JPS61204012A - 消泡剤 - Google Patents

消泡剤

Info

Publication number
JPS61204012A
JPS61204012A JP4291885A JP4291885A JPS61204012A JP S61204012 A JPS61204012 A JP S61204012A JP 4291885 A JP4291885 A JP 4291885A JP 4291885 A JP4291885 A JP 4291885A JP S61204012 A JPS61204012 A JP S61204012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifoaming
defoaming
defoaming agent
added
obtd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4291885A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Ninomiya
二宮 守男
Akio Numata
沼田 章夫
Shoji Ogiwara
荻原 昭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK, Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP4291885A priority Critical patent/JPS61204012A/ja
Publication of JPS61204012A publication Critical patent/JPS61204012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な消泡剤に関するものであり、さらに詳し
くは化学工業、高分子化学工業、繊維工業、廃水処理等
の製造工程、処理工程における発泡を抑える、または発
生した泡を消泡するのに有効な消泡剤を提供することを
目的とする。
〔従来の技術〕
従来多くの工業で泡の発生により大きな障害が生じ、そ
れにより生産性の低下、場合によっては生産の継続が困
難となるような例が見られる。例えば、合成ゴムラテッ
クスの製造、水性エマルジョン塗料や接着剤の製造、発
酵工業、燐酸の製造、製紙工業におけるパルプの製造や
抄紙工程、繊維工業における精練、染色工程、工業排水
の処理、生活排水の処理等が挙げられる。従来、これら
の諸工業で泡の発生を抑える目的で、例えばスピンドル
油、マシン油等の鉱物油、高級アルコール、脂肪酸、脂
肪酸アミド、金属セッケン、あるいはシリコーン系の化
合物がそれぞれ単独又は2種以上を併用して消泡剤とし
て使用されている。
また合成された界面活性剤を含む消泡剤組成物として(
イ)高級アルコールにプロピレンオキサイドとエチレン
オキサイドを付加した抄紙用消泡剤(特公昭49−38
923 ’)、(ロ)高級脂肪酸のエチレンオキサイド
付加物の高級アルコールエステルまたはおよび高級脂肪
酸のプロピレンオキサイド付加物の高級アルコールエス
テルを含む消泡剤(特公昭5゜−5157)、(ハ)高
級アルコールエトキシレートとアルキルポリシロキサン
またはシリカのエマルジョンとしての消泡剤(特開昭5
0−22788、特公昭50−1475 )等が知られ
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、最近の各工業では生産性向上、合理化のために
例えば、液体混合時の撹拌速度を増したり、パイプ輸送
では流速を高めることなどが頻繁に行われていて泡が増
々発生しやすい状態になっている。このため、上記のこ
れまでに使用されてきた消泡剤では消泡効果が不足で、
消泡剤の使用量を多くしなければならず、消泡効果すな
わち速効性と持続性が著しく改善され、安価でまた各分
野での使用に際して消泡性以外に悪い影響を与えないこ
とも要求されるようになって来ている。
例えば、排水処理時の消泡では、発泡成分が多種多様で
単一の消泡剤では殆んどの場合効果が得られず、多数の
成分の配合が必要となり、そのため消泡剤の使用量が余
計になり、さらに排水処理工程で別のトラブルの発生の
原因ともなっている。
また上に引用した(イ)〜(ハ)の消泡剤はいずれもエ
チレンオキサイドを付加したエトキシ基、またはエトキ
シ基とプロピレンオキサイドを付加したプロポキシ基か
らなっていて、破泡効果、抑泡効果が共に十分ではない
また、プロピレンオキシド付加物のみでは消泡効果を有
することは知られているが、消泡効果はあるが、抑泡効
果が低い欠点がある。
以上のような問題点を解決すべく検討を行った結果、本
発明者らは消泡効果、抑泡効果共に優れた新規な消泡剤
を見出し、本発明に到った。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、一般式R○(EO)m(PO)n(So)p
H(但し、式中Rは炭素数6〜22個の飽和または不飽
和炭化水素基、EOはオキシエチレン基、POはオキシ
プロピレン基、SOはフェルエチレン基、m、nは各々
0〜3の整数、pは1〜3の整数を各々示す)で示され
る化合物を用いることにより消泡性、抑泡性の高いすぐ
れた消泡剤又は消泡剤組成物が得られることを見出した
ここで用いる一般式で示される化合物は脂肪族アルコー
ルを原料として合成される。それは炭素数6〜22の飽
和または不飽和の炭化水素基を有する天然の油脂原料よ
り分解して得られる高級脂肪族アルコール、例えば抹香
アルコール、または天然の動植物油脂の分解脂肪酸を還
元して得られる還元アルコール、合成脂肪族アルコール
が挙げられ、合成脂肪族アルコールには、オレフィンよ
り合成した直鎖状または直鎖状と側鎖状が混合したアル
コールが挙げられ、これらは単体または2種以上混合し
て用いることが出来る。またオキシアルキレン基には、
オキシエチレンまたはおよびオキシプロピレンが、また
SOで示されるオキシフェニルエチレン基として、スチ
レンオキサイドが挙げられる。上記一般式の化合物は脂
肪族アルコールにオキシエチレンまたはおよびオキシプ
ロピレンを付加反応させたのち、それにオキシフェニル
エチレンを付加反応させて得られるが、オキシアルキレ
ンは付加させないで、オキシフェニルエチレンを付加さ
せたものでも良い。オキシエチレンまたはおよびオキシ
プロピレンを付加する場合は、その付加モル数は各々1
〜3が良く、3モル以上付加すると親水性が増し消泡効
果が低下してくる。またオキシフェニルエチレンの付加
モル数は1〜3モルが適しており、3モル以上になると
消泡効果が低下して行くと共にコストが上昇し、経済的
に不利である。
上記一般式の化合物を消泡剤として使用するには、これ
をそのままでも使用することが出来るが他の消泡剤、乳
化剤、ワックス、脂肪酸、脂肪酸アミド、オルガノシロ
キサン、シリカ系化合物等と併用することが出来る。さ
らにパラフィン系、ナフテン系炭化水素、スピンドル油
、マシン油、タービン油等の鉱物油に溶解しても用いる
ことができる。
また上記の成分と共に水中にエマルジョンとした消泡剤
としても用いることができる。本発明の一般式(I)で
示される化合物を消泡剤として用いた場合の効果は、消
泡、抑泡効果を求める用途及びその発泡に係る物質及び
その量等により左右されるが、合成ゴムラテックス、合
成樹脂エマルジョン、塗料、接着剤、繊維、紙、パルプ
、燐酸等の製造工程、生活排水、工業排水の処理工程等
の際に用いる場合、一般式(I)の化合物として1〜5
000 ppmを添加することにより、目的とする消泡
、抑泡効果が得られる。
〔実 施 例〕
以下実施例により、本発明を説明する。
1)一般式(I)の化合物の合成 脂肪族アルコールとして、ドパノール23(日産化学工
業■製)オキソコール1415 (三菱油化■製)を用
い、これにエチレンオキサイド(EO)またはおよびプ
ロピレンオキサイド(PO)を、脂肪族アルコールにそ
の2重量%の苛性カリの存在下に140〜170℃で反
応し、規定のモル数に相当する量の付加反応が終了後、
規定のモル数のスチレンオキサイド(So)を、上記の
条件下で継続して反応させる。
スチレンオキサイドのみを付加反応させる場合も、脂肪
族アルコールにその2重量%の苛性カリの存在下に14
0〜180℃で反応し、規定のモル数を付加させる。
付加反応終了後、必要により酢酸、燐酸等を加えて、苛
性カリによるアルカリを中和し、pH5〜7として用い
る。
表−1にドパノール23とオキソコール1415を用い
て、EO,PO,Soの付加モル数を変えて、反応させ
て得た付加反応物(Nα1〜22)を示す。
2)測定例 表−1の化合物Nα1〜22を用いて、燐鉱石より燐酸
を製造する際の消泡効果を次の方法により比較した。
試験方法=11のメスシリンダーに燐鉱石(フロリダ7
2)100Fと水154gを入れ、90〜95℃で30
Orpmで2分間撹拌する。これに予め調製しておいた
分解酸246F(燐酸(8596濃度)144Fと硫酸
(95%濃度) 102 Fを混合したもの〕を滴下ロ
ートにより滴下して、燐鉱石を分解し、発泡させる。滴
下終了より2分後に表−1の化合物を各々表−1 註)EO:エチレンオキサイド、PO:プロピレンオキ
サイド、So:スチレンオキサイドを各々示す。
表−2 50 mgを加えて、添加直後、l、2.3.4.5分
後における名高(。m)を測定した。その結果を表−2
に示す。
3)測定結果 1)化合物Nα1〜22はいずれも空試験に対して効果
はあるが、PO付加物(Nα1.2.3)、EO−PO
付加物(Nα19.21)は名高が高く、かつ経過時間
により泡が消えにくく、消泡効果も極めて低い。
1i)So付加物(Nα7.8.9)のうち4モル付加
物は消泡効果が低く、■、3モル付加物の方が名高も低
(、消泡効果も高い。
1ii)p○・SO付加物(Nα4.5.6、IQ、 
11.12)のうち、SOの4モル付加物(Nα6.1
2)は名高が高く、消泡効果も低いが、SOの1モル及
び3モル付加物の鬼4.5、IQ、 11はいずれも名
高が低く、消泡効果も高い。
iv)以上の結果より、SOを付加した付加物は明らか
にSoを付加していないものに対し、消泡効果が優れて
いる。Soの付加モル数は3モルまでは効果が高いが、
4モルになると効果が低下し、3モル以下が優れている
v)SoにPO又はおよびEOを付加した場合は、PO
又はEOの付加モル数は1〜3モルのうち低モル数範囲
の方が良い。
実施例1 抹香アルコールを用いて、表−3に示すように付加物を
上記1)の合成法により合成した。
表−3 表−3のNα23〜26の化合物を、各々2号スピンド
ル油に50重量%に溶解し、消泡剤を調製した。
燐鉱石(モロッコ)を用い、測定例に記載したと同一の
方法で分解し・、発泡させ、調製した消泡剤60 mg
を添加し、同時に名高を測定した。その結果を表−4に
示す。
表−4 実施例2 表−1,3の化合物よりNα4.5.7.8.1代11
.13、14.16.17.23.25を使用し、下記
の組成のエマルジョン型消泡剤を調製した。
表−1,3の化合物         44部スピンド
ル油            30〃ステアリルエチレ
ンビスアミド    2〃ノニルフ工ノールEO9モル
付加体  2〃水                 
     22〃次に10%ポリ酢酸ビニルエマルジョ
:/ 100 ml!を11のメスシリンダーに入れ、
これに上記消泡剤0.2fを添加して、メスシリンダー
の底部よりボールフィルターを通してN2ガスを200
 m//minの速度で吹き込み、直後、10.20.
30.40.50分間の経過時間における名高(mm 
)を測定した。その結果を表−5に示す。
表−5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一般式RO(EO)m(PO)n(SO)pH・・
    ・・・・・・・・・・・・( I )(但し、式中Rは炭
    素数6〜22個の飽和または不飽和炭化水素基、EOは
    オキシエチレン基、POはオキシプロピレン基、SOは
    フェニルエチレン基、m、nは各々0〜3の整数、pは
    1〜3の整数を各々示す)で示される化合物を用いるこ
    とを特徴とする消泡剤。
JP4291885A 1985-03-05 1985-03-05 消泡剤 Pending JPS61204012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291885A JPS61204012A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 消泡剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291885A JPS61204012A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 消泡剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61204012A true JPS61204012A (ja) 1986-09-10

Family

ID=12649396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4291885A Pending JPS61204012A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 消泡剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61204012A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221238A (ja) * 1988-12-23 1990-09-04 Ciba Geigy Ag 酸化スチレン付加物
EP0403718A2 (de) * 1989-06-20 1990-12-27 Ciba-Geigy Ag Styroloxid-Produkte
EP1078946A1 (de) * 1999-08-27 2001-02-28 Goldschmidt AG Durch Alkoxylierung erhaltene blockcopolymere, styrenoxidhaltige Polyalkylenoxide und deren Verwendung
JP2008163961A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Piolax Inc 部品の固定装置
JP2008188480A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Toho Chem Ind Co Ltd 消泡剤組成物
JP2008533257A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 万能顔料調製物を製造するための組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221238A (ja) * 1988-12-23 1990-09-04 Ciba Geigy Ag 酸化スチレン付加物
EP0403718A2 (de) * 1989-06-20 1990-12-27 Ciba-Geigy Ag Styroloxid-Produkte
EP1078946A1 (de) * 1999-08-27 2001-02-28 Goldschmidt AG Durch Alkoxylierung erhaltene blockcopolymere, styrenoxidhaltige Polyalkylenoxide und deren Verwendung
JP2008533257A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 万能顔料調製物を製造するための組成物
JP2008163961A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Piolax Inc 部品の固定装置
JP2008188480A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Toho Chem Ind Co Ltd 消泡剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4950420A (en) Antifoam/defoamer composition
DK171557B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af en alkoxyleringskatalysator og alkoxylering af en alkohol under anvendelse heraf
US2668150A (en) Antifoam compositions and method of foam inhibition
CN103641195A (zh) 一种有机硅消泡剂及其制备方法
AU681801B2 (en) Aqueous fatty alcohol dispersions
CN113384921A (zh) 一种聚醚消泡剂及其制备方法
JPS61204012A (ja) 消泡剤
US3935121A (en) Foam control compositions for aqueous systems, its preparation, and process using same
US4967017A (en) Alcohol ethoxylates of reduced EO content or residual PO content
CN102600646B (zh) 一种湿法磷酸生产用消泡剂及其生产方法
US4028070A (en) Method of recovering ethylene oxide
US3180786A (en) Amide-ether compounds and use in inhibiting foam
JPH11199291A (ja) 消泡剤、建材ボード及びその製造方法
US4510067A (en) Foam control composition containing high foaming nonionic surfactant and a polyoxyalkylene compound
JPS61178005A (ja) 消泡剤
CN113831525B (zh) 一种消泡剂用非离子型脂肪醇聚醚的制备方法
CN108654512A (zh) 一种低泡非离子表面活性剂及其制备方法与应用
WO2011096553A1 (ja) 繊維用精練剤組成物
CN113577841B (zh) 一种用于灰板纸生产的抑泡消泡剂的制备方法
CA1083920A (en) Tall oil defoamer for high strength acid media
JPH03154602A (ja) 泡止め用および泡消し用組成物
US3657136A (en) Method of controlling foam in acrylonitrile production
US5431834A (en) Use of a triethanolamine product mixture
CN115109246A (zh) 一种炔基醇醚及其制备方法与应用
US4415472A (en) Mixture of alkali salts of sulfo-succinic acid dialkylesters and higher aliphatic alcohols, use thereof to defoam mineral acid decomposition media