JPH0659931B2 - 鶏卵等の被処理物の移替装置 - Google Patents

鶏卵等の被処理物の移替装置

Info

Publication number
JPH0659931B2
JPH0659931B2 JP62095834A JP9583487A JPH0659931B2 JP H0659931 B2 JPH0659931 B2 JP H0659931B2 JP 62095834 A JP62095834 A JP 62095834A JP 9583487 A JP9583487 A JP 9583487A JP H0659931 B2 JPH0659931 B2 JP H0659931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
processed
supply conveyor
supply
transferring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62095834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63262334A (ja
Inventor
栄二 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QP Corp
Kyowa Machinery Co Ltd
Original Assignee
QP Corp
Kyowa Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp, Kyowa Machinery Co Ltd filed Critical QP Corp
Priority to JP62095834A priority Critical patent/JPH0659931B2/ja
Priority to US07/180,954 priority patent/US4863008A/en
Priority to DK198802070A priority patent/DK174106B1/da
Priority to KR1019880005605A priority patent/KR910008169B1/ko
Publication of JPS63262334A publication Critical patent/JPS63262334A/ja
Publication of JPH0659931B2 publication Critical patent/JPH0659931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B23/00Packaging fragile or shock-sensitive articles other than bottles; Unpacking eggs
    • B65B23/02Packaging or unpacking eggs
    • B65B23/06Arranging, feeding, or orientating the eggs to be packed; Removing eggs from trays or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/53Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、鶏卵、果実、野菜など、とくに球形の傷つ
きやすい被処理物を、高速度で連続的に大量に処理する
際に使用するものであって、被処理物を、多列の被処理
物個別収容座を有する供給コンベヤから受け取り、供給
コンベヤの移送方向に対して直交する方向へ移送する区
間を有する、選別用コンベヤなどの次位コンベヤへ移し
替えるための装置に関するものである。
(従来の技術) 傷つきやすい被処理物を選別、計量、或いは被処理物が
鶏卵の場合には割卵等の種々の処理をするために、コン
ベヤに設けられた被処理物の支持台に、人手によって被
処理物を1個ずつ入れる手段がとられている。
又は、特公昭53-13552号公報に記載されているように、
多列多段の個別収容座を有する供給コンベヤの移送方向
に対して、直交して設置されて左右へ往復運動をする傾
斜可能なロッドに取付けたコップ状部材(回動受け台)
を介して、供給コンベヤから被処理物を計量装置などの
次位コンベヤへ移し替える手段もある。
さらに、特公昭61-59089号公報には、供給コンベヤの移
送方向に対して直交して設置され、次位の割卵機コンベ
ヤと同速で同方向に並列して走行する殻付卵の受け渡し
装置が記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) 人手によって被処理物を処理する場合、被処理物を傷つ
けにくいが極めて非能率的であって、大量処理には適し
ない。
又、特公昭53-13552号公報による被処理物を移し替える
手段では、被処理物の高速連続処理の必要上、限られた
時間内に受け取り移し替えを完了しなければならないに
もかかわらず、コップ状部材が左右へ往復運動を行う構
成をとっているため、必然的にその往復運動及び移し替
え動作には、相当のスピードが要求される。この結果、
被処理物の受け取り及び移し替えの際に、被処理物の姿
勢が不安定になるうえに、衝撃の危険を伴い、高速大量
処理には適しない。
同様に、特公昭61-59089号公報に記載の受け渡し装置
は、停止することなく次位コンベヤと常に同速で走行し
ているため、次位コンベヤへの被処理物の移し替えには
適するものの、供給コンベヤから被処理物を受け取る際
に、受け渡し装置の進行方向に対して直交する方向から
被処理物が供給され、これを走行しながら受け取るとい
う状態となるので、受け取り後の被処理物の姿勢が安定
し難い。したがって、次位コンベヤへの移し替えが確実
に行われるとはいい難い。
(問題点を解決するための手段) この発明は、鶏卵等の傷つきやすい被処理物を、供給コ
ンベヤから受け取り、次位コンベヤへ高速かつ連続的に
ソフトな移し替えを行うことを可能とした装置を提供す
ることを目的とするものであり、次ぎの構成を要旨とす
る。
この発明の移替装置は、供給コンベヤと次位コンベヤと
の間に設置される。
供給コンベヤは、同間隔に配設された多列の被処理物個
別収容座を有して、鶏卵等の被処理物を一度に複数個ず
つ一定の時間間隔で連続的に供給する。
又次位コンベヤは、供給コンベヤの個別収容座と同間隔
に配設されている、被処理物を1個ずつ収容する支持台
を有し、少なくとも所定の区間で、支持台を供給コンベ
ヤの進行方向に対して直交する方向へ移動させる。
そして移替装置は、少なくとも供給コンベヤから被処理
物を受け取ったのち次位コンベヤへ移し替えるまでの区
間では、次位コンベヤと平行に同方向へ移動し、供給コ
ンベヤから受け取った被処理物を1個ずつ収容し、供給
コンベヤで供給されたときの姿勢のままで、次位コンベ
ヤへ移し替え可能に、供給コンベヤの個別収容座と同間
隔にエンドレスに配設された回動受け台を有する。
この回動受け台を、供給コンベヤから被処理物を受け取
るときにいったん停止させ、次に加速して次位コンベヤ
の支持台と並列して移動させる間歇駆動手段と、 加速して並列したとき、被処理物を受け取った回動受け
台を支持台の方へ傾斜させる回動手段とを具備する。
(作用) 被処理物の受け取り移し替え区間では、移替装置の回動
受け台は、次位コンベヤの移送方向に対して同方向に、
即ち供給コンベヤの移送方向に対して直交する方向へ移
動する。又、供給コンベヤの個別収容座、移替装置の回
動受け台、及び次位コンベヤの支持台は、それぞれ同間
隔である。
そこで、間歇駆動手段で停止した回動受け台には、供給
コンベヤから、1列分の複数個の被処理物がスムースに
供給される。
次ぎに、間歇駆動手段により回動受け台は加速されて支
持台と等速となり、両者は並列して同方向へ移動する。
両者が並列したとき、回動手段により移替装置の回動受
け台は、次位コンベヤの支持台の方へ傾斜するので、一
度に複数個の被処理物を、なんら衝撃を与えることな
く、ソフトに静かに移替装置から次位コンベヤの支持台
へ移し替えることができる。
以下、連続的に被処理物の供給コンベヤから次位コンベ
ヤへの移し替えが、供給コンベヤで供給されたときの姿
勢のままで行われる。
(効果) 移替装置の回動受け台は、エンドレスに配設されて一定
方向へ移動し、又、次位コンベヤへの移し替えは、回動
受け台が次位コンベヤの支持台と並列したときにソフト
に行われる。
したがって、従来のように、非能率的に人手により次位
コンベヤへ供給する手段に比べるまでもなく、又、回動
受け台を往復運動させる手段に比べても、回動受け台が
復位する時間ロスもなく、高速大量処理が可能となる。
しかも被処理物の姿勢を転換させないので、姿勢転換に
要する装置が必要でないため構成が簡単になるうえ、姿
勢転換に要する時間の無駄がないため、高速大量処理が
できる。
さらに、受け渡し装置が次位コンベヤと常に同速で走行
している受け渡し装置に比べても、本願の移替装置は、
いったん走行を停止した状態で被処理物を受け取るの
で、確実に安定した受け取りができることに於いて優れ
ている。したがって、次位コンベヤへの被処理物の移し
替えも一定の安定した姿勢で確実に行うことができる。
(実施例) 以下、鶏卵を被処理物とする実施例について、図面に基
づき説明する。
まず、供給コンベヤと選別コンベヤである次位コンベヤ
について、第1図ないし第5図により説明する。
21は公知の供給コンベヤで、一定間隔でチェン22に横架
されてエンドレスに配設されたローラ23群には、隣り合
うローラ23ごとに各6個の個別収容座24が一定間隔で設
けられている。この個別収容座24には、それぞれ鶏卵の
被処理物Eが収容される。したがってチェン22が進行
し、その前端の下方への回転により、連続的に一定の時
間間隔で6個ずつの被処理物Eが移替装置1の回動受け
台2へ供給されるようになっている。なお、25は被処理
物Eの案内板である。
31は公知の選別コンベヤである次位コンベヤで、水平面
でエンドレスに一定速度で回転するチェン32には、前記
個別収容座24と同間隔で支持台33が取付けられている。
この次位コンベヤ31は、移替装置1を介して、供給コン
ベヤ21から被処理物Eの移し替えを行うため、供給コン
ベヤ21の移送方向に対して直交する方向へ支持台33を移
動させる区間を有する。
この実施例での移替装置1は、両コンベヤ21、31間に配
置される。
次ぎに、移替装置1について説明する。
第6図ないし第10図に於いて、2は移替装置1の回動受
け台で、上部3の前後(第7図では左右)両側には、台
形上の供給コンベヤ21側突部4、4と、小間隔をおいて
三角形状の次位コンベヤ31側突部5、5とがそれぞれ一
対ずつ設けられている。供給コンベヤ側突部4、4の上
面は、小角度で次位コンベヤ31方向へ斜降したのち急傾
斜する。又、突部4と突部4との対向面及び突部5と突
部5との対向面は、それぞれ、対向する内側へ斜降する
傾斜面4′、4′、5′、5′が設けられるとともに、
傾斜面4′、4′は供給コンベヤ21側を緩く斜降してあ
り、次位コンベヤ31側寄りへ次第に急角度で斜降するよ
う、突部4、4の内側面を切り欠いて形成してある。
即ち、傾斜面4′、4′は供給コンベヤ21側からの被処
理物Eの供給に対して、受け入れを確実にできるように
受け入れ幅を広くし、次位コンベヤ31側寄り次第に幅が
狭くなるように形成されている。又、突部5、5のそれ
ぞれの傾斜面5′、5′は、三角形状の突部5、5の頂
点からそれぞれその底辺の両端へ斜めに切り欠いて形成
されている。
したがって、供給コンベヤ21から供給された、鶏卵のよ
うに膨らみのある被処理物Eは、傾斜面4′、4′に案
内されて突部4、4の上面を転がって、両突部4、4と
5、5との間に挟まれるように正確かつ安定に着座し、
ついで回動受け台2を次位コンベヤ31の支持台33の方へ
傾斜させたとき、傾斜面5′、5′に案内されて正確、
ソフトに支持台33へ移し替えられる(第4図参照)。
6は回動受け台2の取付脚で、後述の回動軸10が遊嵌さ
れている。又、7は、回動受け台2の取付脚6下部か
ら、供給コンベヤ21側へ突出する尾部である。
なお、これら回動受け台2を構成する上部3、突部4、
5、取付脚6、尾部7は、合成樹脂で一体に形成される
が、これらの形状、構造、及び材質はこの実施例に限ら
れるものではなく、被処理物の形状等に応じて適宜変更
することができる。
上記回動受け台2は、次のようにチェン8に配設され
る。
即ち、第1図、第4図及び第5図に示すように、8はエ
ンドレスに回動するチェンで、このチェン8には、取付
金具を介して、供給コンベヤ21の個別収容座24の間隔と
同間隔で、取付部材9が固定されている。又、第6図な
いし第9図に示すように、上記の回動受け台2は、取付
脚6と取付部材9上部とに回動軸10を遊嵌することによ
って、取付部材9に連結される。したがって、回動受け
台2は、供給コンベヤ21の個別収容座24と同間隔に、チ
ェン8に取付けられることになる。
さらに回動受け台2は、第8図、第9図に示すように、
回動軸10にはコイルバネ11が取付けられており、その一
端部は、回動受け台2の尾部7上面に、他端部は、取付
部材9の次位コンベヤ31側の側壁12外面に係止されてい
る。そこで、常時回動受け台2は、バネ11により取付部
材9の上面に押圧されている。
被処理物Eの移し替えに於いて、この実施例では、第1
図ないし第3図のように、供給コンベヤ21から一度に6
個ずつ供給される被処理物Eを、各回動受け台2が受け
取ったのち、供給コンベヤ21の個別収容座24のほぼ3間
隔分だけ前進したときに、次位コンベヤ31の各支持台33
へ、被処理物Eを一度に移し替えるよう構成されてい
る。
即ち、供給コンベヤ21から被処理物Eを受け取るときに
は、いったん停止し、その後加速して次位コンベヤ31と
等速となり、停止位置から前述のほぼ3間隔分だけ進行
して、支持台33と回動受け台2とが並列したときに、受
け取った被処理物Eを、一度に各支持台33へ移し替えで
きるように構成されている。
したがって、第2図に示すように、移替装置1の被処理
物Eの供給コンベヤ21からの受け取り区間P1と、次位コ
ンベヤ31への移し替え区間P2とは、前記のように、被処
理物Eを一度に6個(個別収容座24の6間隔分)受け取
り、3間隔分だけ前進して次位コンベヤ31へ移し替える
ので、後の3間隔分は被処理物Eへの受け取りと移し替
えの両方が行われる区間(重なり区間)となり、能率的
に移し替えができるばかりか、移替装置1の構成を小型
化できる。このように被処理物Eの移し替えを行うた
め、回動受け台2が、少なくとも、供給コンベヤ21の個
別収容座24のほぼ9間隔分だけは、供給コンベヤ21の移
送方向に対して直交する方向へ、即ち、次位コンベヤ31
の移送方向と同方向へ平行に移動したのち下方へ回動
し、再び上昇して被処理物Eの移し替えが行われるよ
う、チェン8は設置される。
このチェン8は、図外公知のクランク装置、カム装置な
どの間歇駆動手段によって間歇駆動される。
なお、上記のような被処理物Eの受け取り移し替えのた
めの間歇駆動のしかたは、供給コンベヤ21が一度に供給
する被処理物Eの個数により、適宜構成できる。
次ぎに、回動受け台2の回動手段について説明する。回
動手段とは、回動受け台2を支持台33の方へ傾斜させる
一連の機構のことである。
第4図、第5図に於いて、13は持ち上げ棒であって、間
歇駆動手段と連動する回動軸14に、アーム15を介して取
付けられており、移し替え区間P2で回動受け台2の尾部
7の下面に当接している(第6図)。持ち上げ棒13は、
移し替え区間P2で6個の回動受け台2を一度に持ち上げ
て、次位コンベヤ31の支持台33の方へ傾斜させ、被処理
物Eを、次位コンベヤ31の支持台33へ移し替える。移し
替え後は、持ち上げ棒13は下へ回動するが、回動受け台
2は前記バネ7により、もとの位置に円滑に復帰する。
この復帰手段にかえて、回動受け台2と取付部材9と
を、直接バネで連結するなど構成することも可能であ
る。
なお、回動受け台2の回動手段は、実施例の持ち上げ棒
13にかえて、ソレノイド、エヤ又は油圧シリンダ、カム
装置など公知の手段を用いることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は移替装置の実施例の配置を示す平
面略図で、第1図は被処理物を供給コンベヤから受け取
った状態を、第2図は次位コンベヤへ移し替える状態
を、第3図は移し替えが終わり、再び供給コンベヤから
受け取った状態を示す。 第4図は移替装置の正面図、第5図はその要部平面図で
ある。 第6図ないし第10図は回動受け台を示すもので、第6図
は正面図、第7図は平面図、第8図は第7図のA−A線
断面図、第9図は左側面図、第10図は斜視図である。 1……移替装置、2……回動受け台 7……尾部、8……チェン 11……バネ、13……持ち上げ棒 21……供給コンベヤ、24……個別収容座 31……次位コンベヤ、33……支持台 E……被処理物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同間隔に配設された多列の被処理物個別収
    容座を有して、鶏卵等の被処理物を一度に複数個ずつ一
    定の時間間隔で連続的に供給する供給コンベヤと、 供給コンベヤの個別収容座と同間隔に配設されている、
    被処理物を1個ずつ収容する支持台を有し、少なくとも
    所定の区間で、支持台を供給コンベヤの進行方向に対し
    て直交する方向へ移動させる次位コンベヤとの間に設置
    され、 少なくとも供給コンベヤから被処理物を受け取ったのち
    次位コンベヤへ移し替えるまでの区間では、次位コンベ
    ヤと平行に同方向へ移動し、供給コンベヤから受け取っ
    た被処理物を1個ずつ収容して、供給コンベヤで供給さ
    れたときの姿勢のままで次位コンベヤへ移し替え可能
    に、供給コンベヤの個別収容座と同間隔にエンドレスに
    配設された回動受け台を、供給コンベヤから被処理物を
    受け取るときにいったん停止させ、次に加速して次位コ
    ンベヤの支持台と並列して移動させる間歇駆動手段と、 加速して並列したとき、被処理物を受け取った回動受け
    台を支持台の方へ傾斜させる回動手段とを具備してなる
    鶏卵等の被処理物の移替装置。
  2. 【請求項2】回動受け台は、供給コンベヤ側へ突出する
    尾部を有し、回動手段は、回動受け台が加速して支持台
    と並列したとき尾部下面を持ち上げて、回動受け台を傾
    斜させる持ち上げ棒を有する特許請求の範囲第1項記載
    の鶏卵等の被処理物の移替装置。
  3. 【請求項3】回動受け台は、被処理物を次位コンベヤへ
    移し替え後、もとの位置に復帰するためのバネを有する
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の鶏卵等の被処理
    物の移替装置。
JP62095834A 1987-04-17 1987-04-17 鶏卵等の被処理物の移替装置 Expired - Lifetime JPH0659931B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095834A JPH0659931B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 鶏卵等の被処理物の移替装置
US07/180,954 US4863008A (en) 1987-04-17 1988-04-13 Apparatus for transferring objects to be processed such as eggs or the like
DK198802070A DK174106B1 (da) 1987-04-17 1988-04-15 Apparat til overføring af skrøbelige genstande, f.eks. æg
KR1019880005605A KR910008169B1 (ko) 1987-04-17 1988-05-13 계란등의 피처리물의 이체장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095834A JPH0659931B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 鶏卵等の被処理物の移替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63262334A JPS63262334A (ja) 1988-10-28
JPH0659931B2 true JPH0659931B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=14148413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095834A Expired - Lifetime JPH0659931B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 鶏卵等の被処理物の移替装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4863008A (ja)
JP (1) JPH0659931B2 (ja)
KR (1) KR910008169B1 (ja)
DK (1) DK174106B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9100785A (nl) * 1991-05-07 1992-12-01 Food Processing Systems Inrichting voor het opnemen in casu overnemen, vertikaal transporteren en afgeven van voorwerpen zoals eieren.
EP0527640B1 (en) * 1991-08-12 1996-02-07 The Pillsbury Company Improvements in or relating to a device for feeding objects
NL9201530A (nl) * 1992-09-02 1994-04-05 Food Processing Systems Inrichting voor het overzetten van in hoofdzaak bolvormige of ellipsoide produkten, zoals bijvoorbeeld eieren, fruit of groenten.
US5653328A (en) * 1994-11-18 1997-08-05 Soremartec S.A. Equipment for forming ordered groups of articles from a generally flat flow of articles, particularly for automatic packaging systems
US5483872A (en) * 1995-01-13 1996-01-16 Diamond Automations, Inc. Method and apparatus for weighting and breaking eggs
IT1285931B1 (it) * 1996-06-07 1998-06-26 Schnell Spa Dispositivo di stoccaggio per linee di taglio di barre metalliche
DE102006044286A1 (de) * 2006-09-20 2008-04-03 Weber Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Transportvorrichtung
JP5063241B2 (ja) * 2006-12-29 2012-10-31 株式会社ナベル 卵の移載装置
EP2729372A1 (en) * 2011-07-05 2014-05-14 Moba Group B.V. Apparatus and method for conveying eggs
HUE045120T2 (hu) * 2012-11-13 2019-12-30 Sanovo Tech A/S Eljárás tojások tojástörõ berendezéshez vezetésére és egy tojástörõ berendezés
NL2014158B1 (en) * 2015-01-19 2017-01-05 Sanovo Technology Netherlands Bv Egg transfer device.
CN107494329B (zh) * 2017-09-15 2020-09-29 钦州学院 自动集蛋装置
NL2024179B1 (en) * 2019-11-07 2021-07-20 Sanovo Technology Netherlands Bv Egg conveyor assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3370691A (en) 1965-09-16 1968-02-27 Moba A G Device for transferring eggs

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2135778A (en) * 1935-07-03 1938-11-08 J W Wyland & Sons Multiple egg feeding and tilting device
US2961087A (en) * 1955-09-14 1960-11-22 Walter J Reading Egg grader
US3176821A (en) * 1963-09-23 1965-04-06 Eldred Company Article conveying and transferring mechanism
US3298499A (en) * 1965-12-06 1967-01-17 Standard Brands Inc Conveying and transfer apparatus for eggs
DK130914B (da) * 1972-04-05 1975-05-05 J T Klint Transportør til fremføring og orientering af æg og overføring af æggene til griberaggregater i en ægknækkemaskine.
US3894631A (en) * 1973-12-26 1975-07-15 Fmc Corp Egg transfer mechanism
JPS538423A (en) * 1976-07-10 1978-01-25 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Flow rate measuring means
JPS5989A (ja) * 1982-06-21 1984-01-05 ダイワゴム株式会社 競輪場における退避路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3370691A (en) 1965-09-16 1968-02-27 Moba A G Device for transferring eggs

Also Published As

Publication number Publication date
KR910008169B1 (ko) 1991-10-10
DK207088D0 (da) 1988-04-15
DK207088A (da) 1988-10-18
US4863008A (en) 1989-09-05
DK174106B1 (da) 2002-06-17
JPS63262334A (ja) 1988-10-28
KR890017152A (ko) 1989-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0659931B2 (ja) 鶏卵等の被処理物の移替装置
JPH05319517A (ja) パレット搬送装置
JPH069034A (ja) 容器の列及び段の形成装置
US20100270124A1 (en) plant product conveyor system and method
JP3162839B2 (ja) 棒材用倉庫
US5588791A (en) Apparatus for sequentially delivering articles contained in cassettes
US4811831A (en) Method and apparatus for positioning articles
EP0460134B1 (en) Orientation and loading device for vials in general and syringe vials in particular
JP2858854B2 (ja) 物品の配列変更機構および該機構を用いた箱詰装置
KR102580767B1 (ko) 고속 단품 정렬기
JPH10109740A (ja) 振分コンベア
US4696387A (en) Workpiece rollover apparatus
KR900007807B1 (ko) 가공물의 공급방법
EP0588412A1 (en) Apparatus for transferring substantially spherical or ellipsoidal products, such as for instance eggs, fruit or vegetables
JP3208707B2 (ja) 鶏卵の移替え装置
KR870001519B1 (ko) 수직 이송용 컨베이어의 물품 이송대
SU1673490A1 (ru) Устройство дл укладки изделий в тару
US3815729A (en) Article orienting apparatus
JPS586816A (ja) 球状物処理機に於ける多列整列供給装置
JPH08208032A (ja) 菓子などの移乗配列装置
JP3169956B2 (ja) 長尺材搬送装置
KR200176497Y1 (ko) 과일선별기용 이송장치.
JPH0542970Y2 (ja)
JPH05278855A (ja) 物品供給装置
JP2021098541A (ja) 製品集積供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 13