JPH0662986B2 - 電子機器用グリ−ス - Google Patents
電子機器用グリ−スInfo
- Publication number
- JPH0662986B2 JPH0662986B2 JP61112582A JP11258286A JPH0662986B2 JP H0662986 B2 JPH0662986 B2 JP H0662986B2 JP 61112582 A JP61112582 A JP 61112582A JP 11258286 A JP11258286 A JP 11258286A JP H0662986 B2 JPH0662986 B2 JP H0662986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grease
- weight
- oil
- olefin
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子機器、特にラジオ、テープレコーダ等の音
響機器に用いて好適な電子機器用グリース、特に低温性
能および潤滑性の改善された電子機器用グリースに関す
るものである。
響機器に用いて好適な電子機器用グリース、特に低温性
能および潤滑性の改善された電子機器用グリースに関す
るものである。
(従来の技術) かような音響機器においてはダイヤル機構、録音(録
画)、再生、停止、早送り、巻戻し等の切換操作部、モ
ータ等の各種可動部が存在し、その潤滑を行うために
は、一般にグリースが充填され使用されている。
画)、再生、停止、早送り、巻戻し等の切換操作部、モ
ータ等の各種可動部が存在し、その潤滑を行うために
は、一般にグリースが充填され使用されている。
かかる電子機器用グリースに必要な特性としては、可動
面に付着性が優れシール手段を設けることなく漏洩せず
長期間使用し得ること、使用温度範囲の−20〜+70℃に
おいて安定した所望の潤滑性を有すること、すなわち温
度特性が優れていること、コストができるだれ低廉であ
ることが望まれる。
面に付着性が優れシール手段を設けることなく漏洩せず
長期間使用し得ること、使用温度範囲の−20〜+70℃に
おいて安定した所望の潤滑性を有すること、すなわち温
度特性が優れていること、コストができるだれ低廉であ
ることが望まれる。
更に近時キャビネットをはじめとして各部にプラスチッ
ク材が多く用いられているので、これらのプラスチック
材を侵すことのないグリースであることが望まれる。こ
こでかような電子機器に用いるプラスチックとしてはス
チレン系の樹脂であるABS樹脂(アクリロニトリル−ブ
タジエン−スチレン)、AS樹脂(アクリロニトリル−ス
チレン)、PS樹脂(ポリスチレン)等が好適なものとさ
れているが、これらの樹脂に対して通常の自動車用、産
業機械用、航空機用のグリースは侵食性が大きく、その
モールド体にクレージング(ひび)を生じたり、ことに
そのモールドのウエルドラインにクラック(割れ)を生
じさせる事故が大きく発生するという欠点があった。
ク材が多く用いられているので、これらのプラスチック
材を侵すことのないグリースであることが望まれる。こ
こでかような電子機器に用いるプラスチックとしてはス
チレン系の樹脂であるABS樹脂(アクリロニトリル−ブ
タジエン−スチレン)、AS樹脂(アクリロニトリル−ス
チレン)、PS樹脂(ポリスチレン)等が好適なものとさ
れているが、これらの樹脂に対して通常の自動車用、産
業機械用、航空機用のグリースは侵食性が大きく、その
モールド体にクレージング(ひび)を生じたり、ことに
そのモールドのウエルドラインにクラック(割れ)を生
じさせる事故が大きく発生するという欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本出願人は先にかような電子機器用グリースにおいて精
製鉱油50〜80重量部、炭素数4〜20個の合成オレフイン
ポリマー5〜30重量部、第4級アンモニウム塩処理ベン
トナイト5〜15重量%を主体とするグリースによって、
樹脂に対する侵食性が少なくしかも温度特性、付着性、
潤滑性が優れたグリースを開発し、提案した(特開昭55
−16066号公報)。しかしながらその後電子機器の小型
化、高機能化、使用温度範囲の拡大に伴ってより一そう
の低温性能の向上および潤滑性の向上に迫られている現
状であって、これが解決を要する問題点である。
製鉱油50〜80重量部、炭素数4〜20個の合成オレフイン
ポリマー5〜30重量部、第4級アンモニウム塩処理ベン
トナイト5〜15重量%を主体とするグリースによって、
樹脂に対する侵食性が少なくしかも温度特性、付着性、
潤滑性が優れたグリースを開発し、提案した(特開昭55
−16066号公報)。しかしながらその後電子機器の小型
化、高機能化、使用温度範囲の拡大に伴ってより一そう
の低温性能の向上および潤滑性の向上に迫られている現
状であって、これが解決を要する問題点である。
(問題点を解決するための手段) かような問題点を解決するための手段として、先ず基油
について検討を行ない精製鉱油を減量し合成オレフイン
ポリマーを増量し、かつ合成オレフインポリマーの品質
を限定して低温性能の良好なものを選択使用して低温性
能の向上を計った。ついで新たに固体潤滑剤を加え潤滑
性を向上させる事を試みた。かくして実験を反復し研究
を進めた所、意外にも合成オレフインポリマーとして特
定の低粘度の炭素数6ないし12のαオレフイン重合油
と、特性の高粘度の炭素数6ないし12のαオレフイン重
合油の特定比の混合油を用い、更にこれと精製鉱油とを
特定比で混合して基油とすることによって、その他の単
味油および混合油と比較して格段に優れた低温性が得ら
れることを見出した。
について検討を行ない精製鉱油を減量し合成オレフイン
ポリマーを増量し、かつ合成オレフインポリマーの品質
を限定して低温性能の良好なものを選択使用して低温性
能の向上を計った。ついで新たに固体潤滑剤を加え潤滑
性を向上させる事を試みた。かくして実験を反復し研究
を進めた所、意外にも合成オレフインポリマーとして特
定の低粘度の炭素数6ないし12のαオレフイン重合油
と、特性の高粘度の炭素数6ないし12のαオレフイン重
合油の特定比の混合油を用い、更にこれと精製鉱油とを
特定比で混合して基油とすることによって、その他の単
味油および混合油と比較して格段に優れた低温性が得ら
れることを見出した。
次いで上記基油の低温性を維持しつつ潤滑性を向上させ
ようとして適当な添加剤およびその配合比率について研
究を行った。この結果計らずもこの目的には特定の固体
潤滑剤と共に特定の高分子粘着剤を特定量組合せて共存
させることか最も効果があることを知り得たのである。
かくして上記の混合基油を使用し、公知の増ちょう剤の
中でも第4級アンモニウム塩処理ベントナイトによって
増ちょうし、かつ固体潤滑剤として二硫化モリブデン及
び/またはグラファイトを、高分子粘着剤としてポリメ
タクリレート、ポリブテン及び/またはポリイソブチレ
ンを添加したグリース組成物によって低温性が格段に優
れかつ潤滑性が著るしく向上しているグリースが得ら
れ、さらにこのグリースについてプラスチック侵食性を
試験した所、この点についても優れた成績を得られるこ
とを見出し、本発明を完成することができたものであ
る。
ようとして適当な添加剤およびその配合比率について研
究を行った。この結果計らずもこの目的には特定の固体
潤滑剤と共に特定の高分子粘着剤を特定量組合せて共存
させることか最も効果があることを知り得たのである。
かくして上記の混合基油を使用し、公知の増ちょう剤の
中でも第4級アンモニウム塩処理ベントナイトによって
増ちょうし、かつ固体潤滑剤として二硫化モリブデン及
び/またはグラファイトを、高分子粘着剤としてポリメ
タクリレート、ポリブテン及び/またはポリイソブチレ
ンを添加したグリース組成物によって低温性が格段に優
れかつ潤滑性が著るしく向上しているグリースが得ら
れ、さらにこのグリースについてプラスチック侵食性を
試験した所、この点についても優れた成績を得られるこ
とを見出し、本発明を完成することができたものであ
る。
すなわち本発明は A−(1) 炭素数6〜12のαオレフインを重合して得
られた40℃における動粘度が17〜60cstのαオレフイン
重合油8〜25重量%、 A−(2) 炭素数6〜12のαオレフインを重合して得
られた40℃における動粘度が150〜450cstのαオレフイ
ン重合油35〜60重量%、 A−(3) 40℃における動粘度が135〜352cstの精製
鉱油12〜40重量% B−(1) 二硫化モリブデン及び/またはグラファイ
ト 0.5〜5重量% B−(2) ポリメタクリレート、ポリブデン及び/ま
たはポリイソブチレン 0.1〜3重量% C 第4級アンモニウム塩処理ベントナイト1〜15重量
% とよりなり、かつA−(1)/A−(2)の混合比が重
量比で20〜40/60〜80であり、〔A−(1)+A−
(2)〕/A−(3)の混合比が重量比で60〜80/20〜
40であることを特徴とする電子機器用グリースである。
られた40℃における動粘度が17〜60cstのαオレフイン
重合油8〜25重量%、 A−(2) 炭素数6〜12のαオレフインを重合して得
られた40℃における動粘度が150〜450cstのαオレフイ
ン重合油35〜60重量%、 A−(3) 40℃における動粘度が135〜352cstの精製
鉱油12〜40重量% B−(1) 二硫化モリブデン及び/またはグラファイ
ト 0.5〜5重量% B−(2) ポリメタクリレート、ポリブデン及び/ま
たはポリイソブチレン 0.1〜3重量% C 第4級アンモニウム塩処理ベントナイト1〜15重量
% とよりなり、かつA−(1)/A−(2)の混合比が重
量比で20〜40/60〜80であり、〔A−(1)+A−
(2)〕/A−(3)の混合比が重量比で60〜80/20〜
40であることを特徴とする電子機器用グリースである。
(作 用) 本発明において使用するA−(1)成分およびA−
(2)成分のαオレフイン重合油は炭素数6〜12のαオ
レフイン(1−オレイン)を低度重合して得られた公知
の合成炭化水素系潤滑油であって、A−(3)成分の精
製鉱油と比較していずれも流動点が低く低温性が良好で
あり、特にA−(1)成分の低粘度αオレフイン重合油
は低温性が最も優れている。
(2)成分のαオレフイン重合油は炭素数6〜12のαオ
レフイン(1−オレイン)を低度重合して得られた公知
の合成炭化水素系潤滑油であって、A−(3)成分の精
製鉱油と比較していずれも流動点が低く低温性が良好で
あり、特にA−(1)成分の低粘度αオレフイン重合油
は低温性が最も優れている。
しかし一面摩擦係数は精製鉱油より小さく潤滑性は劣り
特にA−(1)成分の低粘度αオレフイン重合油は摩擦
係数が最も大きく潤滑性か劣る。
特にA−(1)成分の低粘度αオレフイン重合油は摩擦
係数が最も大きく潤滑性か劣る。
しかしこの3種の基油を組合せて得られる混合油は、そ
れ等の相乗効果により低温性が良好であって、潤滑性も
比較的良好である。そしてこの混合油にB−(1)成分
の固体潤滑剤およびB−(2)成分の高分子粘着剤を添
加共存させたことにより、低温性と同時に潤滑性が著し
く改善される。
れ等の相乗効果により低温性が良好であって、潤滑性も
比較的良好である。そしてこの混合油にB−(1)成分
の固体潤滑剤およびB−(2)成分の高分子粘着剤を添
加共存させたことにより、低温性と同時に潤滑性が著し
く改善される。
よって本発明の電子機器用グリースは、前記の如くA−
(1),A−(2),A−(3)成分の基油を前記の比率に
混合し、これをC成分の増ちょう剤で増ちょうし、更に
これにB−(1),B−(2)成分の添加剤を前記比率に
添加して得られたグリースであって、前記混合比率の範
囲内のみが本発明の効果のある範囲である。
(1),A−(2),A−(3)成分の基油を前記の比率に
混合し、これをC成分の増ちょう剤で増ちょうし、更に
これにB−(1),B−(2)成分の添加剤を前記比率に
添加して得られたグリースであって、前記混合比率の範
囲内のみが本発明の効果のある範囲である。
ここにC成分の増ちょう剤は本質的にはすべてり増ちょ
う剤を使用し得るが中でも第4級アンモニウム塩処理ベ
ントナイトが前記組合せの基油および添加剤との親和性
が良く、最も適当なものである。前記基油の含有率、混
合比については該範囲内の組成のみが目的を達する範囲
であり、固体潤滑剤、高分子粘着剤の含有率については
いずれも下限未満では効果がなく、上限を超えると効果
が飽和状態となり、後者の場合は多すぎると低温性が悪
くなり目的を達することはできない。
う剤を使用し得るが中でも第4級アンモニウム塩処理ベ
ントナイトが前記組合せの基油および添加剤との親和性
が良く、最も適当なものである。前記基油の含有率、混
合比については該範囲内の組成のみが目的を達する範囲
であり、固体潤滑剤、高分子粘着剤の含有率については
いずれも下限未満では効果がなく、上限を超えると効果
が飽和状態となり、後者の場合は多すぎると低温性が悪
くなり目的を達することはできない。
本発明に使用する固体潤滑剤は二硫化モリブデン及び/
またはグラファイトであり粒径5μm以下の微粉末のも
のが好ましい。高分子粘着剤はポリメタクリレート、ポ
リブテン及び/またはポリイソブチレンであり、これら
はいずれも油溶性高分子である。
またはグラファイトであり粒径5μm以下の微粉末のも
のが好ましい。高分子粘着剤はポリメタクリレート、ポ
リブテン及び/またはポリイソブチレンであり、これら
はいずれも油溶性高分子である。
その他の添加剤として第4級アンモニウム塩処理ベント
ナイト増ちょう剤の基油への分散剤としてプロピレンカ
ーボンネート、アセトン等、酸化防止剤として、2,6−
ジターチャリーブチル−パラクレゾール、フェニルαナ
フチルアミン等防錆剤としてN−アルキルトリメチレン
ジアミンジオレエート、ソルビタンモノオレエート等を
添加することもできる。
ナイト増ちょう剤の基油への分散剤としてプロピレンカ
ーボンネート、アセトン等、酸化防止剤として、2,6−
ジターチャリーブチル−パラクレゾール、フェニルαナ
フチルアミン等防錆剤としてN−アルキルトリメチレン
ジアミンジオレエート、ソルビタンモノオレエート等を
添加することもできる。
(実施例) 第1表の実施例、比較例に示す組成の試料を次の製造方
法によって作成し、第1表に示す試験項目について次の
試験方法によって試験を行い、本発明の効果を確認し
た。
法によって作成し、第1表に示す試験項目について次の
試験方法によって試験を行い、本発明の効果を確認し
た。
(1)製造方法 実施例1について説明すると、40℃における動粘度が3
0.5cst、100℃における動粘度が5.8cst、粘度指数が136
の低粘度αオレフイン重合油11.93g、40℃における動粘
度が410.6cst、100℃における動粘度が40.7cst、粘度指
数150の高粘度αオレフイン重合油47.51gおよび40℃に
おける動粘度が217.2cst、100℃における動粘度が16.5c
st、粘度指数75の精製鉱油26.26を混合し、これに第4
級アンモニウム塩処理ベントナイト9.5gおよびプロピレ
ンカーボンネート0.80gを加え撹拌して均一なペースト
とし、ついでホモジナイザーを通過させてグリース状に
し、更にポリメタクリレート1g、二硫化モリブデン3gを
加え均一になるまで混練して試料とした。実施例2〜4
および比較例1〜3については以上と同一操作で配合の
み変えて行いそれぞれ試料とした。比較例4は特開昭55
−16066号のグリースであり、比較例5は市販電子機器
用グリースである。
0.5cst、100℃における動粘度が5.8cst、粘度指数が136
の低粘度αオレフイン重合油11.93g、40℃における動粘
度が410.6cst、100℃における動粘度が40.7cst、粘度指
数150の高粘度αオレフイン重合油47.51gおよび40℃に
おける動粘度が217.2cst、100℃における動粘度が16.5c
st、粘度指数75の精製鉱油26.26を混合し、これに第4
級アンモニウム塩処理ベントナイト9.5gおよびプロピレ
ンカーボンネート0.80gを加え撹拌して均一なペースト
とし、ついでホモジナイザーを通過させてグリース状に
し、更にポリメタクリレート1g、二硫化モリブデン3gを
加え均一になるまで混練して試料とした。実施例2〜4
および比較例1〜3については以上と同一操作で配合の
み変えて行いそれぞれ試料とした。比較例4は特開昭55
−16066号のグリースであり、比較例5は市販電子機器
用グリースである。
(2)試験方法 1)低温性試験方法 JIS K 2220 5.14 低温トルク試験方法により−20℃,
−10℃,−5℃,0℃,20℃の各温度の起動トルク(S.T)
および回転トルク(R.T)を測定した。
−10℃,−5℃,0℃,20℃の各温度の起動トルク(S.T)
および回転トルク(R.T)を測定した。
2)潤滑性試験方法 曽田式4球摩擦試験機によりステップバイステップ法で
荷重を増加し耐荷重能(油圧)を測定した。
荷重を増加し耐荷重能(油圧)を測定した。
3)プラスチック侵食性試験方法 ひずみ対空気比を測定しこの数値の大きいグリースをプ
ラスチック侵食性が小と判定した。
ラスチック侵食性が小と判定した。
このひずみ対空気比は膨出湾曲基板面に沿って初期の長
さlを有する樹脂板をその両端において基板にクランプ
して湾曲させ、これによって樹脂板の延び分を測定し、
樹脂板にグリースの塗った場合の延び分をΔlg、塗らず
に空気に直接接触している場合のそれをΔlaとしたとき
の比、Δlg/Δla×100(%)で表わしたものである。
なおこのひずみ対空気比は本発明の対象となる電子機器
においては55以上であることが望まれるが、従来一般の
グリースではかようなものはなかったが、本発明の組成
のグリースでは70%にも及ぶものが得られた。
さlを有する樹脂板をその両端において基板にクランプ
して湾曲させ、これによって樹脂板の延び分を測定し、
樹脂板にグリースの塗った場合の延び分をΔlg、塗らず
に空気に直接接触している場合のそれをΔlaとしたとき
の比、Δlg/Δla×100(%)で表わしたものである。
なおこのひずみ対空気比は本発明の対象となる電子機器
においては55以上であることが望まれるが、従来一般の
グリースではかようなものはなかったが、本発明の組成
のグリースでは70%にも及ぶものが得られた。
(発明の効果) 第1表に示すように本発明の組成範囲の電子機器用グリ
ースは、本発明の組成範囲外のグリース、特開昭55−16
066号のグリースおよび市販電子機器用グリースと比較
し低温性が格段に優れ、潤滑性も著るしく向上しかつプ
ラスチック侵食性も優れた成績であるという効果が得ら
れることが確認された。
ースは、本発明の組成範囲外のグリース、特開昭55−16
066号のグリースおよび市販電子機器用グリースと比較
し低温性が格段に優れ、潤滑性も著るしく向上しかつプ
ラスチック侵食性も優れた成績であるという効果が得ら
れることが確認された。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 125:22 113:10 145:14 143:06) C10N 20:02 30:08 40:14 50:10 60:00
Claims (1)
- 【請求項1】A−(1)炭素数6〜12のαオレフィンを
重合して得られた40℃における動粘度が17〜60cstのα
オレフィン重合油8〜25重量%、 A−(2)炭素数6〜12のαオレフィンを重合して得ら
れた40℃における動粘度が150〜450cstのαオレフィン
重合油35〜60重量%、 A−(3)40℃における動粘度が135〜352cstの精製鉱
油12〜40重量% B−(1)二硫化モリブデン及び/またはグラファイト
0.5〜5重量% B−(2)ポリメタクリレート、ポリブデン及び/また
はポリイソブチレン0.1〜15重量% C 第4級アンモニウム塩処理ベントナイト1〜15重量
% とよりなり、かつA−(1)/A−(2)の混合比が重
量比で20〜40/60〜80であり、〔A−(1)+A−
(2)〕/A−(3)の混合比が重量比で60〜80/20〜
40であることを特徴とする電子機器用グリース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61112582A JPH0662986B2 (ja) | 1986-05-19 | 1986-05-19 | 電子機器用グリ−ス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61112582A JPH0662986B2 (ja) | 1986-05-19 | 1986-05-19 | 電子機器用グリ−ス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62270698A JPS62270698A (ja) | 1987-11-25 |
JPH0662986B2 true JPH0662986B2 (ja) | 1994-08-17 |
Family
ID=14590331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61112582A Expired - Lifetime JPH0662986B2 (ja) | 1986-05-19 | 1986-05-19 | 電子機器用グリ−ス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0662986B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0337297A (ja) * | 1989-07-04 | 1991-02-18 | Tokai Rika Co Ltd | 銅接点用グリース |
JPH05287289A (ja) * | 1990-04-26 | 1993-11-02 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 薄膜磁気ディスク潤滑剤 |
JP2545461Y2 (ja) * | 1990-06-28 | 1997-08-25 | エヌティエヌ株式会社 | モータの軸受構造 |
JP3259999B2 (ja) * | 1993-01-25 | 2002-02-25 | 東燃ゼネラル石油株式会社 | 緩衝器用潤滑油 |
JP5092516B2 (ja) * | 2007-04-17 | 2012-12-05 | Nokクリューバー株式会社 | 潤滑油組成物 |
JP5092517B2 (ja) * | 2007-04-17 | 2012-12-05 | Nokクリューバー株式会社 | 潤滑油組成物 |
JP5604061B2 (ja) * | 2009-06-22 | 2014-10-08 | 出光興産株式会社 | グリース組成物 |
CN114181755A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-03-15 | 洛阳精一新材料科技有限公司 | 一种高粘附低电流型塑料齿轮箱用润滑脂及其制备方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5516066A (en) * | 1978-07-24 | 1980-02-04 | Sony Corp | Grease |
JPS6044593A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-09 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 汎用グリ−ス組成物 |
-
1986
- 1986-05-19 JP JP61112582A patent/JPH0662986B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62270698A (ja) | 1987-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4115284A (en) | Brake grease compositions | |
JP5444806B2 (ja) | グリース組成物及び機械部品 | |
US4557839A (en) | Synergistic lubricant additives of antimony thioantimonate and molybdenum disulfide or graphite | |
JPH1030096A (ja) | 導電性重合体濃縮グリース組成物 | |
CN110951529B (zh) | 一种高铁电机车宽粘温减震器油及其制备方法 | |
JPWO2019017227A1 (ja) | グリース組成物、それを用いた摺動部材および低周波数の騒音低減方法 | |
JPH0662986B2 (ja) | 電子機器用グリ−ス | |
JPH0534394B2 (ja) | ||
JP2008038047A (ja) | 高架橋樹脂添加グリース組成物 | |
US5908815A (en) | Heat resistant grease | |
CA2155686C (en) | Asymmetric triblock copolymer viscosity index improver for oil compositions | |
JPH09194867A (ja) | 潤滑グリース組成物 | |
CN1058745C (zh) | 用于含油轴承的油组合物 | |
WO2007058064A1 (ja) | 圧力媒体油 | |
EP0942063B1 (en) | Lubricating grease composition | |
CN114517118B (zh) | 一种石墨炔润滑油组合物及其制备方法 | |
CN113388435B (zh) | 汽车背门电动撑杆润滑脂组合物及其应用 | |
JP2872540B2 (ja) | 焼結含油軸受油組成物 | |
JPH01104695A (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP4271290B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
Erdemir | Lubrication from mixture of boric acid with oils and greases | |
JP4238509B2 (ja) | グリース組成物 | |
JPS6126599B2 (ja) | ||
US4025446A (en) | Lubricant compositions containing nitrile antiwear additives | |
US5254273A (en) | Grease composition |