JPH0662985B2 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物

Info

Publication number
JPH0662985B2
JPH0662985B2 JP61209637A JP20963786A JPH0662985B2 JP H0662985 B2 JPH0662985 B2 JP H0662985B2 JP 61209637 A JP61209637 A JP 61209637A JP 20963786 A JP20963786 A JP 20963786A JP H0662985 B2 JPH0662985 B2 JP H0662985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
weight
parts
component
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61209637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366299A (ja
Inventor
昇 渡辺
啓通 清木
義則 山口
隆雄 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP61209637A priority Critical patent/JPH0662985B2/ja
Publication of JPS6366299A publication Critical patent/JPS6366299A/ja
Publication of JPH0662985B2 publication Critical patent/JPH0662985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は潤滑油組成物に関し、詳しくはトラクター,自
動変速機等湿式クラッチ・ブレーキを有する部分の潤滑
に好適に用いられる潤滑油組成物に関する。
[従来の技術および発明が解決しようとする問題点] 農業トラクター,自動変速機など湿式クラッチ・ブレー
キを有する部分の潤滑に用いられる潤滑油は、酸化安定
性,摩擦特性等種々の性能にすぐれていることが要求さ
れているが、さらに湿式クラッチ・ブレーキの作動時に
ノイズ(ビビリ)を発生しないことも重要である。
このため、例えば脂肪酸とアミンの反応物などのいわゆ
る摩擦調製剤を添加することによって、ノイズの発生の
防止を図ることが提案されている。これらの添加によっ
て初期(新油時)のノイズの発生を防止することが可能
となったものの、油の劣化に伴うノイズの発生を防止す
ることはできず、その解決が望まれている。
本発明は上記従来の問題点を解消し、新油時および長時
間使用後、すなわち油劣化時のいずれであってもノイズ
を生じない潤滑油組成物を提供することを目的とするも
のである。
[問題点を解決するための手段] すなわち本発明は、(A)基油100重量部に対し、
(B)炭素数14〜20の脂肪酸とジアルカノールアミンと
の反応生成物0.01〜7.0重量部,(C)炭素数14〜20の
脂肪酸0.01〜3.0重量部および(D)油脂0.01〜5.0重量
部を含有させることを特徴とする潤滑油組成物を提供す
るものである。
本発明において(A)成分として用いる基油は、潤滑油
組成物の主成分であって、通常の潤滑油に用いられる基
油であれば特に制限はなく、各種の鉱油,合成油を用い
ることができる。基油としては100℃における動粘度が
3〜50センチストークス(cSt)であるものが好まし
い。
基油は具体的には、鉱油としては溶剤精製または水添精
製による60ニュートラル油,100ニュートラル油,150ニュ
ートラル油,300ニュートラル油,500ニュートラル油など
があり、合成油としてはポリオレフィン,二塩基酸エス
テル,ポリオールエステル,ポリグリコールエーテル,
リン酸エステル,シリコーンオイル,アルキルジフェニ
ル,アルキルジフェニルエーテルなどが挙げられる。
次に、本発明においては(B)成分として炭素数14〜20
の脂肪酸とジアルカノールアミンとの反応生成物を用い
る。
(B)成分における脂肪酸としては、炭素数14〜20の脂
肪酸、すなわち炭素数14〜20の飽和・不飽和脂肪酸を用
いる。反応生成物の基油への溶解性から炭素数14以上の
脂肪酸が好ましく、原料の入手性から炭素数20以下の脂
肪酸が好ましい。飽和脂肪酸としては直鎖脂肪酸および
分枝脂肪酸のいずれを用いることもでき、具体的にはミ
リスチン酸,パルミチン酸,ステアリン酸,イソステア
リン酸,合成樹脂酸を挙げることができる。また、不飽
和脂肪酸として具体的には、オレイン酸,エライジン
酸,ブラシジン酸,リノール酸などを挙げることができ
る。脂肪酸としては溶解性の点から不飽和脂肪酸を用い
ることが好ましい。
次に、ジアルカノールアミンとしてはジエタノールアミ
ンまたはジ−イソプロパノールアミンが用いられる。
本発明の(B)成分における炭素数14〜20の脂肪酸とジ
アルカノールアミンの使用割合は、後者1モルに対し
て、前者1〜3モル、好ましくは1.5〜2.5モルである。
前者が1モル未満であると、過剰のジアルカノールアミ
ンが残り、基油に不溶となるため好ましくない。一方、
前者が3モルを超えると反応生成物の摩擦特性が低下す
るので好ましくない。上記両者の反応は、100〜200℃、
好ましくは130〜180℃の温度で1〜50時間、好ましくは
3〜24時間、窒素ガス雰囲気下において行なわれる。こ
こで反応温度が100℃未満であると、反応生成物の基油
への溶解性が悪く、一方200℃を超えると、摩擦特性に
劣ったものとなるため好ましくない。
上記(B)成分は、(A)成分である基油100重量部に
対して0.01〜7.0重量部、好ましくは0.1〜5重量部の割
合で配合される。(B)成分の配合割合が0.01重量部未
満では、効果がみられず、一方7.0重量部を超えると、
酸化安定性等が低下するため好ましくない。
また、本発明において(C)成分として用いる脂肪酸
は、上記(B)成分において示したものが用いられる。
すなわち(C)成分の脂肪酸としては、炭素数14〜20の
脂肪酸、すなわち炭素数14〜20の飽和・不飽和脂肪酸が
用いられ、特に不飽和脂肪酸が好ましい。この(C)成
分としては、(B)成分において脂肪酸として具体的に
用いたものと同一または異なったものを用いることがで
きる。
上記(C)成分は、(A)成分である基油100重量部に
対して0.01〜3.0重量部、好ましくは0.1〜2重量部の割
合で配合される。(C)成分の配合割合が0.01重量部で
は、効果がみられず、一方3.0重量部を超えると、酸化
安定性等が低下するため好ましくない。
さらに、本発明においては(D)成分として油脂を用い
る。油脂としては動物油脂,植物油脂のいずれであって
もよく、ラード油,牛脂,魚油等の動物油脂、大豆油,
ナタネ油,米ヌカ油,パーム油等の植物油脂などが挙げ
られる。
上記(D)成分は、(A)成分である基油に対して0.01
〜5.0重量部、好ましくは0.1〜3重量部の割合で配合さ
れる。(D)成分の配合割合が0.01重量部末端では、効
果がみられず、一方5.0重量部を超えると、酸化安定性
等が低下するため好ましくない。
本発明の潤滑油組成物は上記(A)〜(D)成分を配合
することにより得られるが、潤滑油としての性能向上の
ために酸化防止剤,清浄分散剤,粘度指数向上剤,極圧
剤,消泡剤,流動点降下剤等を添加することができる。
酸化防止剤としてはフェノール系化合物,アミン系化合
物,ジチオリン酸亜鉛など一般的に使用されているもの
であればよい。具体的には2,6−ジ−t−ブチル−4−
メチル−フェノール;2,6−ジ−t−ブチル−4−エチル
−フェノール;4,4′−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブ
チル−フェノール);フェニル−α−ナフチルアミン;
ジアルキルジフェニルアミン;ジ−2−エチルヘキシル
ジチオリン酸亜鉛;ジアミルジチオカーバミン酸亜鉛;
五硫化ピネンなどが挙げられる。
次に、清浄分散剤としては無灰系清浄剤,金属系清浄剤
なども使用することができる。具体的にはアルケニルコ
ハク酸イミド,スルホネート,フィネートなどが好まし
く、例えばポリブテニルコハク酸イミド,カルシウムス
ルホネート,バリウムスルホネート,カルシウムフィネ
ート,バリウムフィネート,カルシウムサリチレートな
どが挙げられる。
粘度指数向上剤としては特に制限はないが、ポリメタア
クリレート,ポリブテンなどを用いることができる。特
に剪断安定性に優れ、粘度変化を長期間防止し得る分子
量10万以下、好ましくは5万以下のポリメタアクリレー
トが好適である。
[発明の効果] 本発明の潤滑油組成物は初期、すなわち新油時において
ブレーキノイズやクラッチノイズを発生しない。
しかも、本発明の潤滑油組成物は長時間使用後、すなわ
ち油劣化時においてもブレーキノイズやクラッチノイズ
を発生しない。
したがって、本発明の潤滑油組成物は、湿式クラッチや
湿式ブレーキを有する部分の潤滑剤、例えば自動変速機
用潤滑剤,トラクター油などとして極めて有効である。
さらに、本発明の潤滑油組成物は内燃機関油,油圧油な
どとして使用することも可能である。
[実施例] 実施例1〜4および比較例1〜5 第1表に示す所定の潤滑油組成物について、新油時およ
び酸化劣化時の摩擦係数を測定し、ノイズが発生するか
否かを調べた。結果を第1表に示す。なお、摩擦係数の
測定および潤滑油の酸化劣化は次の如くして行なった。
1)摩擦係数の測定 円筒板摩擦試験機により摩擦係数を測定した。
装 置 曽田式四球試験機の試験片(四球)をクラッチ材(二組
の鋼製円筒板の一方の表面にクラッチ材を固着したも
の)に置替えたものを使用 クラッチ材 外径55mm×内径20mm×厚さ5mmの円筒板の形状をした市
販のアスベスト系クラッチ材を用いた。
条 件 油圧1.5kg/cm(クラッチの面圧に換算すると4.1kg/
cm)の条件で行なった。また、油温は50℃からスター
トし、回転数は50rpmから段階的に1500rpmまで各段階1.
5分ずつ保持しながら回転数を上げた。設定した回転数
と、そのときのすべり速度との関係は次の通りであっ
た。
回転数(rpm) すべり速度(m/s) 50 0.09 100 0.18 200 0.36 300 0.54 400 0.72 500 0.90 700 1.26 900 1.62 1100 1.98 1300 2.34 評価法 すべり速度2.0m/sのときの摩擦係数μ2.0に対する、
すべり速度0.2m/sのときの摩擦係数μ2.0の比(μ2.0
/μ2.0)の大小で評価した。なお、摩擦係数は各回転
数でのトルクを測定し、このトルクから算出した。ここ
でμ2.0/μ2.0が1以上のときノイズを発生し、1未満
のときはノイズを発生しない。
2)酸化劣化方法 潤滑油の酸化劣化は、インディアナ酸化安定度試験(ス
タンダードオイル社インディアナ法)に準拠して、次の
条件で行なった。
試料油量:300ml 温度:130℃ 時間:24時間 空気吹込み量:10/hr 触媒:鉄板(厚さ1.0mm×幅25mm×長さ145mm) 比較例6 実施例1において、(B)成分の配合量を10重量部とし
たこと以外は実施例1と同様にして行なったところ、酸
化劣化(インディアナ酸化安定度試験)後の粘度上昇が
大きかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 159:08) (C10M 159/12 129:40 133:08) C10N 30:06 30:10 40:04 40:08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)基油100重量部に対し、(B)炭素
    数14〜20の脂肪酸とジアルカノールアミンとの反応生成
    物0.01〜7.0重量部,(C)炭素数14〜20の脂肪酸0.01
    〜3.0重量部および(D)油脂0.01〜5.0重量部を含有さ
    せることを特徴とする潤滑油組成物。
  2. 【請求項2】(B)成分における脂肪酸が炭素数14〜20
    の不飽和脂肪酸である特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】(B)成分におけるジアルカノールアミン
    がジエタノールアミンまたはジイソプロパノールアミン
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP61209637A 1986-09-08 1986-09-08 潤滑油組成物 Expired - Fee Related JPH0662985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209637A JPH0662985B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209637A JPH0662985B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6366299A JPS6366299A (ja) 1988-03-24
JPH0662985B2 true JPH0662985B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=16576087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61209637A Expired - Fee Related JPH0662985B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662985B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674434B2 (ja) * 1987-01-21 1994-09-21 出光興産株式会社 金属面摩擦調整剤
JP3375405B2 (ja) * 1993-12-24 2003-02-10 東燃ゼネラル石油株式会社 駆動油圧系潤滑油組成物
JP3718712B2 (ja) 2001-08-06 2005-11-24 独立行政法人 国立印刷局 真偽判別可能な印刷物及びその作製方法
EP2013321B1 (en) * 2006-04-26 2014-10-22 Vanderbilt Chemicals, LLC Antioxidant synergist for lubricating compositions
JP5565899B2 (ja) * 2006-12-18 2014-08-06 ザ ルブリゾル コーポレイション 機能性流体
JP6055320B2 (ja) * 2013-01-23 2016-12-27 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 油圧作動油組成物
JP7126357B2 (ja) * 2018-02-28 2022-08-26 Eneos株式会社 潤滑油組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945769A (en) * 1972-09-04 1974-05-01 Seiko Instr & Electronics Udedokeikeesu no kozo

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366299A (ja) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0286996B2 (en) Lubricating oil composition
US5064546A (en) Lubricating oil composition
JP4761700B2 (ja) 摩擦材料インターフェース用潤滑組成物
US5990055A (en) Biodegradable lubricant composition from triglycerides and oil soluble antimony
JP4334623B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JP3785378B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JPH06330069A (ja) 自動車リミテッドスリップデファレンシャル用潤滑油組成物
JPH10265793A (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JP3980146B2 (ja) 潤滑油添加剤組成物及び潤滑油組成物
JPH0246635B2 (ja) Shitsushikikuratsuchomatahashitsushikibureekyojunkatsuyusoseibutsu
JPH0153919B2 (ja)
JPH0662985B2 (ja) 潤滑油組成物
JP3488920B2 (ja) 自動車潤滑剤
JP4140791B2 (ja) 潤滑油組成物
CA2659854C (en) A low phosphorus lubricating oil composition having lead corrosion control
JPH11116982A (ja) 潤滑油組成物
JPH0368920B2 (ja)
JP3089075B2 (ja) 自動変速機油組成物
JPH09301919A (ja) 三級カルボン酸エステル化合物及び該化合物を含有する潤滑油組成物
JPH05148492A (ja) 自動変速機油組成物
JP4053267B2 (ja) 自動変速機油組成物
JPH05331477A (ja) 油圧作動油組成物
JP2546796B2 (ja) 動力伝達用潤滑油組成物
JPH06145683A (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JPH06145684A (ja) 油圧作動油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees