ltd 永久磁石用接着剤、永久磁石用接着シート及び永久磁石の接着方法
JP2008214539A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Nitta Gelatin Inc ポリオレフィン系ホットメルト接着剤
JP2012136648A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Henkel Japan Ltd ホットメルト接着剤
JP2015145504A (ja) * 2015-04-03 2015-08-13 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
CN111440559A (zh) * 2020-04-17 2020-07-24 苏州赛伍应用技术股份有限公司 一种衣用密封压条胶带及其制备方法和用途
WO2023238847A1 (ja) * 2022-06-08 2023-12-14 東洋紡エムシー株式会社 樹脂組成物およびホットメルト接着剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6143818A (en) Hot melt adhesive based on ethylene-propylene rubber (EPR) and semicrystalline olefinic polymers
JP5148877B2 (ja) 改良された性能ウィンドウを有するホットメルト接着剤
JPH1072574A (ja) ポリエチレン系ホットメルト接着剤
US7381770B1 (en) Low activation temperature adhesive composition with high peel strength and cohesive failure
WO2001018141A1 (en) Low activation temperature adhesive composition with high peel strength and cohesive failure
JP2009057397A (ja) 難接着基材用ホットメルト接着剤
US5024888A (en) Modified polybutylene-base hot melt compositions
JPH0665554A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH0144223B2 (ja)
JP3453396B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH04236288A (ja) ホットメルト接着剤組成物
AU612386B2 (en) Hot melt adhesives
US3962198A (en) Hot-melt composition
EP4077569B1 (en) Hot-melt adhesive composition
US4977206A (en) Modified polybutylene-based hot melt compositions
JPS6051768A (ja) ホツトメルト接着剤組成物
JPH06228529A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH06228527A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH0665555A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH04236287A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH0665553A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH0463114B2 (ja)
JP2878732B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH07331221A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH01144482A (ja) 接着性組成物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102