JPH066025Y2 - 包装用囲い枠 - Google Patents

包装用囲い枠

Info

Publication number
JPH066025Y2
JPH066025Y2 JP4625689U JP4625689U JPH066025Y2 JP H066025 Y2 JPH066025 Y2 JP H066025Y2 JP 4625689 U JP4625689 U JP 4625689U JP 4625689 U JP4625689 U JP 4625689U JP H066025 Y2 JPH066025 Y2 JP H066025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
cutting line
ruled lines
enclosure
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4625689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02138128U (ja
Inventor
元久 栗原
Original Assignee
本州製紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本州製紙株式会社 filed Critical 本州製紙株式会社
Priority to JP4625689U priority Critical patent/JPH066025Y2/ja
Publication of JPH02138128U publication Critical patent/JPH02138128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH066025Y2 publication Critical patent/JPH066025Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ギフトケースの身箱内側に装着して使用する
囲い枠に関するものである。
[従来の技術] 緩衝材の一種である囲い枠は、ギフト商品等を箱詰めす
る際に、身箱の内側に装着して商品の固定並びに緩衝効
果を与えると同時に、商品に対し高級感や重厚感を与え
る飾り縁として機能を奏する。
従来のこの種の囲い枠は第5a図に示した形式のものが
多い。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、身箱サイズが大きくなると、この囲い枠を既成
の紙寸法の台紙から1ピースに紙取ることができない。
そのため第5b図のように2ピースに栽断し、通常これ
らを貼り合せ加工しなければならないが、組立時の手作
業が多くなり、作業性が悪化し、包装コストが高くな
る。また貼り合せ不良品の発生が予測されるので製品の
歩留りが低いという欠点が有る。貼り合せしないで組込
む場合は、身箱への囲い枠のセットがしずらい。
上記の点に鑑み本考案は従来のものと異なり、大型ケー
スに適用することができる囲い枠を、1ピースから作る
ことができるようになし、且つワンタッチで組立ること
ができ、使用時にケースに簡便にセットすることができ
る囲い枠を提案せんとするものである。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するために本考案が採用する手段は、
矩形状台紙の長手方向中央線に沿って切線を設け、その
切線の両端に接続部を設けると共に該切線の両側部を所
定の幅に区画する平行罫線を刻設し、また前記平行罫線
と直交する関係を保つ罫線を切線の両側に対称的に刻設
して前記両側部を複数個に区画して側壁を形成し、且つ
前記罫線上に穴または切欠と、必要により浮上り防止フ
ラップを形成したことを特徴とする包装用囲い枠であ
る。
[作用] 本考案は上記の構成であるから、中央の切線に沿い台紙
を二つ折し且つ前記切線両側の側壁部分を重ね合せ、し
かしるのち前記側壁部分を罫線に沿い角筒状に拡げる
と、貼り加工なしでワンタッチで組み上がる。
[実施例] 以下本考案を実施例によって具体的に説明する。第1図
に示したように一枚の矩形状台紙1をその長手方向に沿
う中央線上の切線2により2分割すると共に、該切線の
両端に接続フラップ3、3を設ける。また該切線の両側
部4、4にはそれらを夫々ほぼ二分の一幅に分割する前
記切線2と平行な罫線5、5を設け、さらにこの両側部
4、4には前記平行罫線と直交関係を保つ罫線6、6を
切線2の両側に対称的に刻設して前記両側部4、4を複
数個に区画して内外二重の側壁8a8b9a9b及び10a10b11a1
1bを形成する。また前記罫線6上には穴または切欠12を
外側の側壁に跨がるように設ける。ちなみに前記の穴12
は組立時に折曲げ部に生ずる内外側壁の歪みを吸収する
機能がある。また内側の側壁8a10aには浮上り防止フラ
ップ13を一体に付設する。このフラップ13は囲い枠を身
箱にセットした際に、囲い枠自体の浮き上がりを防止す
る機能を有する。
本考案の囲い枠は上記の如き構成を有するものであっ
て、これを組立てるには第4a〜4e図に示したよう
に、まず台紙1を中央の切線2に沿って矢印のように二
つ折にする(a〜b図)。次に両端の接続フラップ3、
3を内側(側壁の上)に折り曲げ、次いで罫線5にそい
外側の側壁を内側の側壁の上に重ね合せる(c〜d
図)。このようにした後、内外の側壁部を外側に向かっ
て角筒状に押し拡げると、e図のように扁平状態からワ
ンタッチで組立状態の囲い枠Aが形成される。
この囲い枠Aは第5図および第6図のようにギフトケー
スの身箱Cに組込んで使用する。その際、前記浮上り防
止フラップ13を内側に折り曲げ、このフラップを上方よ
り商品固定パッド(図示の例は瓶固定パッド)Pで押
え、身箱C内での浮き上がりを防止する。
なお本実施例では、前記浮上り防止フラッラプは内側の
側壁8a10aに一体に付設されているが、外側の該壁8b10b
に設けてもよい。またこの実施例では両側部4、4を罫
線5により等幅に区画したがこのように区画せずに、外
側の部分を内側の部分より狭幅としても良い。
[考案の効果] 上記のように構成された本考案の囲い枠は、使用する身
箱が大型のものであっても既成の用紙から1ピースで紙
取りすることができる。したがって従来のように2枚の
台紙を貼り加工する必要がないので組立時の作業能率が
向上し、且つ紙取りが良いので製造コストを低くするこ
とができる。また貼り合せ不良を生じないので製品の歩
留りも高い。さらにまた組立並びに身箱へのセットがワ
ンタッチで行え、セット後には囲い枠の納まりも良く身
箱から浮上ったり外れることがないなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案たる囲い枠の一実施例を示す展開図、第
2図および第3図は同上囲い枠の使用状態を示す斜視
図、第4a図〜第4e図は同上囲い枠の組立過程を示す
斜視図、第5a図と第5b図は従来の囲い枠の展開図で
ある。 1:台紙、2:切線、3:接続フラップ 4:両側部、5、6:罫線、7:中央罫線 8a〜11b:側壁、12:穴または切欠 13:浮上り防止フラップ A:囲い枠、C:身箱、P:商品固定パッド

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】矩形状台紙の長手方向中央線に沿って切線
    を設け、その切線の両端に接続部を設けると共に該切線
    の両側部を所定の幅に区画する平行罫線を刻設し、また
    前記平行罫線と直交する関係を保つ罫線を切線の両側に
    対称的に刻設して前記両側部を複数個に区画して側壁を
    形成し、且つ前記罫線上に少なくとも穴または切欠を形
    成したことを特徴とする包装用囲い枠。
  2. 【請求項2】浮上り防止フラップを穴または切欠を形成
    した罫線上に設けたことを特徴とする第1項記載の包装
    用囲い枠。
  3. 【請求項3】浮上り防止フラップを内側壁に一体に付設
    したことを特徴とする第1項または第2項記載の包装用
    囲い枠。
JP4625689U 1989-04-21 1989-04-21 包装用囲い枠 Expired - Lifetime JPH066025Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4625689U JPH066025Y2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 包装用囲い枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4625689U JPH066025Y2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 包装用囲い枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138128U JPH02138128U (ja) 1990-11-19
JPH066025Y2 true JPH066025Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=31561176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4625689U Expired - Lifetime JPH066025Y2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 包装用囲い枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066025Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02138128U (ja) 1990-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0633198B1 (en) Article carrier reinforcing structure
JPH066025Y2 (ja) 包装用囲い枠
CN210391859U (zh) 一种包装彩盒
JP4434851B2 (ja) 包装用ケース
JP3780757B2 (ja) 機器類の緩衝枠体
CN217348726U (zh) 一种折叠式纸托盘
JP3437442B2 (ja) 緩衝構造付き段ボール箱
JPH08133340A (ja) 包装用緩衝部材
JPS5827972Y2 (ja) 換気扇用包装装置
JPS5856220Y2 (ja) 照明器具包装用緩衝体
JPS6341320Y2 (ja)
JPH079773Y2 (ja) 中仕切り付き紙箱
JP3330349B2 (ja) 紙製パレット
JPH0725344Y2 (ja) 包装用緩衝材
JPH06227567A (ja) 緩衝材
JPS624514Y2 (ja)
JPH08192884A (ja) ワークの保持部材
JPH0643014Y2 (ja) 包装用箱のコーナー用緩衝体
JP2573772Y2 (ja) 包装箱
JPH052423Y2 (ja)
JPS6219538Y2 (ja)
JPH0311142Y2 (ja)
JPH0354013Y2 (ja)
JP3073302U (ja) コーナーパッド
JP3084037U (ja) 板状易損品の梱包構造