JPH0660594U - 船体下部の1対の長手方向の側方チャンネル内へ空気ジェットを吸引することによって駆動される船の推進システム - Google Patents

船体下部の1対の長手方向の側方チャンネル内へ空気ジェットを吸引することによって駆動される船の推進システム

Info

Publication number
JPH0660594U
JPH0660594U JP074243U JP7424393U JPH0660594U JP H0660594 U JPH0660594 U JP H0660594U JP 074243 U JP074243 U JP 074243U JP 7424393 U JP7424393 U JP 7424393U JP H0660594 U JPH0660594 U JP H0660594U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
propulsion system
hull
channels
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP074243U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572404Y2 (ja
Inventor
ソラリ,フランコ
Original Assignee
ソラリ,フランコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソラリ,フランコ filed Critical ソラリ,フランコ
Publication of JPH0660594U publication Critical patent/JPH0660594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572404Y2 publication Critical patent/JP2572404Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/12Marine propulsion by water jets the propulsive medium being steam or other gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • B63B1/34Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by reducing surface friction
    • B63B1/38Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by reducing surface friction using air bubbles or air layers gas filled volumes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】空気ジェットによって駆動される船の推進シス
テムを提供すること。 【構成】船底下面に下向きに開口した比較的幅広の長手
方向の中央チャンネル(13)と、中央チャンネル(1
3)の両側に対称的に配置され、下向きに開口して形成
された1対の長手方向の側方チャンネル(11,12)
とから成り、側方チャンネル(11,12)内に創生さ
れる圧縮空気ジェットによって推進力が得られ、航走
中、側方チャンネル(11,12)内へ吸引される空気
と、船自体の航走によって中央チャンネル(13)内に
創生される空気によって船体が支持されて水面上に持ち
上げられ、船体と水との間の摩擦を減少させるようにし
た船のための推進システム。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
3.考案の詳細な説明 本考案は、船体下部の1対の長手方向の側方チャンネル内へ空気ジェットを吸 引することによって駆動される船の推進システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
船の推進手段としては、帆走などによる他動推進と、エネルギー源を船体内で 発生するようにしたウォータージェット又は水中スクリュー等による自動推進が 知られている。 ウォータージェット推進は、70ノット以上の速度では有利であるが、満足な 性能を得るには高速の水流を必要とするので、船の構造や、ウォータージェット を創生するためのシステムに問題がある。 2〜6枚羽根の水中スクリューは、一定の回転数を越えると、キャビテーショ ンが生じ、その結果ナップが徐々に妨げられることにより推進力が漸減し、スク リューの早期腐蝕を生じるという点で問題がある。 スクリューを駆動する手段として、一般に、海水によって冷却される海用内燃 エンジンが使用されるが、その効率は陸用エンジンより相当に低い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、これらの問題を解決することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、以下に説明するように、大きな推進力を創生するとともに、船体を 空気クッションの上に乗せることができる推進システムを提供することによって 上記課題を解決する。 基本的にいえば、本考案は、船体のほぼ平坦な船底下面に、下向きに開口して 形成された比較的幅広の、長手方向の直線状中央チャンネルと、該中央チャンネ ルの両側に対称的に配置され、下向きに開口して形成された1対の等しい平行な 長手方向の直線状側方チャンネルとから成り、それによって、前記1対の側方チ ャンネル内に創生される圧縮空気ジェットによって推進力が得られ、航走中、該 1対の側方チャンネル内へ吸引される空気と、船自体の航走によって前記中央チ ャンネル内に創生される空気によって船体が支持されるようにしたことを特徴と する推進システムを提供する。本考案によれば、船体が水面上に持ち上げられ、 船体と水との間の摩擦が減少される。
【0005】 空気は船首内に配置された内部エンジン駆動プロぺラによって吸引されて船体 内部の2つのチューブ状の圧縮空気ダクトに通され、船尾の近くで前記側方チャ ンネルの頂部に設けられた開口部を通って噴出する。プロぺラは、陸用内燃エン ジンによって駆動することができる。 空気ジェットを排出するための前記開口部にオン・オフ弁及び流れ方向転換手 段を設けることができ、それによって、船を任意の方向に前進又は後進させ、又 は減速させることができるように、前記側方チャンネルのどちらか一方の空気ジ ェットを遮断し、及び、又は、空気ジェットの流れ方向を転換させることができ るようにする。 船体の両側に船首と船尾の近くにそれぞれ2つづつ4つの側方ノズルを船の横 断軸線を中心として対称的に配置して前記圧縮空気ダクトに接続することができ 、該各ノズルにオン・オフ弁を設ける。該オン・オフ弁のいずれか1つ又はそれ 以上を開くことによって船をどちらかの方向に転回することができるので、限ら れたスペース内で操船することができる。
【0006】 前記オン・オフ弁及び流れ方向転換手段は、油圧シリンダによって作動される ようにし、それらの油圧シリンダは、前記プロぺラのエンジンによって駆動され る油圧駆動装置によって、船の計器盤に配置された操作装置を介して制御するこ とができる。 前記中央チャンネルは、一定の横断面積を有し、両端において小さい円弧に連 接した広い円弧状の断面形状とすることができ、前記各側方チャンネルは、一定 の横断面積を有するほぼ半円形の断面形状とすることができる。 前記船体の両舷側部は、ほぼ垂直にし、船体の船底下面に前記3つのチャンネ ルを並置関係に形成し、該両舷側部の下縁部を側方チャンネルの外部垂直側壁に 対して凸面状に突出させ、該側方チャンネルの底部より高くして、停船又は減速 航走中は、該凸面状突出下縁部により船体を安定に保持するとともに、一定の速 度より高い速度での航走中は、該下縁部から水を実質的に排除して摩擦を減少さ せるようにすることができる。 前記ノズルは、船体の両舷側部の凸面状下縁部と、前記1対の側方チャンネル 外部垂直側壁との間に形成された長手方向溝内に設けることができる。
【0007】 前記流れ方向転換手段は、凹面側を空気ジェットの流入口側に向けた垂直円弧 状の溝形部材で構成することができ、該円弧状の溝形部材は、船を減速又は後進 させることができるように、横断方向のピボットピンの周りに枢動させて前記側 方チャンネルを少くとも一部分を横切って張出すことができ、それによって該チ ャンネル内の空気ジェットの流れ方向を下方へ船首の方へ転換させることができ る。 前記操作装置は、1組の6つのレバーによって構成することができ、そのうち 2つの中央レバーを「通常前進」用とし、1対のフロントレバーをそれぞれ「取 舵」及び「面舵」用とし、1対のバックレバーをそれぞれ「最小取舵」及び「最 小面舵」用とし、該フロントレバーを一緒に操作すると、船を前進又は停止させ ることができ、バックレバーを一緒に操作すると、船を減速、停止又は後進させ ることができるように構成することができる。
【0008】
【実施例】
船10は、実質的に水平な船底部と垂直な舷側部を有する船体から成る。船体 のほぼ平坦な船底下面に、下向きに開口した比較的幅広の、長手方向の直線状中 央チャンネル13と、中央チャンネル13の両側に船体軸線を中心にして対称的 に配置され、下向きに開口した1対の等しい平行な長手方向の直線状側方チャン ネル11,12が形成されている。中央チャンネル13は、一定の横断面積を有 し、断面でみて両端において小さい円弧に連接した広い円弧状であり、各側方チ ャンネル11,12は、一定の横断面積を有し、円弧状又は半円形の断面形状を 有する(図4参照)。船体の両側舷側は、その下部に長手方向に延長した、僅か に突出した凸面状部分14,15を有している。側方チャンネル11,12の外 部側壁16,17は、それぞれ、ほぼ垂直に延長し、長手方向の溝を介して凸面 状部分14,15(図4)に連接している。 船尾20は、ほぼ垂直である。船首22は、後方下向きに傾斜し、上述したチ ャンネル11,12、13を有する船底に滑らかに連接して、円滑な連続的表面 を呈している。
【0009】 推進力は、陸用内燃エンジン25(図5)によって与えられる。内燃エンジン 25は、軸26、クラッチ28、回転継手即ち継手ボックス30及び45°傾斜 した中間軸31を介して船体前部の最上点近くに設置された6枚羽根プロぺラ3 2を駆動する。継手ボックス30は、クロスジャーナル33によって支持されて おり、中間軸31の端部は、クロスジャーナル35によって支持されたブッシュ 34に回転自在に軸受されている。クロスジャーナル33,35は、円錐形チャ ンバー36の側壁に固定されている。円錐形チャンバー36は、大きく湾曲した 連結部分40,41を介して2つの平行なチューブ状の圧縮空気ダクト37,3 8に分割されている(図6参照)。これらの圧縮空気ダクト(単に「ダクト」と も称する)37,38は、船尾20の近くでそれぞれ側方チャンネル11,12 に開口した開口部42,43に連通している。ダクト37,38には、それぞれ 開口部42,43の近くでオン・オフ弁(「ダクト弁」とも称する)44,45 が配設されている。
【0010】 開口部42,43の正面に、平行な側方チャンネル11,12に対して横断方 向に流れ方向転換手段46,47が取付けられている。流れ方向転換手段46, 47は、各々、凹面側を空気ジェット(ダクト37,38)の流入口側に向けた 垂直円弧状の溝形部材で構成されており、アーム50,51を介して横断方向の 水平ピボットピン48,49の周りに枢動自在に取付けられている。従って、流 れ方向転換手段46,47の円弧状溝形部材は、船体内に引込められた位置(図 5)と、船体から張出した位置(図7)との間で水平ピボットピン48,49の 周りに回転させることができる。
【0011】 船体の船底部の凸面状部分14,15のところで側方チャンネル11,12の 外部側壁16,17に4つの側方ノズル60,61,62,63が設けられ、ダ クト37,38に接続されている。ノズル60,61とノズル62,63とは、 船体の両側に船の横断軸線を中心として対称的に配置されている。ノズル60, 61,62,63には、それぞれ調整オン・オフ弁(「ノズル弁」とも称する) 64,65,66,67が配設されている。 ダクト37,38のオン・オフ弁(ダクト弁)44,45は、それぞれレバー 70を介して油圧シリンダ68,69によって作動される。
【0012】 流れ方向転換手段46,47は、それぞれのピボットピン48,49に固定さ れた小さなレバー73を介して油圧シリンダ71,72によって作動される。ノ ズル弁64,65,66,67は、それぞれ油圧シリンダ74,75,76,7 7によって作動される。 これらの弁44,45,64,65,66,67及び流れ方向転換手段46, 47のための油圧シリンダは、すべて、圧油送り導管80及び戻し導管82によ って油圧駆動装置18に接続されている。油圧駆動装置18は、プロぺラ32の エンジン25によって駆動される。
【0013】 主制御装置、即ち、ダクト弁44,45及び流れ方向転換手段46,47を操 作するための操作装置23、ノズル弁64,65,66,67を操作するための 操作装置24及び内燃エンジン25の加速装置93は、船の計器盤19に設置さ れている。 操作装置23は、船を直進させるための「通常前進」用中央レバー101,1 02と、それぞれ「取舵」及び「面舵」用のフロントレバー103,105、及 びそれぞれ「最小取舵」及び「最小面舵」用のバックレバー104,106から 成る。
【0014】 レバー103と105を一緒に操作すると、船を前進又は停止させることがで きる。レバー104と106を一緒に操作すると、船を減速、停止又は後進させ ることができる。 操作装置24は、それぞれノズル弁64,65,66,67を操作するための レバー107,108,109,110から成る。 操作装置23,24は、先に述べた油圧駆動装置18を介して各油圧シリンダ に作用する。
【0015】 船首のボンネット43には、プロぺラ32によって吸引される空気を通すため の格子121が設けられている。船の頂部には、シート122、風防123及び 保護レール124が設けられている。 図8に示されるように、プロぺラ125は、6枚の羽根126から成る6枚羽 根プロぺラであることが好ましい。
【0016】
【作用】
プロぺラ32を始動させると、船首ボンネットの格子121を通して空気が吸 引され、2つのダクト37,38の開口部42,43を通って1対の長手方向の 側方チャンネル11,12内に圧縮空気ジェットとして進入し、チャンネル11 ,12から水を押し出すと同時に、船体を水面に持ち上げ、前進させる。 船が持ち上げられた状態で前進することにより、船首の下側からも空気が流入 して中央チャンネル13に充満するので、船体を1種の空気カーテンの上に乗せ る働きをする。 船を制動又は後進させるには、各流れ方向転換手段46,47を船体からチャ ンネル11,12を少くとも一部分を横切って適当な量だけ張出させ(図7)、 それによってチャンネル11,12内の空気ジェットの流れ方向を逆転させ空気 を船首の方へ押し出せばよい。 又、ダクト弁44,45を操作して2つのダクト37,38のどちらか一方か らの空気ジェットの噴出を完全に又は部分的に阻止することによって、所望に応 じて取舵又は面舵にすることができる。 港内などの限られたスペースでの操船は、ダクト弁44,45を閉じた状態で 、側方ノズル60,61,62,63のノズル弁64,65,66,67のいず れか1つ又はそれ以上を操作することによって容易に行うことができる。例えば 、前方左側ノズルと後方右側のノズルを同時に開くことによって船を時計回り方 向に転回させることができる。
【0017】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案によれば、陸用エンジンをしても、船 体の下部に創生される一方の方向又は反対方向の1対の平行な力(空気ジェット )によって船に推進力を与えることができる。側方チャンネル11,12及び中 央チャンネル13内に創生される空気クッション作用により船体を水面上に浮か せるようにして最少限の摩擦で、従って最大限の効率で航走させることができる 。1対の平行な力の組み合せ値及び方向を制御することによって船を前進又は後 進させることができ、又任意の方向に転回することができる。
【0018】 以上、本考案を実施例に関連して説明したが、本考案は、ここに例示した実施 例の構造及び形態に限定されるものではなく、本考案の精神及び範囲から逸脱す ることなく、いろいろな実施形態が可能であり、いろいろな変更及び改変を加え ることができることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の推進システムを組み入れた船
の側面図である。
【図2】図2は、図1に示された船の上からみた平面図
である。
【図3】図3は、図1に示された船の下からみた透視図
である。
【図4】図4は、図1の船の背面図である。
【図5】図5は、図1と同様の側面図であるが、内部構
造を示すために一部切開して示されている。
【図6】図6は、図2と同様の側面図であるが、内部構
造を示すために一部切開して示されている。
【図7】図7は、図5と同様の側面図であるが、船を後
進させるために流れ方向転換手段を船体から張出させた
ところを示す。
【図8】図8は、プロペラの詳細図である。
【図9】図9は、計器盤の一部の詳細図である。
【符号の説明】
10:船 11,12:側方チャンネル 13:中央チャンネル 14,15:凸面状部分 16,17:外部側壁 18:油圧駆動装置 19:計器盤 20:船尾 22:船首 23,24:操作装置 25:陸用内燃エンジン 32:プロぺラ 37,38:チューブ状ダクト 42,43:開口部 44,45:オン・オフ弁 46,47:流れ方向転換手段 48,49:ピボットピン 60〜63:ノズル 64〜67:オン・オフ弁。

Claims (11)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船のための推進システムであって、船体
    のほぼ平坦な船底下面に、下向きに開口して形成された
    比較的幅広の、長手方向の直線状中央チャンネル(1
    3)と、該中央チャンネル(13)の両側に対称的に配
    置され、下向きに開口して形成された1対の等しい平行
    な長手方向の直線状側方チャンネル(11,12)とか
    ら成り、それによって前記1対の側方チャンネル(1
    1,12)内に創生される圧縮空気ジェットによって推
    進力が得られ、航走中、該1対の側方チャンネル(1
    1,12)内へ吸引される空気と、船自体の航走によっ
    て前記中央チャンネル(13)内に創生される空気によ
    って船体が支持されて水面上に持ち上げられ、船体と水
    との間の摩擦を減少させるようにしたことを特徴とする
    推進システム。
  2. 【請求項2】 船首(22)内に配置された内部エンジ
    ン駆動プロぺラ(32)によって空気を吸引して船体内
    部の2つの圧縮空気ダクト(37,38)に通すように
    されており、該ダクトの出口を船尾(20)の近くで前
    記側方チャンネル(11,12)の頂部に設けた開口部
    (42,43)に連絡させたことを特徴とする請求項1
    に記載の推進システム。
  3. 【請求項3】 前記プロぺラ(32)を陸用内燃エンジ
    ンによって駆動することを特徴とする請求項2に記載の
    推進システム。
  4. 【請求項4】 船を任意の方向に前進又は後進させ、又
    は減速させることができるように、前記側方チャンネル
    (11,12)のどちらか一方の空気ジェットを遮断
    し、及び、又は、空気ジェットの流れ方向を転換させる
    ために空気ジェットを排出するための前記開口部(4
    2,43)をオン・オフ弁(44,45)及び流れ方向
    転換手段(46,47)によって制御することを特徴と
    する請求項2に記載の推進システム。
  5. 【請求項5】 船体の両側にそれぞれ2つづつ4つの側
    方ノズル(60,61;62,63)が船の横断軸線を
    中心として対称的に配置されて前記圧縮空気ダクト(3
    7,38)に接続されており、該各ノズルは、オン・オ
    フ弁(64,65,66,67)を備えており、限られ
    たスペース内で操船するために該オン・オフ弁のいずれ
    か1つ又はそれ以上を開くことによって船をどちらかの
    方向に転回させることができるようになされていること
    を特徴とする請求項2に記載の推進システム。
  6. 【請求項6】 前記オン・オフ弁(44,45,64,
    65,66,67)及び流れ方向転換手段(46,4
    7)は、油圧シリンダ(68,69,71,72,7
    4,75,76,77)によって作動され、それらの油
    圧シリンダは、前記プロぺラ(32)のエンジン(2
    5)によって駆動される油圧駆動装置(18)によって
    作動され、船の計器盤に配置された操作装置(23,2
    4)によって制御されるようになされていることを特徴
    とする請求項3〜5のいずれかに記載の推進システム。
  7. 【請求項7】 前記中央チャンネル(13)は、一定の
    横断面積を有し、両端において小さい円弧に連接した広
    い円弧状の断面形状を有し、前記各側方チャンネル(1
    1,12)は、一定の横断面積を有するほぼ半円形の断
    面形状を有することを特徴とする請求項1に記載の推進
    システム。
  8. 【請求項8】 前記船体の両舷側部は、ほぼ垂直であ
    り、船体の船底下面に前記3つのチャンネル(11,1
    2,13)を並置関係に形成し、該両舷側部の下縁部
    (14,15)を側方チャンネル(11,12)の外部
    垂直側壁(16,17)に対して凸面状に突出させ、側
    方チャンネル(11,12)の底部より高くして、停船
    又は減速航走中は、該凸面状突出下縁部(14,15)
    により船体を安定に保持するとともに、高速航走中は、
    該下縁部から水を実質的に排除して摩擦を減少させるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1に記載の推進システ
    ム。
  9. 【請求項9】 前記ノズル(60,61;62,63)
    は、前記船体の両舷側部の凸面状下縁部(14,15)
    と、前記1対の側方チャンネル(11,12)の外部垂
    直側壁(16,17)との接合点によって形成された長
    手方向溝に設けられていることを特徴とする請求項5又
    は8に記載の推進システム。
  10. 【請求項10】 前記流れ方向転換手段(46,47)
    は、凹面側を空気ジェットの流入口側に向けた垂直円弧
    状の溝形部材で構成されており、該円弧状の溝形部材
    は、船を減速又は後進させることができるように、横断
    方向のピボットピン(48,49)の周りに枢動されて
    前記側方チャンネル(11,12)を少くとも一部分を
    横切って張出され、、それによって該チャンネル(1
    1,12)内の空気ジェットの流れ方向を下方へ船首
    (22)の方へ転換させることができるようになされて
    いることを特徴とする請求項4に記載の推進システム。
  11. 【請求項11】 前記操作装置(23)は、1組の6つ
    のレバーに組み合わされており、そのうち2つの中央レ
    バー(101,102)は、「通常前進」用であり、1
    対のフロントレバー(103,105)は、それぞれ
    「取舵」及び「面舵」用であり、1対のバックレバー
    (104,106)は、それぞれ「最小取舵」及び「最
    小面舵」用であり、前記フロントレバー(103,10
    5)を一緒に操作すると、船を前進又は停止させること
    ができ、バックレバー(104,106)を一緒に操作
    すると、船を減速、停止又は後進させることができ、そ
    れらの作用は、前記圧縮空気ダクト(37,38)のオ
    ン・オフ弁(44,45)及び流れ方向転換手段(4
    6,47)の動作を制御する前記油圧駆動装置(18)
    の自動装置によって得られるようにしたことを特徴とす
    る請求項6に記載の推進システム。
JP1993074243U 1986-07-31 1993-12-27 船体下部の1対の長手方向の側方チャンネル内へ空気ジェットを吸引することによって駆動される船の推進装置 Expired - Lifetime JP2572404Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8621336A IT1208000B (it) 1986-07-31 1986-07-31 Propulsione per natanti a getti d'aria in coppia di canali longitudinali sotto lo scafo.
IT21336A/86 1986-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0660594U true JPH0660594U (ja) 1994-08-23
JP2572404Y2 JP2572404Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=11180291

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61505028A Pending JPH01503290A (ja) 1986-07-31 1986-09-24 船体下部の一対の軸方向チャネルにエアジェットを吸入することからなる船体の推進システム
JP1993074243U Expired - Lifetime JP2572404Y2 (ja) 1986-07-31 1993-12-27 船体下部の1対の長手方向の側方チャンネル内へ空気ジェットを吸引することによって駆動される船の推進装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61505028A Pending JPH01503290A (ja) 1986-07-31 1986-09-24 船体下部の一対の軸方向チャネルにエアジェットを吸入することからなる船体の推進システム

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4993349A (ja)
EP (1) EP0315625B1 (ja)
JP (2) JPH01503290A (ja)
KR (1) KR960001841B1 (ja)
AT (1) ATE58345T1 (ja)
AU (1) AU607402B2 (ja)
BR (1) BR8607362A (ja)
CA (1) CA1268998A (ja)
DE (1) DE3675664D1 (ja)
DK (1) DK164030C (ja)
ES (1) ES2002383A6 (ja)
GR (1) GR862431B (ja)
IT (1) IT1208000B (ja)
NO (1) NO165908C (ja)
PT (1) PT83642B (ja)
SU (1) SU1695824A3 (ja)
WO (1) WO1988000903A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158033A (en) * 1991-02-19 1992-10-27 Evans Carmi G Air cushion vehicles
US6045420A (en) 1999-01-19 2000-04-04 Small; Mark S. Semi-enclosed surfacing propeller driver system including air induction
US6250246B1 (en) 2000-07-21 2001-06-26 Darryl W. Hubley Boat hull system
CN2463256Y (zh) * 2001-02-07 2001-12-05 杨清太 一种新型船
US7677190B2 (en) * 2003-07-30 2010-03-16 Buddie Gordon Miller Slotted hulls for boats
US7458332B2 (en) 2005-07-22 2008-12-02 Jim Wilson High speed marine vessel
US7814853B2 (en) * 2008-12-08 2010-10-19 Adams Parke S Forced air cavity and control system for watercraft
US7992507B2 (en) * 2008-12-08 2011-08-09 Adams Parke S Forced air cavity and control system for watercraft
DE102012020537A1 (de) * 2012-10-19 2014-04-24 Peter Laurent Gellings Antriebsmittel für Schiffe
US8818587B1 (en) * 2013-01-10 2014-08-26 Brunswick Corporation Systems and methods for controlling movement of propulsion units on a marine vessel
CN103241356A (zh) * 2013-05-14 2013-08-14 巴柏赛斯船舶科技(上海)有限公司 船舶气动推进系统
RU2548213C1 (ru) * 2013-11-15 2015-04-20 Виталий Валериевич Кожевин Катамаран на воздушной подушке
RU2557129C1 (ru) * 2014-09-02 2015-07-20 Михаил Иванович Голубенко Способ получения дополнительного давления сжатого воздуха для транспортного средства на воздушной подушке и устройство его осуществления
RU2592755C2 (ru) * 2014-10-20 2016-07-27 Андрей Павлович Лисицын Гидроаэродинамический движитель, принцип аэроглиссирования на воде
RU2600555C1 (ru) * 2015-09-21 2016-10-20 Леонид Константинович Матросов Амфибийное судно на сжатом пневмопотоке
RU2614367C1 (ru) * 2016-04-18 2017-03-24 Вадим Михайлович Голубенко Устройство для реализации способа передвижения и управления транспортным средством на воздушной подушке
RU2675279C1 (ru) * 2018-04-20 2018-12-18 Михаил Иванович Голубенко Устройство для снижения гидродинамического сопротивления днища корпуса судна на сжатом пневмопотоке
RU2675744C1 (ru) * 2018-05-07 2018-12-24 Михаил Иванович Голубенко Способ обеспечения управления судном на сжатом пневмопотоке
RU2711129C1 (ru) * 2019-04-01 2020-01-15 Евгений Николаевич Рудомин Устройство для снижения гидродинамического сопротивления днища корпуса судна на сжатом пневмопотоке
RU2713320C1 (ru) * 2019-04-09 2020-02-04 Ооо "Центр Качества, Надежности И Долговечности Зданий" Устройство для снижения гидродинамического сопротивления днища корпуса судна на сжатом пневмопотоке
RU2721365C1 (ru) * 2019-11-22 2020-05-19 Вадим Михайлович Голубенко Система управления маломерным судном на сжатом пневмопотоке (варианты)
RU2729314C1 (ru) * 2020-01-10 2020-08-06 Михаил Иванович Голубенко Амфибийное судно на сжатом пневмопотоке с погружным шнековым движителем
RU2733667C1 (ru) * 2020-02-04 2020-10-06 Вадим Михайлович Голубенко Способ получения дополнительного давления сжатого воздуха амфибийного судна на сжатом пневмотоке
RU2737560C1 (ru) * 2020-06-15 2020-12-01 Михаил Иванович Голубенко Судно на сжатом пневмопотоке

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1656411A (en) * 1926-10-12 1928-01-17 John H Thomas Marine craft
US1795596A (en) * 1929-11-06 1931-03-10 John O Fleming Boat propelling and steering apparatus
JPS549798A (en) * 1977-06-23 1979-01-24 Hitachi Maxell Ferromagnetic powder for magnetic recording
JPS5539824A (en) * 1978-09-11 1980-03-21 Yoshihiro Sakata Directional control device of hovercraft
JPS55127273A (en) * 1979-03-22 1980-10-01 Yamaha Motor Co Ltd Boat with chine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1408178A (en) * 1920-11-20 1922-02-28 Downing Virgil Sidney Boat construction
US1837508A (en) * 1928-06-27 1931-12-22 Murray T Quigg Speed boat
US1792031A (en) * 1929-06-21 1931-02-10 Carlton A Price Pneumatic boat propulsion
US1960826A (en) * 1933-03-31 1934-05-29 Gioachino Petovello Boat
FR1192127A (fr) * 1956-04-09 1959-10-23 Moteurs pour véhicules nautiques
US2993462A (en) * 1959-06-25 1961-07-25 Park E Gough Jet tunnel boat
US3164123A (en) * 1964-01-08 1965-01-05 Charles T Sundquist Marine propulsion
US3937164A (en) * 1974-11-20 1976-02-10 Austin Aeromarine, Inc. High speed water craft apparatus
US4393802A (en) * 1980-05-16 1983-07-19 Rizzo Salvatore A Boat hull with underside channel

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1656411A (en) * 1926-10-12 1928-01-17 John H Thomas Marine craft
US1795596A (en) * 1929-11-06 1931-03-10 John O Fleming Boat propelling and steering apparatus
JPS549798A (en) * 1977-06-23 1979-01-24 Hitachi Maxell Ferromagnetic powder for magnetic recording
JPS5539824A (en) * 1978-09-11 1980-03-21 Yoshihiro Sakata Directional control device of hovercraft
JPS55127273A (en) * 1979-03-22 1980-10-01 Yamaha Motor Co Ltd Boat with chine

Also Published As

Publication number Publication date
AU6376786A (en) 1988-02-24
NO165908B (no) 1991-01-21
PT83642B (pt) 1993-01-29
IT8621336A0 (it) 1986-07-31
DE3675664D1 (de) 1990-12-20
GR862431B (en) 1986-12-23
EP0315625B1 (en) 1990-11-14
DK164030B (da) 1992-05-04
NO165908C (no) 1991-05-02
KR960001841B1 (ko) 1996-02-06
DK164030C (da) 1992-09-28
EP0315625A1 (en) 1989-05-17
CA1268998A (en) 1990-05-15
NO880761D0 (no) 1988-02-22
WO1988000903A1 (en) 1988-02-11
DK97888D0 (da) 1988-02-25
JPH01503290A (ja) 1989-11-09
AU607402B2 (en) 1991-03-07
JP2572404Y2 (ja) 1998-05-25
ATE58345T1 (de) 1990-11-15
IT1208000B (it) 1989-06-01
KR880701660A (ko) 1988-11-04
DK97888A (da) 1988-02-25
SU1695824A3 (ru) 1991-11-30
US4993349A (en) 1991-02-19
NO880761L (no) 1988-02-22
ES2002383A6 (es) 1988-08-01
PT83642A (fr) 1986-11-01
BR8607362A (pt) 1989-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0660594U (ja) 船体下部の1対の長手方向の側方チャンネル内へ空気ジェットを吸引することによって駆動される船の推進システム
US4977845A (en) Boat propulsion and handling system
US5752864A (en) Reverse gate for personal watercraft
US5755601A (en) Brake system for personal watercraft
US6823812B2 (en) Trim tabs and surface drive propeller bite control
US5720636A (en) Marine propulsor
US7018252B2 (en) Watercraft control mechanism
CA2271332A1 (en) Vertical flap control mechanism for watercraft
RU2203199C2 (ru) Система для приведения в движение посредством ускорения и управления направлением текучей среды
JPH061291A (ja) 水噴射推進装置
JPH0444480Y2 (ja)
KR20050018673A (ko) 소형 워터제트 추진 및 조향 시스템
US10730588B2 (en) Ship hull assembly for reducing water resistance and improving maneuverability
US6024614A (en) High performance marine propulsion system
JPH11505485A (ja) ウォータジェットの正逆方向変更用コントロール部材を備えた水上艇のウォータジェット推進装置
US3347203A (en) Boat propulsion means
US7101235B2 (en) Air-boat sound suppressor and directional control system
US3625176A (en) Hydrojet propulsion of boats
RU2721365C1 (ru) Система управления маломерным судном на сжатом пневмопотоке (варианты)
JPS62238192A (ja) 舶用推進装置
EP0399823A1 (en) Hovercraft
RU2712351C1 (ru) Система управления судном на сжатом пневмопотоке
US3384306A (en) Hydraulic jet control
JPH07115670B2 (ja) ウォータジェット推進機
US5584734A (en) Lower-unit for marine outboard drive