JPH0662339U - 衝撃力測定装置 - Google Patents

衝撃力測定装置

Info

Publication number
JPH0662339U
JPH0662339U JP840793U JP840793U JPH0662339U JP H0662339 U JPH0662339 U JP H0662339U JP 840793 U JP840793 U JP 840793U JP 840793 U JP840793 U JP 840793U JP H0662339 U JPH0662339 U JP H0662339U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impact force
peak value
measuring device
collision plate
force measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP840793U
Other languages
English (en)
Inventor
稔史 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP840793U priority Critical patent/JPH0662339U/ja
Publication of JPH0662339U publication Critical patent/JPH0662339U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造を比較的簡易にし、しかも安価とする。 【構成】 被測定物5を衝突させるための衝突板1と、
この衝突板1の裏面に固定される圧電素子2,2と、こ
の圧電素子2,2に発生する電圧のピーク値をホールド
するピーク値ホールド回路6と、このピーク値ホールド
回路6のピーク値を衝撃力に変換する変換手段3と、こ
の変換手段3の出力を表示する表示手段4とを具備して
なるもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、衝撃力測定装置に関し、さらに詳しくは圧電素子を用いた衝撃力測 定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
被測定物の衝撃力を測定する計器として衝撃力測定装置が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の衝撃力測定装置においては、構造が複雑であったり、高 価である等の問題があった。
【0004】 そこで本考案は、構造が比較的簡易であり、しかも安価な衝撃力測定装置を提 供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の衝撃力測定装置は上記目的を達成するために、被測定物を衝突させる ための衝突板と、この衝突板の裏面に固定される圧電素子と、この圧電素子に発 生する電圧のピーク値をホールドするピーク値ホールド回路と、このピーク値ホ ールド回路のピーク値を衝撃力に変換する変換手段と、この変換手段の出力を表 示する表示手段とを具備してなることを特徴としている。
【0006】
【作用】
このような手段における衝撃力測定装置によれば、衝突板に被測定物を衝突さ せると、圧電素子に力がかかって歪みを生じ、変位直後短期間に電圧を発生する が、この電圧のピーク値はピーク値ホールド回路においてホールドされ、その後 このピーク値は変換手段に入力され、変換手段において、このピーク電圧に対応 する衝撃力に変換され、この衝撃力信号は表示手段に入力されて、該表示手段に おいて、衝撃力表示される。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1は本考案の一実施例を示す衝撃力測定装置の構成図である。 同図において、符号は1は被測定物5を衝撃力測定時に衝突させるための衝突 板を示しており、この衝突板1の裏面には、積層型圧電素子として、例えば積層 型圧電セラミックス2が2組取り付けられている。この積層型圧電セラミックス 2は、圧電セラミックス2aをその分極方向を一致させて複数個積層させたもの である。上記積層型圧電セラミックス2,2は直列に接続され、さらに圧電セラ ミックス2,2に発生する誘起電圧のピーク値をホールドするピーク値ホールド 回路6に接続されている。このピーク値ホールド回路6の出力線は、ピーク電圧 をピーク電圧に対応する衝撃力に変換する(詳しくは後述)変換手段3に接続さ れており、この変換手段3の出力線は、衝撃力表示を行う表示手段4に接続され ている。
【0008】 次に、上記衝撃力測定装置の動作について、以下説明する。 先ず、衝撃力を測定すべく被測定物5を衝突板1に衝突させる。すると、積層 型圧電セラミックス2,2には、被測定物5の衝撃力Fがかかることになり、そ の結果衝撃力Fにより,積層型圧電セラミックス2,2に歪みが発生する。
【0009】 ここで、圧電セラミックス2aに力による歪みを与えると、図3に示されるよ うに、その力(歪み)に応じた電圧を、変位直後短期間に発生することが一般的 に知られている(圧電効果)。
【0010】 従って、ピーク値ホールド回路6においては、衝撃力Fに応じた電圧が一瞬発 生することになり、このピーク電圧Vaは、当該回路6において、ホールドされ た後、変換手段3に出力される。
【0011】 この変換手段3においては、図2に示されるような、テーブルが予め記憶され ている。このテーブルは、ホールドされたピーク電圧Vaと積層型圧電セラミッ クス2,2に加えられる力、すなわち衝撃力とを対応させた線図である。 従って、変換手段3において、例えばピーク電圧Vaが入力されたとするなら ば、この線図に従って電圧Vaに対応する衝撃力Fが算出されることになる。
【0012】 そして、この値は表示手段4に入力され、該表示手段4において、衝撃力表示 がなされるようになっている。
【0013】 このように、本実施例においては、被測定物5を衝突させるための衝突板1と 、この衝突板1の裏面に固定される圧電セラミックス2,2と、この圧電セラミ ックス2,2に発生する電圧のピーク値をホールドするピーク値ホールド回路6 と、このピーク値ホールド回路6のピーク値を衝撃力に変換する変換手段3と、 この変換手段3の出力を表示する表示手段4とを具備させて衝撃力測定装置を構 成するようにしたので、構造が比較的簡易になされるようになっており、しかも 安価にもなっている。
【0014】 また、積層型圧電セラミックス2を用いて衝撃力測定装置を構成するようにし ており、該圧電セラミックスは耐衝撃性が高いので、衝撃力の弱いものから強い ものまで幅広く測定することが可能となっている。
【0015】 また、圧電セラミックスの発生電圧に基づいて衝撃力を得るようにしているの で、発生電圧値を細かく読み取れるようにしておけば、それに応じて衝撃力も細 かく表示できるようになっており、しかも圧電素子自体高感度であることから、 精度向上が図れるようになっている。
【0016】 また、上記積層型圧電セラミックス2,2は、単板の圧電セラミックス2aを 複数枚積層したものであるので、その誘起電圧は単板より大きくなっており、従 って単板に比べて高感度となっている。しかしながら、単板で上記衝撃力測定装 置を構成しても、本考案効果が妨げられるものではない。
【0017】 以上本考案者によってなされた考案を実施例に基づき具体的に説明したが、本 考案は上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々 変形可能であるというのはいうまでもなく、例えば、上記実施例においては、衝 突板1を、2組の積層型圧電セラミックス2,2により支持するようにしている が、2組以外で支持することも可能である。
【0018】
【考案の効果】
以上述べたように本考案の衝撃力測定装置によれば、被測定物を衝突させるた めの衝突板と、この衝突板の裏面に固定される圧電素子と、この圧電素子に発生 する電圧のピーク値をホールドするピーク値ホールド回路と、このピーク値ホー ルド回路のピーク値を衝撃力に変換する変換手段と、この変換手段の出力を表示 する表示手段とを具備して構成したので、構造が比較的簡易になると共に、安価 になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す衝撃力測定装置の構成
図である。
【図2】圧電素子に生じる誘起電圧のピーク値と衝撃力
との対応図である。
【図3】圧電素子の特性を説明するための図である。
【符号の説明】
1 衝突板 2,2a 圧電素子 3 変換手段 4 表示手段 5 被測定物 6 ピーク値ホールド回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定物を衝突させるための衝突板と、 この衝突板の裏面に固定される圧電素子と、 この圧電素子に発生する電圧のピーク値をホールドする
    ピーク値ホールド回路と、 このピーク値ホールド回路のピーク値を衝撃力に変換す
    る変換手段と、 この変換手段の出力を表示する表示手段とを具備してな
    る衝撃力測定装置。
JP840793U 1993-02-05 1993-02-05 衝撃力測定装置 Pending JPH0662339U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP840793U JPH0662339U (ja) 1993-02-05 1993-02-05 衝撃力測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP840793U JPH0662339U (ja) 1993-02-05 1993-02-05 衝撃力測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662339U true JPH0662339U (ja) 1994-09-02

Family

ID=11692312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP840793U Pending JPH0662339U (ja) 1993-02-05 1993-02-05 衝撃力測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662339U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11510261A (ja) * 1995-11-06 1999-09-07 ユーロピアン コミユニテイ 構造試験装置に関するまたはそれの改善方法
JP2000039368A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Rion Co Ltd 衝撃力測定装置
JP2009526308A (ja) * 2006-02-07 2009-07-16 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン 圧電センサを有する接触検出器
WO2018150669A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社Screenホールディングス 衝撃力測定装置、基板処理装置、衝撃力測定方法、および基板処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11510261A (ja) * 1995-11-06 1999-09-07 ユーロピアン コミユニテイ 構造試験装置に関するまたはそれの改善方法
JP2000039368A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Rion Co Ltd 衝撃力測定装置
JP2009526308A (ja) * 2006-02-07 2009-07-16 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン 圧電センサを有する接触検出器
WO2018150669A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社Screenホールディングス 衝撃力測定装置、基板処理装置、衝撃力測定方法、および基板処理方法
TWI665018B (zh) * 2017-02-14 2019-07-11 日商斯庫林集團股份有限公司 衝擊力測量裝置、基板處理裝置、衝擊力測量方法以及基板處理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107315502B (zh) 显示面板、显示装置和压力检测方法
Fiorillo A piezoresistive tactile sensor
JPH0662339U (ja) 衝撃力測定装置
CN106526923B (zh) 阵列基板、其测试方法及显示装置
WO1986001594A1 (en) Display signal generator
JP2001165765A (ja) 振動分布測定装置
JP3089893B2 (ja) Aeセンサの検査装置
JPH0830716B2 (ja) 半導体加速度検出装置
JPH06742Y2 (ja) 半導体圧力変換器
JPH07103838A (ja) 微圧センサ
JP2583024Y2 (ja) 抵抗測定装置
SU1483294A1 (ru) Устройство дл измерени давлени
JPS60115448U (ja) 偏向歪測定装置
SU1177831A1 (ru) Устройство для считывания графической информации
SU1161970A1 (ru) Устройство дл считывани графической информации
SU1132241A1 (ru) Устройство дл измерени пикового значени ударного импульса
SU1413564A1 (ru) Устройство дл измерени индукции переменного магнитного пол
US6937034B1 (en) Absolute value calculating element for converting AC signals into DC signals
SU599233A2 (ru) Цифровой фазометр с посто нным измерительным временем
JPH033303U (ja)
JPS623687Y2 (ja)
SU954805A1 (ru) Тензометрическое устройство
JPS6136905Y2 (ja)
JPS61111435A (ja) 衝撃記録装置
JPH0552636A (ja) 重量センサ