JPH0662474B2 - スチレンオキサイド化合物 - Google Patents

スチレンオキサイド化合物

Info

Publication number
JPH0662474B2
JPH0662474B2 JP1331424A JP33142489A JPH0662474B2 JP H0662474 B2 JPH0662474 B2 JP H0662474B2 JP 1331424 A JP1331424 A JP 1331424A JP 33142489 A JP33142489 A JP 33142489A JP H0662474 B2 JPH0662474 B2 JP H0662474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydrogen
carbon atoms
phenyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1331424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324029A (ja
Inventor
テプフル ローズマリー
メルツ ユルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0324029A publication Critical patent/JPH0324029A/ja
Publication of JPH0662474B2 publication Critical patent/JPH0662474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/164Unsaturated ethers containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G65/327Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3322Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/334Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur
    • C08G65/3348Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur containing nitrogen in addition to sulfur
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/165Ethers
    • D06M13/17Polyoxyalkyleneglycol ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/53Polyethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/60General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing polyethers
    • D06P1/607Nitrogen-containing polyethers or their quaternary derivatives
    • D06P1/6076Nitrogen-containing polyethers or their quaternary derivatives addition products of amines and alkylene oxides or oxiranes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/60General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing polyethers
    • D06P1/613Polyethers without nitrogen
    • D06P1/6131Addition products of hydroxyl groups-containing compounds with oxiranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なスチレンオキサイド化合物及びその繊
維加工用目的の使用、特に乳化剤、染色助剤、また特に
湿潤剤あるいは充填助剤としての使用に関するものであ
る。
本発明にかゝるスチレンオキサイド化合物は、式(1)あ
るいは式(2)によるものであり、またそれらのマレイン
酸、硫酸又は燐酸エステル、あるいはその塩としても調
整される。
式(1)及び(2)において、Rは1乃至24個の炭素原子を
有するアルキル基である。
mは2乃至10の数である。
1はフェニル、Y2は水素であり、(Y3とY4)の置換
基対の1つのYはフェニル基であり、一方のYは水素で
ある。
置換基Rは、好ましくは1個乃至24個の炭素原子を有
する飽和あるいは不飽和の脂肪族1価アルコール炭化水
素基である。炭化水素基は直鎖でも分枝状であってもよ
い。好ましくは、Rは、4乃至22個の炭素原子を有す
るアルキル基である。
適切な脂肪族の飽和1価アルコールとしては、例えばメ
タノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノー
ル、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタ
ノール、オクタノール、ノナノール、デカノール、ラウ
リルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコ
ール、ステアリルアルコール、アラキジルアルコールあ
るいはベヘニルアルコール、及びオキソプロセスのアル
コール、例えば特に、2−エチルブタノール、2−メチ
ルペンタノール、5−メチルヘプタン−3−オール、2
−エチルヘキサノール、1,1,3,3−テトラメチル
ブタノール、2−オクタノール、イソノニルアルコー
ル、トリメチルヘキサノール、トリメチルノニルアルコ
ール、C〜C11オキソアルコール、トリデシルアルコ
ール、イソトリデカノールあるいは8ないし18個の炭
素原子を有する直鎖状1級アルコール(Alfols)などがあ
げられる。Alfolsの代表的なものは、Alfol(8-10)、Alf
ol(9-11)、Alfol(10-14)、Alfol(12-13)またはAlfol(16
-18)、(“Alfol”は登録商標である)などである。
不飽和の脂肪族モノアルコールとしては、例えばビニル
アルコール、アリルアルコール、ドデセニルアルコー
ル、ヘキサドデセニルアルコール及びオレイルアルコー
ルなどがある。
アルコール基は、単一あるいは2ないしそれ以上の、例
えば大豆脂肪酸、橄子の核の油、あるいは牛脂由来のア
ルキル及び/又はアルケニル基の混合物などを表わす。
式(1)のスチレンオキサイド化合物は、最初に脂肪族モ
ノアルコールを、1モルのスチレンオキサイドでエーテ
ル化し、ついで1ないし10モルのアルキレンオキサイ
ド(エチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイ
ド)を添加する事によって、R−O−置換フェニルエタ
ノールを得る。
式(2)のスチレンオキサイド化合物は、式(1)の化合物の
末端部を、さらに追加されたモル数のスチレンオキサイ
ドでエーテル化して求められる。
モノアルコールのスチレンオキサイドによるエーテル
化、及び式(2)の化合物を得るためのスチレンオキサイ
ドにより末端部の修飾は、好ましくは実質的に無水また
は事実上無水の媒体中で、40乃至90℃の温度で、大
気あるいは加圧下で、また酸性触媒、例えば三弗化硼素
エーテラート、p−トルエンスルホン酸、あるいは特に
好適には濃硫酸(90〜98%)の存在下で実施され
る。酸は次いで中和及び濾過により除かれる。
置換フェニルエタノールへの、アルキレンオキサイドの
添加は、エチレンオキサイドあるいはプロピレンオキサ
イド、またはエチレンオキサイドとプロピレンオキサイ
ドを交互に、またはエチレンオキサイドとプロピレンオ
キサイドの混合物を用いる通常の方法で実施される。
酸エステルは、酸基によって、モノエステル、ジエステ
ルまたは半エステルの形など、及び遊離の酸または好ま
しくは塩の形、例えばアルカリ金属塩、アルカリ土類金
属塩またはアンモニウム塩として存在させる事ができ
る。好適なアルカリ金属塩としては、特にナトリウム、
カリウム、リチウム塩が、好適なアルカリ土類金属塩と
しては、マグネシウム及びカルシウム塩が、また好適な
アンモニウム塩としては、アンモニウム、ジメチルアン
モニウム、トリメチルアンモニウム、モノエタノールア
ンモニウム、ジエタノールアンモニウム及びトリエタノ
ールアンモニウム塩があげられる。好ましくは、酸エス
テルはアンモニウム塩として調製される。モノあるいは
ジエタノールアンモニウム塩は、1乃至4のオキシエチ
レン単位で、さらにエーテル化される事もできる。
酸エステルは、本発明による式(1)または(2)の非イオン
性スチレンオキサイドと、少なくとも2塩基酸素酸との
反応によって得られ、またもし望まれる場合には得られ
た酸エステルは、上述した塩類へ変換される。
酸エステルを生成するための好適な多塩基酸素酸は、ス
ルホン化されているか、あるいはスルホニル基のない有
機の、好ましくは脂肪族で3ないし6個の炭素原子を有
するジカルボン酸、例えば、マレイン酸、マロン酸、コ
ハク酸あるいはスルホコハク酸、及び多塩基無機酸素
酸、例えば硫酸、オルト燐酸などである。酸の代りに、
無水物、ハロゲン化物、あるいはアミドのような機能的
な誘導体を用いる事もできる。これらの機能的な誘導体
にはマレイン酸無水物、五酸化燐、クロロスルホン酸ま
たはスルファミン酸があげられる。燐酸エステルは、モ
ノエステル及びジエステルの混合物として好適に生成さ
れる。
エステル化は通常、単に反応物を混合する事と加熱、好
ましくは50゜ないし100℃の温度で行なわれる。始
めに生成される遊離の酸は、ついで対応するアルカリ金
属またはアンモニウム塩に変換される。塩への変換は、
塩基、例えばアンモニア、モノエタノールアミン、トリ
エタノールアミンまたはアルカリ金属水酸化物、例えば
水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどの添加によ
る通常の方法で実施される。特に好適な実施態様とし
て、硫酸エステルが尿素の存在下または非存在下で、ス
ルファミン酸と非イオン性スチレンオキサイド化合物と
の加熱によって、そのアンモニウム塩の形で直接得られ
る事があげられる。
産業的に重要なスチレンオキサイド化合物は、式(3)に
よる。
式中、Rは1個乃至22個の炭素原子、好ましくは4
個から22個の炭素原子を有するアルキルであり、Y
及びYの内の1つはフェニル、他は水素であり、m
は2乃至10である。
好適な酸エステルは、式(4) あるいは式(5) あるいは式(6) を無機または有機の酸を用いて調製される。
式中、R、Y及びmは上記に示されたとおり
のものであり、Z及びZの内の1つはメチル、他は
水素であり、Xはマレイン酸、スルホコハク酸、硫酸あ
るいは燐酸基であり、n+nの合計は2乃至30、
好ましくは4乃至18である。
式(4)、(5)及び(6)の好適な酸エステルとしては、マレ
イン酸エステル群あるいは硫酸エステル群があげられ、
それぞれは好ましくはアルカリ金属塩あるいはアンモニ
ウム塩の形である。
特に注目されるものは、式(3)の付加体の燐酸エステル
であり、ここでは燐酸エステルが好適にはモノ及びジエ
ステルの対応する塩の混合したものとして存在する。
所望であれば、式(3)のスチレンオキサイド化合物は、
その末端がさらに追加のモル数のスチレンオキサイドで
エーテル化されていてもよく、また必要であれば、つい
で少なくとも2塩基酸素酸で酸エステルまたは対応する
塩に変換されてもよい。末端部のスチレンオキサイドの
付加及びそれにつぐエステル化は、上述の条件で実施す
る事ができる。
本発明によるスチレンオキサイド化合物は、広範囲の繊
維への適用、例えば前処理、染色または仕上げなどに用
いる事ができる。非イオン性のエステル化されていない
化合物は、特にポリアミドを含む繊維を陰イオン染料あ
るいは混合染料を用いて染色する場合の助剤として有用
である。対照的に、対応する酸エステル、特にジカルボ
ン酸のモノエステルあるいは硫酸の酸エステル及び主と
して燐酸エステルは特に天然あるいは合成繊維、主とし
てセルローズ繊維、ポリエステル繊維あるいは天然また
は合成ポリアミド繊維の染色における湿潤剤、脱気剤ま
たは水系における発泡抑制剤として使用される。本発明
によるスチレンオキサイド化合物は、非イオン性化合物
及び酸エステルのいずれも、それが記載されるように製
剤されるならば、染料の親和性を改善し、またそれによ
って染料の繊維中への分散の速度を早めるものである。
本発明は、従って適切な染料の存在下あるいは非存在下
で、天然または合成繊維の加工(仕上げ)に対する方法
を提供するものであり、これは本発明による非イオン及
び/又は陰イオン性のスチレンオキサイド化合物の存在
下で処理する事を含む。
本発明によるスチレンオキサイドを、処理する液、例え
ば染色液または前処理あるいは後処理液に加える量は、
基質によって異なるが好ましくは液体1あたり0.5
g乃至20g、更に好ましくは1g乃至10gの間であ
る。
本発明によるスチレンオキサイドの好ましい製剤は、そ
れらを非イオン及び/又は陰イオン性の化合物として、
非イオン性あるいは陰イオン性の分散剤、脂肪族アルコ
ール、脂肪酸アミド、アルキレンビス脂肪酸アミド、ア
ルキルアルキレンジカルボキシレート、ステアリン酸金
属塩、シリコン油例えばジアルキルポリシロキサン、あ
るいは安定、湿潤及び/又は除泡製剤中の鉱物油または
アルカノールアミンなどをも含むものとの組合せで、水
の存在下または非存在下で含有するものである、そのよ
うな調製物は、実質的に完全に脱気されている水系で用
いる事もできる。従って適用される浴のみでなく基質中
への空気の包含を避ける事も可能である。このような脱
気は染色及び仕上げにおける斑点状のしみを避ける事を
可能ならしめるものである。
水性あるいは水を含まない調製物の例示として、全体と
しての調製物の構成は以下のとおりである。
(A) 2乃至50重量%の式(1)あるいは(2)のスチレンオ
キサイドの酸エステル、 (B) 5乃至50重量%の非イオン性界面活性剤、好まし
くは6乃至22個の炭素原子を含む脂肪族モノアルコー
ル、あるいは6乃至22個の炭素原子を含む脂肪族のモ
ノアルコールの1モルに、2乃至80モルのエチレンオ
キサイドの付加した化合物、あるいはソルビタン脂肪酸
エステル、または式(1)あるいは(2)のスチレンオキサイ
ド化合物のポリオキシエチレン誘導体あるいはそれらの
混合物、及び下記成分の少なくとも1つ (C) 1乃至30重量%のシリコン油、例えばジメチルポ
リシロキサンのようなジアルキルポリシロキサン、 (D) 10乃至60重量%の鉱物油、例えば Shell L6189
油あるいは Esso 301 乃至312 の鉱物油などのパラフ
ィン油、 (E) 20乃至45重量%のエチレン部が不飽和の脂肪族
ジカルボン酸のジアルキルエステル、好ましくはそれぞ
れのアルキル分子部分あたり4乃至12個の炭素原子を
含み、例えばビス−2−エチルヘキシルマレエート、あ
るいはビス−2−エチルヘキシルシトラコネートなど、 (F) 10乃至70重量%の分散促進剤、特にC〜C12
アルキルラクテート、C〜C12アルキルベンゾエー
ト、フェニルベンゾエートまたはベンジルベンゾエー
ト、あるいは他のトリメチルベンゼンあるいはエチルベ
ンゼンなどのアルキルベンゼンのような脂肪族または芳
香族カルボン酸エステル、 (G) 0.5乃至5重量%のC10〜C24の脂肪酸の塩及び
多価金属、例えばマグネシウムジステアレト、カルシウ
ムジベヘネートあるいはアルミニウムトリステアレー
ト、及び (H) 0.5乃至3重量%の10乃至24個の炭素原子を
有する脂肪酸のC〜Cアルキレンジアミド、例えば
メチレンビスステアリルアミド、エチレンビスステアリ
ルアミドあるいはエチレンビスベヘンアミド。
さらに天然あるいは合成ポリアミド繊維、特に羊毛類を
陰イオン性染料で染色する場合の助剤として特に好適な
水性調製物としては、全体として調製物の構成は下記の
通りである。
(a) 15乃至50重量%の式(1)または(2)の非イオン
性スチレンオキサイド化合物、特に式(3)のスチレンオ
キサイド化合物、 (b) 1乃至5重量%のそれらの塩あるいは酸エステ
ル、例えば式(7)の化合物の酸素含有無機酸エステル又
はその塩、たとえばアルカリ金属塩又はアンモニウム塩 式中R′は12乃至22個の炭素原子を有するアルキル
またはアルケニル、Z′及びZ″の内の1つは水素、メ
チルあるいはフェニルであり、他は水素原子、またs
及びsはそれらの合計s+sが2乃至100であ
るような、それぞれ整数であり、 (c) 2乃至10重量%の式(8)の4級アンモニウム塩又
は酸素含有無機酸エステル又はその塩 式中、R″は12乃至22個の炭素原子を有するアルキ
ルまたはアルケニル基であり、V′は置換または置換さ
れていないアルキル、例えばメチル、エチル、ベンジル
あるいは-CH2CONH2、Z′及びZ″の1つは水素、メチ
ルまたはフェニルであり、他の水素原子、An は無機
あるいは有機の陰イオンであり、またpとpは、p
とpの合計が2乃至100であるような、それぞれ
整数であり、下記の成分の1つあるいはそれ以上を含む
か、または含まないものであり、 (d) 0.5乃至2.5重量%の式(9)のポリアルキレン
グリコールエーテル (9) R−Oアルキレン−OH 式中、Rは、4乃至22個の炭素原子を有するアルキ
ルあるいはアルケニル基であり、“アルキレン”はエチ
レンまたはプロピレンであり、qは2乃至85を示し、
また (e) 0.5乃至5重量%の式(10)の含窒素非イオン性
化合物 式中、R″は12乃至22個の炭素原子を有するアルキ
ルまたはアルケニル基であり、Y′及びY″の内の1つ
はフェニル、他は水素であり、またx及びyは、xとy
の合計が80乃至140 であるような、それぞれ整数であ
る。
より詳細な内容、好ましい組合せ、また(b)、(c)、(d)
及び(e)の成分の使用形態は西独特許公開第1,568,258
号、同第 1,619,385号、欧州特許公開第 89004号及び同
第312493号に記載されている。
下記の調製及び使用実施例中の百分率及び部は特に指定
しない限りは重量によるものである。染料の量は市販の
もの、すなわち増量されたものに基づき、また補助剤の
量は、純品基準である。
調製例 実施例1: a) 540gの3,5,5−トリメチルヘキサノール
を、15gの96%硫酸と80℃に加熱する。300g
のスチレンオキサイドを70分かけて滴下し、その間温
度は80から90℃に保つ。反応混合物はついで86℃
で5時間撹拌し、以降冷却するまで撹拌を続け、重炭酸
ソーダ溶液を用いて中和、濾過し、水相を分離する。過
剰の3,5,5−トリメチルヘキサノールを留去した
後、残渣を高真空下で分溜する。その結果得られたもの
は、304.6gの無色の式(11)の化合物である。
沸点:105−106℃/10-2、OH価:213 b) 263gの式(11)の3,5,5−トリメチルヘキシ
ルオキシフェニルエタノールを1%のナトリウムメチラ
ートの存在下で、88gのエチレンオキサイドと、14
0℃、圧力約8kg/cm2(8bar)で反応する。
得られたものは、式(12)の化合物である。
c) 70.2gの式(12)の化合物を60℃まで加温し、
20.8gの尿素と15分間撹拌する。ついで20.8
gのスルファミン酸を加え、この混合物を70℃に加温
し、70℃で1時間撹拌し、さらに95℃に加温し、9
5℃で2時間撹拌する。
111.8gの水を添加する事により、粘稠なゲル状の
溶液の式(13)の化合物を得る。
実施例2: 333gのn−ブタノールを、13.4gの96%硫酸
と65℃に加温する。345.6gのスチレンオキサイ
ドを30分かけて滴下し、その間温度は108℃に昇温
する。この反応混合物を、ついで75℃で2時間撹拌
し、さらに冷却するまで撹拌し、重炭酸ナトリウム溶液
で中和し、濾過する。過剰のブタノールを留去し、生成
物を高真空下で分留する。得られたものは、201gの
式(14)のn−ブチルオキシフェニルエタノールである。
沸点96−100℃/10-2、OH価:286 b) 192gのn−ブチルオキシフェニルエタノール
を、1%のナトリウムメチラートの存在下で、81.8
gのエチレンオキサイドと、140℃、圧力約6kg/cm
2(6bar)で反応する。得られたものは式(15)の化合物
である。
c) 56.3gの式(15)の付加物を、9.5gの5酸化
燐と室温で、急速な撹拌下で反応する。反応の過程で温
度は65℃まで昇温する。この混合物を、ついで4時間
室温で撹拌し、式(16a) 、(16b) の燐酸モノエステルと
燐酸ジエステルの混合物を得る。
反応生成物は透明、粘稠である。
実施例3: 実施例1b)記載に従って調製された式(17)の付加物の5
1gを、 60℃に加温し、20.8gの尿素と撹拌する。ついで
20.8gのスルファミン酸を加え、この混合物を70
℃に加温し、70℃で1時間撹拌し、95℃に加温し、
95℃でさらに2時間撹拌する。92.6gの水を加え
る事により、水と相溶性の僅かに粘稠性のある式(18)の
化合物を得る。
実施例4: 63.75gの式(17)の付加物を、24.5gの無水マ
レイン酸とともに、徐々に70℃まで加温する。この混
合物を、ついで70℃で1時間撹拌し、90℃に加温
し、90℃でさらに3時間撹拌する。得られたものは高
い粘稠性の式(19)の化合物である。
酸価は161である。
実施例5: 式(17)の付加物61.2gを室温で撹拌しながら、1
1.35gの5酸化燐を添加する。添加の過程で温度は
80℃に昇温する。この混合物を、ついで室温で4時間
撹拌する事により式(20a) 、(20b) の燐酸エステルの粘
稠な混合物を得る。
適切な出発原料を用い、実施例1乃至5の操作を行な
い、下記の非イオン性及び陰イオン性の付加化合物を得
る: 式(24a) 及び(24b) の、燐酸モノエステル及び燐酸ジエ
ステルの混合物 式(37a) 及び(37b) の燐酸モノエステルあるいは燐酸ジ
エステルの混合物 式(40a) 及び(40b) の燐酸モノエステル及び燐酸エステ
ルの混合物 式(42)及び(43)の燐酸モノエステル及び燐酸ジエステル
の混合物 式(47a) 及び(47b) の燐酸モノエステル及び燐酸ジエス
テルの混合物 実施例6: 式(36)(OH価:160)の付加化合物120gを、
1.8gの濃硫酸(96%)と混合し、この混合物を6
5゜に加温する。ついで、30gのスチレンオキサイド
を30分かけて滴下する。この間温度は82℃に昇温す
る。反応生成物をついで75℃で5時間撹拌し、重炭酸
トリウム溶液で中和し、濾過する。濾液を濃縮し、残渣
を乾燥する。得られたものは、透明な黄色の式(50)の化
合物である。
使用例 実施例7: 100gの羊毛サージを、下記の添加剤及び1.1の
水を含む液で、15分間40℃で循環器内で浸潤させ
る; 80%酢酸 3.2g 焼硫酸ナトリウム 5.0g 式(38)のスチレンオキサイド化合物 1g ついで、アシッドブラック172 C.I. 15711の5gを加え
る。10分後、染色液を85℃に45分かけて加温し、
織物をその温度で60分間常時循環している液中に置
く。染色浴中の染料は繊維中に完全に吸尽される。つい
で織物をすゝぎ洗いし、乾燥する。通常の沸騰させるま
での加温を行なう事なく、羊毛上に、深い、堅牢な黒色
の染色物が得られる。堅牢性は沸騰(98℃)で染色し
たものに相当する。
式(38)のスチレンオキサイド化合物を、等量の式(50)の
ビススチレンオキサイド化合物に代えた場合も同様な結
果が得られる。
実施例8: スピンドル支持台上の100kgの羊毛パッケージを、循
環染色機内に入れる。調整槽内の1200の水を60℃に
加温する。溶液は調整物基準で シリコン油、例えばジメチルポリ シロキサン(C)、 12% 2−エチルヘキサノール(B) 15% パラフィン油(D) 15% 水溶性、界面活性シロキサンオキシ アルキレンコポリマー(C) 2% 式(39)の陰イオン性スチレンオキサイド 化合物(A) 8% 及び 式(39)の非イオン性スチレンオキサイド 化合物(A) 2% を含む水性調整物1200gからその中で調製され、モ
ノエタノールアミンでpH8に調整された。ついで溶液を
調整槽からポンプで染色されるものの入っている染色機
内に送り、つぎに交互の方向に循環させる。製品の添加
により,染色系は自然に脱気され、従って織物には十分
に浸透する。
次に、式(101) の染料2kg、ついで1モルのC16〜C18
脂肪族アミン混合物に7モルのエチレンオキサイドを付
加したクロロアセトアミド・4級化合物と、1モルのC
16〜C18脂肪族アミンに7モルのエチレンオキサイドを
付加させた硫酸エステルのアンモニウム塩との1:1の
混合物(50%水性調製物)を加え、染色液を30分かけ
て沸騰するまで加温し、羊毛を60分間沸騰状態で染色
する。染色中、実質的に発泡は見られない。強力均染パ
ッケージ染色物が得られる。
この実施例に用いられた調整物は、下記によって調製さ
れる: 12部のシリコン油を、15部の2−エチルヘキサノー
ルに溶解する。ついで撹拌しながら、パラフィン油15
部、水溶性の界面活性シロキサンオキシアルキレンコポ
リマー2部、式(39)のマレイン酸モノエステル8部、式
(38)のスチレンオキサイド化合物2部、水47.6部及
びモノエタノールアミン0.4部を加え、この混合物
を、続いてさらに30分間撹拌する。得られたものは、
湿潤性、脱気性、特に起泡抑制効果のある安定な調整物
である。
実施例9: ウインチベック内で、100kgの綿編物を水性製剤3kg
を含む3000の水中で浸潤させる。水性調整物は調
整物基準で下記を含む。
シリコン油(C) 7% 2−エチルヘキサノール(B) 11% 及び 式(41)の陰イオン性スチレンオキサイド 化合物(A) 11% 綿は30秒以内に完全に浸潤、脱気される。式(102) の
染料2kgを慣習的に使用される化学品、 例えば電解質及びアルカリ類と共に液中に添加し、つい
で編物を沸騰状態で2時間染色する。発泡の問題は認め
られない。染色物は均一で、斑点状のかげは見られな
い。この実施例に用いられた調製物は、下記によって調
製される: 始めに、室温で2−エチルヘキサノール110部に、シ
リコン油70部を溶解する。次に式(41)のスチレンオキ
サイド化合物の110部を加え、続いて30分後に水7
10部を加え、この混合物をさらに30分間撹拌する。
すぐれた湿潤性と脱気性を有する安定な調整物が得られ
る。
実施例10: 短い液体ジェット内で、100kgの綿トリコットを、6
00の水を用い、40℃で湿潤させる。液を、ついで
染色浴に移し、食塩36kg、式(102) の染料5kg及び下
記を含む調製物0.5kgを加える。
鉱物油(D)(例えばShell L6189 油) 37.4% ビス−2−エチルヘキシルマレエート(E) 37.0% マグネシウムジステアレート(G) 2.0% N,N−エチレンビスステアリルアミド(H) 1.6% オキシエチレン単位20のソルビタン トリステアレートのポリオキシエチ レン誘導体、例えば Tween 65(B) 11.
0% 式(13)の陰イオン性スチレンオキサイド 化合物(A) 11.0% 織物を40℃で45分間染色する。ついで焼した炭酸
ナトリウム0.6kgを加え、5分後に36%の水酸化ナ
トリウムの水溶液1.2kgを加える。トリコットは、つ
いでさらに40分間染色し、次にすゝぎ、洗浄する。ト
リコットは、堅牢で均一な赤色に染色される。染色過程
中、起泡はなく、織物の循環に伴なう問題も認められな
い。
この実施例に用いられた調製物は、下記によって調製さ
れる: 鉱物油186.75g、ビス−2−エチルヘキシルマレ
エート185g、マグネシウムジステアレート10g、
及びN,N−エチレンビスステアリルアミド8.25g
を、110℃で連続して透明な液が得られるまで撹拌す
る。溶液を5分かけて45℃まで冷却し、オキシエチレ
ン単位20のソルビタントリステアレートのポリオキシ
エチレン誘導体、例えばトゥイーン65(Tween 65)の
55gと、式(13)の陰イオン性スチレンオキサイド化合
物の55gを、それらの中に分散させる。特にアルカリ
性液中で、また高い剪断率において、極めてすぐれた消
泡性を有する安定な製剤を得る。
実施例11: ポリエステル繊維織布100部を、水1300部、硫酸
アンモニウム2g/、式(103) の染料2.5部、及び
下記からなる調製物2部を含み、蟻酸でpH5に調製され
た、60℃に加温した染色液中に入れる。
式(39)の陰イオン性スチレンオキサイド 化合物(A) 16部 1モルのC12〜C18脂肪族アルコールの 混合物に18モルのエチレンオキサイ ドを付加した生成物(B) 24% ベンシルベンゾテート(F) 60% 液温を30分かけて130℃に昇温し、その温度で60
分間維持する。
ついで、液を70℃まで冷却し、排出し、ポリエステル
繊維をすゝぐ。慣習的な還元洗浄なしで、摩擦堅牢性の
均染赤色染色物が高いカラーイールドで得られる。
この実施例に用いられた調製物は、下記によって調製さ
れる: 加熱する事のできる撹拌容器内で、ベンジルベンゾエー
ト60部を連続撹拌しながら、60℃に昇温し、1モル
のC12〜C18脂肪族アルコールの混合物に18モルのエ
チレンオキサイドを付加した生成物の24部と、式(39)
のスチレンオキサイド化合物の16部を撹拌しながら加
える。室温まで冷却する事によって、特にポリエステル
繊維の染色に好適な安定な製剤が得られる。
実施例12 パッケージの形態のポリエステル織糸を、40℃の温湯
800部、硫酸アンモニウム2部、式(104) の染料4部
及び実施例11に記載した調製物2部を含み、全体を蟻
酸でpH5.5に調整した液の入っているHT染色機の中
に入れる。
ついで、液温を40分かけて128℃まで昇温し、その
温度で織物を60分間染色する。昇温工程中に、紡績糸
パッケージの内部と外部の間の差動圧力の上昇は検出さ
れない。ついで液を70℃まで冷却し、基質を通常のよ
うに還元洗浄し、すゝぎ、洗浄した。良好な浸透性と堅
牢性のある強力、均染オレンジ色の染色物が得られる。
実施例13: ナイロン6.6のループパイルカーペットに、式(105)
の染料1.2g、式(106) の染料0.8g及び式(107)
の染料0.8g、実施例1で記載した方法で調製された
式(13)のスチレンオキサイド化合物5g、糊料2g及び
酢酸ナトリウム1gを含み、酢酸でpH5.5に調整し調
製液を、25℃でパッダー上で含浸させた。溶液の絞り
率は320%である。含浸されたカーペットを小形蒸気
発生器の飽和蒸気で100℃、5分間蒸気加熱する。つ
いで、カーペットを冷水ですゝぎ、乾燥する。所期の堅
牢性を有し、摩耗変色のない深い茶色の染色物が得られ
る。
式(13)のスチレンオキサイド化合物の代りに、式(32)あ
るいは式(37a) と(37b) を組合わせた陰イオン性のスチ
レンオキサイドの等量のものを使用した場合、同様の結
果が得られる。
実施例14: 100gの羊毛サージを、循環器例えばアヒバ(Ahiba)
−ターボマット内で、下記の添加剤を含む1.1の水
を含む液を用い、40℃で15分浸潤させる: 80%酢酸 3.2 g 焼硫酸ナトリウム 5 g 調製物基準で、30重量%の式(38)のスチレンオキサイ
ド化合物(a)、10重量%の欧州特許公開第0089004
号に記載されている助剤混合物A1、〔12.6%の式 (Rはタローアミン(tallowamine)の炭化水素基であ
り、m+nは8である)の化合物、21.3%の式 (RはC20−C22炭化水素残基であり、p−qは34
である)の化合物、 7.7%のオレイルアルコールと80モルのエチレンオ
キサイドから得られた反応生成物(d)、 7.0%の式 の化合物、及び 51.4%の水より成る〕、及び20重量%のトリエチレ
ングリコールモノブチルエーテルを含む水性調製物 2 g ついで、アシッドブラック172 C.I. 15711の4gを加え
る。10分後染色液を50分かけて90℃に加温し、織
物をその温度で、連続的に60分間、循環下に維持す
る。ついて織物をすゝぎ、乾燥する。
羊毛上に、深い、堅牢性の均染黒色の染色物が得られ
る。染色は90℃で実施されたが染色浴は95%吸尽さ
れる。堅牢性は、通常の沸騰(98℃)の染色のそれに
相当する。
実施例15: 実施例1乃至5に記載の方法で調製されたスチレンオキ
サイド化合物の代表的なものについて、湿潤能力及び泡
特性の既知の製品の比較する。
A. 湿潤能力 浸漬手法を用いるAL-10-1 試験法による; 基質: 婦人用羊毛生地 使用した量: 1あたり有効物質1g B. 泡特性 泡プランジャー法による泡試験 装置: アヒバーテキソマット(Ahiba-Texomat) 試験溶液:スチレンオキサイド化合物の0.1%水溶
液、200ml 温度: 25℃ プランジング回数: 60 泡容量の評価: 泡生成後5分 C. 表面張力 0.1gのスチレンオキサイド化合物を99.9gの蒸
留水に溶解する。溶液の表面張力(dyn/cm)は、張力計を
用いて測定する。
下表の結果は、スチレンオキサイド化合物が比較化合物
よりも良好な湿潤能力、泡特性を有する事を示してい
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07F 9/09 K 9155−4H C08G 65/34 NQS 9167−4J C08K 5/09 5/20 C08L 71/02 LQD 9167−4J D06M 13/165 13/184 13/262 13/292 D06P 1/60 9356−4H

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(1) (式中、Rは1乃至24個の炭素原子を有するアルキル
    基であり、Y1はフェニル、Y2は水素であり、そしてm
    は2乃至10の数である)のスチレンオキサイド化合
    物、又はそのマレイン酸、硫酸又は燐酸エステル、或は
    その塩。
  2. 【請求項2】式(2) 〔式中、Rは1乃至24個の炭素原子を有するアルキル
    基であり、Y1はフェニル、Y2は水素であり、(Y3
    4)の置換基対の、1つのYはフェニル、他のYは水
    素であり、そしてmは2乃至10の数である〕のスチレ
    ンオキサイド化合物、又はそのマレイン酸、硫酸又は燐
    酸エステル、或はその塩。
  3. 【請求項3】式(1)又は(2)において、Rが4乃至22個
    の炭素原子のアルキル基である請求項1又は2記載の化
    合物。
  4. 【請求項4】化合物が式(3) (式中、Rは1乃至22個の炭素原子を有するアルキ
    ルであり、Y1はフェニル、Y2は水素であり、mは2
    乃至10である)である請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】化合物が式(4) (式中、Rは1乃至22個の炭素原子を有するアルキ
    ルであり、Y1はフェニル、Y2は水素であり、Xはマレ
    イン酸、硫酸或は燐酸基であり、mは2乃至10であ
    る)である請求項1記載の酸エステル。
  6. 【請求項6】式(3)において、R1が3,5,5−トリメ
    チルヘキシルであり、mが2である請求項4記載の化
    合物。
  7. 【請求項7】式(3) において、R1がドデシルであり、
    1が2である請求項4記載の化合物。
  8. 【請求項8】式(4)において、R1がドデシル、Xがマレ
    イン酸基、mが2である請求項5記載の化合物。
  9. 【請求項9】式(4)において、R1がドデシル、Xが硫酸
    基、mが2である請求項5記載の化合物。
  10. 【請求項10】式(2)において、R1が3,5,5−トリ
    メチルヘキシル、mが10である請求項2記載の化合
    物。
  11. 【請求項11】水性又は水を含まない繊維処理用調製物
    において、全体として調製物基準で、 (A) 2乃至50重量%の式(1) 又は式(2) (式中、Rは1乃至24個の炭素原子を有するアルキル
    基であり、Y1はフエニル、Y2は水素であり、mは2乃
    至10の数であり、そしてY3とY4の1つはフェニル、
    他は水素である) のスチレンオキサイド化合物のマレイン酸、硫酸又は燐
    酸エステル、 (B) 5乃至50重量%の非イオン性界面活性剤、及び 下記の成分の少なくとも1つ: (C) 1乃至30重量%のシリコン油、 (D) 10乃至60重量%の鉱物油、 (E) 20乃至45重量%のエチレン系不飽和脂肪族ジカ
    ルボン酸のジアルキルエステル、 (F) 10乃至70重量%の拡散促進剤、特に脂肪族或は
    芳香族カルボン酸エステル或はアルキルベンゼン、 (G) 0.5乃至5重量%のC10−C24脂肪酸多価金属
    塩、及び (H) 0.5乃至3重量%の10乃至24個の炭素原子を
    有する脂肪酸のC1−C4アルキレンジアミド を含む調製物。
  12. 【請求項12】繊維加工用水性調製物において、全体と
    しての調製物基準で、 (a) 15乃至50重量%の式(1) 又は式(2) (式中、Rは1乃至24個の炭素原子を有するアルキル
    基であり、Y1はフエニル、Y2は水素であり、そしてY
    3とY4の1つはフェニル、他は水素であり、mは1乃至
    10の数である)のスチレンオキサイド化合物、又はそ
    のマレイン酸、硫酸又は燐酸エステル或はその塩、 (b) 1乃至5重量%の式(7) (式中、R′は12乃至22個の炭素原子を有するアル
    キル或はアルケニルであり、Z′及びZ″の内の1つは
    水素、メチル或はフェニル、他は水素であり、s1及び
    2は、それぞれ、それらの合計が2乃至100の整数
    である)の化合物の酸素含有無機酸エステル或はその
    塩、 (c) 2乃至10重量%の式(8) (式中、R″は12乃至22個の炭素原子を有するアル
    キル或はアルケニル、V′は置換又は未置換のアルキ
    ル、Z′とZ″の内の1つは水素、メチル或はフェニル
    で、他は水素であり、An は無機或は有機酸の陰イオン
    であり、そしてp1とp2は、それぞれp1とp2の合計が
    2乃至100の整数である)の4級アンモニウム塩又は
    酸素含有無機酸エステル又はその塩、 下記の成分の少なくとも1つ或はそれ以上を含むか又は
    含まない; (d) 0.5乃至25重量%の式(9) (9) R−Oアルキレン−OH (式中、Rは、4乃至22個の炭素原子を有するアル
    キル或はアルケニル基であり“アルキレン”はエチレン
    又はプロピレン、qは2乃至85である)のポリアルキ
    レングリコールエーテル、及び (e) 0.5乃至5重量%の式(10) (式中、R″は12乃至22個の炭素原子を有するアル
    キル或はアルケニル基、Y′及びY″の内の1つはフェ
    ニル、他は水素であり、xとyのそれぞれは、xとyの
    合計が80乃至140の整数である)の含窒素非イオン
    性化合物、 を含む水性調製物。
  13. 【請求項13】適切な染料の存在下或は非存在下で、天
    然或は合成繊維材料織物を仕上げる加工方法において、
    式(1) 又は式(2) (式中、Rは1乃至24個の炭素原子を有するアルキル
    基であり、Y1はフェニル、Y2は水素であり、そしてY
    3とY4の1つはフェニル、他は水素であり、そして mは2乃至10の数である)の非イオン性スチレンオキ
    サイド化合物或はそのマレイン酸、硫酸又は燐酸エステ
    ル又はその塩の存在下で仕上げすることを含む加工方
    法。
JP1331424A 1989-06-20 1989-12-22 スチレンオキサイド化合物 Expired - Lifetime JPH0662474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02298/89-8 1989-06-20
CH229889 1989-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0324029A JPH0324029A (ja) 1991-02-01
JPH0662474B2 true JPH0662474B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=4230518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331424A Expired - Lifetime JPH0662474B2 (ja) 1989-06-20 1989-12-22 スチレンオキサイド化合物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0403718A3 (ja)
JP (1) JPH0662474B2 (ja)
KR (1) KR910000586A (ja)
AU (1) AU605055B1 (ja)
CA (1) CA2006424A1 (ja)
DK (1) DK660689A (ja)
NZ (1) NZ231926A (ja)
ZA (1) ZA899822B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA909267B (en) * 1990-03-09 1991-09-25 Ici Australia Operations Fatty alcohol alkoxylate
DE19940797A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-01 Goldschmidt Ag Th Durch Akoxylierung erhaltene blockcopolymere, styrenoxidhaltige Polyalkylenoxide und deren Verwendung
DE10029648C1 (de) * 2000-06-15 2002-02-07 Goldschmidt Ag Th Blockcopolymere Phosphorsäureester, deren Salze und deren Verwendung als Emulgatoren und Dispergiermittel
DE10245099A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Goldschmidt Ag Polyurethan-Verdickungsmittel zur Verdickung wässriger Systeme
DE10252452B4 (de) 2002-11-12 2006-07-06 Clariant Gmbh Styroloxidhaltige Copolymere und deren Verwendung als Emulgatoren und Dispergiermittel
DE10348825A1 (de) * 2003-10-21 2005-06-02 Goldschmidt Ag Dispergiermittel zur Herstellung wässriger Pigmentpasten
DE102006002800A1 (de) * 2006-01-20 2007-08-02 Clariant International Limited Dispergiermittel für wässrige Pigmentpräparationen
WO2009013247A2 (de) * 2007-07-20 2009-01-29 Basf Se Mittel enthaltend alkoholalkoxylate und verwendung der alkoholalkoxylate als adjuvans für den agrochemischen bereich
JP5230338B2 (ja) * 2008-10-07 2013-07-10 第一工業製薬株式会社 ポリエステル繊維用均染剤
DE102012018544A1 (de) * 2012-09-19 2014-03-20 Clariant International Ltd. Derivate der Sulfobernsteinsäure als Dispergiermittel in bindemittelfreien Pigmentpräparationen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144924A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 低活性ポリオキシアルキレン化合物の製造方法
JPS61204012A (ja) * 1985-03-05 1986-09-10 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 消泡剤
US4713482A (en) * 1985-03-26 1987-12-15 Ciba-Geigy Corporation Maleic or phthalic acid half esters of alkoxylated fatty amines
EP0422120A4 (en) * 1988-06-20 1991-08-21 Ppg Industries, Inc. Polymerizable surfactant
EP0378048A1 (de) * 1988-12-23 1990-07-18 Ciba-Geigy Ag Styroloxid-Anlagerungsprodukte

Also Published As

Publication number Publication date
DK660689D0 (da) 1989-12-22
JPH0324029A (ja) 1991-02-01
NZ231926A (en) 1992-06-25
DK660689A (da) 1990-12-21
AU605055B1 (en) 1991-01-03
EP0403718A2 (de) 1990-12-27
CA2006424A1 (en) 1990-12-20
EP0403718A3 (de) 1991-12-27
KR910000586A (ko) 1991-01-29
ZA899822B (en) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071468A (en) Wetting and anti-foaming agents, and process for removing foam from aqueous systems
US4413998A (en) Process for the treatment of textile fibre materials
JP3405427B2 (ja) 低発泡性湿潤剤およびそれの使用
US4340382A (en) Method for treating and processing textile materials
CA1071227A (en) Propylene oxide reaction products, process for their manufacture and their use
US6680412B2 (en) Alcohol alkoxylates used as low-foam, or foam inhibiting surfactants
JPS6391106A (ja) 水性系のための泡止め剤とその使用
JPH03294588A (ja) 染色ポリアミド繊維材料の光化学的安定化方法
JPH0662474B2 (ja) スチレンオキサイド化合物
US2133480A (en) Production of ethers suitable as dispersing agents and of preparations therefrom
US2164431A (en) Production of etherg suitable as dis
JPH0881696A (ja) 多機能繊維助剤組成物
KR101032177B1 (ko) 텍스타일 가공용 유연제 실리콘 제형
JPH02221238A (ja) 酸化スチレン付加物
US5126474A (en) Polyadducts of alkylene oxide and styrene oxide with aryl alkanols
JP2002519523A (ja) 疎水性繊維材料に対するレジスト捺染
EP0406168B1 (de) Phenylalkylglycidether-Anlagerungsprodukte
EP0574413B1 (en) Aqueous textile auxiliary composition
US5250202A (en) Phenyalkyl glycidyl ether addition products
US5232628A (en) Polyadducts of alkylene oxide and styrene oxide with aryl alkanols
US5223177A (en) Alkali-resistant foam suppressant which is free from silicone oil
US4441885A (en) Anticrease finishing composition and use thereof in the dyeing or whitening of textile material which contains polyester fibres
NZ231924A (en) Alkali-resistant foam suppressant
JP2003155666A (ja) 繊維用薬剤
JPH04332763A (ja) ペースト状または固体状の染料融成物