JPH065992Y2 - 折りたたみ式自転車 - Google Patents

折りたたみ式自転車

Info

Publication number
JPH065992Y2
JPH065992Y2 JP6330586U JP6330586U JPH065992Y2 JP H065992 Y2 JPH065992 Y2 JP H065992Y2 JP 6330586 U JP6330586 U JP 6330586U JP 6330586 U JP6330586 U JP 6330586U JP H065992 Y2 JPH065992 Y2 JP H065992Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saddle
supporting frame
front fork
shaft
sliding ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6330586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62174990U (ja
Inventor
健 前田
Original Assignee
日産車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産車体株式会社 filed Critical 日産車体株式会社
Priority to JP6330586U priority Critical patent/JPH065992Y2/ja
Publication of JPS62174990U publication Critical patent/JPS62174990U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065992Y2 publication Critical patent/JPH065992Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、折りたたんで持ち運び可能な折りたたみ式自
転車に関するものである。
(従来の技術) 従来、折りたたんで持ち運びができるようにした折りた
たみ式の自転車においては、例えば第4図に示すように
後輪を取付ける後輪フレーム1とサブフレーム2とを互
いに交差させると共に、この交差部に連結する軸3を設
け、両フレーム1,2の前方向、および後方向に伸縮機
構、あるいはそれに類する機構4,5を設けて両フレー
ム1,2を支持するとともに、前記軸3を中心に開閉で
きるようにして、縦長に折りたためるようにしたもの等
が提案(特開昭−54−93532号公報参照)され、
あるいは実施されている。
(本考案が解決しようとする問題点) しかしながら、これら従来の折りたたみ式自転車におい
ては、いずれも部品点数が多く構造が複雑であり、しか
も、組立、折りたたみ作業の手順が多く該作業が面倒
で、組立、収納に時間が掛るのみならず、重量が重くな
るという問題がある。
(本考案の目的) そこで本考案は前記従来の問題点に鑑みてなされたもの
であって、部品点数が少なく構造簡単にして、かつ、組
立、折りたたみ作業が容易で、しかも、軽量で持ち運び
が容易な折りたたみ式自転車を提供することを目的とす
るものである。
(目的を達成するための手段) そのために本考案では該折りたたみ式自転車を、後端に
サドルが固着されたサドル支持用フレームと、後端に後
輪が回転自在に枢着された後輪支持用フレームが略×状
に中央付近で枢軸を介して回動自在に枢着され、フロン
トフォークの下端に前輪が回転自在に枢着され、該フロ
ントフォークの上端にバーハンドルが固定され、該フロ
ントフォークの上端と下端の間にフロントフォークの軸
が延設され、該軸の下方にサドル支持用フレーム取付部
材が回転可能に嵌合され、その上方には摺動リングが回
転可能、かつ摺動自在に嵌合され、前記サドル支持用フ
レーム取付部材に前記サドル支持用フレームの前端が上
下方向に回動自在に枢着され、前記摺動リングに前記後
輪支持用フレームの前端が上下方向に回動自在に枢着さ
れていると共に、前記フロントフォークの軸のサドル支
持用フレーム取付部材と摺動リングの間に、該サドル支
持用フレーム取付部材と摺動リングを互いに離間する方
向に付勢するコイルスプリングが設けられ、前記フロン
トフォークの軸の前記摺動リングの上方に、該摺動リン
グを所定の高さより上方への移動を阻止する係止リング
が摺動可能、かつ、係止可能に嵌合されている構造とし
たものである。
(作用) 前記構成により、乗員がバーハンドルを持ちサドル支持
用フレームを後方に拡げると、後輪支持用フレームが枢
軸を中心として前端側が下がる方向に回動し、これに伴
なって摺動リングがフロントフォークの軸に沿って下方
に摺動移動して該後輪支持用フレームも前輪から後方に
離れる。そして、前記摺動リングがコイルスプリングの
上端に当接したところで両フレームの拡がりが抑止され
る。この状態で乗員がサドルに腰掛けると、該乗員の荷
重(体重)とコイルスプリングの反力がつり合うところ
まで該コイルスプリングが圧縮され、その分だけ両フレ
ームがさらに拡がる。然る後、係止リングを摺動リング
の上端側に当接させて固定することによって、該摺動リ
ングがコイルスプリングと係止リングの間に挟持されて
固定される。これによって該自転車が使用可能な状態と
なり、走行中の振動はコイルスプリングによって吸収さ
れる。
又、該自転車を折りたたむ時には、係止リングを緩めて
摺動リングの係止を解除し、サドル支持用フレームの後
端に固着されたサドルを上方に引上げる。これによって
サドル支持用フレームは前端の枢着部を中心に回動する
と共に、後輪支持用フレームが枢軸を中心に前端側が上
がる方向に回動し、これに伴なって摺動リングがフロン
トフォークの軸に沿って上方に摺動移動して両フレーム
が折りたたまれ、前輪と後輪が近接する。
(実施例) 以下、本考案を原動機付自転車に採用した場合の実施例
に随って説明する。
Aは折りたたみ式の原動機付自転車であって、上端にバ
ーハンドル11が固定され、下端に前輪12が支軸13を介し
て回転自在に枢着されたフロントフォーク14と、後端に
サドル15が固着されたサドル支持用フレーム16と、後端
に後輪17が軸18を介して回転自在に枢着された後輪支持
用フレーム19等から構成されている。
前記後輪支持用フレーム19は対をなす2本の棒鋼が幅狭
な間隔を有して平行に配設されて形成され、その間隔に
よって形成された溝20内に前記サドル支持用フレーム16
が嵌込まれ、中央付近において枢軸21を介して互いに回
動自在に枢着されている。したがって、前記サドル支持
用フレーム16と後輪支持用フレーム19とは略×状となる
ように組付けられている。そして、使用時において、前
記サドル15は後輪17より前方に位置するようになされて
いる。
前記フロントフォーク14の上端と下端の間に延設された
フロントフォークの軸14aの下方にサドル支持用フレー
ム取付部材22が回転可能に嵌合され、その上方には摺動
リング24が回転可能、かつ、軸14aに沿って上下方向に
摺動自在に嵌合されている。前記サドル支持用フレーム
取付部材22には前記サドル支持用フレーム16の前端が支
軸23を介して上下方向に回動自在に枢着されている。
又、前記摺動リング24には前記後輪支持用フレーム19の
前端が支軸25を介して上下方向に回動自在に枢着されて
いる。
前記フロントフォーク14の軸14aのサドル支持用フレー
ム取付部材22と摺動リング24の間には、該サドル支持用
フレーム取付部材22と摺動リング24を互いに離間する方
向に付勢するコイルスプリング26が介装されている。該
コイルスプリング26は乗員Bの荷重、すなわち体重を支
えるに足りる程度の反力を有し、該自転車Aの使用中に
おいて摺動リング24をフロントフォーク14の適宜な高さ
位置で支承し、かつ、走行中の振動を吸収するようにな
されている。又、前記フロントフォーク14の摺動リング
24の上方には係止リング27が摺動可能に嵌合され、該係
止リング27には、該係止リング27をフロントフォーク14
に固定する止ネジ28が螺挿されている。したがって、該
係止リング27をフロントフォーク14の所定の位置に止ネ
ジ28によって固定することによって、使用中における摺
動リング24を所定の高さ位置より上方への摺動移動を阻
止される。
29は前記前輪12の側部に設けられた原動機であって、バ
ーハンドル11の一方に取付けられた操作レバー30によっ
て駆動制御され、前輪12を回転させるようになされてい
る。31はバーハンドル11の他方に設けられたブレーキレ
バーである。
32はスタンド兼用のステップペダルであって、その基端
は前記後輪17の軸18に突設されたピン33に回転可能に枢
着され、反転させることによってスタンドにもステップ
ペダルにもなるようになされている。34は前記ステップ
ペダルを所定位置で係止するストッパーで、35はガード
フレームである。
尚、前記実施例では原動機付き自転車に採用した例で説
明したが、これに限ることなく、通常のサイクル車にも
応用することができるものである。
(本考案による効果) 以上述べたように本考案によれば、サドル支持用フレー
ムと後輪支持用フレームで×状フレームを形成し、その
前端側をフロントフォークに枢着したので、部品点数が
少なく構造簡単にして軽量にできるので組立、折りたた
み作業が容易にできるのみならず持ち運びも容易にでき
る。
又、本考案によれば、後輪支持用フレームがリヤサスペ
ンションのトレーリングアームとして作用し、フロント
フォークに介装されたコイルスプリングを圧縮するの
で、プログレッシブサスペンションとしての効果も有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による折りたたみ式原動機付き自転車の
組立状態を示す斜視図、第2図は同上の使用状態を示す
側面図、第3図は同上の折りたたんだ時の状態を示す側
面図、第4図は従来の折りたたみ式自転車の一例を示す
側面図である。 Aは原動機付き自転車、14はフロントフォーク、16はサ
ドル支持用フレーム、19は後輪支持用フレーム、22はサ
ドル支持用フレーム取付部材、24は摺動リング、26はコ
イルスプリング、27は係止リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】後端にサドルが固着されたサドル支持用フ
    レームと、後端に後輪が回転自在に枢着された後輪支持
    用フレームが略×状に中央付近で枢軸を介して回動自在
    に枢着され、フロントフォークの下端に前輪が回転自在
    に枢着され、該フロントフォークの上端にバーハンドル
    が固定され、該フロントフォークの上端と下端の間にフ
    ロントフォークの軸が延設され、該軸の下方にサドル支
    持用フレーム取付部材が回転可能に嵌合され、その上方
    には摺動リングが回転可能、かつ摺動自在に嵌合され、
    前記サドル支持用フレーム取付部材に前記サドル支持用
    フレームの前端が上下方向に回動自在に枢着され、前記
    摺動リングに前記後輪支持用フレームの前端が上下方向
    に回動自在に枢着されていると共に、前記フロントフォ
    ークの軸のサドル支持用フレーム取付部材と摺動リング
    の間に、該サドル支持用フレーム取付部材と摺動リング
    を互いに離間する方向に付勢するコイルスプリングが設
    けられ、前記フロントフォークの軸の前記摺動リングの
    上方に、該摺動リングを所定の高さより上方への移動を
    阻止する係止リングが摺動可能、かつ、係止可能に嵌合
    されていることを特徴とする折りたたみ式自転車。
JP6330586U 1986-04-28 1986-04-28 折りたたみ式自転車 Expired - Lifetime JPH065992Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330586U JPH065992Y2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 折りたたみ式自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330586U JPH065992Y2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 折りたたみ式自転車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174990U JPS62174990U (ja) 1987-11-06
JPH065992Y2 true JPH065992Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=30898403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6330586U Expired - Lifetime JPH065992Y2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 折りたたみ式自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065992Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001047766A1 (fr) * 1999-12-24 2001-07-05 Ko Tsuneda Bicyclette pliable
IL210457A0 (en) * 2011-01-04 2011-03-31 Dror Gat Versatile velocipede

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62174990U (ja) 1987-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3887218A (en) Collapsible vehicle
US5975551A (en) Folding frame bicycle
EP0058526B1 (en) Foldable and portable bicycle convertible into a shopping cart
JP3056759B2 (ja) 折畳み式タンデム自転車
WO2002042148B1 (en) Collapsible bicycle
US6022036A (en) Bicycle apparatus
CN112158287A (zh) 一种电动代步车
JPH065992Y2 (ja) 折りたたみ式自転車
JP2003175876A (ja) 折畳み三輪車
JP3091685U (ja) 折り畳み型自転車
JPH07205863A (ja) 折り畳み自転車用フレーム体
JP2003506253A (ja) 折りたたみ式自転車用フレーム
JP2522914B2 (ja) スク―タ型車両
RU2098307C1 (ru) Стабилизирующая система для двухколесного транспортного средства
CN213442898U (zh) 一种电动代步车
KR100340597B1 (ko) 삼륜차
CN2597316Y (zh) 一种便携式折叠自行车
JP2595617Y2 (ja) 折り畳み自転車用フレーム体
CN214029001U (zh) 一种三轮车后轮折叠装置
CN2259349Y (zh) 杠杆驱动省力变速旅行自行车
JP3194901B2 (ja) 折り畳み自転車
JP3133698U (ja) 前二輪後一輪の携帯型三輪自転車
CN220948361U (zh) 一种装备新型折叠结构的滑板车
JPH086704Y2 (ja) 折り畳み式自転車
CN112319684A (zh) 一种三轮车后轮折叠装置