JPH0664656B2 - 電子レジスタ - Google Patents

電子レジスタ

Info

Publication number
JPH0664656B2
JPH0664656B2 JP26023585A JP26023585A JPH0664656B2 JP H0664656 B2 JPH0664656 B2 JP H0664656B2 JP 26023585 A JP26023585 A JP 26023585A JP 26023585 A JP26023585 A JP 26023585A JP H0664656 B2 JPH0664656 B2 JP H0664656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discount
exclusion
product
cancellation
product code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26023585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62119667A (ja
Inventor
一美 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26023585A priority Critical patent/JPH0664656B2/ja
Publication of JPS62119667A publication Critical patent/JPS62119667A/ja
Publication of JPH0664656B2 publication Critical patent/JPH0664656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 販売時点情報管理(Point Of Sales:以下POSという)
システム等の端末装置として使用される電子レジスタで
あって、割引が適用されない商品の商品コードが登録さ
れる割引除外テーブル,除外指定解除指示手段,及び除
外指定解除制御手段とを備えることにより、除外指定解
除指示手段の操作指示と商品コードの入力により該当す
る商品コードの割引除外指定を解除して割引対象商品と
して取引することが可能となる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、POSシステム等に使用される電子レジスタに
係り、特に割引が適用されない商品の割引除外指定を必
要により解除して取引を行うことができる電子レジスタ
に関するものである。
近来、コンピュータネットワークシステムの普及に伴な
い百貨店,スーパーマーケット等においてPOSシステム
が広く採用されるようになってきた。このシステムの端
末機として電子レジスタが利用されており、オペレータ
の入力操作によって取引が行われる。
例えば百貨店等においては買物カード等を発行して友の
会会員,株主,或いは社員等に対する販売を割引率を決
めて割引販売しており、或いは特売期間を設けて対象商
品に対して割引が適用される場合がある。
しかしこれらの割引対象から除外する商品もあり、割引
除外商品として電子レジスタ内に登録されているが、時
に割引を適用したい場合があるので、そのような場合に
容易に割引除外から解除できる方法が望まれている。
〔従来の技術〕
第4図は電子レジスタの要部ブロック図を示す。
電子レジスタ1は、各部を制御して取引処理を遂行せし
める主制御部2,取引データ等が入力されるキーボード3
a,買物カード10に記された割引カード種別を読み取るカ
ードリーダ4a,取引経過が順次表示されるディスプレイ
5,取引結果を印字出力するプリンタ部6,取引データの演
算処理を行う演算部7,割引率テーブル8,割引率テーブル
制御部9,割引除外テーブル11a,及び割引除外テーブル制
御部12で構成されている。
割引率テーブル8は、友の会会員,株主,及び社員等に
対する取引,即ち、図に示すように割引カード種別毎に
設定された割引率が割引カード種別をキーとして格納さ
れたメモリである。
割引率テーブル制御部9は、主制御部2から送られる割
引カード種別に基いて割引率テーブル8から該当する割
引率を読み出す機能を有する。
割引除外テーブル11aは、割引対象から除外される商品
の商品コードが登録されたメモリである。
割引除外テーブル制御部12は、主制御部2から送られる
商品コードに基いて割引除外テーブル10から該当する商
品コードの存在の有無を検索する機能を有する。
また電子レジスタ1は図示省略したコンピュータセンタ
に接続されていている。
従ってオペレータが顧客の買物カード10をカードリーダ
4aに挿入して割引カード種別を読み取らせると、割引カ
ード種別は主制御部2を経て割引率テーブル制御部9に
送られ、割引率テーブル8から割引率が読み取られて主
制御部2に送られる。
次にオペレータのキーボード3aの操作により取引データ
が入力されると、商品分類,金額,数量等が順次ディス
プレイ5に表示されると共に、取引データに含まれた商
品コードが割引除外テーブル制御部12に送られ、割引除
外テーブル11aから該当する商品コードを検索し、
“無”であれば割引率が適用され、“有”であれば割引
が適用されない。このように商品毎に順次検索して行
き、割引対象か否かを調べてから、取引データと割引率
が演算部7に送られて合計金額,割引適用品の割引金
額,差引金額が演算され、代金の精算が行われて、取引
内容がプリンタ部6によって印字されてレシートが発行
される。また売上状況は逐一コンピュータセンタに送信
される。
このようにして割引適用と割引除外の取引が行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来方法によれば、割引除外テーブル11aに登録さ
れている割引除外商品コードはコンピュータセンタから
のローデング等によって設定されており、電子レジスタ
1での操作による変更ができないので、商品によって臨
時に割引除外指定を解除して割引販売する場合に不便で
あり、容易に変更できる方法が要望されているいう問題
点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図において、3は操作部、4は読取部、 11は取引価格の割引除外商品の商品コードが登録された
割引除外テーブル、 31は操作部3に設けられ、割引除外テーブル11に登録さ
れた商品の割引除外指定の解除を指示する除外解除指示
手段、 13は除外解除指示手段31の操作指示,及び商品コードの
入力に基いて、割引除外テーブル11に登録されている該
当割引除外商品の商品コードの割引除外指定を解除する
除外解除制御手段である。
従って割引カード種別が記された買物カードから読取部
4によって割引カード種別を読み取り、除外解除指示手
段31の操作と商品コードの入力により除外解除制御手段
13によって該当する商品コードが割引除外指定から解除
されるように構成されている。
〔作用〕
買物カードから割引カード種別を読み取り、除外解除指
示手段31を操作し、商品コードの入力を行うと除外解除
制御手段13が起動して割引除外テーブル11に登録されて
いる該当する商品コードの割引除外指定が解除され、割
引が適用されて取引処理が行われる。
このようにして割引除外指定の解除を容易に行うことが
でき、割引価格の適用は買物カードから読み取った割引
カード種別により判断されるので、オペレータの操作誤
り及び操作の煩雑性が解消される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第2図及び第3図を参照して説
明する。第2図は本発明による実施例のブロック図、第
3図は第2図のフローチャートである。第2図で第1図
に対応するものは1点鎖線で囲んで示している。全図を
通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図において、電子レジスタ1aの主制御部2aは、従来
例で説明した主制御部2と同様の機能を備えると共に、
割引除外解除に関連する制御機能を有する。
キーボード3bは、従来例で説明したキーボード3aの機能
と共に、除外解除指示釦31aを備える。
除外解除指示釦31aは、割引除外テーブル11aに登録され
た商品の割引除外指定の解除を指示する指示手段であ
る。
除外解除制御部13aは、除外解除指示釦31aの操作指示,
及び商品コードの入力に基いて、割引除外テーブル11a
に登録されている該当割引除外商品の商品コードの割引
除外指定を解除する機能を有する。
このよう構成及び機能を有するので、割引除外テーブル
11aに登録されている商品の割引除外指定を解除して割
引取引を行う手順を第3図のフローチャートにより説明
すると、 まずオペレータが顧客の買物カード10をカードリード
4aに挿入して割引カード種別を読み取らせると、割引カ
ード種別は主制御部2aを経て割引率テーブル制御部9に
送られ、割引率テーブル8から割引率が読み取られて主
制御部2aに送られる。
次にオペレータのキーボード3bの操作により取引デー
タが入力されると、商品分類,金額,数量等が順次ディ
スプレイ5に表示されると共に、取引データに含まれた
商品コードが割引除外テーブル制御部12に送られ、割引
除外テーブル11aから該当する商品コードを検索する。
検索により該当する商品コードが“無”であれば割引
率が適用される。
“有”であれば割引除外である旨がディスプレイ5に
表示される。
そこでオペレータはその商品に割引を適用する必要が
あれば、除外解除指示釦31aを押下する。
すると除外解除制御部13aによって該当する商品コー
ドの割引除外指定を解除し、上記の割引率が適用され
る。
割引の必要が無ければ割引しないで取引が行われる。
1取引分で複数の商品コードの取引データの入力が必
要な場合には以下の工程が繰り返される。
このようにして割引除外商品コードを必要により割引除
外を解除して割引対象とすることができ、例えば売り場
単位で割引除外解除を行うこともできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、電子レジスタの操
作によって、割引除外商品コードを容易に指定解除して
割引対象として取引処理することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明による実施例のブロック図、 第3図は第2図のフローチャート、 第4図は従来例を示すブロック図である。 図において、 1,1aは電子レジスタ、2,2aは主制御部 3は操作部、3a,3bはキーボード、 4は読取部、4aはカードリーダ、5はディスプレイ、 6はプリンタ部、7は演算部、 8は割引率テーブル、9は割引率制御部、 10は買物カード、 11,11aは割引除外テーブル、 12は割引除外テーブル制御部、 13は除外解除制御手段、 13aは除外解除制御部、 31は除外解除指示手段、 31aは除外解除指示釦を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】割引カード種別が記された買物カードから
    読取部(4)によって読み取られた該割引カード種別及
    びオペレータにより操作部(3)より入力される取引デ
    ータに基いて、商品毎に設定された取引価格の割引可否
    に基いて取引処理を遂行する電子レジスタであって、 前記取引価格の割引除外商品の商品コードが登録された
    割引除外テーブル(11)と、 前記操作部(3)に設けられ、該割引除外テーブル(1
    1)に登録された商品の割引除外指定の解除を指示する
    除外解除指示手段(31)と、 該除外解除指示手段(31)の操作指示及び商品コードの
    入力に基いて、前記割引除外テーブル(11)に登録され
    ている該当割引除外商品の商品コードの割引除外指定を
    解除する除外解除制御手段(13)とを備え、 該除外解除制御手段(13)による解除によって該当商品
    を割引対象とすることを特徴とする電子レジスタ。
JP26023585A 1985-11-20 1985-11-20 電子レジスタ Expired - Fee Related JPH0664656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26023585A JPH0664656B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 電子レジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26023585A JPH0664656B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 電子レジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119667A JPS62119667A (ja) 1987-05-30
JPH0664656B2 true JPH0664656B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=17345229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26023585A Expired - Fee Related JPH0664656B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 電子レジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664656B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710867A (en) * 1980-06-25 1982-01-20 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register having priority processing function

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62119667A (ja) 1987-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63303495A (ja) 取引処理装置
JP2883770B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0664656B2 (ja) 電子レジスタ
JP2003109121A (ja) 売買取引処理装置及びその方法
JP2952118B2 (ja) クレジット処理装置
JP3170883B2 (ja) Posシステム
JP2571876B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP5095151B2 (ja) キャッシュレジスタシステム及び取引価格導出方法
JP3116501B2 (ja) 商品データ処理装置
JPH04284599A (ja) キャッシュレジスタのデ−タ表示方法
JP2001118151A (ja) 情報端末装置
JPH0293892A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2726785B2 (ja) カード処理装置
JPS62119666A (ja) 電子レジスタ
JP2584549B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH05266359A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS636914B2 (ja)
JP2533155B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH03127197A (ja) Posシステム
JPH03100893A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH02125399A (ja) 販売データ処理装置
JPH03160592A (ja) 支払処理装置
JPH02291093A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH10222758A (ja) 商品販売データ登録処理装置及びその売上集計レポート出力方法
JPS60221893A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees