JPH0663580A - 活性汚泥のバルキング解消剤及び解消方法 - Google Patents

活性汚泥のバルキング解消剤及び解消方法

Info

Publication number
JPH0663580A
JPH0663580A JP4223691A JP22369192A JPH0663580A JP H0663580 A JPH0663580 A JP H0663580A JP 4223691 A JP4223691 A JP 4223691A JP 22369192 A JP22369192 A JP 22369192A JP H0663580 A JPH0663580 A JP H0663580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated sludge
bulking
value
filamentous bacteria
elimination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4223691A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Maruoka
俊晴 丸岡
Yasushi Seo
泰志 瀬尾
Yuichi Sugiyama
雄一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
SDS Biotech Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
SDS Biotech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp, SDS Biotech Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP4223691A priority Critical patent/JPH0663580A/ja
Publication of JPH0663580A publication Critical patent/JPH0663580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【目的】 活性汚泥法による廃水処理装置において、糸
状性細菌の発生に起因するバルキングを効率的に解消す
る。 【構成】 活性汚泥処理装置にイソフタロニトリルの塩
素またはフッ素誘導体を有効成分とするバルキング解消
剤を、活性汚泥乾燥固形分100重量部に対して0.0
1〜1重量部の割合で添加することにより、糸状性細菌
を殺菌し、活性汚泥のバルキングを解消する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃水処理装置における
活性汚泥のバルキングの解消剤及び解消方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般生活廃水、工場廃水等の有機物質を
含有する廃水の処理方法として、活性汚泥法が広く採用
されている。活性汚泥法は処理すべき廃水と微生物の集
合体である活性汚泥を接触させることにより、有機物を
吸収・分解除去させる曝気工程と、活性汚泥を処理水と
の比重差を利用して処理水から沈降分離させる分離工程
から構成されている。しかし、その処理過程において活
性汚泥が膨化し、処理水に対する汚泥の比重が減少する
ことに起因して、分離工程における処理水と活性汚泥の
分離が円滑に行なわれなくなる現象が頻繁に発生する。
【0003】このような現象はバルキングと呼ばれ、特
に膨化の原因が糸状性細菌の繁殖によるバルキングの場
合には、活性汚泥の沈降性が極端に低下し、ひどい状態
になると、汚泥が処理水と共に溢流して、放流先の水質
汚染が発生するばかりでなく、廃水処理装置の継続的使
用が不可能になる虞があった。
【0004】このようなバルキングを解消する方法とし
ては、廃水処理の活性汚泥中に糸状性細菌を異常繁殖さ
せないために、尿素あるいはアミノ酸類を添加する方法
(特開昭52−8665号公報)、あるいは尿素及びリ
ン酸ソーダを添加して窒素及び燐分を調製する方法等が
提案されている。しかしながら、これらの方法は処理に
長期間を必要とする上に薬剤コストが高くつき、しかも
効果が判然としないなどの難点があった。
【0005】また汚泥中の浮遊物質を沈降させるため
に、ベントナイト、クリストバライト等を添加する方法
(特開昭60−175599号公報)、あるいは塩化第
二鉄、ポリ塩化アルミニウム及びカチオン系高分子等の
凝集剤を添加する方法が知られている。これらの方法は
速効的な沈降性改良効果はあるが、糸状性細菌に対する
殺菌作用を有していないため根本的な解消につながら
ず、薬剤を連続的に添加する必要があり、多量の薬剤を
使用しなければならないという欠点があった。
【0006】さらに、糸状性細菌を殺菌することにより
バルキングを解消させる方法としては、塩酸クロルヘキ
シジン、グルコン酸及びクロルヘキシジンの混合物を添
加する方法(特公平1−37364号公報)、ジアルキ
ルアミン、アンモニア及びエピハロヒドリンとの反応、
あるいはポリアルキレンポリアミンとエピハロヒドリン
との反応によって得られる水溶性陽イオン性重合体を添
加する方法(特開昭63−218299号及び特開平2
−169096号公報)が提案されているが、これらの
薬剤は何れも糸状性細菌の殺菌効果を発揮する有効濃度
を維持するためには、多量の薬剤を連続的に添加する必
要があり他の有用な活性汚泥菌に対しても殺菌効果を示
すほか、環境に対する影響及び経済性に難点があった。
【0007】なお、前記以外にバルキングを解消する方
法として、塩素ガス、次亜塩素酸ナトリウム、過酸化水
素あるいはオゾンを添加する方法も知られているが、塩
素ガスは毒性が強く取扱が困難であり、かつ、これらの
薬剤は活性汚泥中の微生物に対しても悪影響があるの
で、使用に際しての投入量の算定が難しく、専門的な知
識を必要とするため、一般的に普及するには至っていな
いのが現状である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、少量
の薬剤使用によってバルキングを解消する解消剤を提供
すると共に、この解消剤を用いて活性汚泥中の微生物及
び処理水に影響を与えることなくバルキングを解消する
方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、このよう
な事情に鑑みバルキングが発生している活性汚泥を広く
採取して種々の試験を行った結果、イソフタロニトリル
の塩素またはフッ素誘導体の糸状性細菌に対する殺菌作
用がバルキングの解消に有効であり、しかも活性汚泥中
の微生物及び処理水には影響を与えないことを見出し、
本発明を完遂するに至った。
【0010】本発明に使用されるイソフタロニトリルの
塩素またはフッ素誘導体を化学式で表せば、次示のとお
りである。
【0011】
【化1】 (但し、X1 ,X2 ,X3 ,X4 は塩素原子あるいはフ
ッ素原子を表す。)
【0012】本発明に用いられるイソフタロニトリルの
塩素又はフッ素誘導体としては、2,4,5,6−テト
ラフルオロイソフタロニトリル、5−クロロ−2,4,
6−トリフルオロイソフタロニトリル、2,4,5,6
−テトラクロロイソフタロニトリル等が挙げられる。
【0013】活性汚泥のバルキングを解消するために
は、本発明の解消剤をバルキングを起こしている活性汚
泥に添加すればよく、通常曝気槽に均一に所定量を投入
すればよい。その際の解消剤の添加量は糸状性細菌の繁
殖状況により異なるが、通常は活性汚泥の乾燥固形分1
00重量部に対して0.01〜1重量部の割合となる微
量の添加で十分である。
【0014】
【作用】バルキングの発生原因となる糸状性細菌は、そ
の核となる鞘内細胞が鞘皮によって覆われており、一般
の微生物に比べて外的な影響を受けにくいものであり、
また鞘内細胞は鞘皮が破壊され、外部に遊離した状態で
も活発に活動し、糸状体の再形成を行なうので、バルキ
ングを解消するには、糸状性細菌の核となる鞘内細胞を
死滅させる必要がある。
【0015】本発明によれば、イソフタロニトリルの塩
素又はフッ素誘導体は、生体内物質のメルカプト基、ア
ミノ基などに接触し、これを失活させる効力を有してい
るので、ごく少量で糸状性細菌の殺菌作用が得られ、バ
ルキングを解消できるものである。
【0016】活性汚泥に繁殖した糸状性細菌に対する殺
菌効果は、本発明のイソフタロニトリルの塩素又はフッ
素誘導体を添加したのち10〜15時間で現れ、鞘の中
に規則正しく納まっている糸状性細菌の細胞が破壊され
る様子を観察することができ、更に時間が経過すれば、
鞘が各所で切断され細かな断片として遊離するのが観察
できる。糸状性細菌が殺菌されるにつれて、バルキング
が解消され、活性汚泥の沈降性を示す汚泥指標値(以
下、SVI:Sluge Volume Indexという。)は急激に下
がり、活性汚泥は沈降性のよい正常な状態となる。
【0017】また、糸状性細菌の鞘は活性汚泥フロック
の外側に長く伸びた状態にあるため、ごく少量の使用で
はフロック中の他のバクテリアよりも先に薬剤の作用を
受けるので糸状性細菌に対して効率よく殺菌作用が発現
され、バルキングが効果的に解消されるものと推測され
る。
【0018】
【実施例】
(実施例1)乾燥固形分(以下、MLSSという。)の
値が1100ppm、SVIが220である下水処理場
の活性汚泥10リットルを容量12.5リットルの曝気
槽に入れ、空気量7リットル/分で曝気を行いながら、
グルコース0.36g/リットル及びポリペプトン0.
12g/リットルを含むように調製した人工汚水を定量
ポンプを用いて、1日当たり10リットルの割合で曝気
槽に連続添加し、活性汚泥を培養したところ、スフェロ
チルス・ナタンスが繁殖し、6日後にはMLSS値が1
300ppm、SVI値が760のバルキング活性汚泥
になった。
【0019】この状態において、5−クロロ−2,4,
6−トリフルオロイソフタロニトリル30mgを曝気槽
に均一に添加し、これから15時間後の活性汚泥はML
SS値が1300ppm、SVI値が250であった。
この時の糸状性細菌の様子を観察するとスフェロチルス
・ナタンスの細胞は鞘内で収縮し、一部の細胞は鞘から
脱落している様子が見られ、糸状性細菌に対する殺菌作
用が確認できた。
【0020】3日後の活性汚泥はMLSS値が1400
ppm、SVI値が130まで低下しており、沈降性の
良い活性汚泥になっていた。この時の糸状性細菌の様子
を観察すると、糸状性細菌の鞘が各所で切断され、活性
汚泥フロックから遊離していた。6日後に活性汚泥のS
VI値は110〜130で安定しており、沈降性の良い
状態が維持でき、糸状性細菌の様子を観察したところ、
新たな糸状性細菌の生育は認められなかった。
【0021】また、この試験期間中の処理水の水質はB
OD値が20ppm以下を維持しており、本発明のバル
キング解消剤の添加による処理機能への悪影響は全くな
かった。
【0022】(実施例2)実施例1において用いたのと
同じ連続処理系で糸状性細菌を培養し、スフェロチルス
・ナタンスのバルキング汚泥(MLSS値1200pp
m、SVI値750)を得た。次いで、2,4,5,6
−テトラフルオロイソフタロニトリル30mgを曝気槽
に均一に添加し、活性汚泥の培養を継続した。15時間
後の活性汚泥はMLSS値1200ppm、SVI値2
70であった。この時の糸状性細菌の様子を観察する
と、実施例1と同様の殺菌作用が確認できた。3日後で
はMLSS値1500ppm、SVI値140であり、
6日後ではMLSS値1700ppm、SVI値120
であった。バルキングは解消されており、沈降性の良い
状態が維持できた。
【0023】(実施例3)MLSS値1500ppm、
SVI値180である団地合併処理槽の活性汚泥10リ
ットルを実施例1と同じ処理装置に入れ、曝気を行いな
がら、グルコース0.55g/リットル及びエールリッ
ヒ肉エキス0.12g/リットルを含むように調整した
人工汚水を定量ポンプを用いて、1日当たり10リット
ルの割合で曝気槽に連続添加し、活性汚泥を培養したと
ころタイプII−4(糸状性細菌は河野らの分類による)
のバルキング汚泥となりMLSS値1700ppm、S
VI値540となった。
【0024】ここで、5−クロロ−2,4,6−トリフ
ルオロイソフタロニトリル25mgを曝気槽に均一に添
加した。添加から15時間後の活性汚泥は、MLSS値
が1700ppm、SVI値が380であった。この時
の糸状性細菌の様子を観察するとタイプII−4の細胞は
鞘内で収縮している様子が見られ、糸状性細菌に対する
殺菌作用が確認できた。
【0025】3日後に活性汚泥は、MLSS値が180
0ppm、SVI値が180まで低下していた。この時
の糸状性細菌の様子を観察すると、糸状性細菌の鞘は各
所で折れていた。6日後にはMLSS値は2000pp
m、SVI値は120になっており、沈降性の良い良好
な活性汚泥フロックになっていた。
【0026】(実施例4)実施例3で用いたのと同じ連
続処理系で糸状性細菌を培養し、タイプII−4のバルキ
ング汚泥(MLSS値1700ppm、SVI値56
0)を得た。次いで、2,4,5,6−テトラフルオロ
イソフタロニトリル30mgを曝気槽に均一に添加し、
活性汚泥の培養を継続した。15時間後の活性汚泥は、
MLSS値が1700ppm、SVI値が350であっ
た。この時の糸状性細菌の様子を観察すると、実施例3
と同様の殺菌作用が確認できた。3日後ではMLSS値
1900ppm、SVI値160であり、6日後ではM
LSS値2200ppm、SVI値140であった。バ
ルキングは解消されており、沈降性の良い状態が維持で
きた。
【0027】(比較例)実施例1および実施例3におい
て、本発明のバルキング解消剤を添加しない場合は、バ
ルキングの改善は全くみられず、試験期間中のSVI値
は500以上であり、沈降性の悪い状態のままであっ
た。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、少量の薬剤使用によっ
てバルキングを解消すると共に、活性汚泥中の微生物及
び処理水に影響を与えることなくバルキングを解消する
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソフタロニトリルの塩素またはフッ素
    誘導体を有効成分とする活性汚泥のバルキング解消剤。
  2. 【請求項2】 イソフタロニトリルの塩素またはフッ素
    誘導体を活性汚泥の乾燥固形分100重量部に対して
    0.01〜1重量部の割合で添加することを特徴とする
    活性汚泥のバルキング解消方法。
JP4223691A 1992-08-24 1992-08-24 活性汚泥のバルキング解消剤及び解消方法 Pending JPH0663580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223691A JPH0663580A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 活性汚泥のバルキング解消剤及び解消方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223691A JPH0663580A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 活性汚泥のバルキング解消剤及び解消方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663580A true JPH0663580A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16802141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4223691A Pending JPH0663580A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 活性汚泥のバルキング解消剤及び解消方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663580A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0993514B2 (de) 1997-07-01 2006-11-29 Textilma AG Vorrichtung zum strecken und spannen eines schussfadens und webmaschine mit einer solchen vorrichtung
CN105502641A (zh) * 2015-12-03 2016-04-20 高大元 一种抑制活性污泥膨胀的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0993514B2 (de) 1997-07-01 2006-11-29 Textilma AG Vorrichtung zum strecken und spannen eines schussfadens und webmaschine mit einer solchen vorrichtung
CN105502641A (zh) * 2015-12-03 2016-04-20 高大元 一种抑制活性污泥膨胀的方法
CN105502641B (zh) * 2015-12-03 2018-07-17 中矿(天津)岩矿检测有限公司 一种抑制活性污泥膨胀的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07102309B2 (ja) 逆浸透膜の生物汚染防止法
CN1535250A (zh) 产生卤素的杀生物剂、卤素稳定剂和含氮杀生物剂的混合物
JPS6332326B2 (ja)
WO1991008981A2 (en) Solutions for stabilizing hydrogen peroxide containing solutions
CN105836860B (zh) 一种稳定型双氧水消毒剂及其在饮用水消毒中的应用
JP5635596B2 (ja) ハロゲン化アミド殺生物化合物および中性近傍から高pHで水系を処理する方法
JP3167021B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及びこれに使用する薬剤
US4204954A (en) Detoxification of residual quaternaries
JPH0663580A (ja) 活性汚泥のバルキング解消剤及び解消方法
JPH11147801A (ja) 活性汚泥の殺菌剤、これを用いた活性汚泥の殺菌方法、及び有機性廃水の処理方法
JP2655032B2 (ja) 活性汚泥のバルキング解消剤
CA2397640A1 (en) Alkylamines as biofilm deactivation agents
JP4916308B2 (ja) 下水汚泥の処理
JPH04126593A (ja) 廃水処理装置における糸状細菌性バルキングを解消する方法
JP2004217565A (ja) 殺菌剤及び活性汚泥のバルキングならびにスカム解消方法
JPH06335695A (ja) 活性汚泥のバルキング現象防止剤および活性汚泥のバルキング現象防止方法
JPH0688889B2 (ja) 糸状性細菌の殺滅剤及び活性汚泥のバルキングを解消する方法
US1891462A (en) Germicide
JPS6323840B2 (ja)
RU2192395C1 (ru) Состав для очистки воды
JP3279364B2 (ja) 活性汚泥のバルキング防止剤
JPH05309388A (ja) 活性汚泥のバルキング防止剤
JP3123568B2 (ja) 殺菌用水処理剤
RU2159130C1 (ru) Способ инактивации микроорганизмов на поверхности приборов, оборудования и изделий медицинского назначения
JPH0824886A (ja) 活性汚泥のバルキング解消剤