JPH0663386U - 円定規 - Google Patents

円定規

Info

Publication number
JPH0663386U
JPH0663386U JP1362093U JP1362093U JPH0663386U JP H0663386 U JPH0663386 U JP H0663386U JP 1362093 U JP1362093 U JP 1362093U JP 1362093 U JP1362093 U JP 1362093U JP H0663386 U JPH0663386 U JP H0663386U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruler
circle
hole
disk
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1362093U
Other languages
English (en)
Inventor
喜弘 津田
Original Assignee
喜弘 津田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 喜弘 津田 filed Critical 喜弘 津田
Priority to JP1362093U priority Critical patent/JPH0663386U/ja
Publication of JPH0663386U publication Critical patent/JPH0663386U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定規に円形の穴を設け、その穴の中に透明な
円盤を設け自由に回転できるようにし、円盤に開けた小
穴に鉛筆などの芯を差し込み、円盤を回転させて円を描
くことができ、これ一つで直線と円の両方を描くことが
でき、また、名刺サイズに小型化して持ち運びが容易な
円定規を提供する。 【構成】 名刺ほどの大きさのプラスチックなどの板で
できた定規(1)に円形の穴(2)を設け、その穴
(2)の中にほぼ同径の透明なプラスチックなどの板で
できた円盤(3)を設け自由に回転できるようにし、ま
た円盤(3)の中心には描く円の中心位置を示す中心点
(5)と、その中心点(5)からの距離が描こうとする
円の半径となる位置にいくつかの小穴(4)を設け、さ
らにその円の直径を表す直径値(6,7)を設けてなる
ものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、定規に設けた円盤の小穴に鉛筆などの芯を差し込み、円盤を回転 させて円を描くことができ、また小型化して持ち運びが容易な円定規に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、直線をひくには定規や物差し、円を描くにはコンパスやテンプレー トを使っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
直線と円を描くには定規とコンパスの両方が必要で筆箱に入れるとかさばり、 またテンプレートは多種の直径の円を描けるものは大きくて筆箱には入らない。 また、コンパスには針があり使用すると紙に針穴が残り、また子供に持たせる にはやや危険である。 本考案は、これらの欠点を解決するために考案されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記欠点を解消するため本考案は、プラスチックなどの板でできた定規(1) に円形の穴(2)を設け、その穴(2)の中にほぼ同径の透明なプラスチックな どの板でできた円盤(3)を設け自由に回転できるようにし、また円盤(3)の 中心には描く円の中心位置を示す中心点(5)と、その中心点(5)からの距離 が描こうとする円の半径となる位置にいくつかの小穴(4)を設け、さらにその 円の直径を表す直径値(6,7)を設けている。 また、穴(2)の内周に凸部(9)を設け、それに合う溝部(10)を円盤( 3)の外周に設け、溝部(10)に凸部(9)をはまり込ませ、穴(2)から円 盤(3)が外れることなく回転できる。 また、定規(1)に中心点(5)からの距離が半径となる位置にいくつかの小 穴(11)を設け、その横に直径値(12)を付し、さらに大きな円を描くこと が出来る。 また、定規(1)を三角定規(13)にし、これにより三角定規の機能が付加 される。
【0005】
【作用】
本考案のものを使用するときは、定規(1)を紐などの上に置き、さらに穴 (2)の中に円盤(3)を置き、中心点(5)を描こうとする円の中心となる箇 所に合わせ、直径を直径値(6、7)で選びその小穴(4)に鉛筆などの芯を差 し込み、定規(1)を指で押さえて固定し円盤(3)を回転させ円を描く。 また、定規(1)に小穴(11)を設けそれを使用する場合は、円盤(3)を 指で押さえて固定し、直径値(12)で描こうとする円の直径を選びその小穴 (11)に芯を差し込み定規(1)を回転させて円を描く。
【0006】
【実施例】
以下、考案の実施例について説明する。 図1、2に示す実施例は、名刺やクレジットカードなどと同等の大きさにプラ スチックなどで成形したカード形の定規(1)に円形の穴(2)を設け、一方、 その穴(2)の中で自由に回転できるほぼ同径のプラスチックなどでできた透明 な円盤(3)を作り、さらにその円盤(3)の中心には描く円の中心位置を示す 中心点(5)と鉛筆など芯が入る程度の径のいくつかの小穴(4)が開けられ、 またさらに、描く円の直径を表す直径値(6,7)が設けられている。 小穴(4)は直径の1の位の値が同じものを中心点(5)を通る直線上に中心 点(5)からそれぞれ半径の距離に並べ、そして、それらを放射状に配列してそ れぞれに直径の1の位だけを表す直径値(6)を付し、さらに1の位の値が0の 小穴(4)の横にはその直径を表す直径値(7)を付し、各小穴(4)で描ける 直径が分かるようにしてある。 従って、図1、4、および5の実施例では、例えば単位をmmとすると直径1 5mmから1mmおきに直径40mmまで描けるように小穴(4)を開けてあり 、例をあげるとBの小穴は35mm、Cは28mmの直径の円になる。 ただし、小穴(4)は放射状に配列せずに不規則に並べ、それぞれの横に直径 値を付してもよい。 また、定規(1)は必ずしもカード形にし小型化を図る必要はない。 また、定規(1)には寸法目盛(8)を設けてもよく、また、図はないが定規 (1)または円盤(3)に角度目盛りを設け分度器の機能を追加してもよい。 以上のような構造で使用するときは、定規(1)を紙などの上に置き、さらに 穴(2)の中に円盤(3)を置き、中心点(5)を描こうとする円の中心となる 箇所に合わせ、直径を直径値(6、7)で選びその小穴(4)に鉛筆などの芯を 差し込み、定規(1)を指で押さえて固定し円盤(3)を回転させるように描く 。
【0007】 図3で示す実施例では、定規(1)あるいは円盤(3)の少なくとも一方をや や軟質な材質にし、穴(2)の内周に凸部(9)を設け、これに合う溝部(10 )を円盤(3)の外周に設け、溝部(10)に凸部(9)をはまり込ませ、円盤 (3)は穴(2)の中で自由に回転できるようにしたものであり、これにより穴 (2)から円盤(3)が脱落することがなくなる。 ただし、凸部(9)を円盤(3)に溝部(10)を穴(2)に設けてもよい。
【0008】 図4で示す実施例では、定規(1)に小穴(11)を設けたものであり、それ らの小穴(11)は中心点(5)からの距離が半径となる位置に開けられ、それ ぞれの横に直径値(12)が付されていて、これによりさらに大きな円を描くこ とが出来る。 この場合、定規(1)は透明な材質を採用するのが好ましい。 これを使用する場合は、円盤(3)を指で押さえて固定し、直径値(12)で 描こうとする円の直径を選び、その小穴(11)に芯を差し込み定規(1)を回 転させて円を描く。
【0009】 図5で示す実施例は、定規(1)を各頂点の角度が60度、30度、90度の 三角定規(13)にしたものでり、これにより三角定規の機能が付加される。 ただし三角定規(13)は各頂点の角度が45度、45度、90度でもよい。
【0010】
【考案の効果】
本考案は、上述どおり構成されているので、以下のような効果を奏する。 これひとつで直線と円を描くことが出来るので持ち運びに便利であり、また定 規(1)を名刺サイズに作れば財布に入る。 コンパスのような針がないので安心して子供に持たせられ、また針穴が紙に残 らない。 また、小穴(4)を放射状に配列することにより、直径を選ぶのが容易である 。 また、凸部(9)と溝部(10)を設けてはまり込ませることにより、穴(2 )から円盤(3)が脱落することなく回転でき、またこれにより定規(1)と円 盤(3)が一体となるので持ち運びし易い。 またさらに、定規(1)に小穴(11)を設けることにより、さらに大きな円 を描くことが出来る。 また、定規(1)を三角定規(13)にすることにより、三角定規の機能が付 加される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の平面図
【図2】本考案のA−A’断面図
【図3】本考案の穴に凸部、円盤に溝部を設けた実例を
示すA−A’断面図
【図4】本考案の定規に小穴を設けた実例を示す平面図
【図5】本考案の定規を三角定規にした実例を示す平面
【符号の説明】
1 定規 2 穴 3 円盤 4、11 小穴 5 中心点 6、7、12 直径値 8 寸法目盛 9 凸部 10 溝部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】定規(1)に円形の穴(2)を設け、その
    穴(2)の内部に円盤(3)を設け、この円盤(3)に
    小穴(4)を設けてなる円定規。
  2. 【請求項2】穴(2)の内周に凸部(9)を設け、円盤
    (3)の外周に溝部(10)を設けた請求項1の円定
    規。
  3. 【請求項3】定規(1)に小穴(11)を設けた請求項
    1又は2の円定規。
  4. 【請求項4】定規(1)を三角定規(13)にした請求
    項1、2又は3の円定規。
JP1362093U 1993-02-12 1993-02-12 円定規 Pending JPH0663386U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1362093U JPH0663386U (ja) 1993-02-12 1993-02-12 円定規

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1362093U JPH0663386U (ja) 1993-02-12 1993-02-12 円定規

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663386U true JPH0663386U (ja) 1994-09-06

Family

ID=11838282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1362093U Pending JPH0663386U (ja) 1993-02-12 1993-02-12 円定規

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663386U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0657307B1 (en) Measuring and drawing instrument
US4395043A (en) Game chip
US3766654A (en) Starguide drawing instrument
US3037293A (en) Spiral curve drafting instrument
JPH0663386U (ja) 円定規
US2003172A (en) Geometrical instrument
CN205112767U (zh) 一种可定心吸盘圆规
US6070845A (en) Multi-function mouse pad
US5390418A (en) Tool for drawing circumferences
US3142906A (en) Scaling device
US1132272A (en) School appliance.
CN106739691A (zh) 一种多功能尺子
US1764581A (en) Sojibo frank seibitya
JPH09500066A (ja) 角分割器
GB746099A (en) Improvements in or relating to drawing instruments
JPH0444395Y2 (ja)
JP3222911U (ja) マルチスケール製図補助具
CN2149293Y (zh) 多功能同轴圆规
JPH0560894U (ja) 円形定規
CN2439961Y (zh) 一种组合式制图板
CN208530100U (zh) 一种多功能数学教具
US757568A (en) Protractor and its accompaniments.
JPS6027676Y2 (ja) テンプレ−ト
JPH0226712Y2 (ja)
CN110001246A (zh) 三角规及采用该三角规绘制三角形及圆形的方法