JPH0661985U - メリヤス板針 - Google Patents

メリヤス板針

Info

Publication number
JPH0661985U
JPH0661985U JP363393U JP363393U JPH0661985U JP H0661985 U JPH0661985 U JP H0661985U JP 363393 U JP363393 U JP 363393U JP 363393 U JP363393 U JP 363393U JP H0661985 U JPH0661985 U JP H0661985U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
knitted
needle groove
plate
plate needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP363393U
Other languages
English (en)
Inventor
一郎 酒部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP363393U priority Critical patent/JPH0661985U/ja
Publication of JPH0661985U publication Critical patent/JPH0661985U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】丸編機において、針溝内への塵埃の侵入を防止
できるようにすることを目的とする。 【構成】丸編機用のメリヤス板針であって、幹部1の長
手方向適所における両側面に幹部1を対称に凸部5,5
を設けることにより、針溝内への塵埃の侵入を防止する
ようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、丸編機に用いられるメリヤス板針に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から丸編機に用いられる所謂ベラ針には、薄鋼板の打ち抜きによって作ら れる板針と、鋼の針金を曲げて成形される線針とが知られているが、現状では板 針が多く使用されている。
【0003】 このようなメリヤス板針を備えた丸編機において、メリヤス板針は針溝内で上 下方向に往復運動を行なうようになっており、前記針溝内に塵埃が侵入してメリ ヤス板針の表面や針溝内面に付着するのを防止するために、空気吸引により塵埃 を吸引して除塵するようにした除塵装置が設けられているが、全ての塵埃を除塵 することはできず、塵埃が一度針溝に入ってしまうと塵埃はメリヤス板針の往復 運動によって針溝の奥に堆積し、メリヤス板針の正常な運針を妨げ、その結果編 成された生地に針筋やカブリなどが生じるという問題があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はこのような課題を解決するもので、針溝内への塵埃の侵入を防止でき るようにすることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本考案は、丸編機用のメリヤス板針であって、幹部 の長手方向適所における両側面に幹部を対称に凸部を設けたことを特徴とするメ リヤス板針を要旨とするものである。
【0006】
【作用】
このように、幹部の長手方向適所における両側面に幹部を対称に凸部を設ける という簡単な構成により、針溝内への塵埃の侵入を防止することができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について、図面に基づいて説明する。 まず図1〜図3において、1は幹部で、この幹部1の上端にフック2およびこ のフック2を開閉させるベラ3が設けられている。4は前記幹部1の長手方向の 下端部近傍乃至中央部近傍に設けられたバットである。また、前記幹部1の長手 方向中央部より上側位置における両側面に幹部1を対称に凸部5,5が設けられ ている。この凸部5,5の側面形状は図面に示すような上端が尖った三角形の他 、矩形であっても良い。
【0008】 図4および図5にかかる構成のメリヤス板針が丸編機の針溝内で上下方向に往 復運動する状態を示し、6は針溝で、前記幹部1の両側面の凸部5,5は針溝6 の内面に近接しており、メリヤス板針が図4に示すような下限位置、図5に示す ような上限位置にあっても、凸部5,5より下方への塵埃の落下を凸部5,5に より防止することができる。
【0009】 なお、前記幹部1の前端面および後端面は図6に示すように針溝6の内面に近 接している。
【0010】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、幹部の長手方向適所における両側面に幹部を対 称に凸部を設けるという簡単な構成により、針溝内への塵埃の侵入を防止するこ とができる。これによって、針筋やカブリなどの編地に発生する欠点を減少させ 、編地品質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例におけるメリヤス板針の斜視
図である。
【図2】同メリヤス板針の側面図である。
【図3】同メリヤス板針の正面図である。
【図4】同メリヤス板針が針溝内で下限位置にある状態
を示す正面断面図である。
【図5】同メリヤス板針が針溝内で上限位置にある状態
を示す正面断面図である。
【図6】同メリヤス板針が針溝内で下限位置にある状態
を示す側面断面図である。
【符号の説明】
1 幹部 2 フック 3 ベラ 5 凸部 6 針溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 丸編機用のメリヤス板針であって、幹部
    の長手方向適所における両側面に幹部を対称に凸部を設
    けたことを特徴とするメリヤス板針。
JP363393U 1993-02-10 1993-02-10 メリヤス板針 Pending JPH0661985U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP363393U JPH0661985U (ja) 1993-02-10 1993-02-10 メリヤス板針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP363393U JPH0661985U (ja) 1993-02-10 1993-02-10 メリヤス板針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661985U true JPH0661985U (ja) 1994-09-02

Family

ID=11562897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP363393U Pending JPH0661985U (ja) 1993-02-10 1993-02-10 メリヤス板針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661985U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084777A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 編成ツール装置および編成ツール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084777A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 編成ツール装置および編成ツール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58151692U (ja) カツトパイルフツク
JPS5838796U (ja) タフテング機
JPH0661985U (ja) メリヤス板針
JPS58501330A (ja) 編物機械用編具
JPH0554806U (ja) 内装部品の取付構造
JP3035442U (ja) 合成樹脂製容器
JP3035154U (ja) 編針装置
JPH0718788Y2 (ja) メリヤス針
JP3085572U (ja) 高低調整機能付きカーテンフックの構造
JP4106472B2 (ja) メリヤス編機用シンカー板
JPS63786Y2 (ja)
JP2003515010A (ja) 織物繊維用の針布
JPS5983994U (ja) メリヤス編針
JPS5932619Y2 (ja) 複動全開口ジャカ−ド機の開口装置
JPS6241990Y2 (ja)
JPH0661558U (ja) シフトレバブーツの取付構造
JPS6312858Y2 (ja)
JPH027905Y2 (ja)
JPS5838731Y2 (ja) 機器取付枠
KR940005971Y1 (ko) 소면기용 메터릭 와이어
JPH0731887U (ja) 織機用コンタクトバー
CN112204188A (zh) 毛毡针
JPH0211189Y2 (ja)
JPS588166A (ja) 横編機における編目押え用プレツサ−装置
JPH0529500U (ja) シートクツシヨンのパツド構造