JPH0661851A - 周波数シンセサイザ - Google Patents

周波数シンセサイザ

Info

Publication number
JPH0661851A
JPH0661851A JP4208651A JP20865192A JPH0661851A JP H0661851 A JPH0661851 A JP H0661851A JP 4208651 A JP4208651 A JP 4208651A JP 20865192 A JP20865192 A JP 20865192A JP H0661851 A JPH0661851 A JP H0661851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
frequency
bit binary
converter
vco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4208651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2825045B2 (ja
Inventor
Osamu Ichiyoshi
修 市吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4208651A priority Critical patent/JP2825045B2/ja
Priority to US08/101,386 priority patent/US5351014A/en
Publication of JPH0661851A publication Critical patent/JPH0661851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825045B2 publication Critical patent/JP2825045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/1806Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop the frequency divider comprising a phase accumulator generating the frequency divided signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】構成回路をすべてディジタル回路として必要な
細かさのステップで位相雑音の小さな周波数信号を発生
できる周波数シンセサイザを実現する。 【構成】高安定な基準発振器1のタイミングで外部より
Q(自然数)ビット2進数で与えられる数値Kを積分す
るQビット2進積分回路7と、所望の周波数を発生する
電圧制御発振器(VCO)5と、そのVCOの出力を前
記基準発振器と同程度の周波数に分周したタイミングに
より所定の数値Lを積分するP(Pは自然数)ビット2
進積分回路13と、Qビット及びPビット2進積分回路
の上位Rビットを受けて差を算出するRビット2進加算
器10と、このRビット2進加算器出力を連続量に変換
するD/A変換器11と、そのD/A変換器出力を平滑
化するループフィルタとを有し、ループフィルタの出力
により前記VCOを位相制御する事により、前記外部よ
り与えられる数値Kで制御される周波数信号を発生す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は周波数シンセサイザに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に指定周波数の信号を発生する周波
数シンセサイザは、通信,放送,計測その他産業の広い
分野に用いられる基本的技術である。
【0003】従来の周波数シンセサイザは図5に示すよ
うに、1は基準発振器,2は分周器,3は位相比較器,
4はループフィルタ,5は電圧制御発振器(VCO),
6は可変分周器である。今基準発振器1の周波数を
R ,分周器2の分周比をm,VCO5の出力周波数を
v ,外部より指定される可変分周比の分周比をNとす
ると、分周器2の出力周波数Δfは(1)式で表され
る。
【0004】 Δf=fR /m …(1) 位相比較器3、ループフィルタ4、VCO5、可変分周
器6より成るループは、位相同期ループ(PLL)を構
成しており、同期状態においては、位相比較器3の両入
力の周波数は完全に等しくなり、(2)式の関係が成立
する。
【0005】 fv =N・Δf …(2) Nは可変であるから、Δf単位の周波数で出力周波数f
v の信号を発生できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来の周波数シン
セサイザは次の欠点がある。すなわち、可変分周器6は
入力周波数を1/Nにするという動作の他に信号処理に
よる遅延を生ずる。その遅延の大きさはほぼ1/Δfの
程度である。即ち周波数ステップΔfが小さい程ループ
内に大きな遅延を含む事になる。帰還路に遅延が含まれ
る制御ループが安定であるためには、ループの応答時間
はその遅延量より充分大きなものである事が必要であ
る。そうするとPLLの位相追随性が低下して、VCO
5に内在する位相雑音を基準発振器1に同期させる事に
より抑圧するという本来の動作が困難になり、VCO5
の内部雑音がそのまま出力される。したがって、出力周
波数が上がる程VCOの内部雑音も増えるので上述の欠
点が助長される。
【0007】本発明の目的は小さな周波数単位でかつ位
相雑音の小さな周波数シンセサイザを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の周波数シンセサ
イザは高安定な基準発振器のタイミングで外部よりQ
(自然数)ビット2進数で与えられる数値Kを積分する
Qビット2進積分回路と、所望の周波数を発生する電圧
制御発振器(VCO)と、そのVCOの出力を前記基準
発振器と同程度の周波数に分周する分周器と、この分周
器出力のタイミングにより所定の数値Lを積分するP
(Pは自然数)ビット2進積分回路と、前記Qビット及
びPビット2進積分回路の上位Rビットを受けて差を算
出するRビット2進加算器と、このRビット2進加算器
出力を連続量に変換するD/A変換器と、そのD/A変
換器出力を平滑化するループフィルタとを有し、ループ
フィルタの出力により前記VCOを位相制御する事によ
り、前記外部より与えられる数値Kで制御される周波数
信号を発生する。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例の原理構成図、図2は本実
施例の具体的な構成図、図3は本実施例の各部信号のタ
イミング説明図、図4はQビット2進積分回路の説明図
である。図1において、8はQビット2進加算器、9は
Qビットラッチ器、構成要素8,9を合わせてQビット
2進積分回路7を構成し、その出力はQビットラッチ器
9の上位Rビットを出力する。12は固定比の分周器、
14はPビット2進加算器、15はPビットラッチ器、
構成要素14,15を合わせてPビット2進積分回路1
3を構成し、Pビットラッチ器15の出力の上位Rビッ
トを出力する。10はRビット2進加算器、11はD/
A変換器である。
【0010】次に本実施例の動作を説明する。まず、Q
ビット2進積分回路7の動作を図1と図4により説明す
る。今Qビット2進数で与えられる外部から入力する値
KがK=1の場合には、基準クロック1の入力毎にQビ
ットラッチ器9の出力は1づつ増加して行く。その値が
Q −1に達すると、次には0になるので、結局周期2
Q の鋸歯状のくり返し動作を行う事になる。即ちそのく
り返し周波数はfR /2Q (Hz)となる。K=Kの場
合には単に上の変化がK倍になるだけなので、Qビット
2進積分回路7の出力周波数f7 は(3)式となる。
【0011】 F7 =K・fR /2Q …(3) 同様にPビット2進積分回路13はPビット2進数で与
えられる外部から入力する値Lにより、その出力周波数
13は(4)式となる。
【0012】 f13=L・1/2P ・(fv /M) …(4) ここでMは分周器12の分周比である。これらの積分回
路の出力は、Rビットの精度で表現された位相情報であ
り、Rビット2進加算器10において両者の差を算出す
る事により位相差検出を行っている事になる。次のD/
A変換器11でアナログ値に変換されると後の動作は通
常の位相同期ループと同じであり、同期状態において
は、f7 =f13となり、(5)式から(6)式が導かれ
る。
【0013】
【0014】即ちM,L,Q,Pを固定し、Kを可変と
すると
【0015】
【0016】(7)式のステップの周波数合成が可能と
なる。その特徴はQを大きくすれば容易にいくらでも細
かな周波数ステップを容易に実現できる。本実施例では
PLLのループ内の遅延は分周器12において生じるの
みであり、基準発振器1の動作速度と同程度に設定すれ
ばよく、ループ内の遅延は小さい。従ってPLLを充分
広帯域にする事ができ、VCOの内部雑音が出力される
のを抑圧する事ができる。又ディジタル化によって生じ
る量子化誤差は、D/A変換器の入力ビット数Rを大き
くすれば抑圧する事ができる。
【0017】次に図2は本発明の一具体例を示す。1
6,17は単安定マルチバイブレータ、18は2進OR
論理器、19は標本化保持器である。本来Qビット2進
積分回路7とPビット2進積分回路13は異るタイミン
グで動作している。又加算器10とD/A変換器11に
は入力変化が起きてから出力が安定するのに多少の時間
を要するので、その間の出力は不定雑音となる。この具
体例では、この不定雑音を除去する。すなわち、両者の
駆動タイミングから単安定マルチバイブレータ16,1
7とOR18でそれらの不定時を指定して標本化保持器
19を制御してD/A変換器11の出力が不定となる間
は、前の値を保持する様にしている。
【0018】図3のタイミング説明図により補足する
と、初期動作時等において、基準クロックと帰還分周ク
ロックに不定時のずれがある状態では、D/A出力が斜
線部に示すような2つの不定出力が表れる。この不定出
力は単安定マルチバイブレータ16と単安定マルチバイ
ブレータ17により検出され、それぞれのパルスを出力
する。このパルスが入力されると標本化保持器19は図
3の標本化保持出力に示すように、ホールドの期間前の
レベルを保持して不定出力を緩和する。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ディジタ
ル回路であるQおよびPビット2進積分回路と、Rビッ
ト2進加算器と、D/A変換器とを備えることにより、
次の効果を実現できる。
【0020】(1)基準積分回路のQを大きくする事に
より必要なだけ細かなステップの周波数合成が可能にな
る。
【0021】(2)PLLの帯域を広くする事によりV
COの内部雑音に起因する位相雑音を抑圧する事ができ
る。
【0022】(3)PLLのディジタル処理回路の2進
ビット数Rを大きくする事により、量子化雑音を抑圧す
る事ができる。
【0023】(4)従来のアナログ回路をすべてディジ
タル回路で構成されるので、動作が確実で、かつLSI
化により装置の小型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の原理構成図である。
【図2】本実施例の具体的実施例の構成図である。
【図3】具体的実施例の各部信号のタイミング説明図で
ある。
【図4】本実施例のQビット2進積分回路の動作説明図
である。
【図5】従来の周波数シンセサイザの構成図である。
【符号の説明】
1 基準発振器 2 分周器 3 位相比較器 4 ループフィルタ 5 VCO 6 可変分周器 7 Qビット2進積分回路 8 Qビット2進加算器 9 Q並列ラッチ器 10 Rビット2進加算器 11 D/A変換器 12 分周器 13 Pビット2進積分回路 14 Pビット2進加算器 15 Pビットラッチ器 16,17 単安定マルチバイブレータ 18 OR論理器 19 標本化保持器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高安定な基準発振器のタイミングで外部
    よりQ(自然数)ビット2進数で与えられる数値Kを積
    分するQビット2進積分回路と、所望の周波数を発生す
    る電圧制御発振器(VCO)と、そのVCOの出力を前
    記基準発振器と同程度の周波数に分周する分周器と、こ
    の分周器出力のタイミングにより所定の数値Lを積分す
    るP(Pは自然数)ビット2進積分回路と、前記Qビッ
    ト及びPビット2進積分回路の上位Rビットを受けて差
    を算出するRビット2進加算器と、このRビット2進加
    算器出力を連続量に変換するD/A変換器と、そのD/
    A変換器出力を平滑化するループフィルタとを有し、ル
    ープフィルタの出力により前記VCOを位相制御する事
    により、前記外部より与えられる数値Kで制御される周
    波数信号を発生することを特徴とする周波数シンセサイ
    ザ。
  2. 【請求項2】 前記基準発振器の出力に接続される第1
    の単安定マルチバイブレータと、前記分周器の出力に接
    続される第2の単安定マルチバイブレータと、前記第1
    および第2のマルチバイブレータの出力の論理和をとる
    OR回路と、前記D/A変換器と前記ループフィルタと
    の間に接続され前記OR回路により制御される標本化保
    持器とを有することを特徴とする請求項1記載の周波数
    シンセサイザ。
JP4208651A 1992-08-05 1992-08-05 周波数シンセサイザ Expired - Fee Related JP2825045B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208651A JP2825045B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 周波数シンセサイザ
US08/101,386 US5351014A (en) 1992-08-05 1993-08-02 Voltage control oscillator which suppresses phase noise caused by internal noise of the oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208651A JP2825045B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 周波数シンセサイザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0661851A true JPH0661851A (ja) 1994-03-04
JP2825045B2 JP2825045B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=16559782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4208651A Expired - Fee Related JP2825045B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 周波数シンセサイザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5351014A (ja)
JP (1) JP2825045B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0758468A1 (en) * 1994-05-03 1997-02-19 Payne, Nicholas William Prideaux Digital frequency synthesizer

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2303981A (en) * 1995-07-29 1997-03-05 Northern Telecom Ltd Broadcast video desynchroniser
US5742208A (en) * 1996-09-06 1998-04-21 Tektronix, Inc. Signal generator for generating a jitter/wander output
US6016080A (en) * 1997-03-30 2000-01-18 Zuta; Marc Computer based fast phase difference measuring unit and PLL using same
DE19727810C1 (de) * 1997-06-30 1999-02-18 Siemens Ag Hochfrequenz-Signalgenerator
WO1999013581A1 (de) * 1997-09-10 1999-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Schaltung zum erzeugen eines signals mit einstellbarer frequenz
US7035607B2 (en) 1998-05-29 2006-04-25 Silicon Laboratories Inc. Systems and methods for providing an adjustable reference signal to RF circuitry
US6574288B1 (en) * 1998-05-29 2003-06-03 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for adjusting a digital control word to tune synthesized high-frequency signals for wireless communications
US6308055B1 (en) * 1998-05-29 2001-10-23 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for operating a PLL for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6167245A (en) * 1998-05-29 2000-12-26 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for operating a PLL with a phase detector/sample hold circuit for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6993314B2 (en) 1998-05-29 2006-01-31 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for generating multiple radio frequencies in communication circuitry and associated methods
US6304146B1 (en) 1998-05-29 2001-10-16 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for synthesizing dual band high-frequency signals for wireless communications
US7092675B2 (en) * 1998-05-29 2006-08-15 Silicon Laboratories Apparatus and methods for generating radio frequencies in communication circuitry using multiple control signals
US7242912B2 (en) 1998-05-29 2007-07-10 Silicon Laboratories Inc. Partitioning of radio-frequency apparatus
US7221921B2 (en) 1998-05-29 2007-05-22 Silicon Laboratories Partitioning of radio-frequency apparatus
US6327463B1 (en) 1998-05-29 2001-12-04 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for generating a variable capacitance for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6084448A (en) * 1998-06-17 2000-07-04 Ericsson Inc. Adaptive divider control for a phase lock loop circuit
WO2001013520A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-22 Siemens Aktiengesellschaft Frequenzteilungsverfahren und -anordnung
US6489853B1 (en) 2002-03-19 2002-12-03 Z-Communications, Inc. Low phase noise oscillator
US6946924B2 (en) * 2002-08-14 2005-09-20 International Business Machines Corporation Low noise voltage controlled oscillator
US7208990B1 (en) * 2006-04-28 2007-04-24 Giga-Tronics, Inc. Low noise microwave frequency synthesizer having loop accumulation
US7215167B1 (en) 2006-04-28 2007-05-08 Giga-Tronics, Inc. Low noise microwave frequency synthesizer having fast switching
US7514970B2 (en) * 2006-08-23 2009-04-07 Giga-Tronics, Inc. Decimal frequency synthesizer
FR3098664B1 (fr) * 2019-07-08 2021-07-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif de synthèse de fréquence à boucle de rétroaction
FR3102625B1 (fr) * 2019-10-28 2021-11-12 St Microelectronics Sa Dispositif NFC émulé en mode carte comprenant une boucle à verrouillage de phase numérique, et procédé de communication correspondant.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555446A (en) * 1969-01-17 1971-01-12 Dana Lab Inc Frequency synthesizer
US3582810A (en) * 1969-05-05 1971-06-01 Dana Lab Inc Frequency synthesizer system
EP0203208B1 (de) * 1985-05-23 1988-11-23 Deutsche ITT Industries GmbH Frequenzsyntheseschaltung zur Erzeugung eines analogen Signals mit digital in Stufen einstellbarer Frequenz
US4951004A (en) * 1989-03-17 1990-08-21 John Fluke Mfg. Co., Inc. Coherent direct digital synthesizer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0758468A1 (en) * 1994-05-03 1997-02-19 Payne, Nicholas William Prideaux Digital frequency synthesizer
EP0758468A4 (en) * 1994-05-03 1997-08-06 Payne Nicholas William Prideau DIGITAL FREQUENCY SYNTHETIZERS

Also Published As

Publication number Publication date
US5351014A (en) 1994-09-27
JP2825045B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825045B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6010128Y2 (ja) 周波数合成装置
US6636122B2 (en) Analog frequency locked loop with digital oversampling feedback control and filter
US5018170A (en) Variable data rate clock synthesizer
JPH0795055A (ja) ディジタル位相同期装置
JPS63287211A (ja) デジタルpll回路
US4602219A (en) Jitter reduction circuit for frequency synthesizer
US6593815B2 (en) Full digital phase locked loop and circuitry for utilizing the same
JP2531269B2 (ja) 同期検出方式
GB2239115A (en) Direct dividing frequency synthesiser
JP2963552B2 (ja) 周波数シンセサイザ
AU750763B2 (en) Frequency synthesiser
JP2007515813A (ja) シグマデルタ変調器を有する可変周波数シンセサイザ
JP3144497B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP3013859B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP2912680B2 (ja) デジタル位相同期装置
JPS6333739B2 (ja)
JPH06104750A (ja) ビット数低減回路及びそれを用いた周波数シンセサイザー
JPH0795051A (ja) ディジタルpll回路
JP3175217B2 (ja) デジタルpll回路
JP2541109B2 (ja) Pll方式オフセット周波数合成回路
JP3019434B2 (ja) 周波数シンセサイザ
CN118054784A (zh) 一种锁相环、噪声消除方法、芯片及电子设备
JP2005244648A (ja) デジタルpll回路
JPH0563563A (ja) Pll回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees