JPH0661797U - 飲食物供給装置 - Google Patents

飲食物供給装置

Info

Publication number
JPH0661797U
JPH0661797U JP273393U JP273393U JPH0661797U JP H0661797 U JPH0661797 U JP H0661797U JP 273393 U JP273393 U JP 273393U JP 273393 U JP273393 U JP 273393U JP H0661797 U JPH0661797 U JP H0661797U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge tube
food
drink
flexible bag
closing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP273393U
Other languages
English (en)
Inventor
敏史 涌井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP273393U priority Critical patent/JPH0661797U/ja
Publication of JPH0661797U publication Critical patent/JPH0661797U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飲食物を変質させることなく供給することの
できる飲食物供給装置を提供する。 【構成】 吐出チューブ開閉装置4により、飲食物を充
填密閉した変形自在の可撓性バッグ1に設けられた所定
の長さを有する吐出チューブ2の先端部を閉塞する一
方、供給指令に応じて吐出チューブ2を一定時間開放す
る。また、可撓性バッグ1と吐出チューブ開閉装置4と
の間に配設された飲食物吐出装置3により、供給指令に
応じ、吐出チューブ開閉装置4が吐出チューブ2を開放
した後に飲食物吐出動作を行い、一定時間が経過して吐
出チューブ開閉装置4が吐出チューブ2を閉塞した後吐
出チューブ2内に残留している飲食物を可撓性バッグ1
内に押し戻す。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、飲食物を充填密閉した変形自在の可撓性バッグを備えた飲食物供給 装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、ジュースやヨーグルト等の飲食物を変形自在の軟質合成樹脂で形成され た可撓性のバッグに充填密閉し、このバックを段ボール等の箱体に収納しておき 、適宜バックより飲食物を小出しする一方、飲食物がなくなった場合は、箱体ご と交換する使い捨てタイプのBIB(バッグ・イン・ボックス)を備えて飲食物 を供給するようにした飲食物供給装置が出現しており、このような飲食物供給装 置としては、特開平2−109895号公報等に示されるものがある。
【0003】 そして、このような飲食物供給装置では、飲食物を供給するため、例えば図1 1に示すように、飲料物が充填密閉されているバッグを収納した箱体(以下BI Bという)1の底部に取り付けた可撓性の吐出用チューブ2を引出して飲食物吐 出装置であるペリスタルティックポンプ3及び吐出チューブ開閉装置であるピン チソレノイド4に装着すると共に、その先端部をベース部材5に係止した状態に セットする。
【0004】 ここで、このペリスタルティックポンプ3は外周部に所定の間隔を存して配し た複数のローラ6aを有してなるローラ部6と、このローラ部6と共に吐出用チ ューブ2を挾持するベース部材3Aとを備えたものである。
【0005】 そして、このペリスタルティックポンプ3は、図示しない供給制御部からの供 給指令に応じてローラ部6を時計回りの方向に正転させ、外周部の複数のローラ 6aを抽出チューブ2に圧接させながら上方から下方に順次移動させることによ り吐出チューブ2をベース部材3Aに押しつけ、これにより吐出チューブ2内の 飲食物を吐出チューブ2の先端部から押し出すものである。
【0006】 一方、ピンチソレノイド4は、通常プランジャ4aを突出させることにより吐 出用チューブ2の先端部を閉塞し、供給指令に応じてプランジャ4aを吸引して 吐出用チューブ2の先端部を一定時間開放するものである。
【0007】 そして、図示しない供給スイッチが押されると供給指令が発せられ、カップデ ィスペンサ7に収納されていた紙コップ等の容器8がトレイ8a上に落下する一 方、ピンチソレノイド4がプランジャ4aを吸引して吐出用チューブ2を一定時 間開放すると共にペリスタルティックポンプ3がローラ部6を正転させ、これに より所要量の飲食物が容器8内に吐出される。
【0008】 なお、飲食物の吐出が終了すると、ピンチソレノイド4がプランジャ4aを開 放して吐出用チューブ2の先端部を閉塞し、次の供給指令に備えるようにしてい る。なお、ピンチソレノイド4は飲食物が流れている状態の吐出用チューブ2を 閉塞するので、吐出用チューブ2を閉塞すると吐出用チューブ2内には飲食物が 溜まった状態となる。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このような従来の飲食物供給装置において、吐出用チューブが長い 場合には吐出用チューブ内に溜まる飲食物が多くなり、そしてこの状態で外気が 高温となる等の理由で装置内の温度が上昇すると、吐出用チューブ内に溜まって いる飲食物が変質を起こすという問題点があった。
【0010】 なお、これを防ぐため吐出用チューブ自体又は装置内部を冷却するということ も考えられるが、このようにした場合にはコストが高くなるという別の問題点が 生じる。
【0011】 本考案は、飲食物を変質させることなく供給することのできる飲食物供給装置 を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本考案は、飲食物を充填密閉した変形自在の可撓性バッグと、前記可撓性バッ グに設けられた所定の長さを有する吐出チューブと、前記吐出チューブの先端部 を閉塞する一方、供給指令に応じて該吐出チューブを一定時間開放する吐出チュ ーブ開閉装置と、前記可撓性バッグと前記吐出チューブ開閉装置との間に配設さ れ、供給指令に応じ、前記吐出チューブ開閉装置が前記吐出チューブを開放した 後に飲食物吐出動作を行い、前記一定時間経過後前記吐出チューブ開閉装置が前 記吐出チューブを閉塞した後前記吐出チューブ内に残留している前記飲食物を前 記可撓性バッグ内に戻すよう動作する飲食物吐出装置とを備えたものである。
【0013】
【作用】
そして、この吐出チューブ開閉装置により、飲食物を充填密閉した変形自在の 可撓性バッグに設けられた所定の長さを有する吐出チューブの先端部を閉塞する ことができる一方、供給指令に応じて吐出チューブを一定時間開放することがで きる。
【0014】 また、可撓性バッグと吐出チューブ開閉装置との間に配設された飲食物吐出装 置により、供給指令に応じ、吐出チューブ開閉装置が吐出チューブを開放した後 に飲食物吐出動作を行い、一定時間が経過して吐出チューブ開閉装置が吐出チュ ーブを閉塞した後吐出チューブ内に残留している飲食物を可撓性バッグ内に押し 戻すことができる。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
【0016】 図1は本考案の一実施例に係る飲食物供給装置の一例である自動販売機の構造 を示す図である。なお、同図において、図11と同一符号は同一または相当部分 を表している。
【0017】 同図において、10は図示しない前扉が開かれた後、カップディスペンサ7が 開放回動された状態の自動販売機であり、11は飲食物を希釈するための希釈水 を貯溜する希釈水タンク、12は飲食物等を冷却する氷を作る製氷部、またSは コーヒー等の粉末原料から飲料を抽出して飲料を販売するための各装置を収納す るための空間である。なお、同図において、この空間Sに収納される各装置は、 本発明には直接関係しないので図示していない。
【0018】 さらに、13は内部に2個のBIB1を冷却収納するBIB冷却室であり、こ のBIB冷却室13内の2個のBIB1のそれぞれの吐出チューブ2はペリスタ ルティックポンプ3に装着されると共に、その先端はピンチソレノイド4及びベ ース部材5を備えた吐出チューブ移動部14に係止されている。
【0019】 ここで、このペリスタルティックポンプ3はローラ部6を正逆転することが可 能なものであり、これにより販売指令に応じてローラ部6を正転させることがで きると共に一定時間が経過し、図2に示すようにピンチソレノイド4の作動が停 止して吐出チューブ2の先端が閉塞された後、ローラ部6を逆転させることがで きるようになっている。
【0020】 なお、このようにローラ部6を逆転させると、複数のローラ6aが抽出チュー ブ2に圧接しながら下方から上方に順次移動し、これにより吐出チューブ2をベ ース部材3Aに押しつけることができるようになっている。
【0021】 そして、このように吐出チューブ2の先端を閉塞した状態でペリスタルティッ クポンプ3を逆転させると、ローラ6aが圧接した箇所から上に溜っている飲食 物がBIB1内に押し戻される一方、これにより吐出チューブ2の上部に負圧が 生じ、吐出チューブ2の下部に溜っている飲食物が、この負圧により吸い上げら れてペリスタルティックポンプ3を経てBIB1内に押し戻されるようになって いる。
【0022】 即ち、このペリスタルティックポンプ3は、正転することにより飲食物を吐出 し、逆転することにより吐出チューブ2内に溜っている飲食物をBIB1内に押 し戻すものである。
【0023】 次に、このように構成された自動販売機の飲食物販売動作について説明する。
【0024】 販売指令(供給指令)が発せられると、カップディスペンサ7に収納されてい た容器8がトレイ8a上に落下する一方、ピンチソレノイド4がプランジャ4a を吸引し、図3に示すように吐出用チューブ2を開放する。
【0025】 この後、ペリスタルティックポンプ3はローラ部6を正転させ、複数のローラ 6aを抽出チューブ2に圧接させながら上方から下方に順次移動させて吐出チュ ーブ2をベース部材3Aに押しつけることにより、吐出チューブ2内の飲食物を 吐出チューブ2の先端部から押し出し、所要量の飲食物を容器内に吐出する。
【0026】 一方、このようにして飲食物の吐出が開始されて一定時間が経過すると、図2 に示すようにピンチソレノイド4がプランジャ4aを開放して吐出用チューブ2 の先端部を閉塞し、次の販売指令に備える。なお、この際、吐出用チューブ2内 には飲食物が溜まった状態となる。
【0027】 この後、ペリスタルティックポンプ3はローラ部6を逆転させ、複数のローラ 6aを抽出チューブ2に圧接させながら下方から上方に順次移動させて吐出チュ ーブ2をベース部材3Aに押しつけることにより、ローラ6aが圧接する箇所か ら上に溜っている飲食物をBIB1内に押し戻す。
【0028】 また、この際、吐出チューブ2の上部に生じる負圧により吐出チューブ2の下 部に溜っている飲食物が吸い上げられ、この飲食物はペリスタルティックポンプ 3を経てBIB1内に押し戻される。なお、吐出チューブ3内の飲食物がBIB 1内に押し戻されると、吐出チューブ3は図4に示すようにくっついた状態とな る。
【0029】 このように、飲食物の吐出が完了した後、ペリスタルティックポンプ3を逆転 させることにより、吐出チューブ2内に溜まっている飲食物をBIB1内に押し 戻すことができる。
【0030】 ところで、これまでの説明においては、飲食物吐出装置としてペリスタルティ ックポンプを用いたものについて述べてきたが、次にペリスタルティックポンプ の代わりにベローズ部を圧縮することにより飲食物を吐出するようにしたベロー ズポンプを使用するものについて説明する。
【0031】 図5は、このようなベローズポンプを使用して飲食物を販売するようにした本 考案の他の実施例にかかる飲食物供給装置の一例である自動販売機の構成の一部 を示す図である。
【0032】 同図において、15はベローズポンプであり、このベローズポンプ15はベロ ーズ16と、このベローズ16を伸縮させるための機械部17とを備えている。
【0033】 ここで、このベローズ16は、上方に配されたBIB1と上部吐出チューブ2 aを介して連通することにより内部に飲食物を溜める一方、上下方向に伸縮して 後述するように飲食物を、下部吐出チューブ2bの先端から吐出したりBIB1 内に押し戻したりするものである。
【0034】 そして、このベローズ16の上端は上面に上部ソレノイド18を載置している 固定アーム19に保持され、また下端は上面に下部ソレノイド20を載置してい る可動アーム21に保持されている。
【0035】 ここで、これら上部ソレノイド18及び下部ソレノイド20は、図6に示す表 (以下表という)のように自動販売機の飲食物販売動作における、販売待機、販 売準備、販売、販売終了及び販売待機準備の各状態に応じて上部吐出チューブ2 a及び下部吐出チューブ2bを開放閉塞するためのものである。
【0036】 そして、この表に示すように上部吐出チューブ2a及び下部吐出チューブ2b を開放閉塞することにより、ベローズ16の伸縮に応じて飲食物を吐出させたり 、BIB1内に押し戻したりすることができるようになっている。
【0037】 一方、機械部17は、モータ22と、伝達ベルト23を介してモータ22と連 動して偏心運動することにより可動アーム21を下方に押し下げるための偏心カ ム24とを備えたものであり、この機械部17は供給指令が発せられると偏心カ ム24を2回転させるようになっている。
【0038】 なお、25は上端を固定アーム18に係止すると共に下端を可動アーム19に 係止することにより可動アーム21を上方に付勢するスプリングであり、このス プリング25により、偏心カム24によって下方に押し下げられた可動アーム2 1は上方に引き上げられるようになっている。
【0039】 そして、このように構成された自動販売機において、販売指令が発せられる前 の販売待機状態のときは、上部ソレノイド18及び下部ソレノイド20は、図5 及び表に示すように上部吐出チューブ2a及び下部吐出チューブ2bを閉塞した 状態にあり、またピンチソレノイド4は、図5に示すように下部吐出チューブ2 bの下端部を閉塞した状態にある。
【0040】 なお、この販売待機状態では、可動アーム21は最も高い位置(以下最高位値 という)にあり、これに伴いベローズ16は最も縮んだ状態となり、内部容積が 一番小さくなっている。
【0041】 ここで、販売指令が発せられると、まず販売準備状態となり、上部ソレノイド 18が作動して表に示すように上部吐出チューブ2aを開放する一方、モータ2 2が回転を始めて偏心カム24が1回目の偏心運動を開始することにより、最高 位値にあった可動アーム21が下降を始め、これに伴いベローズ16が下方に伸 びる。
【0042】 これにより、ベローズ16の内部容積が広がり、これにより生じる負圧により BIB1内の飲食物が上部吐出チューブ2aを通過してベローズ16の内部に流 れ込むようになる。なお、この時、表に示すように下部吐出チューブ2bは閉塞 された状態となっているので飲食物は吐出されない。
【0043】 そして、次に図7に示すように可動アーム21が最も低い位置(以下最低位置 という)に達し、ベローズ16の内部容積が最も広がった状態となった販売状態 となると、表及び図8に示すように上部ソレノイド18が上部吐出チューブ2a を閉塞する一方、下部ソレノイド20が下部吐出チューブ2bを開放する。さら に、ピンチソレノイド4も下部吐出チューブ2bの下端部を開放する。
【0044】 この後、可動アーム21が今度はスプリング25により上方に移動するに従い ベローズ16が図8の破線に示すように圧縮され、このベローズ16の圧縮に伴 いベローズ16内の飲食物が下部吐出チューブ2bの先端から吐出され始める。
【0045】 やがて、可動アーム21が最高位値まで上昇した後、所要量の飲食物が吐出さ れて販売終了状態となると、図9に示すようにピンチソレノイド4が下部吐出チ ューブ2bの下端部を閉塞する。なお、この際、表及び図9に示すように上部吐 出チューブ2aは閉塞され、下部吐出チューブ2bは開放されている。
【0046】 また、このとき、下部吐出チューブ2b内には飲食物が溜った状態となってい る。そして、この状態で偏心カム24が2回目の偏心運動を開始すると、可動ア ーム21が再び下降を始めてベローズ16の内部容積が広がり、ベローズ16内 に負圧が生じるようになる。そして、この際、上部吐出チューブ2aは閉塞され ているので、今度はこの負圧により下部吐出チューブ2b内の飲食物がベローズ 16の内部に流れ込む。
【0047】 この後、可動アーム21が最低位置に達して販売待機準備状態となると、表及 び図10に示すように上部ソレノイド18が上部吐出チューブ2aを開放する一 方、下部ソレノイド20が下部吐出チューブ2bを閉塞する。
【0048】 さらにこの後、可動アーム21がスプリング25により上方に移動すると、ベ ローズ16が上方に縮まり、これに伴いベローズ16の内部容積が狭まってベロ ーズ16内の飲食物がBIB1内に押し戻される。
【0049】 このように、販売指令に応じて偏心カム24を2回転させることにより、1回 転目で飲食物を吐出させ、2回転目で下部吐出チューブ2b内の飲食物をBIB 1内に押し戻すことができる。
【0050】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、飲食物の吐出が完了した後、吐出チューブ内に 溜まっている飲食物をBIB1内に押し戻すことができるので、飲食物を変質さ せることなく供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る飲食物供給装置の構造
を示す図。
【図2】上記飲食物供給装置の要部拡大図。
【図3】上記飲食物供給装置の飲食物吐出時の状態を示
す図。
【図4】上記飲食物供給装置の飲食物押戻し時の状態を
示す図。
【図5】本考案の他の実施例に係る飲食物供給装置の構
造の一部を示す図。
【図6】上記飲食物供給装置の飲食物供給時の各状態に
おける上部及び下部吐出チューブの開閉状態を示す図。
【図7】上記飲食物供給装置が販売待機状態にある様子
を示す図。
【図8】上記飲食物供給装置が飲食物を販売する様子を
示す図。
【図9】上記飲食物供給装置が販売終了状態となった状
態を示す図。
【図10】上記飲食物供給装置が販売待機準備状態にあ
る様子を示す図。
【図11】従来の飲食物供給装置の構造の一部を示す
図。
【符号の説明】
1 BIB 2 吐出用チューブ 3 ペリスタルティックポンプ 4 ピンチソレノイド 15 ベローズポンプ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飲食物を充填密閉した変形自在の可撓性
    バッグと、 前記可撓性バッグに設けられた所定の長さを有する吐出
    チューブと、 前記吐出チューブの先端部を閉塞する一方、供給指令に
    応じて該吐出チューブを一定時間開放する吐出チューブ
    開閉装置と、 前記可撓性バッグと前記吐出チューブ開閉装置との間に
    配設され、供給指令に応じ、前記吐出チューブ開閉装置
    が前記吐出チューブを開放した後に飲食物吐出動作を行
    い、前記一定時間経過後前記吐出チューブ開閉装置が前
    記吐出チューブを閉塞した後前記吐出チューブ内に残留
    している前記飲食物を前記可撓性バッグ内に戻すよう動
    作する飲食物吐出装置とを備えたことを特徴とする飲食
    物供給装置。
JP273393U 1993-02-04 1993-02-04 飲食物供給装置 Pending JPH0661797U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP273393U JPH0661797U (ja) 1993-02-04 1993-02-04 飲食物供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP273393U JPH0661797U (ja) 1993-02-04 1993-02-04 飲食物供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661797U true JPH0661797U (ja) 1994-08-30

Family

ID=11537532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP273393U Pending JPH0661797U (ja) 1993-02-04 1993-02-04 飲食物供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661797U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508233A (ja) * 2009-10-23 2013-03-07 ネステク ソシエテ アノニム 流体を複数に小分けして無菌的に分与する方法および装置
JP2020100440A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 日本軽金属株式会社 飲料提供装置の冷却構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508233A (ja) * 2009-10-23 2013-03-07 ネステク ソシエテ アノニム 流体を複数に小分けして無菌的に分与する方法および装置
JP2020100440A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 日本軽金属株式会社 飲料提供装置の冷却構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7975881B1 (en) Beverage dispenser
KR101232196B1 (ko) 내용물 분배 방법 및 용기
CA2136460C (en) Viscous material dispenser and method for dispensing
JP5827685B2 (ja) 小出し装置
JP3840562B2 (ja) 分配装置
KR20230121757A (ko) 냉동 디저트 분배 기계 및 카트리지
WO2006126230A1 (en) Device and method for producing beverages, in particular coffee, from single portion packages
JP4783786B2 (ja) 抽出フィルタ清浄手段を備えた抽出飲料自動販売機
JPH0661797U (ja) 飲食物供給装置
JPH09501383A (ja) 低価格飲料ディスペンサー
EP0728422A1 (en) Self-contained automatic citric juice extracting and dispensing machine
CA2244019C (en) Viscous material dispenser and method for dispensing
US3469521A (en) Apparatus for preparing a beverage
JPH06227594A (ja) 飲食物供給装置
JP2005152188A (ja) 飲料抽出機
EP3853542B1 (en) A cooling device comprising a beverage dispenser
JP3138635B2 (ja) 調製式飲料提供装置
JPS6339806Y2 (ja)
JP4194341B2 (ja) 冷菓製造装置
JP4194345B2 (ja) 冷菓製造装置
JP4194338B2 (ja) 冷菓製造装置
JP4194343B2 (ja) 冷菓製造装置
KR101054794B1 (ko) 1회용 컵음료 자동판매기
JP2630353B2 (ja) 液体定量注出装置
JPH08113297A (ja) バッグインボックス型飲料供給装置