JPH0659937B2 - 射出成形品の自動パレタイズ装置における成形品整列位置決め装置 - Google Patents

射出成形品の自動パレタイズ装置における成形品整列位置決め装置

Info

Publication number
JPH0659937B2
JPH0659937B2 JP21511887A JP21511887A JPH0659937B2 JP H0659937 B2 JPH0659937 B2 JP H0659937B2 JP 21511887 A JP21511887 A JP 21511887A JP 21511887 A JP21511887 A JP 21511887A JP H0659937 B2 JPH0659937 B2 JP H0659937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
positioning
aligning
alignment
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21511887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6460518A (en
Inventor
繁和 石坂
圭介 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP21511887A priority Critical patent/JPH0659937B2/ja
Publication of JPS6460518A publication Critical patent/JPS6460518A/ja
Publication of JPH0659937B2 publication Critical patent/JPH0659937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、射出成形品装置から取り出された成形品を串
棒付パレット内に自動積み込み搭載する自動パレタイズ
装置における成形品整列位置決め装置に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 本願の出願人は、特願昭62−18223号で射出成形
品の自動パレタイズ装置を特許出願している。この自動
パレタイズ装置は、射出成形品装置から取り出された成
形品の良、不良を選別し、良成形品を整列位置決めして
串棒付パレット内に搭載する一連の作業を全て自動的に
行うようにしたものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 前記先願発明の自動パレタイズ装置において、串棒付パ
レット内に成形品を搭載する前工程の成形品整列位置決
め装置は、整列台上に成形品を串ざしにして整列させる
ための串棒が鉛直方向に立設された構成のものである。
射出成形装置によって成形される成形品は常に同じもの
とは限らず、形状、サイズ等の異なった成形品が成形さ
れる。従って、前記成形品整列位置決め装置は各種の成
形品に対応されなければならない。
そこで、本発明は、1つの装置により複数種類の成形品
の整列位置決めを可能とし、しかも自動的に切換えでき
るようにした成形品整列位置決め装置を提供し、前記の
課題を満足したものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明の特徴とする構成は、射出成形装置から取り出さ
れた成形品を串棒付パレットに搬入するときの成形品の
整列位置決め装置であって、支持台上に回転可能に支持
した多面体の整列台と、この整列台の各面を一定位置に
回転割出しする整列台回転割出し位置決め装置と、前記
整列台の各面上に所要間隔で垂直軸線回りに回転可能に
設置され前記成形品を整列位置決めする一対の成形品整
列位置決め用串棒と、前記整列台の各面上に設置された
一対の成形品整列位置決め用串棒を同一方向に所要角度
で回転する位置決め用串棒回転装置とから構成されたも
のである。
〈作用〉 本発明は、上記の構成により、射出成形された成形品を
対応する成形品整列位置決め用串棒が所定位置に向くよ
う整列台を回転割出し位置決めし、成形品整列位置決め
用串棒に所要個数の成形品を集積したところで串棒を所
要角度で回転し、集積された成形品を整列位置決めする
ものである。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1図
は前記した特願昭62−18223号の自動パレタイズ
装置を示す。すなわち、1は射出成形部、2は成形品選
別搭載部、3はパレット搬送部である。
前記射出成形部1には、金型4と、この金型4に樹脂を
押出す射出機5とからなる射出成形装置と、前記金型4
より成形品Wを取り出し後述する成形品選別搭載装置2
の成形品位置決めコンベア12に搬送する成形品取出装置
10とを有している。前記射出成形機には射出シリンダの
内圧センサとスクリュー位置センサとを備え、コントロ
ーラによりこれらの検出信号並びにタイマの時間信号に
基づいて成形品Wの良、不良品を検知するようになって
いる。また、前記成形品取出装置10は鉛直角方向の昇降
移動と金型4と成形品位置決めコンベア12間を水平往復
移動するようになっている。
前記選別搭載装置2は次のような構成である。支柱によ
って支えられたガイドレール11に案内されて走行移動す
る成形品搭載装置17を有し、ガイドレール11の一端直下
で、前記成形品取出装置10の前進端部位に成形品位置決
めコンベア12が設置されている。この成形品位置決めコ
ンベア12の構成は第2図で示すように周回運動するエン
ドレスのチェーンによって構成され、このチェーンに成
形品Wを案内するガイド15を備えた治具16が取り付けら
れている。このガイド15を備えた治具は、成形品Wの種
類に応じて複数箇所に取り付けられている。そして、チ
ェーンは治具16を成形品取出装置10からの成形品受取位
置Aと成形品搭載装置17の受け渡し位置Bとに移動され
る。また、成形品Wの不良品検知信号により逆転し、不
良品をシュート13より機外のパレット14に排出する動作
も行うようになっている。
一方、前記成形品搭載装置17は成形品Wを把持するフイ
ンガ18が開閉可能に設けられている。
さらに、前記ガイドレール11の他端直下にはパレット搬
送部3のパレット搬送コンベア19によってパレット20が
搬入出する部位を有している。
また、前記パレット10の搬入出部位と前記成形品位置決
めコンベア12との間に成形品Wを積み重ねる整列台23を
配置する。
図例の場合の成形品Wは、自動車のインストルメントパ
ネルであり、このパネルをパレット20に破損することな
く積み込むために、パネルに有する開口部を利用して串
ざしして吊り下げる串棒21がパレット20内に設けられて
いる。このパレット20を搬送する場合は串棒21が水平方
向となる姿勢とし、串棒21に吊り下げられた成形品Wの
パネルに重圧が掛からないようにされる。また、パレッ
ト20に成形品Wのパネルを搭載するときは上方より串棒
21に串ざしするものであるため、反転装置22により串棒
21が鉛直方向となるようパレット20の姿勢を変換し、搬
出時には再び水平方向となるようにしている。
本発明は、上記自動パレタイズ装置に用いられる前記整
列台23による成形品整列位置決め装置に係るものであ
り、その構成について第3図乃至第5図により説明す
る。
第3図及び第4図において、30は支持台であり、その上
面左右にサイドフレーム31a、31bが固設されている。こ
のサイドフレーム31a、31bの上端に軸受33a、33bが設け
られ、これにラック軸32が回転を規制し軸線方向にのみ
所定のシフト量で軸移動可能に軸承されている。このラ
ック軸32の回転規制と所定のシフト量の規制構造は、ラ
ック軸32に所要長さの凹溝45を面取りして設け、この凹
溝45に係合するストッパ46をサイドフレーム31a、31bに
固着した構成である。また、ラック軸32をシフトさせる
装置は、一方のサイドフレーム31aにブラケット43を介
してシリンダ44を設置し、このシリンダ44と前記ラック
軸32の一端とを結合した構造である。
整列台23は前記ラック軸32に回転自在に装架される。こ
の整列台23は図例のように面23a〜23dの4面体のように
多面体とする。そして、各面23a〜23dが上面の一定位置
に回転割出し位置決めされるようになっている。その装
置の構造は、整列台23の一側端面にラック軸32と同心の
スプロケット40を固着し、サイドフレーム31bに減速機
付モータ39を取付け、このモータ39側のスプロケット41
と前記整列台23側のスプロケット40とをチェーン42にて
連結する。さらに、整列台23の他側面の各面23a〜23dと
同位相位置に位置決め穴38a〜38dが設けられ、この位置
決め穴38a〜38dの1つに係脱するノックピン48が軸受33
aに軸承され、ブラケット43に前記ノックピン48を進退
作動するシリンダ47を固設した構成である。
前記整列台23の各面23a〜23dには左右一対の成形品整列
位置決め用串棒24(以下串棒という)を取り付けて所要
の角度で回転する串棒回転部材が設けられている。この
串棒回転部材の構造は、整列台23の各面23a〜23dに固定
された軸受体34a〜34dに対し垂直な軸線方向に回転自在
に軸承され、それぞれラック軸32の位置に延長された回
転軸35a〜35dと、この回転軸35a〜35dの後端に設けら
れ、前記ラック軸32と噛合するピニオン36a〜36dと、回
転軸35a〜35dの先端に固着され、第5図で示すように、
所要形状の状棒24を装着する回転板37a〜37dとから構成
されている。
尚、整列台23の各面23a〜23dにラック軸32と平行な軸線
方向に長溝49を設け、軸受体34a〜34dを長溝49に沿って
移動並びに締付固定可能とし、左右一対の軸受体34a〜3
4dの間隔を調整できるようにしてもよい。
次に上記構成による本発明装置の動作について説明す
る。整列台23の回転割出しは、シリンダ47によってノッ
クピン48を後退移動する。これにより整列台23はラック
軸32回りに回転自在な状態となる。この状態で減速付モ
ータ39を作動し、スプロケット41、チェーン42、スプロ
ケット40を介して整列台23を回転する。整列台23の面23
a〜23dの中で所要の面が上面に割出されたところでシリ
ンダ47によりノックピン48を前進させ、上面に位置した
面23a〜23dの位置決め穴38a〜38dに係合し定置決めす
る。
一方、整列台23の各面23a〜23d上に回転板37a〜37dには
第5図乃至第7図で示すように串棒24が装着される。こ
の串棒24には第6図で示すように、成形品位置決めコン
ベア12によって選別された良品の成形品Wを成形品搭載
装置17のフインガ18にて串ざしする。また、第7図で示
すように、金型4から取り出された成形品Wを直接本発
明装置上に搬送し、良、不良品を選別した後に串棒24に
串ざしする。この何れにしても、串棒24に成形品Wを串
ざしするときには、串ざしが容易に行われるよう串棒24
を所要角度回転されている。例えば、成形品Wに明けら
れている角穴を利用して串ざしする場合、串棒24が角穴
の対向する2辺に当接しないように角穴の辺に対し斜め
になるよう串棒24を回転し、所要個数の成形品Wを積み
重ねる。そして、所要個数の成形品Wが積み重さなった
ところで串棒24を所要角度回転し、角穴の対向する2辺
を基準にして積み重ねられた成形品Wを整列位置決めす
るものである。
この串棒24の所要角度の回転動作はシリンダ44によって
ラック軸32を軸移動させることによって行われる。すな
わち、ラック軸32の軸移動により、ラツク軸32に噛合
するピニオン36a〜36d、回転軸35a〜35d、回転板37a〜3
7dを介して串棒24が正逆回転する。また串棒24の所要角
度の回転は、ラック軸32に設けられている凹溝45がスト
ッパ46にて規制されるラック軸32のシフト量で定められ
る。
また、串棒24に差し込むための成形品Wに明けられてい
る位置決め基準穴や成形品Wの長さに応じて軸受体34a
〜34dを長溝49に沿って移動させ、軸受体34a〜34bの間
隔を調整設定する。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によると、射出成形装置によって成
形される成形品を良、不良品に選別し、良成形品を所要
個数積み重ねて整列位置決めして後に串棒付パレットに
搭載する自動パレタイズ装置において、射出成形品によ
り成形される数種類の成形品を1つの成形品整列位置決
め装置の整列台の回転割出しによって整列位置決めする
ことができ、成形品の変更による整列位置決め用串棒の
段取り換えが短時間に、しかも自動的に得られ、自動パ
レタイズ装置の機能をさらに向上する利点を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置が適用される自動パレタイズ装置の
全体構成図、第2図は成形品位置決めコンベアの側面
図、第3図は本発明装置の正面図、第4図は第3図IV−
IV線断面図、第5図は本発明装置の串棒部分の斜視図、
第6図及び第7図は本発明装置の適用例を示す説明図で
ある。 23…整列台、24…串棒、30…支持台、32…ラック軸、34
a〜34d…軸受体、35a〜35d…回転軸、36a〜36d…ピニオ
ン、37a〜37d…回転板、38a〜38d…位置決め穴、39…減
速機付モータ、44…シリンダ、47…シリンダ、48…ノッ
クピン、49…長溝。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】射出成形装置から取り出された成形品を串
    棒付パレットに搬入するときの成形品の整列位置決め装
    置であって、支持台上に回転可能に支持した多面体の整
    列台と、この整列台の各面を一定位置に回転割出しする
    整列台回転割出し位置決め装置と、前記整列台の各面上
    に所要間隔で垂直軸線回りに回転可能に設置され前記成
    形品を整列位置決めする一対の成形品整列位置決め用串
    棒と、前記整列台の各面上に設置された一対の成形品整
    列位置決め用串棒を同一方向に所要角度で回転する位置
    決め用串棒回転装置とから構成されていることを特徴と
    する射出成形品の自動パレタイズ装置における成形品整
    列位置決め装置。
  2. 【請求項2】前記一対の成形品整列位置決め用串棒を整
    列台の各面に設けた長溝に沿って間隔を調整設定可能と
    した特許請求の範囲第1項記載の射出成形品の自動パレ
    タイズ装置における成形品整列位置決め装置。
JP21511887A 1987-08-31 1987-08-31 射出成形品の自動パレタイズ装置における成形品整列位置決め装置 Expired - Lifetime JPH0659937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21511887A JPH0659937B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 射出成形品の自動パレタイズ装置における成形品整列位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21511887A JPH0659937B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 射出成形品の自動パレタイズ装置における成形品整列位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6460518A JPS6460518A (en) 1989-03-07
JPH0659937B2 true JPH0659937B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=16667042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21511887A Expired - Lifetime JPH0659937B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 射出成形品の自動パレタイズ装置における成形品整列位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659937B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101447046B1 (ko) * 2013-02-18 2014-10-10 주식회사 이큐스앤자루 팔레트 유닛 및 그를 구비한 작업물 이송 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212361A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Mie Tsuda Denki Sangyo Kk 樹脂成型品検査装置、樹脂成型品の検査方法
CN105936424B (zh) * 2016-06-24 2019-07-05 谢伟伟 一种适用于自动码坯机的旋转夹坯装置
CN111411195A (zh) * 2020-04-26 2020-07-14 青岛特殊钢铁有限公司 一种钢包底吹氩冶炼方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101447046B1 (ko) * 2013-02-18 2014-10-10 주식회사 이큐스앤자루 팔레트 유닛 및 그를 구비한 작업물 이송 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6460518A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873214A (en) Method and apparatus for load building and stretch wrapping
JPS59177213A (ja) 物品方向付け装置
EP0131555A1 (en) Palletizer for articles, in particular containers such as bags and the like
US5450940A (en) Delivery system for book-sewing machine
JPH0659937B2 (ja) 射出成形品の自動パレタイズ装置における成形品整列位置決め装置
CN109353591A (zh) 一种食品包装设备的工作方法
CN111846929B (zh) 取料机构
JP3643847B2 (ja) シート状部材の反転方法とその装置
JPH0454976Y2 (ja)
JPS6137163B2 (ja)
CN114388994A (zh) 一种便于清洁维护的软包注液机
US11332326B2 (en) Palletizer apparatus having improved gripper mechanism
CN111606257A (zh) 一种悬挂式堆垛机
KR101814791B1 (ko) 금형 사출물 적재시스템
WO1997039348A1 (en) Slide transport system
JPH08175650A (ja) 搬送物品の仕分け装置
JPH05243793A (ja) プリント基板受取装置
CN113911747B (zh) 一种全自动智能纸箱板分类堆垛机
CN219821892U (zh) 一种全包角供料机
JP2762175B2 (ja) 発泡成形品のパイリング方法及びその装置
JPH08175647A (ja) 搬送物選別装置
CN112777278A (zh) 一种撞包式转位机及转位方法
US4936764A (en) Inverter for brick mould
CN118025789A (zh) 曲块装卸机、装曲生产线、卸曲生产线及曲块装卸方法
CN117963219A (zh) 一种零件堆叠装置及系统