JPH0662732B2 - 軟質ポリエステルポリウレタンフオームの製法 - Google Patents

軟質ポリエステルポリウレタンフオームの製法

Info

Publication number
JPH0662732B2
JPH0662732B2 JP2190870A JP19087090A JPH0662732B2 JP H0662732 B2 JPH0662732 B2 JP H0662732B2 JP 2190870 A JP2190870 A JP 2190870A JP 19087090 A JP19087090 A JP 19087090A JP H0662732 B2 JPH0662732 B2 JP H0662732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
average
polymer molecule
group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2190870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370728A (ja
Inventor
フオルカー・メーリング
フオルカー・ツエルマー
ゲオルク・ブルクハルト
ユルゲン・フオツク
ハンス―ハインリツヒ・シユレンス
Original Assignee
テー・ハー・ゴルトシユミツト・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テー・ハー・ゴルトシユミツト・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical テー・ハー・ゴルトシユミツト・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0370728A publication Critical patent/JPH0370728A/ja
Publication of JPH0662732B2 publication Critical patent/JPH0662732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は触媒および有機およびケイ素有機化合物、水、
場合により滑剤および場合により常用の添加剤から成る
安定化剤混合物の存在で、少なくとも二官能性ポリエス
テロールを少なくとも二官能性の有機イソシアネートと
反応させることにより、軟質ポリエステルポリウレタン
フオームを製造する方法に関する。
本発明は殊に軟質ポリエステルポリウレタンフオームの
製造のための特に好適な安定化剤混合物の選択に関す
る。
従来の技術 基本的に、従来技術により次の安定化剤タイプが重要で
ある: 有機界面活性剤: 純粋な有機界面活性剤はその弱い安定化能力に基づき、
本来の意味での安定化剤としてよりもむしろ乳化剤とし
て重要である。これは従つて第一に核化の課題を引き受
け、このことはエステルフオーム中で大体において得よ
うと努められた微細なかつ均質な気泡に導く。その他に
これは、ポリウレタンフオームから製造された成形部材
の縁が、打抜きの際接着するのを避けるべき場合に利用
される。
有機界面活性剤のわずかな安定化作用に基づき、これを
用いて比較的わずかな密度(たとえば<25kg/m)を
有するポリエステルウレタンフオームを製造することは
ほぼ不可能である。減少する密度で不均一な気泡構造な
らびに担持ガスを保持する能力の欠如およびそれにより
フオームの強い逆戻りが観察される。
その他に、この気泡材料が高い密度範囲(たとえば>60
kg/m)で所望でない収縮なしに純粋な有機界面活性
剤を製造することは困難である。この種の生成物の例は
脂肪酸、スルホン化脂肪酸または硫酸塩化された脂肪ア
ルコールの塩のような陰イオン活性界面性剤ならびに脂
肪アルコールまたはアルキルフエノールのオキシアルキ
ル化生成物のような非イオン界面活性剤である。
ポリエーテルシロキサン−コポリマー: 他のポリウレタンフオーム、たとえば軟質ポリエーテル
ポリウレタンフオームから公知のように、ポリオキシア
ルキレン−ポリシロキサン−ブロツク混合重合体は卓越
した安定化特性を有し、これは得ようとされる密度が低
いほど、より一層重要になる。この種のポリオキシアル
キレン−ポリシロキサン−ブロツク混合重合体の単独の
使用は従つて同時に良好な密度分布で、言うに値するガ
ス損失および残留(Rcksack)なしにフオームの製造
を許す。
いずれにせよわずかな乳化能力のために唯一の安定化剤
成分としてのポリオキシアルキレン−ポリシロキサン−
ブロツク混合重合体の使用の際エステルフオーム中で不
十分な核化のみが得られ、これは強く粗大化されたかつ
不均一なフオーム構造で打ち切られる。
安定化特性およびそれにより独立気泡性(収縮)傾向に
基づき、エステルフオーム中で高い密度の製造は困難で
ある。
純粋な有機界面活性剤とは対照的に、ポリオキシアルキ
レン−ポリシロキサン−ブロツク混合重合体の使用の
際、縁の接着なしに打抜き可能なエステルフオームは得
られないという困難も生じる。
安定化剤混合物: 従来技術に相当してそれゆえ安定化剤として軟質ポリエ
ステルポリウレタンフオームの製造の際特にこの種の混
合物のみがある枠内で一般的に使用できるので、ポリオ
キシアルキレン−ポリシロキサン−ブロツク混合重合体
および有機界面活性剤の混合物を使用する。
この種の安定化剤混合物は多数の特許文献に記載されて
いる。西ドイツ国特許出願公開第1813198号明細書の対
象は、界面活性安定化剤として室温でポリエステル樹脂
に可溶でありかつその場合ポリエステル樹脂の表面張力
をcm当り少なくとも5dynだけ低下しかつ水に不溶のスル
ホネートでも水に不溶のスルホン酸でもない、陰イオン
の有機発泡安定化剤の少量を、600〜17000の分子量、ブ
ロツク混合重合体の重量に対し14〜40重量%のシロキサ
ン含量およびブロツク混合重合体中のオキシアルキレン
基の総数に対し少なくとも75重量%のオキシエチレン含
量を有する発泡安定性シロキサン−ポリアルキレン−ブ
ロツク混合重合体の少量と一緒に使用することを特徴と
する、軟質ポリエステルウレタン気泡材料の製法であ
る。
西ドイツ国特許出願公開第1178595号明細書はポリオキ
シアルキレン−ポリジロキサン−ブロツク混合重合体お
よびひまし油硫酸塩のアルカリ塩から成る安定化剤混合
物の使用に関する。従来技術には、さらに西ドイツ国特
許出願公開第2348929号明細書、米国特許第4088615号お
よび同第4331555号明細書が挙げられる。
従来技術の安定化剤混合物で一般的状態では、十分な連
続気泡性を有する、広い密度範囲にわたつて均一な微細
孔状ポリエステルポリウレタンフオームが製造される。
このフオームの欠点はしかしポリエステルポリウレタン
発泡体からの成形品の打抜きの際縁が付着することによ
り与えられる、不十分な打抜き加工性である。
この種の気泡材料の打抜き加工性をパラフイン油または
低分子ポリオールの添加によりたとえば米国特許第4088
615号明細書に記載されているように、改良することが
既に試みられた。これはしかし再び付加的な適合、また
発泡処方の変化を必要とする。その他にこの種の添加物
によりフオームの他の物理化学的特性が影響される。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は従つて、軟質ポリエステルポリウレタン
フオームの製造のために、有機界面活性剤の利点とポリ
オキシアルキレン−ポリシロキサン−ブロツク混合重合
体の利点を兼ねそなえた、一般的に使用可能な安定化剤
混合物を見出すことである。フオームの不十分な打抜き
加工性は前記の欠点が生じることなしに著しく改良され
る。同時にフオームは特に高い連続気泡度を示し、これ
はこれまでの安定化剤混合物で達成された連続気泡性の
程度にまさる。
課題を解決するための手段 驚異的にも本発明による課題は、 a) (メタ)アリルポリオキシアルキレンエーテル重
合体またはビニルモノマーとのその共重合体および b) ポリオキシアルキレン−ポリシロキサン−ブロツ
ク混合重合体から成り、その際a:bの重量比は3:1〜1:3
である、安定化剤混合物を使用することにより解決す
る。
a:bの重量比は3:1〜1:3が有利である。
特に(メタ)アリルポリオキシアルキレンエーテルおよ
びたとえばカルボン酸のビニルエステルのようなビニル
モノマーを使用する。
成分a)の製法は西ドイツ国特許第3339068号明細書お
よび西ドイツ国特許出願公開第2041659号明細書に記載
されている。
ポリオキシアルキレン−ポリシロキサン−ブロツク混合
重合体は直鎖または分枝であつてよいかまたはくし状構
造を有していてよい。ポリオキシアルキレンブロツクは
その際SiC−またはSiOC−結合を介してポリシロキサン
骨格と結合される。この種のブロツク混合重合体はポリ
ウレタンフオームの製造について熟知している当業者に
公知である。
特にその成分a)が一般式 の化合物の重合またはこの化合物の、一般式 のビニル化合物90モル%までとの共重合 〔その際Rは水素−またはメチル基であり、Rは水
素基または1〜8の炭素原子を有する炭化水素基または であり (Rは1〜8の炭素原子を有する炭化水素基であ
る)、 Rであり(Rは1〜18の炭素原子を有するアルキル基で
ある)、 nは平均ポリマー分子中2〜3の値および2、3または
4の絶対値を有し、 mは平均ポリマー分子中で1〜100の値を有する〕によ
り得られる、安定化剤混合物を使用する。
特に有利には基Rが水素基である基を使用する。R
は特に1〜4の炭素原子を有する炭化水素基である。
基Rは特に (式中Rは殊にメチル−またはエチル基である)のも
のを表わす。nは平均ポリマー分子中で2〜3の値、特
に2.2〜2.8の値を有する。nの絶対値は2、3または4
である。n=2およびn=3のオキシアルキレン基、即
ちオキシエチレン−およびオキシプロピレン基が有利で
ある。
mは平均分子中で1〜100、特に10〜70の値を有した。
さらに成分b)として一般式 または一般式 のブロツク混合重合体を使用し、その際平均ポリマー分
子中で基RないしRの少なくとも1つはポリエーテ
ル基でなければならないという基準で、Rはメチル基
または一般式 −O−(C2xO−)(式中xは平均ポリマー
分子中で2〜3の値および2、3または4の絶対値を有
し、 yは平均ポリマー分子中で5〜50の値を有し、 Rは水素または1〜6の炭素原子を有するアルキル基
を表わす)のポリエーテル基であり、Rはメチル基ま
たは一般式 −(CHO−(C2pO−) (式中pは平均ポリマー分子中で2〜3の値および2、
3または4の絶対値を有し、 qは平均ポリマー分子中に5〜50の値を有しかつ Rは水素または1〜6の炭素原子を有するアルキル基
である)のポリエーテル基であり、 aは平均ポリマー分子中で1〜50の値、 bは平均ポリマー分子中で0〜10の値、 cは平均ポリマー分子中で2〜50の値、 dは平均ポリマー分子中で2〜40の値を有する、ことが
有利である。
およびRは特に1〜4の炭素原子を有するアルキ
ル基である。
xは平均ポリマー分子中で、2〜3、特に2.0〜2.7の値
を有する。絶対値でxはそのつど2、3または4の値を
有し、その際2または3が有利である。同じことが指数
pにもあてはまる。
指数yないしqは平均ポリマー分子中で5〜50、特に8
〜40の値を有する。その際平均ポリマー分子中で基R
ないしRの少なくとも1つがポリエーテル基でなけれ
ばならないという条件を守らねばならない。特に平均ポ
リマー分子中でポリエーテル基2〜30がポリシロキサン
骨格に結合されており、その際ポリエーテル基は同じか
または異つていてよい。
aは平均ポリマー分子中で特に2〜20の値、bは平均ポ
リマー分子中で特に0〜2の値、cは平均ポリマー分子
中で特に2〜25の値、dは平均ポリマー分子中で特に2
〜25の値を有する。
実際に安定化剤混合物は触媒と一緒に発泡のために必要
な水中に溶解される。水溶性の改良のためにしばしば、
この組成に溶解補助剤を作用量で添加するのが有利であ
る。このような溶解補助剤の例はアルキルフエニルポリ
オキシアルキレンエーテル、アルキルポリオキシアルキ
レンエーテルまたはオキシアルキレンブロツク共重合体
である。これは使用される触媒に依存して通常安定化剤
混合物に対し5〜70重量%の量で添加する。本発明によ
る安定化剤混合物の使用下に製造される軟質ポリエステ
ルポリウレタンフオームは高い連続気泡度を有する。こ
れは殊に縁範囲で生じる、適用技術的に不利な接着なし
に、すぐれた打抜性を示す。
本発明による方法および方法により製造されたフオーム
の特性を次の実施例を用いて詳述する。
その際次の生成物および名称を使用する: デスモフエン(Desmophen) 2200: 軟質ポリエステルポリウレタンフオームの製造のための
市販のポリエステルポリオール、アジピン酸およびジエ
チレングリコールならびに少量の高官能性アルコールか
ら製造。
ヒドロキシ数は少なくとも2の官能性で大体において45
〜65である。
デスモジュール(Desmodur) T80: 2,4−対2,6−の異性体比80:20により特徴づけられる、
市販のトルイレンジイソシアネート。
デスモジュール T65: 2,4−対2,6−の異性体比65:35により特徴づけられる、
市販のトルイレンジイソシアネート。
NMM:N−メチルモルホリン。
DB:N,N−ジメチルベンジルアミン。
NP9:平均9のエチレンオキシド単位を有するエトキシ化
されたノニルフエノール。
EM/TX:EM=アルコキシ化された脂肪アルコールを主体
とする非イオン界面活性剤、 TX=陰イオン界面活性剤。
デゴスタブ(Tegostab) B8300: 有機界面活性剤(ナトリウムドデシルスルホネートおよ
びNP9)との混合物中のポリオキシアルキレン−ポリシ
ロキサン−ブロツク混合重合体を主体とする軟質ポリエ
ステルポリウレタンフオーム製造のための市販の安定化
剤。
ニアツクス(Niax) L532: 有機界面活性剤との混合物中の、ポリオキシアルキレン
−ポリシロキサン−ブロツク混合重合体を主体とする軟
質ポリエステルポリウレタンフオーム製造のための市販
の安定化剤。
シロキサン(Siloxan)1: 式IVによるポリオキシアルキレン−ポリシロキサン−ブ
ロツク混合重合体、その際R(末端位)=メチル基お
よびR(側位)=ポリエーテル基である。
その際c=9、d=10、p=2.1、q=12およびR
−CH、その際pは絶対値として2および3をとる。
シロキサン2: 式IIIのポリオキシアルキレン−ポリシロキサン−ブロ
ツク混合重合体、その際Rはポリエーテル基である。
その際a=4、b=0、x=2.3、y=37およびR
−ブチルを表わし、その際xは絶対値として2および3
をとる。
シロキサン3: 式IIIのポリオキシアルキレン−ポリシロキサン−ブロ
ツク混合重合体、その際Rはポリエーテル基である。
その際a=1.5、b=1、x=2.6、y=17およびR
−CHを表わし、その際xは絶対値として2および3を
とる。
シロキサン4: 式IVのポリオキシアルキレン−ポリシロキサン−ブロツ
ク混合重合体、その際Rはポリエーテル基である。そ
の際c=19、d=20、p=2.6、q=34およびR=−C
Hを表わし、その際pは絶対値として2および3をと
る。
気泡材料の製造は10kgポリエステルポリオール/分の最
高出力で、ヘネツケ(Hennecke)高圧装置で従来技術に
相当して行う。液状反応混合物を混合ヘツドから直接、
寸法30cm×30cm×30cmの上部が開放されている容器中で
発泡させ、そこでフオームは自由に立ち上ることができ
る。イソシアネート量は試験の際、ポリエステルおよび
反応混合物中に存在する水との反応のために必要な量の
90〜110%であり、これは90〜110の指数(<>)により
表わされる。有利な指数は<100>であつた。
フオームの物理的特性の確定は標準気候、即ち23±1℃
および50±2%の相対温度で72時間の貯蔵後行つた。
次の特性を確定した: 1.空気透過性(連続気泡性): これは、8/分の均一な空気流が発泡体を通して導か
れる場合生じる、水カラム中での逆流を表わす。低い値
は良好な空気透過性およびそれにより良好な連続気泡性
を表わす。高い値は逆に独立気泡の高い数に相当する。
2.気泡構造: これは微細から粗大までおよび均質から不均質まで変化
しかつ視覚的に判断される。できるかぎり微細でかつ同
時に均質な気泡が得ようと努められる。
3.打抜き加工性 この際試料体はDIN53571により打ち抜かれ、視覚的に非
常に良好から非常に悪いまで判定される。非常に良好は
試料体が打抜き工程の直後まつたく縁の接着を有さない
ことを表わし、それに対して非常に悪い打抜き挙動の際
には試料体の縁はずつと不可逆的に接着されたままであ
る。
例1および2は、有機界面活性剤との混合物中での、ポ
リオキシアルキレン−ポリシロキサン−ブロツク混合重
合体を主体とする市販の安定化剤の使用の際、平均的空
気透過性で非常に悪い打抜き加工性を有する、微細でか
つ均質な気泡構造を有するフオームが得られることを示
す。
例3bは純粋な有機界面活性剤の使用により、なお十分な
連続気泡で非常に良好に打抜き可能な、微細かつ均質な
気泡構造を有するフオームが生じることを示す。
有機界面活性剤のわずかな安定化作用は高められた使用
濃度を必要とする。例3aはそれによりわずかな添加量の
際フオームの気泡破壊に至ることを示す。
例4a〜jは、本発明による安定化剤混合物の使用の際、
微細かつ均質な気泡構造で、すぐれた打抜き加工性を有
するフオームが製造でき、その際同時に要求された良好
な安定化が与えられることを証明する。さらにフオーム
は比較フオームの空気透過性の基準を越える、とびぬけ
た連続気泡性を有する。
例7aおよび7bは、高められた含水量(より低い質量)を
有する処方中の有機界面活性剤の非常に高い濃度によつ
てのみ安定なフオームが製造できることを示す。それに
より、これを用いてなおより低い質量を有するポリエス
テルウレタンフオームの製造はほぼ不可能である。
例8k〜sは、本発明による安定化剤混合物により非常に
良好に打抜き可能なフオームが同時に非常に良好な安定
化(低い使用濃度)で製造できることを示す。高められ
た含水量でさえそれにより有機界面活性剤の利点(例7
b:打抜き加工性)はポリオキシアルキレン−ポリシロキ
サン−ブロツク混合重合体の利点(例5、6:気泡構造、
安定化)と一つにされる。
ここでも本発明による安定化剤混合物の使用の際、その
非常に高い連続気泡度がさらに比較フオームのものには
るかにまさる、フオームが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユルゲン・フオツク ドイツ連邦共和国デユツセルドルフ30・メ ルゼンブロイヒアー・ヴエーク 114 (72)発明者 ハンス―ハインリツヒ・シユレンス ドイツ連邦共和国エツセン17・ハーフエル カンプ 29アー (56)参考文献 特開 昭60−197718(JP,A) 特開 平1−121340(JP,A)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも二官能性のポリエステロール
    を、触媒および有機およびケイ素有機化合物、水、場合
    により滑剤および場合により常用の添加剤から成る安定
    化剤混合物の存在で、少なくとも二官能性の有機イソシ
    アネートと反応させることにより軟質ポリエステルポリ
    ウレタンフオームを製造する方法において、 a) (メタ)アリルポリオキシアルキレンエーテル重
    合体またはそのビニルモノマーとの共重合体および b) ポリオキシアルキレン−ポリシロキサン−ブロツ
    ク混合重合体 から成り、その際a:bの重量比が1:9〜9:1である、安定
    化剤混合物を使用することを特徴とする、軟質ポリエス
    テルポリウレタンフオームの製法。
  2. 【請求項2】その重量比a:bが1:3〜3:1である、安定化
    剤混合物を使用する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】その成分a)が一般式 の化合物の重合またはこの化合物の、一般式 のビニルモノマー90モル%までとの共重合〔式中R
    水素−またはメチル基であり、Rは水素基または1〜
    8の炭素原子を有する炭化水素基または (その際Rは1〜8の炭素原子を有する炭化水素基で
    ある)であり、 R(その際Rは1〜18の炭素原子を有するアルキル基で
    ある)であり、 nは平均ポリマー分子中で2〜3の値および2、3また
    は4の絶対値を有し、 mは平均ポリマー分子中で1〜100の値を有する〕によ
    り得られる、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】その基および指数が次の意味: R=H、 R=1〜4の炭素原子を有する炭化水素基、 (その際Rはメチル−またはエチル基である)であ
    り、 n=絶対値2および3、平均値2.2〜2.8、 m=平均値10〜70 を有する、成分a)を有する安定化剤混合物を使用す
    る、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】その成分b)が一般式 または一般式 〔式中平均ポリマー分子中基RないしRの少なくと
    も1つがポリエーテル基でなければならないという基準
    で、 Rはメチル基または一般式 −O−(C2xO−) (その際xは平均ポリマー分子中2〜3の値および2、
    3または4の絶対値を有し、 yは平均ポリマー分子中5〜50の値を有し、 Rは水素または1〜6の炭素原子を有するアルキル基
    を表わす)のポリエーテル基であり、 Rはメチル基または一般式 −(CHO−(C2pO−) (その際pは平均ポリマー分子中2〜3の値および2、
    3または4の絶対値を有し、 qは平均ポリマー分子中5〜50の値を有し、 Rは水素または1〜6の炭素原子を有するアルキル基
    を表わす)のポリエーテル基であり、 aは平均ポリマー分子中で1〜50の値、 bは平均ポリマー分子中で0〜10の値、 cは平均ポリマー分子中2〜50の値、 dは平均ポリマー分子中2〜40の値を有する〕のブロツ
    ク混合重合体である、安定化剤混合物を使用する、請求
    項1又は2記載の方法。
  6. 【請求項6】その基および指数が次の値: R、R=1〜4の炭素原子を有するアルキル基、 a=平均値2〜20、 b=平均値0〜2、 c=平均値2〜25、 d=平均値2〜25、 x、p=絶対値2および3、平均値2.0〜2.7、 y、q=平均値8〜40 を表わす、成分b)を有する安定化剤混合物を使用す
    る、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】付加的に溶解補助剤を作用量で含有する、
    安定化剤混合物を使用する、請求項1から6までのいず
    れか1項記載の方法。
JP2190870A 1989-07-20 1990-07-20 軟質ポリエステルポリウレタンフオームの製法 Expired - Lifetime JPH0662732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3924082.7 1989-07-20
DE3924082A DE3924082C1 (ja) 1989-07-20 1989-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0370728A JPH0370728A (ja) 1991-03-26
JPH0662732B2 true JPH0662732B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=6385489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2190870A Expired - Lifetime JPH0662732B2 (ja) 1989-07-20 1990-07-20 軟質ポリエステルポリウレタンフオームの製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5093376A (ja)
EP (1) EP0409035B1 (ja)
JP (1) JPH0662732B2 (ja)
DE (2) DE3924082C1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525640A (en) * 1995-09-13 1996-06-11 Osi Specialties, Inc. Silicone surfactants for use in inert gas blown polyurethane foams
US5705823A (en) * 1995-10-27 1998-01-06 Basf Corporation Polyol compositions containing high levels of silicone-containing surfactant polymer to improve flame retardance and aged k-factors of polyurethane foams
US5686499A (en) * 1995-10-27 1997-11-11 Basf Corporation Polyurethane foams containing high levels of silicone-containing surfactant polymer to improve flame retardance and aged K-factors
DE19735488A1 (de) * 1997-08-16 1999-02-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Weichschaumstoffen
US20060116435A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Housel Tyler L High strength polyurethane foam
DE102005056246A1 (de) * 2005-11-25 2007-06-06 Goldschmidt Gmbh Gepfropfte Polyether-Copolymerisate und deren Verwendung zur Stabilisierung von Schaumstoffen
DE102007046860A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-09 Evonik Goldschmidt Gmbh Aminkatalysatoren geeignet zur Herstellung emissionsarmer, rekatalysestabiler Polyurethanweichschaumstoffe
EP2287254A1 (de) * 2009-07-10 2011-02-23 Evonik Goldschmidt GmbH Kompositformkörper enthaltend oberflächenaktives Additiv
DE102010039004A1 (de) 2010-08-06 2012-02-09 Evonik Goldschmidt Gmbh Silikoncopolymere mit seitenständigen über Allylglycidylether und verwandte Verbindungen angebundenen Alkylreisten und ihre Verwendung als Stabilisatoren zur Herstellug von Polyurethanweichschäumen
DE102011003148A1 (de) 2011-01-26 2012-07-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung von Silikonpolyetherblock-Copolymere mit hochmolekularen nicht endverkappten Polyetherresten als Stabilisatoren zur Herstellung von Polyuretherschäumen niedriger Dichte
DE102011079791A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 Evonik Goldschmidt Gmbh Additivzusammensetzung, einsetzbar zur Steuerung der Schaumeigenschaften bei der Herstellung von Polyurethanweichschäumen, die Polyole auf Basis nachwachsender Rohstoffe enthalten
DE102011109547A1 (de) 2011-08-03 2013-02-07 Evonik Goldschmidt Gmbh Polysiloxanpolyether-Copolymere mit Carbonatgruppenhaltigen (Polyether-)Resten und deren Verwendung als Stabilisatorne zur Herstellung von Polyurethanschäumen
DE102012212077A1 (de) 2012-07-11 2014-01-16 Evonik Industries Ag Verfahren zur Herstellung emissionsarmer Polyurethanweichschaumstoffe
DE102013204991A1 (de) 2013-03-21 2014-09-25 Evonik Industries Ag Herstellung von Polyurethanschäumen, die Polyole auf Polyolefinbasis enthalten
DE102013207117A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Evonik Industries Ag PUR-Schaum mit vergröberter Zellstruktur
PL3067343T3 (pl) 2015-03-10 2018-12-31 Evonik Degussa Gmbh Przeciwutleniacze do wytwarzania systemów PUR o niskiej emisji
EP3067376A1 (de) 2015-03-11 2016-09-14 Evonik Degussa GmbH Herstellung von Polyurethansystemen unter Einsatz von Polyetherpolycarbonatpolyolen
EP3133097B1 (de) 2015-08-17 2022-10-05 Evonik Operations GmbH Herstellung von polyurethanweichschäumen mit verbesserter härte
PL3360912T3 (pl) 2017-02-10 2020-01-31 Evonik Degussa Gmbh Sposób wytwarzania hydrosililowanych eterów polioksyalkilenowych

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1178595B (de) * 1962-08-20 1964-09-24 Bayer Ag Verfahren zur einstufigen Herstellung von Schaumstoffen auf Polyisocyanatbasis
GB1031081A (en) * 1963-01-29 1966-05-25 Shinetsu Chem Ind Co New organo-silicon compounds and the method of manufacturing urethane foam by the use of the said compounds
AU419975B2 (en) * 1965-09-06 1971-12-20 I. Cl. AUSTRALIA LIMITED Vinylether foaming compositions and poresize controlling additive therefor
US3594334A (en) * 1965-10-06 1971-07-20 Union Carbide Corp Surfactant mixtures for flexible polyester urethane foams
BE694018A (ja) * 1967-02-13 1967-08-14
BE755158A (fr) * 1969-08-22 1971-02-22 Rhodiaceta Compositions thermoplastiques antistatiques
US3796676A (en) * 1972-09-29 1974-03-12 Union Carbide Corp Organosilicone polymeric foam stabilizer composition and polyester urethane foam produced therewith
US4038210A (en) * 1973-04-23 1977-07-26 Union Carbide Corporation Beta-amino nitrile catalysts for polyurethane preparation
US4088615A (en) * 1975-12-30 1978-05-09 Union Carbide Corporation Method of improving the diecuttability of polyester urethane foam and the improved diecuttable polyester urethane foams themselves
US4331555A (en) * 1980-09-29 1982-05-25 Union Carbide Corporation Use of organosiloxane compositions as foam stabilizers in flexible polyester polyurethane foam
DE3339068C2 (de) * 1982-11-06 1984-12-06 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten mit seitenständig gebundenen Polyoxyalkylenketten und deren Verwendung zur Herstellung von Polyurethanen
DE3241450A1 (de) * 1982-11-10 1984-05-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Fluessige urethangruppen enthaltende polyisocyanatmischungen auf diphenylmethan-diisocyanat-basis, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur herstellung von polyurethan-weichschaumstoffen
US4542165A (en) * 1983-09-08 1985-09-17 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polyurethane based on epoxy-containing polymer polyol and process for making the same
DE3406188C1 (de) * 1984-02-21 1985-01-10 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung von flexiblen Polyesterurethanschaeumen
US4751251A (en) * 1987-05-19 1988-06-14 Dow Corning Corporation Surfactant composition for rigid urethane and isocyanurate foams
GB2213155B (en) * 1987-12-04 1991-12-11 Sanyo Chemical Ind Ltd Polymer/polyol composition, processes for making the same and polyurethane therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
DE3924082C1 (ja) 1990-09-27
EP0409035A3 (en) 1992-03-18
US5093376A (en) 1992-03-03
EP0409035B1 (de) 1994-06-08
JPH0370728A (ja) 1991-03-26
EP0409035A2 (de) 1991-01-23
DE59006000D1 (de) 1994-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0662732B2 (ja) 軟質ポリエステルポリウレタンフオームの製法
US6506810B2 (en) Use of mixtures of organofunctionally modified polysiloxanes with branched alcohols in the production of flexible polyurethane foams
US5650450A (en) Hydrophilic urethane foam
CA1074049A (en) Polymer/polyols and polyurethane derivatives thereof
CA1171600A (en) Siloxane copolymer mixtures useful as foam stabilizers in high resilience polyurethane foam
JPH10509211A (ja) 不活性ガスブロー式ポリウレタン発泡体で用いられるシリコン表面活性剤
JP2008133475A (ja) 極めて軟質のポリウレタンエラストマー
JPH11263821A (ja) ポリウレタン軟質および硬質フォ―ムのための低臭気の気泡開放界面活性剤
JPH02289608A (ja) 吸水性ポリウレタンフォーム成形品の製造方法
KR100987902B1 (ko) 불활성 가스 발포 폴리우레탄 발포체에 사용하기 위한난연성 실리콘 계면활성제
US5183830A (en) Method for the preparation of highly elastic forms of reduced compression hardness having polyurethane groups
JPS5825321A (ja) ポリウレタンフオ−ム組成物及びその製法
EP0452481B1 (en) Process for making flexible polyurethane foam
US5296516A (en) Polyurethane and polyisocyanurate rigid foams prepared using ternary blowing agent mixtures
KR900001775A (ko) 중합체 폴리올 조성물 및 이의 폴리우레탄 발포체 제조시의 용도
JPH08319330A (ja) 連続気泡ポリウレタン変性ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
JP2001040054A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム
JP3955119B2 (ja) 低密度高弾性ポリウレタンフォームの製造方法
US5286758A (en) Use of formate salts as auxiliary agents for low density rigid foams
JP3340192B2 (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法
JP2001040055A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム
CN113388098A (zh) 一种聚醚改性聚酯专用发泡树脂的制备方法
JP2001181362A (ja) ポリウレタン軟質成形フォームを製造するためのシリコーン界面活性剤
US5082868A (en) Method for the preparation of polyurethane foams
JP3692168B2 (ja) 高レジリエンスポリウレタンフォーム