JPH06618A - 型締め装置 - Google Patents

型締め装置

Info

Publication number
JPH06618A
JPH06618A JP18993292A JP18993292A JPH06618A JP H06618 A JPH06618 A JP H06618A JP 18993292 A JP18993292 A JP 18993292A JP 18993292 A JP18993292 A JP 18993292A JP H06618 A JPH06618 A JP H06618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mold clamping
die
hydraulic cylinder
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18993292A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Anami
正治 阿南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18993292A priority Critical patent/JPH06618A/ja
Publication of JPH06618A publication Critical patent/JPH06618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • B29C45/6707Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement
    • B29C45/6714Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement using a separate element transmitting the mould clamping force from the clamping cylinder to the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1751Adjustment means allowing the use of moulds of different thicknesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • B29C45/6707Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement
    • B29C45/6714Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement using a separate element transmitting the mould clamping force from the clamping cylinder to the mould
    • B29C45/6721Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement using a separate element transmitting the mould clamping force from the clamping cylinder to the mould the separate element being displaceable with respect to the mould or the clamping cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 型締め用油圧シリンダを小型化して、設備コ
ストの低減を図る。 【構成】 本発明に係る型締め装置は、型締めラム11
2を作動させる型締め用油圧シリンダ110と、型締め
ラム112と可動金型124との間に同軸に配置され
て、型締めラム112と可動金型124との距離を調整
するダイハイト調整用油圧シリンダ130とを備えてい
る。固定金型104、可動金型124の交換により可動
金型124の移動距離が変動しても、この変動分をダイ
ハイト調整用油圧シリンダ130によって吸収すること
ができるために、型締め用油圧シリンダ110の作動ス
トローク長を型締めに必要な最小限の値に設定すること
ができる。このため型締め用油圧シリンダ110を小型
化でき、作動油タンク、油圧ポンプ等も小型化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可動型と固定型とを係
合させた状態で、型締めラムの押圧力を前記可動型に加
えることにより、型締めを行う型締め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】これに関連する技術が特開平3−230
49号公報に記載されており、この型締め装置を備える
射出成形機の縦断面図が本出願の願書に添付した図4に
示されている。この射出成形機は、ベース(図示されて
いない)に固着された固定盤11を備えており、この固
定盤11には固定金型12が取り付けられている。さら
に前記固定盤11の四隅には、各々に円柱状のタイバー
29の一端が固定されており、さらにこれらのタイバー
29の他端が型締め用油圧シリンダ16を固定するプレ
ートに接続されている。そして固定盤11と型締め用油
圧シリンダ16との間に、前記タイバー29に沿って移
動できるように可動盤13が連結されている。この可動
盤13には、固定盤11と対向する面に可動金型14が
取り付けられており、この可動金型14が固定金型12
と係合できるようになっている。さらに型締め用油圧シ
リンダ16に対向する可動盤13の面には、先端に鍔2
2を有する連結軸15が固定されている。
【0003】一方、前記型締め用油圧シリンダ16に
は、油圧によってこの型締め用油圧シリンダ16の軸心
方向に移動するラム19が設けられており、このラム1
9の内部に空洞部21が形成されている。この空洞部2
1には入口に段部20が設けられており、前記入口部が
他の部分よりも狭くなっている。そして前記空洞部21
に前記連結軸15が収納されて、空洞部21の段部20
と連結軸15の鍔22とが係合できるようになってい
る。前記ラム19の先端部には、ロックプレート23が
前記空洞部21の中心線に対して直角方向に移動できる
ように取り付けられている。このロックプレート23が
移動してラム19を横断すると、連結軸15の鍔22は
前記ロックプレート23と前記ラム19の空洞部21の
段部20とによって挟み込まれる。これによって、前記
ラム19と前記連結軸15とは相対移動不能に連結され
る。また、前記ロックプレート23がラム19の側面方
向に移動して前記連結軸15の先端から外れると、前記
連結軸15は前記ラム19の空洞部21内に進入できる
ようになる。前記型締め用油圧シリンダ16を固定する
プレートの側面には、前記可動盤13を移動させるため
の型移動用シリンダ25が固定されている。
【0004】この射出成形機の型締めを行うには、先
ず、型移動用シリンダ25をそのピストンロッド26を
延出させる方向に駆動させて、前記可動金型14を前記
固定金型12に係合させる。ここで可動金型14が固定
金型12に係合すると、連結軸15の鍔22が空洞部2
1の段部20に係合する。この状態でロックプレート2
3を移動させて、前記連結軸15の鍔22をロックプレ
ート23とラム19の空洞部21の段部20とで挟み込
む。これによって、前記ラム19と前記連結軸15とが
相対移動不能に連結される。次に、型締め用油圧シリン
ダ16を作動させてラム19および連結軸15によって
前記可動金型14を押圧し、型締めを行う。また、前記
射出成形機の型開きを行うには、先ず、型締め用油圧シ
リンダ16の圧力を抜き、前記ロックプレート23を連
結軸15から離れる方向に移動させる。これによって、
前記連結軸15は前記ラム19の空洞部21内に進入で
きるようになる。この状態で型移動用シリンダ25がピ
ストンロッド26を収納する方向に駆動されて、可動盤
13が固定盤11から離れて型開きが行われる。
【0005】このように従来の型締め装置によると、型
締め用油圧シリンダ16のラム19が空洞部21を有し
ているために、この空洞部21の軸心方向の長さに相当
する距離だけ、前記型締め用油圧シリンダ16の作動ス
トローク長を前記型移動用シリンダ25の作動ストロー
ク長よりも短くできる。このため、型締め時において型
締め用油圧シリンダ16の作動油が前記空洞部21の長
さに相当する量だけ少なくて済み、油圧ポンプ、油タン
ク等が小型になって設備コストを低下させることができ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
従来の型締め装置によると、金型12,14を別の種類
の金型12,14に交換することにより、例えば、前記
可動金型14の移動距離が距離Mだけ大きくなる場合に
は、型締め用油圧シリンダ16の作動ストロークも距離
Mだけ大きくしなければならない。即ち、金型12,1
4の種類変更に伴う可動金型14の移動距離の変化分を
型締め用油圧シリンダ16の作動ストローク長で吸収で
きるようにする必要がある。したがって、型締め用油圧
シリンダ16の作動ストローク長は、型締めのために必
要なストローク長と、金型12,14の種類変更に伴う
可動金型14の移動距離の変化分とを付加した値にな
る。このため金型12,14を異なる厚みの金型に交換
できる構造にすると、やはり型締め用油圧シリンダ16
が大型のものになってしまう。本発明の技術的な課題
は、型締め用油圧シリンダの型締めラムの先端と可動盤
との間に、型締めラムと可動盤との距離を調整するダイ
ハイト調整用油圧シリンダを同軸に配設することによ
り、金型の交換に伴う可動金型の移動距離の変化分をダ
イハイト調整用油圧シリンダによって調整し、型締め用
油圧シリンダの作動ストロークを型締めに必要な最小限
の値に設定しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、以下の
各部構造を有する型締め装置によって解決される。即
ち、請求項1に係る型締め装置は、可動型と固定型とを
係合させた状態で、型締めラムの押圧力を前記可動型に
加えることにより、型締めを行う型締め装置において、
前記型締めラムを作動させる型締め用油圧シリンダと、
前記型締めラムと前記可動型との間に同軸に配置され
て、前記型締めラムと前記可動型との距離を調整するダ
イハイト調整用油圧シリンダとを有している。また、請
求項2に係る型締め装置は、請求項1に記載された型締
め装置において、前記ダイハイト調整用油圧シリンダ
を、前記型締めラムと前記可動型との間から前記型締め
ラムと干渉しない位置まで移動させる移動機構が設けら
れている。
【0008】
【作用】請求項1の発明によると、型交換により可動型
あるいは固定型の厚みが変わって、例えば、可動型の移
動距離が距離Aだけ大きくなった場合でも、ダイハイト
調整用油圧シリンダのピストンロッドを長さAだけ延出
させることにより、型締め用油圧シリンダのストローク
長を変えることなく型締が可能になる。このため、型締
め用油圧シリンダの作動ストローク長を型締めに必要な
最小限のストローク長に設定することができ、型締め用
油圧シリンダを小型化できる。これによって型締め時に
使用される作動油量を減少させることができ、作動油タ
ンク、油圧ポンプ等も小型化できる。また、請求項2の
発明によると、移動機構によってダイハイト調整用油圧
シリンダを前記型締めラムと干渉しない位置まで移動さ
せることができるために、型開き時にそのダイハイト調
整用油圧シリンダが邪魔になることがない。このため、
前記型締めラムにダイハイト調整用油圧シリンダのピス
トンロッドを収納するための空洞部等を設ける必要がな
く、型締めラムの強度が向上する。
【0009】
【実施例】以下、図1を参照して本発明の第1実施例に
係る型締め装置の説明を行う。本実施例はダイカストマ
シン100に本発明に係る型締め装置を応用したもので
あり、図1は、型締めした状態におけるダイカストマシ
ン100の要部正面図である。このダイカストマシン1
00は、ベース(図示されていない)に固定された固定
プレート102を備えており、この固定プレート102
の上に固定金型104が取り付けられている。前記固定
プレート102の四隅には、各々に円柱状の支柱である
タイバー106の下端が固定されており、さらにこれら
のタイバー106の上端が上部プレート108に固定さ
れている。これによって、上部プレート108は前記固
定プレート102に対して相対移動が不能な状態に支持
される。前記上部プレート108の中央には、軸心が前
記タイバー106と平行になるように位置決めされた型
締め用油圧シリンダ110が設置されている。この型締
め用油圧シリンダ110には、型締めラム112のピス
トン部112aによって区分された型締め側油室110
aと戻し側油室110bとが形成されており、各々の油
室110a,110bに図示されていない油圧配管が接
続されている。
【0010】前記上部プレート108と前記固定プレー
ト102との間には、可動プレート120が前記タイバ
ー106に倣って昇降できるように配設されている。そ
して前記可動プレート120の下面120bに、前記固
定金型104と係合する可動金型124が取り付けられ
ている。なお、可動金型124と固定金型104とが係
合すると内部にはキャビティが形成される。前記上部プ
レート108と対向する可動プレート120の上面12
0aには、ダイハイト調整用油圧シリンダ130が前記
型締め用油圧シリンダ110と同軸に設置されており、
このダイハイト調整用油圧シリンダ130に、ロックバ
ー132のピストン部132aが摺動可能に収納されて
いる。そしてこのダイハイト調整用油圧シリンダ130
において、前記ロックバー132のピストン部132a
よりも下側が型締め側油室130aとして機能し、ピス
トン部132aよりも上側が戻し側油室130bとして
機能する。なお、各々の油室130a,130bには油
圧配管(図示されていない)が接続されている。さらに
前記ロックバー132の先端には鍔部132tが形成さ
れており、この鍔部132tが前記型締めラム112の
内部に形成された空洞部112kに収納されている。
【0011】ここでこの型締めラム112の空洞部11
2kの内径はロックバー132の鍔部132tの外径に
ほぼ等しく設定されており、この鍔部132tが空洞部
112k内を摺動できるようになっている。さらに前記
空洞部112kの入口部には、前記ロックバー132の
外径にほぼ等しい内径を有するリング状の段部112d
が形成されている。この構造により、前記ロックバー1
32が、図1中、下方向の力を受けると、このロックバ
ー132はその鍔部132tが前記空洞部112kの段
部112dに当接する位置まで下方向に移動できる。ま
た、前記ロックバー132が上方向の力を受けると、こ
のロックバー132は前記空洞部112k内に進入す
る。
【0012】さらに前記型締めラム112の先端部に
は、平板状のロックプレート112pが前記空洞部11
2kを横断できるように設置されている。またこのロッ
クプレート112pを移動させるためのロックシリンダ
112yが前記型締めラム112の先端部に取り付けら
れている。そして前記ロックプレート112pがロック
シリンダ112yによって、型締めラム112の先端部
を横断するように配置されると、ロックバー132の鍔
部132tは前記ロックプレート112pと前記空洞部
112kの段部112dとによって挟み込まれる。これ
によって、前記型締めラム112とロックバー132と
は相対移動不能に連結される。また、前記ロックプレー
ト112pがロックシリンダ112yによって前記空洞
部112kの外まで移動されると、前記ロックバー13
2と型締めラム112との連結が解除されて、ロックバ
ー132は型締めラム112の空洞部112k内に進入
できるようになる。
【0013】前記上部プレート108の端部には、型移
動用シリンダ114が前記タイバー106と平行に設置
されており、この型移動用シリンダ114のピストンロ
ッド114pの先端に前記可動プレート120が連結さ
れている。この構造によって、前記型移動用シリンダ1
14がピストンロッド114pを収納する方向に作動さ
れると、前記可動プレート120は前記タイバー106
に倣って上昇する。また、前記型移動用シリンダ114
がピストンロッド114pを延出する方向に作動される
と、前記可動プレート120は前記タイバー106に倣
って下降する。なお、型移動用シリンダ114も油圧式
であり図示されていない油圧回路により作動される。
【0014】次に、ダイカストマシン100において、
金型104,124を交換した後に型締めをし、さらに
型開きをする方法について説明する。先ず、型締めラム
112の先端部に設置されているロックプレート112
pがロックシリンダ112yによって空洞部112kの
外側に保持される。この状態で、型移動用シリンダ11
4がそのピストンロッド114pを収納する方向に作動
されて、可動プレート120はタイバー106に倣って
上昇する。なおこの時、ロックバー132は型締めラム
112の空洞部112kに進入する。さらに、ダイハイ
ト調整用油圧シリンダ130の戻し側油室130bに油
圧が作用して、ロックバー132がダイハイト調整用油
圧シリンダ130内に収納される方向に移動することに
より、可動プレート120が最上位置まで上昇する。次
に、金型交換装置(図示されていない)によって固定プ
レート102上に固定金型104および可動金型124
がセットされる。そしてこの状態で型移動用シリンダ1
14がそのピストンロッド114pを延出する方向に作
動されて、可動プレート120はタイバー106に倣っ
て下降する。この可動プレート120の下降に伴って前
記ロックバー132も下降して、そのロックバー132
の鍔部132tが型締めラム112の空洞部112kの
段部112dに当接した段階で、可動プレート120の
下降が停止する。
【0015】次に、型締めラム112の先端部に設置さ
れているロックプレート112pがロックシリンダ11
2yによって型締めラム112を横断するように配置さ
れて、前記ロックバー132の鍔部132tがロックプ
レート112pと空洞部112kの段部112dとによ
って挟み込まれる。これによって、前記ロックバー13
2は型締めラム112に相対移動不能に連結される。次
に、型締め用油圧シリンダ110の型締め側油室110
aに油圧が作用して、型締めラム112が上昇限と型締
め限の中間に設定されたダイハイト調整位置まで下降す
る。この段階では、まだ可動プレート120の下面12
0bと可動金型124との間には隙間が生じているため
に、ダイハイト調整用油圧シリンダ130の型締め側油
室130aに作動油が供給されて、可動プレート120
が可動金型124に当接する位置まで下降する。そして
可動プレート120が可動金型124に当接すると、可
動金型124は可動プレート120にダイクランパー等
(図示されていない)で固定される。さらに、ダイハイ
ト調整用油圧シリンダ130の型締め側油室130aお
よび戻し側油室130bから作動油の流出が止められて
ロックバー132はその位置に保持(ロック)される。
次に、型締め用油圧シリンダ110の型締め側油室11
0aに油圧が作用して、型締めラム112の押圧力がロ
ックバー132、ダイハイト調整用油圧シリンダ130
および可動プレート120を介して可動金型124に加
わり、型締めが行われる。型締めが完了すると、金型1
24、104内に溶湯が高速で圧入されて鋳造が行われ
る。そして所定の冷却時間が経過すると、前記型締め用
油圧シリンダ110の戻し側油室110bに油圧が作用
して型締めラム112が上昇し、この型締めラム112
の押圧力が可動金型124に加わらなくなる。この状態
でロックプレート112pがロックシリンダ112yに
よって空洞部112kの外側まで移動される。次に、型
移動用シリンダ114がそのピストンロッド114pを
収納する方向に作動されて、可動プレート120および
可動金型124がタイバー106に倣って上昇して、型
開きが行われる。
【0016】また、同じ金型124,104で引き続き
鋳造を行う場合には、ダイハイト調整用油圧シリンダ1
30をロックした状態のままで型締め装置が駆動され
る。先ず、型移動用シリンダ114がそのピストンロッ
ド114pを延出する方向に作動されて、可動プレート
120はタイバー106に倣って下降する。そしてロッ
クバー132の鍔部132tが型締めラム112の空洞
部112kの段部112dに当接した段階で、同時に可
動金型124が固定金型104に当接して、可動プレー
ト120の下降が停止する。次に、型締めラム112の
先端部に設置されているロックプレート112pがロッ
クシリンダ112yによって型締めラム112を横断す
るように配置されて、ロックバー132は型締めラム1
12に相対移動不能に連結される。この状態で、型締め
用油圧シリンダ110の型締め側油室110aに油圧が
作用して、型締めラム112の押圧力がロックバー13
2、ダイハイト調整用油圧シリンダ130および可動プ
レート120を介して可動金型124に加わり、型締め
が行われる。型締めが完了すると、金型124、104
内に溶湯が高速で圧入されて鋳造が行われる。そして所
定の冷却時間が経過すると、前記型締め用油圧シリンダ
110の戻し側油室110bに油圧が作用して型締めラ
ム112が上昇し、この状態でロックプレート112p
がロックシリンダ112yによって空洞部112kの外
まで移動される。そして、型移動用シリンダ114がそ
のピストンロッド114pを収納する方向に作動され
て、可動プレート120および可動金型124がタイバ
ー106に倣って上昇して、型開きが行われる。
【0017】このように本実施例によると、型交換によ
り可動金型124あるいは固定金型104の厚みが変わ
って、例えば、可動金型124の移動距離が距離Aだけ
大きくなった場合でも、ダイハイト調整用油圧シリンダ
130のロックバー132の位置を調整する(長さAだ
け延出する)ことにより、型締め用油圧シリンダ110
のストローク長を変えることなく型締が可能である。こ
のため、型締め用油圧シリンダ110の作動ストローク
長を型締めに必要な最小限のストローク長に設定するこ
とができ、型締め用油圧シリンダ110を小型化でき
る。これによって型締め時に使用される作動油量を減少
させることができ、作動油タンク、油圧ポンプ等も小型
化できる。
【0018】次に、図2、図3を参照して本発明の第2
実施例に係る型締め装置の説明を行う。本実施例はダイ
カストマシン200に本発明に係る型締め装置を応用し
たものであり、図2は、型締めした状態におけるダイカ
ストマシン200の要部正面図、図3は、型開きした状
態におけるダイカストマシン200の要部正面図であ
る。本実施例に係る型締め装置は、第1実施例で使用さ
れたダイハイト調整用油圧シリンダを水平方向に移動で
きるようにし、さらに型締めラムの構造を改造したもの
で、その他の構造は第1実施例に係る型締め装置と同様
である。このダイカストマシン200に設けられた型締
め用油圧シリンダ210は、上部プレート208の中央
にタイバー206と平行になるように設置されており、
型締めラム212のピストン部212aによって型締め
側油室110aと戻し側油室110bとに区分されてい
る。また、型締めラム212の先端部は円柱形に成形さ
れている。一方、ダイハイト調整用油圧シリンダ230
は、前記型締めラム212と等しい外径を有する円柱形
のダイハイト調整ラム232を備えている。そして、こ
のダイハイト調整ラム232のピストン部232aより
も下側が型締め側油室230aとして機能し、そのピス
トン部232aよりも上側が戻し側油室230bとして
機能する。
【0019】前記ダイハイト調整用油圧シリンダ230
の下端部には四角平板状の鍔部230tが形成されてお
り、この鍔部230tの一部が可動プレート220の上
面220aに形成された直線状のガイド240の溝24
0mに係合している。これによってダイハイト調整用油
圧シリンダ230はこのガイド240に沿って移動でき
るようになっている。さらに、ダイハイト調整用油圧シ
リンダ230の鍔部230tには、前記ガイド240と
平行に配置された水平シリンダ240yのピストンロッ
ド240pが接続されている。そして水平シリンダ24
0yが作動することにより、ダイハイト調整用油圧シリ
ンダ230は前記ガイド240に沿って往復動できるよ
うになっている。ここで水平シリンダ240yの作動ス
トローク長は、ピストンロッド240pを最大限延出し
た状態で、ダイハイト調整用油圧シリンダ230の軸心
が前記型締めラム212の軸心に一致するように設定さ
れている。ここで、水平シリンダ240yがそのピスト
ンロッド240を最大限延出した状態、即ち、ダイハイ
ト調整用油圧シリンダ230の軸心が型締めラム212
の軸心に一致する位置が、このダイハイト調整用油圧シ
リンダ230のセット位置であり、水平シリンダ240
yがそのピストンロッド240pを収納した状態におけ
るダイハイト調整用油圧シリンダ230の位置が待機位
置となる。
【0020】次に、ダイカストマシン200において、
金型204,224を交換した後に型締めをし、さらに
型開きをする方法について説明する。先ず、ダイハイト
調整用油圧シリンダ230が待機位置にセットされた状
態で、型移動用シリンダ214がそのピストンロッド2
14pを収納する方向に作動されて、可動プレート22
0がタイバー206に倣って上昇する。なお、前記ダイ
ハイト調整用油圧シリンダ230のダイハイト調整ラム
232は下限位置に保持されている。この状態で、金型
交換装置(図示されていない)によって固定プレート2
02上に固定金型204および可動金型224がセット
される。次に、型移動用シリンダ214がそのピストン
ロッド214pを延出する方向に作動されて、可動プレ
ート220はタイバー206に倣って下降する。そし
て、可動プレート220の下面220bが可動金型22
4に当接した状態で可動プレート220は停止する。こ
の状態で、可動金型224は図示されていないダイクラ
ンパー等で可動プレート220に固定される。次に、ダ
イハイト調整用油圧シリンダ230がセット位置、即
ち、ダイハイト調整用油圧シリンダ230の軸心が型締
めラム212の軸心に一致する位置にセットされる。こ
の状態で型締め用油圧シリンダ210の型締め側油室2
10aに油圧が作用して、型締めラム212が上昇限と
型締め限の中間に設定されるダイハイト調整位置まで下
降する。さらにダイハイト調整用油圧シリンダ230の
型締め側油室230aに油圧が作用して、ダイハイト調
整ラム232が型締めラム212に当接する位置まで上
昇する。この状態でダイハイト調整用油圧シリンダ23
0の型締め側油室230aおよび戻し側油室230bか
らの作動油の流出が止められてダイハイト調整ラム23
2がその位置に保持(ロック)される。次に、型締め用
油圧シリンダ210の型締め側油室210aに油圧が作
用して、所定の締付け力で型締めが行われる。
【0021】これによって型締めラム212の押圧力が
ダイハイト調整ラム232、ダイハイト調整用油圧シリ
ンダ230を介して前記可動プレート220及び可動金
型224に加えられて、図2に示されるように、型締め
が行われる。型締めが完了すると、金型224,204
内に溶湯が高速で圧入されて鋳造が行われる。そして所
定の冷却時間が経過すると、型締め用油圧シリンダ21
0の戻り側油室210bに油圧が作用して型締めラム2
12が上昇する。これによって、ダイハイト調整ラム2
32には型締めラム212の押圧力が加わらなくなり、
ダイハイト調整用油圧シリンダ230は水平シリンダ2
40yによって待機位置まで移動される。次に、型移動
用シリンダ214がそのピストンロッド214pを収納
する方向に作動されて、可動プレート220および可動
金型224がタイバー206に倣って上昇し、図3に示
すように、型開きが行われる。
【0022】また、同じ金型224,204で引き続き
鋳造を行う場合には、ダイハイト調整用油圧シリンダ2
30をロックした状態のままで型締め装置が駆動され
る。先ず、型移動用シリンダ214がそのピストンロッ
ド214pを延出する方向に作動されて、可動プレート
220はタイバー206に倣って下降する。そして、可
動プレート220の下面220bが可動金型224に当
接した状態で可動プレート220は停止する。次に、ダ
イハイト調整用油圧シリンダ230がセット位置に配置
される。この状態で型締め用油圧シリンダ210の型締
め側油室210aに油圧が作用して、型締めラム212
の押圧力がダイハイト調整ラム232、ダイハイト調整
用油圧シリンダ230を介して前記可動プレート220
及び可動金型224に加えられて、図2に示されるよう
に、型締めが行われる。型締めが完了すると、金型22
4,204内に溶湯が高速で圧入されて鋳造が行われ
る。そして所定の冷却時間が経過すると、型締め用油圧
シリンダ210の戻り側油室210bに油圧が作用して
型締めラム212が上昇する。これによって、ダイハイ
ト調整ラム232には型締めラム212の押圧力が加わ
らなくなり、ダイハイト調整用油圧シリンダ230は水
平シリンダ240yによって待機位置まで移動される。
次に、型移動用シリンダ214がそのピストンロッド2
14pを収納する方向に作動されて、可動プレート22
0および可動金型224がタイバー206に倣って上昇
し、図3に示すように、型開きが行われる。
【0023】このように本実施例の場合も、型交換に伴
う可動金型224の移動距離の変化分をダイハイト調整
用油圧シリンダ230によって調整できるために、型締
め用油圧シリンダ110の作動ストローク長を型締めに
必要な最小限のストローク長に設定することができる。
また、型締めラム212に空洞部やロックプレート等が
必要なくなるために、ロックプレートの変形による引っ
掛かり等のトラブルが無くなり、信頼性が向上する。
【0024】
【発明の効果】本発明によると、型の厚みの変更によっ
て可動型の移動距離が変化しても、その変化分をダイハ
イト調整用油圧シリンダで調整できるために、型締め用
油圧シリンダの作動ストロークを型締めに必要な最小限
の値に設定することができる。このため型締め用油圧シ
リンダを小型化でき、油圧ポンプ、油タンク等も小型化
することができる。この結果、設備コストを低減させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る型締め装置を装備したダイカ
ストマシンの型締め状態における正面図である。
【図2】第2実施例に係る型締め装置を装備したダイカ
ストマシンの型締め状態における正面図である。
【図3】第2実施例に係る型締め装置を装備したダイカ
ストマシンの型開き状態における正面図である。
【図4】従来の型締め装置を装備した射出成形機の型締
め状態における正面図である。
【符号の説明】
104 固定金型 124 可動金型 110 型締め用油圧シリンダ 112 型締めラム 114 型移動用シリンダ 130 ダイハイト調整用油圧シリンダ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動型と固定型とを係合させた状態で、
    型締めラムの押圧力を前記可動型に加えることにより、
    型締めを行う型締め装置において、 前記型締めラムを作動させる型締め用油圧シリンダと、 前記型締めラムと前記可動型との間に同軸に配置され
    て、前記型締めラムと前記可動型との距離を調整するダ
    イハイト調整用油圧シリンダとを有することを特徴とす
    る型締め装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載された型締め装置におい
    て、 前記ダイハイト調整用油圧シリンダを、前記型締めラム
    と前記可動型との間から前記型締めラムと干渉しない位
    置まで移動させる移動機構が設けられていることを特徴
    とする型締め装置。
JP18993292A 1992-06-23 1992-06-23 型締め装置 Pending JPH06618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18993292A JPH06618A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 型締め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18993292A JPH06618A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 型締め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06618A true JPH06618A (ja) 1994-01-11

Family

ID=16249625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18993292A Pending JPH06618A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 型締め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06618A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1221364A1 (de) * 2001-01-01 2002-07-10 Klöckner Desma Elastomertechnik GmbH Spritzgiessmaschine mit vertikal verfahrbarer Schliesseinheit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1221364A1 (de) * 2001-01-01 2002-07-10 Klöckner Desma Elastomertechnik GmbH Spritzgiessmaschine mit vertikal verfahrbarer Schliesseinheit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002316223A (ja) プレス装置
JP3459302B2 (ja) リリーフ弁の作動状態検出装置
US6521165B2 (en) Stripper plate assembly for an injection mold with core lock wedges
JPH0575504B2 (ja)
JPH06618A (ja) 型締め装置
JPH07241883A (ja) 金型装置
US5501587A (en) Molding machine for semiconductor package
JPH0631426A (ja) 型締め装置
JPH05169454A (ja) 成形機の型締装置
JP3327725B2 (ja) 型締装置の可動盤
US5353682A (en) Closing and opening means for casting machine
US7261555B1 (en) Closing device in a plastic injection molding machine
JPH06617A (ja) 型締め装置
JPH0723095Y2 (ja) 加圧鋳造装置の製品押出装置
JPS644895B2 (ja)
JP2000271721A (ja) ダイカスト金型
JPH0614977Y2 (ja) 成形機の摩擦クランプ式型締装置
US20070227687A1 (en) Die-casting system
JP2781701B2 (ja) トランスファーモールド成形装置
JPH05261510A (ja) 成形機の型締装置
JPH0622529Y2 (ja) 金型装置
SU1355319A1 (ru) Устройство дл отбортовки труб
KR100274721B1 (ko) 반도체칩 성형프레스의 분할식 클램핑척과유압식 가압피스톤을갖춘 복합 형체장치
JP2956871B2 (ja) 射出成形装置の型締装置
JPS5912821A (ja) 射出成形機の型締装置