JPH0663806U - シリンダライナ - Google Patents

シリンダライナ

Info

Publication number
JPH0663806U
JPH0663806U JP1039293U JP1039293U JPH0663806U JP H0663806 U JPH0663806 U JP H0663806U JP 1039293 U JP1039293 U JP 1039293U JP 1039293 U JP1039293 U JP 1039293U JP H0663806 U JPH0663806 U JP H0663806U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder liner
oil
lubrication
piston
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1039293U
Other languages
English (en)
Inventor
秀一 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1039293U priority Critical patent/JPH0663806U/ja
Publication of JPH0663806U publication Critical patent/JPH0663806U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案の目的は、シリンダライナの内壁のピ
ストンリングが摺動する区域内が全面にわたって効果的
に潤滑される内燃機関のシリンダライナを提供するにあ
る。 【構成】 本考案のシリンダライナは、内燃機関のシリ
ンダライナで上段注油孔9と、下段注油孔8とが配設さ
れ且つ該上下2段の注油孔への潤滑油の注油が内燃機関
の回転と同期して行われるものにおいて、前記上段注油
孔9への注油経路の途中に蓄油器10を有してなること
を特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は内燃機関のシリンダライナの注油方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2に従来の内燃機関のシリンダライナの注油方法のうち注油孔の配列が1段 である第1従来例の構成を示す。図2を参照してその構成と作用について説明す る。ピストンリング2が装着されたピストンはシリンダライナ1内に挿入され高 温高圧の燃焼ガスにさらされながら摺動し往復運動を繰返すので、シリンダライ ナ1とピストンリング2との間には潤滑油を注油して潤滑を行っている。しかし シリンダライナ1の上方部には燃焼室が形成されるので、注油された潤滑油3は 燃焼してしまうため潤滑油の消費量が増大する。このため、内燃機関の回転と同 期させて注油器4を駆動し、ピストンリング2がシリンダライナ1の内壁面を摺 動するごとに必要量の潤滑油3を注油孔5からシリンダライナ1の内壁面に注油 している。なお、注油孔5には注油されない時期に燃焼ガス7が注油管路に流入 しないように逆止弁6が配設されている。
【0003】 なお、ピストンのストロークが長い場合、注油孔が1段の配置では潤滑油が上 下に拡がる領域に限界があり、シリンダライナ1内壁のピストンリング2が摺動 する区域内の全面を効果的に潤滑することができない。 従ってピストンのストロークが長い場合には、第2の従来例として図3に示し たように、シリンダライナ1に上下2段の注油孔9と8とを配設し、該2段の注 油孔にそれぞれの注油器4aと4bを接続する手段が採用される。図4(a)〜 図4(c)は第2の従来例における注油状況の説明図である。ピストンが上昇行 程にあるとき、図4(a)に見られるようにピストンリング2が下段注油孔8を 通過する以前に下段注油孔8のみに注油し、潤滑油3はピストンの上昇に伴いシ リンダライナ1の上方部へ拡げられる。ピストンが上昇を続け、図4(b)に示 すようにピストンリング2が上部注油孔9を通過して後に上部注油孔9から注油 すると、図4(c)に示すようにピストンの下降行程において潤滑油はピストン リング2によってシリンダライナ1の下方部へ拡げられる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
図3に示した構成による第2の従来例のシリンダライナは、図2に示したシリ ンダライナの問題点を若干解決しているが、なお次のような問題点が残されてい る。 即ち、第2の従来例の場合、上段注油孔9への注油時期と下段注油孔8への注 油時期が異なっているので、上段用注油器4aと下段用注油器4bの別個に作動 する2台の注油器を必要とし、図示されていない注油器の駆動装置が複雑となり 、故障発生のおそれも多くなる。 なお、硫黄分を含有する燃料を使用した場合、燃焼過程で二酸化硫黄(SO2 )や三酸化硫黄(SO3 )などの硫黄酸化物(SOX )が発生する。三酸化硫黄 (SO3 )は共存する水蒸気(H2 O)と反応して硫酸(H2 SO4 )を生成し 、図3での7aのようにシリンダライナの内壁面上部に凝着して、シリンダライ ナ1やピストンリング2を腐食する。その対策としてアルカリ性にした潤滑油を 注油して中和させる手段が採用されているが、潤滑油がピストンリング2によっ てシリンダライナの下方部分まで拡げられてしまうためシリンダライナ上方部に 残留する油量が少なく十分に中和できない。
【0005】 本考案の目的は前記問題点を解決し、シリンダライナの内壁のピストンリング が摺動する区域内が全面にわたって効果的に潤滑されるシリンダライナを提供す るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のシリンダライナは、内燃機関のシリンダライナ1で上段注油孔9と、 下段注油孔8とが配設され且つ該上下2段の注油孔への潤滑油の注油が内燃機関 の回転と同期して行われるものにおいて、前記上段注油孔9への注油経路の途中 に蓄油器10を有してなることを特徴としている。
【0007】
【作用】
1台の注油器4から下段注油孔8と同じタイミングで上段注油孔9へ送出され た潤滑油は、ピストンが上昇してシリンダ内の空気を強く圧縮してシリンダ内の 圧力が高くなっているため、一時期蓄油器に貯留され、ピストンリングが上段注 油孔9を通過して後にその一部が注油される。ピストンの下降行程で再びピスト ンリングが上段注油孔9を通過すると、燃焼ガスの圧力で一時的に蓄油器からの 注油は途絶するが、ピストンがさらに下降して燃焼ガスの温度と圧力とが低下す ると、残余の潤滑油が蓄油器から上段注油孔9に注油される。
【0008】
【実施例】
図1に本考案の実施例に係るシリンダライナの注油方法の構成図を示す。図1 を参照して実施例の構成について説明する。なお図2と図3に示した従来例と同 一部分については同じ符号を付し説明を省略する。 エンジンの回転と同期して図示されていない装置を介して駆動される1台の注 油器4により、潤滑油を上段注油孔9と下段注油孔8に供給する。上段注油孔9 への注油管9aの途中に蓄油器10が配設されている。蓄油器10はシリンダ1 0aとピストン10bとばね10cとで構成されている。蓄油器内部の蓄圧室1 0dの圧力が、ピストン下部の圧力11より高く注油器4からの送油圧力より低 くなるようにばね10cのばね力を設定する。
【0009】 次にその作用について説明する。 ピストンが上昇行程にあるとき、潤滑油が注油器4から同じタイミングで上段 注油孔9と下段注油孔8へ送出される。この際下段部についてはピストンリング 2が下段注油孔8に到達する以前に該注油孔からシリンダライナ1の内面に直接 注油し、ピストンの上昇に伴い潤滑油はシリンダライナ1の内壁面上方部に押し 拡げられる。 しかし上段部については、ピストンの上昇行程ではピストン上部の空気は強く 圧縮されその圧力が注油器4からの潤滑油の注油圧力より高いので、潤滑油は注 油圧力によって該油圧より低圧の蓄油室10dに入る。
【0010】 ピストンがさらに上昇してピストンリング2が上段注油孔9を通過すると、該 上段注油孔近傍のシリンダライナ1内の圧力はピストン下部11の低い圧力とな るので、潤滑油3は蓄油室10d内部の圧力により上段注油孔9からシリンダラ イナ1の内面に注入が始められる。この際蓄油室10d内部の圧力は注油器4の 注油圧力より低圧であるから上段注油孔9からの注油はゆるやかな速度で行われ る。このため蓄油室10d内部の潤滑油が全て注油される以前にピストンは下降 行程となり、ピストンリング2が上段注油孔9を通過して該上段注油孔に燃焼ガ ス7の高い圧力が作用するようになるので、蓄油室10dからの注油は一時的に 途絶することになる。ピストンがさらに下降して燃焼ガスの圧力が低下すると、 再び蓄油室10d内に残留していた潤滑油3が上段注油孔9からシリンダライナ 内面に注油される。従って潤滑油がアルカリ性であれば硫黄分を含んだ燃料の燃 焼生成物から生じた硫酸をシリンダライナ内壁面に注入した潤滑油で効果的に中 和することができる。
【0011】
【考案の効果】
注油器1台でシリンダライナの上段部と下段部への注油が可能であり、注油器 の所要台数を節減できその駆動装置も簡易となる。 ピストンが下降して燃焼ガスの温度と圧力が低下した時期にも上段注油孔から 再度注油されるので燃料の燃焼で硫酸が生成されても効果的に中和させることが でき、シリンダライナやピストンリングの摩耗を防止して機関を安定して経済的 に運転することが可能となり機関の信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るシリンダライナの注油方
法の構成図
【図2】注油孔の配列が1段の第1従来例に係るシリン
ダライナの注油方法の構成図
【図3】注油孔の配列が上下2段の第2従来例に係るシ
リンダライナの注油方法の構成図
【図4】注油孔が上下2段配列である図3及び図1にお
けるシリンダライナ内での注油状況の説明図。(a)は
ピストンが上昇行程でピストンリングが下段注油孔に到
達する以前の状況、(b)はピストンが上昇行程でピス
トンリングが上段注油孔を通過後の状況、(c)はピス
トンが下降行程でピストンリングが上段注油孔を通過中
の状況。
【符号の説明】
1…シリンダライナ、2…ピストンリング、4…注油
器、8…下段注油孔、9…上段注油孔、9a…上段注油
孔への注油経路、10…蓄油器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のシリンダライナ(1)で上段
    注油孔(9)と、下段注油孔(8)とが配設され且つ該
    上下2段の注油孔への潤滑油の注油が内燃機関の回転と
    同期して行われるものにおいて、前記上段注油孔(9)
    への注油経路の途中に蓄油器(10)を有してなること
    を特徴とするシリンダライナ。
JP1039293U 1993-02-16 1993-02-16 シリンダライナ Withdrawn JPH0663806U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039293U JPH0663806U (ja) 1993-02-16 1993-02-16 シリンダライナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039293U JPH0663806U (ja) 1993-02-16 1993-02-16 シリンダライナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663806U true JPH0663806U (ja) 1994-09-09

Family

ID=11748861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039293U Withdrawn JPH0663806U (ja) 1993-02-16 1993-02-16 シリンダライナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663806U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129641A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 三菱重工業株式会社 シリンダ注油システム及びシリンダ注油方法
JP2018035696A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 三菱重工業株式会社 シリンダ注油装置及びクロスヘッド式内燃機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129641A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 三菱重工業株式会社 シリンダ注油システム及びシリンダ注油方法
JP2018035696A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 三菱重工業株式会社 シリンダ注油装置及びクロスヘッド式内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4589380A (en) Cyclic dwell engine
CN1432104A (zh) 泵组件及方法
JP5997790B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP2004132378A (ja) 共同噴射装置に特に適した高圧ポンプ
US5806631A (en) Piston pin lubrication
JPH0663806U (ja) シリンダライナ
CN202250371U (zh) 一种防渗型增压器润滑保护装置
EP0132808A1 (en) Cyclic dwell engine
WO2011027140A1 (en) Internal combustion engine
CN102852709B (zh) 一种液压发动机及其控制方法
JPH0842352A (ja) 模型用4サイクルエンジンの潤滑装置
JP2004521249A (ja) 燃焼機関を有する作業機械のための潤滑系
JPS59128909A (ja) 内燃機関のシリンダ
CN206310213U (zh) 一种新型的气动油脂加注器
SU1513162A1 (ru) Система смазки двигател внутреннего сгорани
JPH08240124A (ja) 内燃機関用ターボチャージャの給油装置
CN216665752U (zh) 一种手持式四冲程汽油机
JPH07208134A (ja) シリンダ注油装置
CN217354507U (zh) 四冲程发动机的润滑系统
JPS5843620Y2 (ja) 強制注油形過給機の初期自動潤滑装置
KR19980027192A (ko) 초기 윤활수단이 구비된 내연기관의 윤활장치
JP2018096233A (ja) 内燃機関
JP3222323B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPS5919771Y2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
GB1501526A (en) Lubricators for reciprocating internal combustion engines

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970508