JPS6126599B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6126599B2
JPS6126599B2 JP53090162A JP9016278A JPS6126599B2 JP S6126599 B2 JPS6126599 B2 JP S6126599B2 JP 53090162 A JP53090162 A JP 53090162A JP 9016278 A JP9016278 A JP 9016278A JP S6126599 B2 JPS6126599 B2 JP S6126599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
grease
parts
oil
mineral oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53090162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5516066A (en
Inventor
Juzo Yamano
Takao Tsucha
Hiroaki Hirano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9016278A priority Critical patent/JPS5516066A/ja
Publication of JPS5516066A publication Critical patent/JPS5516066A/ja
Publication of JPS6126599B2 publication Critical patent/JPS6126599B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、例えばラジオ、テープレコーダ等の
音響機器に用いて好適なグリースを提供せんとす
るものである。 この種機器においては、例えばダイヤル機構、
あるいは録音(録画)、再生、停止、早送り、巻
戻し等の切換操作部、更にこれに関連する機構、
又はモータ等の各種可動部が存在する。このよう
な可動部では、その可動を円滑に行うために、そ
の回動部、あるいは摺動部、又は軸受け部にグリ
ースが充填される。このグリースは、その可動面
に対して付着性に優れ特にシール手段を設けるこ
とを必要としないようになすことが望まれ、又少
くとも通常の使用範囲の−20℃〜+70℃の範囲で
安定した所望の潤滑性を有するように安定した温
度特性を示し、更にコストの上においてもできる
だけ低廉であることが望まれる。加えて、この種
機器においては、近時キヤビネツトを始めとして
各部にプラスチツク材が多く用いられているの
で、これらプラスチツクを侵すことのないグリー
スであることが望まれる。ところが通常一般の動
力例えば自動車、航空機等に用いられるグリース
は、その基油は鉱油であるためにプラスチツク、
特にこのような機器に用いて好適なスチレン樹脂
のABS(アクリルニトリロブタジエンスチレ
ン)、AS(アクリルスチレン)、PS(ポリスチレ
ン)等に対しての侵食性が大きく、そのモールド
体にクレージング(ひび)が生じたり、ことにそ
のモールドのウエルドラインにクラツク(割れ)
を生じさせる事故が大く発生するという欠点があ
る。 本発明においては、このような電気機器、例え
ば音響機器に用いて上述した樹脂の侵食が殆んど
なく、しかも温度特性、コスト等において改善し
得る新規なグリースを提供するものである。 すなわち、本発明においては、その第1の基油
としての精製鉱油と、第2の基油としての脂肪族
炭化水素油とを用いる。 すなわち、その基本組成が、全量に対して精製
鉱油を50〜80重量部、脂肪族炭化水素油が5〜30
重量部、更に増稠剤として有機塩処理ベントナイ
ト5〜15重量部より構成される。そしてこの増稠
剤を均一になじみ易くし、又、その製造過程にお
ける所要の攬拌時間でグリース状になすための分
散剤が、全量に対して0.2〜2.0重量%添加され、
更に低温特性を良くするための流動点(すなわち
凝固点の+2.5℃でシヤーベツト状態が得られる
温度)を降下させるための流動点降下剤が0.5〜
5.0重量%添加され又、腐食防止のための酸化安
定剤として0.3〜3.0重量%混合し得る。 精製鉱油としては、ナフテン系の精製鉱油で
100℃における粘度10〜30センチストークス
(cS)を有し、更に温度によるビスコステイの変
化を表わす粘度指数(ビスコステイインデツク
ス)が40以上の鉱油を用いる。 又脂肪族炭化水素油としては、炭素数が4〜20
のオレフインポリマーを用い得る。 増稠剤としては、例えばジメチルジタロアンモ
ニウムベントナイト、ジメチルベンジルタロアン
モニウムベントナイト、ジメチルジオクチルアン
モニウムの第4級アンモニウム塩処理ベントナイ
ト等を用いる。 分散剤としては、例えばプロピレンカーボネイ
ト、あるいはアセトン、エチルアルコール、ベン
ジルアルコールを用いるものであるが、特にプロ
ピレンカーボネイトは、樹脂に対する特性を良く
するもので均一性能もすぐれている。 流動点降下剤としては、例えばポリメタクリレ
ートあるいはポリイソブチレンを用いる。 酸化安定剤としては、例えば2,6ジターシヤ
リーブチル−4−メチルフエノール、又はフエニ
ル−α−ナフチルアミン、或いはフエニル−β−
ナフチルアミン等を用い得る。 尚、ナフテン系精製鉱油を、50〜80重量%に特
定するのは50%未満では粘着性が大きくなり、潤
滑性が低下し、更にコスト高を招来すること、又
80%を超えるとプラスチツクに対する侵食性が大
となつてくることに基づく。そしてナフテン系精
製鉱油と脂肪族炭化水素油の混合比は、一般の使
用温度範囲−20℃〜+70℃において、特に低温で
の固まりが小さく、且つこの温度範囲でプラスチ
ツクを侵食する問題が生じない範囲に両者のバラ
ンスが採られるものであつて、このバランスが脂
肪族炭化水素油としては5〜30重量%に在ること
が確められたことに因る。 又、増稠剤としては5.0重量%未満ではグリー
スの形を保持し難く、又15重量%を超えても、増
稠剤としての効果に変化が生じないつまりこれ以
上の添加の必要性を認めないことによる。 次に本発明の実施例について説明する。 実施例 ナフテン系精製油鉱油 53.2重量部 (100℃における粘度が20.5cS、ビスコシテイイ
ンデツクス58) 脂肪族炭化水素油 35.8 〃 (C6〜C10のオレフインポリマー) 増稠剤;ジメチルジオクチルアンモニウムベン
トナイト(商品名ベントン34) 11.0重量部 を基本組成として、これを100部としてこれに分
散剤としてのプロピレン・カーボネート1重量
部、流動点降下剤としてポリメタクリレート1.0
重量部、酸化安定剤2,6ジターシヤリーブチル
−4−メチルフエノール1.0重量部を添加した組
成とする。 このグリースを得る方法は、先ず鉱油と増稠剤
を混合して例えば15分間の攬拌処理を行つて全体
をスラリー状となし、その後、これに分散剤を添
加してコロイドミルによるミーリングを開始し、
これに追加の鉱油及び合成油を注入してミーリン
グを続行する。次いで流動点降下剤及び鉱油に加
熱溶解した酸化安定剤を規定量添加して攬拌循環
し均一分散させ脱泡を行う。 このようにして得たグリースの特性は、25℃及
び15℃の稠度が夫々310及び220であり、離油度
(100℃×30時間)3.7%、四球焼付試験7.0Kg/cm2
低温トルクが0℃での始動(静止)トルクが230
g・cm、動トルクが90g・cm、−20℃で始動トル
クが1150g・cm、動トルクが320g・cmであた。
更に、歪み対空気比は65で樹脂性能に優れている
ことが判つた。 尚、このひずみ対空気比は、膨出彎曲基板面に
沿つて初期の長さlを有する樹脂板をその両端に
おいて基板にクランプして彎曲させ、これによつ
て樹脂板の延び分を測定し、樹脂板にグリースを
塗つた場合の延び分を△lg、塗らずに空気に直接
接触している場合のそれを△laとしたときの比、
△lg/△la×100で表わしたものである。そして、
このひずみ対空気比は、前述した本発明グリース
を用いんとする機器では55以上であることが望ま
れるが、従来一般のグリースでは、このような55
%以上の値のものはなかつたが、本発明構成によ
れば、70%にも及ぶものが得られた。 また、本発明グリースを用いんとする前述の機
器で望まれる離油度は5.0%以下であるが、本発
明によるものはその実施例で明らかなように3.7
%であつてこの要求を十分満足し得るものであ
る。 また、低温トルクに関して同様に前述の機器で
要求されるは、表1に示す値であるが、本発明に
よれば、これらの要求を満足する値が得られた。
尚、同表中、S.Tは始動トルク、R.Tは動トルク
の略称である。
【表】 因みに、従来のグリースでは、離油度、及び低
温トルクにおいて上述した要求を満すものがなか
つた。 また上述したように本発明においては基油の一
部として脂肪族炭化水素油を用いたことによつて
対樹脂特性の向上を図ることができ又一部に鉱油
を用いていることによつてコスト高を招来するこ
とのないグリースを提供することができるもので
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 精製鉱油50〜80重量部、炭素数4〜20個の合
    成オレフインポリマー5〜30重量部、第4級アン
    モニウム塩処理ベントナイト5〜15重量部を主体
    とするグリース。
JP9016278A 1978-07-24 1978-07-24 Grease Granted JPS5516066A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016278A JPS5516066A (en) 1978-07-24 1978-07-24 Grease

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016278A JPS5516066A (en) 1978-07-24 1978-07-24 Grease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5516066A JPS5516066A (en) 1980-02-04
JPS6126599B2 true JPS6126599B2 (ja) 1986-06-21

Family

ID=13990786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016278A Granted JPS5516066A (en) 1978-07-24 1978-07-24 Grease

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5516066A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129034A (ja) * 1983-12-16 1985-07-10 横河メディカルシステム株式会社 X線断層撮像装置の操作卓
JPH0662986B2 (ja) * 1986-05-19 1994-08-17 協同油脂株式会社 電子機器用グリ−ス
JPS6474294A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Nippon Steel Corp Production of lubricating grease
JPH0643594B2 (ja) * 1988-01-12 1994-06-08 株式会社東海理化電機製作所 プラスチック潤滑用グリース組成物
JPH0641592B2 (ja) * 1987-12-08 1994-06-01 株式会社東海理化電機製作所 摺動スイッチ用導電性グリース
JPH01152195A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Tokai Rika Co Ltd Frp用潤滑グリース

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1019419A (en) * 1963-09-26 1966-02-09 Socony Mobil Oil Co Inc Grease composition
JPS5224625A (en) * 1975-08-18 1977-02-24 Mikuni Kogyo Co Ltd Piston valve type driving start device of carburetor
JPS52117304A (en) * 1976-03-26 1977-10-01 Alps Electric Co Ltd Grease for electric contact point

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1019419A (en) * 1963-09-26 1966-02-09 Socony Mobil Oil Co Inc Grease composition
JPS5224625A (en) * 1975-08-18 1977-02-24 Mikuni Kogyo Co Ltd Piston valve type driving start device of carburetor
JPS52117304A (en) * 1976-03-26 1977-10-01 Alps Electric Co Ltd Grease for electric contact point

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5516066A (en) 1980-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4115284A (en) Brake grease compositions
JP2506768B2 (ja) ポリアセタ―ル樹脂組成物
JPS6126599B2 (ja)
US2880177A (en) Lubricating greases thickened with benzidine diazo compounds
US3248325A (en) Lubricating composition
US4132660A (en) Grease compositions
JPS6340471B2 (ja)
US4305831A (en) Lubricant compositions
US4174285A (en) Lubricant compositions and ether or ester of 1-hydroxybenzotriazole as antioxidant in the compositions
JP2728736B2 (ja) ウレアグリース組成物
CN112442410B (zh) 具有改善的高温耐用性的润滑剂组合物
US3493513A (en) Lubricating composition comprising polytetrafluoroethylene
US2467147A (en) Low-temperature lubricant
JPS62270698A (ja) 電子機器用グリ−ス
US2189873A (en) Grease and method of making same
US2856362A (en) Lubricating compositions
US4076639A (en) Lubricant compositions
US6323161B1 (en) Grease composition
US3984336A (en) Lubricant compositions
US4025446A (en) Lubricant compositions containing nitrile antiwear additives
US2550760A (en) Hydraulic fluid compositions
JP2620541B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS6326799B2 (ja)
US2344912A (en) Lubricating oil blend
US3093586A (en) Stabilization of lubricants