JPH0664063A - 合成樹脂網状体の連続製法 - Google Patents

合成樹脂網状体の連続製法

Info

Publication number
JPH0664063A
JPH0664063A JP26048892A JP26048892A JPH0664063A JP H0664063 A JPH0664063 A JP H0664063A JP 26048892 A JP26048892 A JP 26048892A JP 26048892 A JP26048892 A JP 26048892A JP H0664063 A JPH0664063 A JP H0664063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
synthetic resin
incision
cooling
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26048892A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsurou Ozawa
鎰朗 小澤
Minoru Ogura
實 小倉
Kazuyuki Hayashi
和行 林
Kinya Miyashita
欣也 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOUZOU KAGAKU KK
SOZO KAGAKU KK
Original Assignee
SOUZOU KAGAKU KK
SOZO KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOUZOU KAGAKU KK, SOZO KAGAKU KK filed Critical SOUZOU KAGAKU KK
Priority to JP26048892A priority Critical patent/JPH0664063A/ja
Publication of JPH0664063A publication Critical patent/JPH0664063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】軟質の熱可塑性樹脂、未加硫ゴムのシートを素
材として連続的に網状体を容易かつ安価に製造する方法
を提供する。 【構成】ダウンカット式ラス製造機の切断刃下刃3およ
び上刃4により塩化ビニル製シート1に連続的に千鳥状
の切目を設ける。切目切開時、あるいは切目切開前段ま
たは後段に素材を加熱・軟化させるための加熱手段を配
置する。(通電加熱された導電性セラミックス製の切断
下刃3) 網目形成直後、軟化状態にある網状体を冷却・硬化させ
るための冷却手段を配置する。(水冷式の冷却ローラー
5)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性樹脂、未加硫
ゴムのフィルム、シート、またはプレート(以下、これ
らをまとめてシートという)を素材として連続的に網状
体を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ラス製造機を用いて連続的に網状
体を製造する方法としては、ダウンカットアンドエキス
パンド方式、あるいは特公昭35−10885号に述べ
られている方法等種々の方法が知られており、熱可塑性
樹脂、未加硫ゴムのシートを網状体に加工することがで
きた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、軟質の熱可塑
性樹脂、未加硫ゴムを素材とした場合、切断刃で切目を
入れると同時に切目を押し広げて網目を切開しても、素
材から切断刃を抜けば素材は直ちに復元して網目は閉じ
てしまっていた。すなわち、シートには規則正しく並ん
だ多数の切目が設けられただけで、網状体は形成されな
かった。また、冷間加工可能な熱可塑性樹脂にラス加工
を施した場合でも、切開部の白化や破断などが生じ易い
ため、開口率をあまり大きくとることは出来なかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決し、軟質の熱可塑性樹脂、未加硫ゴムのシートを素材
として連続的に網状体を製造する方法を提供することを
目的とし、以下の技術的手段より構成される。 (イ)ダウンカット式ラス製造機を用いて連続的に千鳥
状の切目を設ける。 (ロ)切目切開時、あるいは切目切開前段または後段に
素材を加熱・軟化させるための加熱手段を配置する。加
熱手段としては、ラス製造機の切断下刃を耐摩耗性を有
する発熱体で構成してこれを通電発熱させるか、素材が
切断刃に送り込まれる直前の位置に発熱ローラー、発熱
板、またはマイクロ波加熱装置を配置するか、あるいは
切目切開直後の網状体に送り方向と同一方向の張力を与
えながら、発熱ローラー、発熱板、マイクロ波加熱装
置、トンネル炉、または熱水槽により網状体を加熱する
方法が挙げられる。 (ハ)網目形成直後、軟化状態にある網状体を冷却・硬
化させるための冷却手段を配置する。冷却手段として
は、冷却ローラー、低温エアーシャワー、冷却水シャワ
ー、または冷却水槽を使用する。
【0005】
【実施例1】以下、図面に基づき本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明による合成樹脂網状体の連続
製法の説明図である。図1に示す通り、ダウンカット式
ラス製造機にセットされた厚さ0.5mmの軟質塩化ビ
ニル製シート1は、送りローラー2により網目の半ピッ
チごとに順次切断刃に送り込まれる。切断刃の下刃3
は、導電性セラミックスである炭化ケイ素製で、100
Vの電圧が印加されて140℃に加熱されているため、
軟質塩化ビニル製シート1は切断刃に送り込まれた直後
この下刃3からの熱により軟化する。尚、下刃3の材料
として、硼化チタン、硼化ジルコニウム、炭化チタンな
どの導電性セラミックス他、ファインカーボンや超硬合
金などを使用することができる。軟化した塩化ビニル製
シート1は、上刃4により切目を入れられると同時に、
上刃4の切り込み量の分だけ延伸されて網目が形成され
る。そしてその直後、まだ軟化温度にある塩化ビニル製
シート1を水冷式の冷却ローラー5の間を通過させて網
目形状を固定すると共に、切開時に生じたシートの反り
を除去する。尚、本実施例におけるラス加工条件はラス
速度20OSPM、シート送り速度500mm/mi
n、切断刃の全幅1000mm、刃型ピッチ10mm/
pであった。以上述べた通り、塩化ビニル製シートに対
しラス加工を施すことにより、良好な塩化ビニル製網状
体を連続的に製造することができた。
【0006】
【実施例2】図2は本発明による合成樹脂網状体の連続
製法の説明図である。図2に示す通り、ダウンカット式
ラス製造機にセットされた厚さ0.7mmのポリエチレ
ン製シート6は、送りローラー7により網目の半ピッチ
ごとに順次切断刃に送り込まれる。この送りローラー7
は、発熱体を内臓しており100℃に加熱されているた
め、ポリエチレン製シート6は切断刃に送り込まれる前
にこの送りローラー7から受けた熱により軟化する。軟
化したポリエチレン製シート6は、上刃8により切目を
入れられると同時に、上刃8の切り込み量の分だけ延伸
されて網目が形成される。その直後、まだ軟化温度にあ
るポリエチレン製シート6に低温空気発生器9より発生
した−10℃の低温空気を吹き付けることにより、網目
形状を固定する。尚、本実施例におけるラス加工条件は
ラス速度300SPM、シート送り速度700mm/m
in、切断刃の全幅1000mm、刃型ピッチ15mm
/pであった。以上述べた通り、ポリエチレン製シート
6に対しラス加工を施すことにより、良好なポリエチレ
ン製の網状体を連続的に製造することができた。
【0007】
【実施例3】図3は本発明による合成樹脂網状体の連続
製法の説明図である。図3に示す通り、ダウンカット式
ラス製造機にセットされた厚さ1mmの軟質塩化ビニル
製シート10は、送りローラー11により網目の半ピッ
チごとに順次切断刃に送り込まれ、千鳥状に切目が入れ
られる。切目が入った軟質塩化ビニル製シート10は、
ローラー12により送り方向と同一方向の張力を与えら
ながら熱水槽13を通過する。このとき軟質塩化ビニル
製シート10の切目は開口するが、加熱されたために復
元力が失われてしまうので開口部は開いたままとなり網
目が形成される。そしてすぐに冷却水槽14を通過さ
せ、まだ軟化温度にある軟質塩化ビニル製シートを冷却
し、網目形状を固定させる。尚、本実施例におけるラス
加工条件はラス速度350SPM、シート送り速度45
0mm/min、切断刃の全幅1000mm、刃型ピッ
チ15mm/pであった。以上述べた通り、良好な軟質
塩化ビニル製の網状体を連続的に製造することができ
た。
【0008】
【発明の効果】以上の如く、本発明によって熱可塑性樹
脂、未加硫ゴムのシートを素材とした連続的な網状体を
容易かつ安価に製造することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の合成樹脂網状体の連続製法の説明図
である。
【図2】実施例2の合成樹脂網状体の連続製法の説明図
である。
【図3】実施例3の合成樹脂網状体の連続製法の説明図
である。
【符号の説明】
1…軟質塩化ビニル製シート、2…送りローラー、3…
切断刃の下刃、4…上刃、5…冷却ローラー、6…ポリ
エチレン製シート、7…送りローラー、8…上刃、9…
低温空気発生器、10…軟質塩化ビニル製シート、11
…送りローラー、12…ローラー、13…熱水槽、14
…冷却水槽
フロントページの続き (72)発明者 林 和行 神奈川県川崎市川崎区貝塚1−9−20 フ ラット川崎302 (72)発明者 宮下 欣也 神奈川県川崎市川崎区本町2−10−15 ト ップ川崎第5−202

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂、未加硫ゴムのフィルム、シ
    ート、またはプレートを素材として連続的に網状体を製
    造するに際し、 (イ)ダウンカット式ラス製造機を用いて連続的に千鳥
    状の切目を設ける。 (ロ)切目切開時、あるいは切目切開前段または後段に
    素材を加熱・軟化させるための加熱手段を配置する。 (ハ)網目形成直後、軟化状態にある網状体を冷却・硬
    化させるための冷却手段を配置する。 以上の如く構成されたことを特徴とする合成樹脂網状体
    の連続製法。
  2. 【請求項2】前記請求項1の加熱手段は、ダウンカット
    式ラス製造機の下刃を耐摩耗性を有する発熱体で構成
    し、これを通電発熱させることを特徴とする請求項1記
    載の合成樹脂網状体の連続製法。
  3. 【請求項3】前記請求項1の加熱手段は、ダウンカット
    式ラス製造機において、素材が切断刃に送り込まれる直
    前位置に配置された、発熱ローラー、発熱板、またはマ
    イクロ波加熱装置であることを特徴とする請求項1記載
    の合成樹脂網状体の連続製法。
  4. 【請求項4】前記請求項1の加熱手段は、切目切開直後
    の網状体に送り方向と同一方向の張力を与えながら、発
    熱ローラー、発熱板、マイクロ波加熱装置、トンネル
    炉、または熱水槽により網状体を加熱することを特徴と
    する請求項1記載の合成樹脂網状体の連続製法。
  5. 【請求項5】前記請求項1の冷却手段は、冷却ローラ
    ー、低温エアーシャワー、冷却水シャワー、または冷却
    水槽であることを特徴とする請求項1記載の合成樹脂網
    状体の連続製法。
JP26048892A 1992-08-17 1992-08-17 合成樹脂網状体の連続製法 Pending JPH0664063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26048892A JPH0664063A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 合成樹脂網状体の連続製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26048892A JPH0664063A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 合成樹脂網状体の連続製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664063A true JPH0664063A (ja) 1994-03-08

Family

ID=17348666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26048892A Pending JPH0664063A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 合成樹脂網状体の連続製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664063A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030017793A (ko) * 2001-08-22 2003-03-04 지성우 통기성 pvc레자 및 pcv 필름 접합 쉬트와 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030017793A (ko) * 2001-08-22 2003-03-04 지성우 통기성 pvc레자 및 pcv 필름 접합 쉬트와 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3137746A (en) Method of producing non-woven fabrics from thermoplastic film
JPS59188407A (ja) 軟かいプラスチツク膜の製造方法
US6814912B2 (en) Heat treated high density structures
JP2612244B2 (ja) 延伸樹脂フィルムの肉厚制御方法
US2943356A (en) Method of manufacturing a thin band of a high molecular substance which is axially orientated in another direction than the length direction
US3459839A (en) Method of making and reproducing surfaces capable of orienting nematic dichroic materials
JPH0664063A (ja) 合成樹脂網状体の連続製法
JP2837328B2 (ja) 両面エンボスポリカーボネートシートの製造方法
US2867847A (en) Forms for manufacture of deposited latex articles
JPH0361033A (ja) 未加硫ゴム部材のタック調整方法
KR100282167B1 (ko) 폴리비닐클로라이드필름의제조방법
KR960000458A (ko) 절단 아아취형 블랭크를 형성하기 위한 기구와 방법
SU1075956A3 (ru) Устройство дл поперечного выт гивани полимерного материала
US3773455A (en) Apparatus for forming plastic louver screen
US3533872A (en) Method of making a cove molding in a continuous laminated process
WO2002068346A2 (en) Conformally heated male mold
KR960000468A (ko) 열가소성 수지 필름의 제조방법
CN213675563U (zh) 一种使流延膜一面形成压纹一面形成雾面的新型流延膜机
JP3265292B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂製の棒材または格子の製造法
JP2000094512A (ja) エンボス化粧シートの製造装置
JPS594383B2 (ja) ガラス薄板の製造方法
JPH0780874A (ja) 表皮付き凹凸面を有する熱可塑性樹脂発泡シートの製造方法
SU996223A1 (ru) Способ изготовлени профилированных деталей из резины
CN111873467A (zh) 一种使流延膜一面形成压纹一面形成雾面的新型流延膜机
CN111873463A (zh) 一种使流延膜两面都形成压纹的新型流延膜机