JPH066529Y2 - 制御盤用プリント板 - Google Patents

制御盤用プリント板

Info

Publication number
JPH066529Y2
JPH066529Y2 JP1013290U JP1013290U JPH066529Y2 JP H066529 Y2 JPH066529 Y2 JP H066529Y2 JP 1013290 U JP1013290 U JP 1013290U JP 1013290 U JP1013290 U JP 1013290U JP H066529 Y2 JPH066529 Y2 JP H066529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
portions
board
control panel
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1013290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03101569U (ja
Inventor
守 水沢
Original Assignee
守 水沢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 守 水沢 filed Critical 守 水沢
Priority to JP1013290U priority Critical patent/JPH066529Y2/ja
Publication of JPH03101569U publication Critical patent/JPH03101569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH066529Y2 publication Critical patent/JPH066529Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 『産業上の利用分野』 本考案は制御盤用プリント板の改良に関するもので、さ
らに詳しくはマイクロコンピュータを応用した制御盤用
プリント板の改良に関するものである。
『従来の技術』 従来、制御盤用プリント板は、プリント基板にプリント
配線を施して、CPUやRAM,ROMその他必要な素
子を夫々ハンダ付けしてなるものが汎用されており、通
常は、一枚の方形の制御盤用プリント板にすべての素子
を配置するが、必要に応じては、この制御盤用プリント
板を複数枚使用して、各制御盤用プリント板間を導線で
連結するようになしている。
『考案が解決しようとする問題点』 しかし、上記従来の制御盤用プリント板は、故障等で一
部を交換する必要が生じた場合は、そのプリント板全体
を交換するのが通常で、産業用機器に利用されている場
合は、特に修理の迅速化のために故障箇所を見出して素
子を交換するような時間的な余裕が許容されないのが現
状である。
また、自動魚釣機の制御盤のように、通常修理技術者が
いない場所で長期間使用されるような場合は、故障箇所
を発見すること自体が難しく、このプリント板の交換も
困難で、予備の制御盤、言い換えると予備のマイクロコ
ンピュータを用意して、故障の場合はマイクロコンピュ
ータ全体を交換するようなことが実際には行われている
ものである。
『目的』 そこで、本考案は上記に鑑みなされたもので、ソフトウ
ェアーのみならず、マイクロコンピュータを複数のカセ
ットに区分し、この各カセットを着脱可能に装着するこ
とで、故障箇所も容易に交換することができる制御盤用
プリント板を提供することを目的としたものである。
『問題点を解決するための手段』 上記の目的に沿い、先述実用新案登録請求の範囲を要旨
とする本考案の構成は前述問題点を解決するために、プ
リント基板1の複数箇所に、対向平行辺がカセット差込
レール部1a,1bとなした欠部1A,1B,1C・・
・を設け、 上記プリント基板1には、カセット差込レール部1a,
1b間を連結する切欠奥辺部1c付近に並置した端子部
2,2,2・・・を有したプリント配線2aを施し、 上記欠部1A,1B,1C・・・には、両側壁面部位に
前記カセット差込レール部1a,1bを挿入する条片
3,3を設け、先端には前記端子部2,2,2・・・に
接触する端子板3cを有した回路収納カセット10,1
0,10・・・を嵌着してなる技術的手段を講じたもの
である。
『作用』 それ故、本考案制御盤用プリント板は、回路収納カセッ
ト10,10,10・・・に夫々、電源回路、中央演算
回路、I/Oインターフェース回路、出力制御回路等を
収納したものを用意し、各回路収納カセット10,1
0,10・・・を夫々所定の欠部1A,1B,1C・・
・に差込み装着する。すると、各回路収納カセット1
0,10,10・・・は、端子部2,2,2・・・と、
これら端子部2,2,2・・・を連結するプリント配線
2aを介して相互に連結されるため、所期の目的を達成
する制御盤を構成することになる。
そして、故障、プログラム変更等の場合は該当する各回
路収納カセット10,10,10・・・のいずれかを交
換することで修理またはプログラム変更がなされるとい
う作用を呈するものである。
『実施例』 次に、本考案の実施例を添附図面に従って説明すれば以
下の通りである。
図中、1がプリント基板で、このプリント基板1の複数
箇所に、対向平行辺がカセット差込レール部1a,1b
となした欠部1A,1B,1C・・・を設けてある。
上記プリント基板1は、従来公知なベークやエポキシ系
板に、銅箔を積層したもの等が使用できる。そして、図
示例において、上記欠部1A,1B,1C・・・は左右
に二か所宛、合計4か所設けられ、その結果プリント基
板1は略「王」の字状に形成されてなるが、この欠部1
A,1B,1C・・・はカセット差込レール部1a,1
bを構成するための対向平行辺を有した方形であれば、
その配設位置や配設場所は特に図示例に限定されるもの
ではない。なお、カセット差込レール部1a、1bは、
とくに加工をせずに、プリント基板1そのものを使用す
ればよいが、図示例に於ては、厚手の基板を使用して、
カセット差込レール部1a,1bは一段低くなるように
(無論、この部位の銅箔は切除しておくことが望まし
い。)なしている。すなわち、このカセット差込レール
部1a,1bは、後述する回路収納カセット10,1
0,10・・・の条片3,3と相互に抜き差し可能とな
せばよく、第1図および第2図実施例では、該条片3,
3側を凹溝となし、この凹溝状の条片3,3内にカセッ
ト差込レール部1a,1bが差込まれるようになしてい
る。そして、第4図例では、上記条片3,3を凸条と
し、カセット差込レール部1a,1bには断面エ型鋼4
をその一方側の溝部を差込んで装着し、凸条の条片3,
3はこの断面エ型鋼4の他方側の溝部内に差込むように
なしている。この断面エ型鋼4を使用した第4図例は、
プリント基板1の機械的強度を補うことができて実施に
際しては実用的である。
そして、上記プリント基板1には、カセット差込レール
部1a,1b間を連結する切欠奥辺部1c付近に並置し
た端子部2,2,2・・・を有したプリント配線2aを
施してある。このプリント配線(本願に於て、プリント
配線2aとは、プリント基板の表面に積層「第1図乃至
台3図に於ては主にプリント基板1の裏面側に積層」し
た銅箔をエッチングで溶解除去せずに残したパターン部
を意味する。)は第3図に示すごとく、各欠部1A,1
B,1C・・・の端子部2,2,2・・・相互を電気的
に連結するもので、必要に応じては、該プリント基板1
の適所に入出力端子2′,2′,2′・・・をさらに設
けて、これらの入出力端子2′,2′,2′・・・とも
プリント配線2aで連結してもよいことは無論である。
そして、上記欠部1A,1B,1C・・・には、両側壁
面部位に前記カセット差込レール部1a,1bを挿入す
る条片3,3を設け、先端には前記端子部2,2,2・
・・に接触する端子板3cを有した回路収納カセット1
0,10,10・・・を嵌着してなる。
上記条片3,3は、カセット差込レール部1a,1bを
挿入するものであるが、前述もした通り、凹溝形に限定
されるものではなく、第4図実施例のごとく凸条となし
てもよいもので、要するに、カセット差込レール部1
a,1bと条片3,3とが相互に抜き差し可能に挿入で
きるものであればよい。
また、上記端子板3cは、図には必ずしも明記していな
いが、欠部1A,1B,1C・・・に回路収納カセット
10,10,10・・・を嵌着した際に各端子部2,
2,2・・・に接触する端子群12が配設され、この端
子群12は回路収納カセット10,10,10・・・内
に収納した図では省略した各種回路に連結してあるのは
無論である。なお、図示例に於ては、各端子部2,2,
2・・・と端子群12との接触が確実に行われ、耐久性
も向上させるために、この各端子部2,2,2・・・と
端子群12との接触部位にソケット20を介在せしめて
なる。このソケット20は、従来公知なIC用ソケット
と同様な構造となっており、下面から突出した足片を各
端子部2,2,2・・・の適合位置に開けた小孔を貫通
せしめて各端子部2,2,2・・・にハンダ付けし、ま
た、このソケット20は固定ねじ21でプリント基板1
に固定できるようになしてある。
なお、図中、5a,5bは螺子孔、6は取付け枠台を示
すものである。
『考案の効果』 本考案は上記のごときで、複数の回路収納カセット1
0,10,10・・・を着脱可能に装着するようになし
たため、いずれかが故障した場合は回路収納カセット1
0,10,10・・・の該当するものを交換すればよ
く、また、ソフトウェアーを書き込んだ回路収納カセッ
トを交換すれば容易にソフトウェアーの交換もできるも
のでき、特に、マイクロコンピュータを利用した制御盤
用プリント板として利用する場合は自己診断回路を用意
することで、どの回路収納カセットに不都合があるのか
を表示することも可能であるため、自動魚釣機のように
修理専門家のいない場所で長期間使用するような使用例
には、回路収納カセットの抜き差しによる交換という工
具も一切必要でない操作で、誰でもが簡単に保守、修理
できる制御盤用プリント板を提供することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案制御盤用プリント板の位置実施例を示す
要部平面図、第2図はA−A線断面図、第3図はB−B
線断面図、第4図は本考案のもう一つの実施例における
上記A−A線部相当部位の断面図である。 1〜プリント基板、1a,1b〜カセット差込レール
部、1A,1B,1C〜欠部1、1c〜切欠奥辺部、2
〜端子部、3,3〜条片、3c〜端子板、10,10,
10〜回路収納カセット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント基板1の複数箇所に、対向平行辺
    がカセット差込レール部1a,1bとなした欠部1A,
    1B,1C・・・を設け、 上記プリント基板1には、カセット差込レール部1a,
    1b間を連結する切欠奥辺部1c付近に並置した端子部
    2,2,2・・・を有したプリント配線2aを施し、 上記欠部1A,1B,1C・・・には、両側壁面部位に
    前記カセット差込レール部1a,1bを挿入する条片
    3,3を設け、先端には前記端子部2,2,2・・・に
    接触する端子板3cを有した回路収納カセット10,1
    0,10・・・を嵌着してなる制御盤用プリント板。
JP1013290U 1990-02-02 1990-02-02 制御盤用プリント板 Expired - Lifetime JPH066529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013290U JPH066529Y2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 制御盤用プリント板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013290U JPH066529Y2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 制御盤用プリント板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101569U JPH03101569U (ja) 1991-10-23
JPH066529Y2 true JPH066529Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=31513724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1013290U Expired - Lifetime JPH066529Y2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 制御盤用プリント板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066529Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5449237B2 (ja) * 2011-03-09 2014-03-19 古河電気工業株式会社 基板および基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03101569U (ja) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6661674B2 (en) System comprising at least two printed circuit boards
JPH066529Y2 (ja) 制御盤用プリント板
JP2822383B2 (ja) 電子回路装置
US5795164A (en) Assembled printed circuit board
JP3571600B2 (ja) プリント基板用ソケット
JP2775958B2 (ja) プリント板の誤挿入防止装置
JPH0968557A (ja) バーンインボード
JPH0637336Y2 (ja) 布線検査機用アダプタ
JPH07235357A (ja) 調整部品の取付構造
JPH0439995A (ja) プリント板ユニット接続装置
EP4093160A1 (en) Printed circuit board assembly, connector, system comprising a printed circuit board assembly and a connector, and a method of repairing a printed circuit board assembly
JPS584229Y2 (ja) プリントカ−ド装着装置
JPH01274496A (ja) プリント基板回路接続装置
JPH0343746Y2 (ja)
JPS5849654Y2 (ja) 両面パタ−ン付印刷配線板
JP3545605B2 (ja) プリント配線板収納構造
US20040212384A1 (en) Test apparatus for a printed-circuit board
JPH0248826Y2 (ja)
JPH0686370U (ja) コネクタ交換可能な配線基板
JPS5833734Y2 (ja) プリント配線基板支持装置
JPH0211825Y2 (ja)
KR0133076Y1 (ko) 전전자 교환기의 회로보드 실장여부 경보장치
JP4174572B2 (ja) パチンコ機の配線構造
JP3080081B2 (ja) コネクタの取付方法及び取付治具
JPH11121118A (ja) 電気コネクタ