JPH0659881B2 - カプセル充填装置 - Google Patents

カプセル充填装置

Info

Publication number
JPH0659881B2
JPH0659881B2 JP60055480A JP5548085A JPH0659881B2 JP H0659881 B2 JPH0659881 B2 JP H0659881B2 JP 60055480 A JP60055480 A JP 60055480A JP 5548085 A JP5548085 A JP 5548085A JP H0659881 B2 JPH0659881 B2 JP H0659881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
capsule
filling
angular position
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60055480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61213050A (ja
Inventor
泰三 山本
宏和 小西
Original Assignee
日本エランコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本エランコ株式会社 filed Critical 日本エランコ株式会社
Priority to JP60055480A priority Critical patent/JPH0659881B2/ja
Priority to CA000502639A priority patent/CA1259966A/en
Priority to EP86102464A priority patent/EP0194505B1/en
Priority to DE8686102464T priority patent/DE3682921D1/de
Priority to US06/833,075 priority patent/US4731979A/en
Priority to ES552504A priority patent/ES8703272A1/es
Publication of JPS61213050A publication Critical patent/JPS61213050A/ja
Publication of JPH0659881B2 publication Critical patent/JPH0659881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、空カプセルへの充填物の充填装置に係る。こ
こでカプセルとは、主として医薬あるいは食品を充填す
るためのハード・ゼラチン・カプセルを指し,また充填
物とは空カプセルに充たすべき粉粒体、スラリー、オイ
ル・ペースト等の内容物を総称する。
[従来の技術] 上記カプセルは、キヤツプとボデイとが緩く嵌合した状
態、即ちプレロツクの状態で供給される。したがつて、
これに充填物を効率良く充填するためには、プレロツク
されたカプセルの受け入れ、キヤツプとボデーとの分
離、ボデーへの充填、キヤツプとボデーとの再結合およ
び充填ずみカプセルの排出といつた一連の操作を、たと
えば、ターンテーブル外周に沿つて連続的に行なわなけ
ればならない。
公知の充填装置は、キヤツプとボデイとの単に上下に分
離させるだけのものか、あるいは分離したキヤツプを水
平方向に移動させ、ボデイへの充填操作中、その側方で
待機させる方式のものが一般的であつた。前者は、キヤ
ツプとボデイとの間に充分な間隔をとることが出来ず、
スラリー充填機構などの嵩高な装置との組合わせが困難
であつた。また後者は、該水平移動の方向を求心的にせ
ざるを得ないため、装置の寸法が不当に大きくなるなど
の欠点があつた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記の公知充填装置の困難を克服し、欠点を
解消することをその目的とするもので、本発明によれ
ば、複雑で嵩高なスラリー充填機構などを組み込んだ生
産性の高い全システムを、コンパクトに設計出来る。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明によれば、垂直軸を中心に一定回転角
毎に間歇回転するターンテーブルの一角位置において、
正立姿勢でキャップとボデイとが結合した状態の空カプ
セルを受け取り保持し、該ターンテーブルの一回転中、
上記角位置を含む複数の角位置において順次ボデイとキ
ャップとの分離、ボデイへの充填物の充填、キャップと
ボデイとの再結合および充填ずみカプセルの排出の各操
作を行なうカプセル充填装置において、 i.前記ボデイとキャップとの分離、ボデイへの充填物
の充填、キャップとボデイとの再結合および充填ずみカ
プセルの排出等各操作を、複数個のカプセルを一群とし
て、該カプセル群単位に実質的に同時に行なうものであ
ること、 ii.分離前と充填後における結合した状態のカプセルお
よび分離状態にあるキャップは、前記ターンテーブル最
上層のキャップ・ディスクに設けたキャップ収納ポケッ
トに保持されて水平円周軌道に沿って移送されること、 iii.キャップとの分離状態にあるボデイは、前記キャ
ップ・ディスクの下方の側道を含む変形軌道に沿って移
動するボデイ・セグメントに設けたボデイ収納ポケット
に保持されて移送されること、 iv.前記ボデイ・セグメントは、前記キャップ・ディス
ク下側の不動部材に配置された確動カムと係合するカム
・ホロワーから放射状に延び、キャップ・ディスクと同
期し、上記角位置に応じて伸縮しながら移動する複数の
アームの先端に取り付けられたブラケットに支持され上
下動を許容されているロッド頂部に設けられたものであ
り、前記ターンテーブルの回動にしたがい軌道の特定角
位置で、まずターンテーブルの軸方向下向きに、次いで
半径方向外向きに変位し、その状態で前記キャップ・デ
ィスク外側の弧状軌道に沿って移動した後、半径方向内
向きに、次いで軸方向上向きに変位して前記円周軌道に
復帰するよう構成されたものであること、 v.前記ロッドは、前記ターンテーブル基底の不動部材
に設けた確動カムと係合するカム・ホロワーを有し、か
つ、前記ブラケットに関してスプリングにより下降方向
に付勢されており、前記アームの角位置に応じて上下動
するものであること、 を特徴とするカプセル充填装置が提供される。
[作用] 上記のように構成されたカプセル充填装置は、複数個の
カプセルを一群として、これに前記各操作を実質上同時
に施すことが出来、また実用上有利である。
また前記キヤツプは、上記ターンテーブル最上層に位置
するキヤツプ・デイスクに設けたキヤツプ収納ポケツト
に保持されて上記円周軌道に沿つて水平に移送される。
一方、前記ボデイは、前記キヤツプ・デイスク下側で前
記変形軌道に沿つて移動するボデイ・セグメントに設け
たボデイ収納ポケツトに保持されて移送される。
ここで、前記ボデイ・セグメントは、前記キヤツプ・デ
イスク下側の不動部材に配置された確動カムと係合する
カム・ホロワーから放射状に延びキヤツプ・デイスクと
同期し、上記角位置に応じて伸縮しながら移動する複数
のアームの先端に設けられたブラケツトに支持され、上
下動を許容されているロツドの頂部に取り付けられたも
のである。
前記ロツドは、通常、ターンテーブル基底の不動部材に
設けた確動カムと係合するカム・ホロワーを有し、かつ
前記ブラケツトに関し、スプリングによつて下降方向に
付勢されており、前記アームの角位置に応じて上下動す
るものである。
上記の構成により、前記ボデイ・セグメントは,前記タ
ーンテーブルの回動にしたがい、軌道の特定角位置で、
先ずターンテーブルの軸方向下向きに、次いで半径方向
外向きに変位し、その状態で前記キヤツプ・デイスク外
側の弧状軌道に沿つて移動したのち、半径方向内向き
に、次いで軸方向上向きに変位して前記円周軌道に復帰
するものとなつている。
このため、前記軸方向下向きの変位に対応する角位置
で、未分離カプセルの排除が行なわれ、また前記弧状軌
道に対応する角位置で、ボデイへの充填物の充填が行な
われる。さらに、前記弧状軌道から円周軌道に復帰する
ボデイ・パレツトの上向きの変位に対応する角位置でキ
ヤツプとボデイとの再結合が行なわれる。
[実施例] 以下、本発明を、図示の実施例によつてより詳細に説明
する。
第1図は、本発明カプセル充填装置を中心とする、カプ
セル自動充填の全システムを概括的に示すもので、Aは
その側面図、Bはその平面図である。本充填装置20を
中心に、そのための計器/操作盤22、カプセル方向規
正装置24、流状物定量デイスペンサー26およびカプ
セル排出機構28が配置されている。ここで、番号30
はカプセルの再結合のための押さえ板を示す。これらの
各要素は、図示していない他の部材を含めて、互い関連
を有し、全体として調時的に動作するものとする。
第2図は、本充填装置の動作の概略を示す図面で、その
内Aには、上部の付属機構を取り外した、ターンテーブ
ル最上層のキヤツプ・デイスク32が示されている。B
には、キヤツプ・デイスク32と一体となつて回転する
垂下シリンダ33と、それにともなつて移動するボデイ
・セグメント35およびそれらの付属機構が示されてい
る。
キヤツプ・デイスク32および各ボデー・セグメント3
6において便宜上、格子のように示したキヤツプ収納ポ
ケツト34およびボデイ収納ポケツト38は、実際は第
2図Aの部分拡大図である第2図Cに示すように複数
(実施例のものは、それぞれ28個)の円形孔の群なの
である。
第2図Bにおいて、各ボデイ・セグメント36は装置の
不動部分に設けられた確動カム40に係合するカム・ホ
ロワー48から放射状に延び、ブツシュ461を介して
前記垂下シリンダ33に設けられた透孔を貫通するアー
ム46のおのおのの先端にあるように示されている。こ
こで、該アーム46とブツシュ461とは、互いに滑動
自在であつて、アーム46のシリンダ33からの伸縮を
可能としている。
第2図Dは、前記垂下シリンダ33と、その下に近接し
て上記ターンテーブル基底の不動部分に配置されたシリ
ンダ42とを平面に展開し、関連部材とともに示すもの
である。ここで、シリンダ42に設けられた確動カム4
3は、それに係合するカム・ホロワー44を、その下端
に有するロツド45の上下方向の移動をもたらす。該ロ
ツド45には、その頂部に各ボデイ・セグメント36が
取り付けられており、また、その中間部はブラケツト4
7により上下動自在に支持されている。ブラケツト47
は、これと結合しているアーム46とともに円周方向に
移動するので、ロツド36には、円周方向の動きも与え
られている。
なお、角位置3〜6においては、カム・ホロワー44が
確動カム43から離脱してはいるが、ロツド45は、前
述のように下方に付勢されているので、この間、下降姿
勢を維持している。
第2図A,BおよびDにおいて、円周にそつて各角位置
を示す番号は各順次動作のおのおのと次のように対応す
る。
1.カプセル挿填・分離。2.移動。
3.分離不良カプセルの除去。
4・5.充填。6・7.移動。
8・9.再結合。
10.排出。
11.清掃。12.移動。
以下、この順序で各動作(移動を省略)を説明する。
1.カプセル挿填・分離 第3図は、この動作を示す略断面図で、そのうちAおよ
びBがカプセル挿填を、Cがキヤツプからのボデイの分
離を説明するものである。ここで、未分離のカプセルは
XYで、分離したキヤツプはX、ボデイはYで示す。
方向規正装置24の反転ドラム241から正立姿勢で供
給されるプレロツク状態のカプセルXYは、AからBの
動きの間に、中継機構25(詳細な説明は省略する)の
往復運動パレツト251に設けられた貫通孔254に移
行する。AおよびBの状態では、パレツト251の真下
にある多孔板のシヤツター・プレート252が、貫通孔
254の底部を部分的に閉鎖しているので、Aの位置で
移行を開始するカプセルXYはブロツク253に設けた
通気路256を通じる吸引にもかかわらず、Bの位置ま
で貫通孔254内にとどまつている。
パレツト251が図面上右方に移動してCの位置に至る
と、シヤツター・プレート252がパレツト251と相
対変位し貫通孔254の底部の閉鎖が解除される。この
位置では、貫通孔254、キヤツプ・デイスク32のキ
ヤツプ収納ポケツト34およびボデイ・セグメント36
のボデイ収納ポケツト38の、おのおのの軸線が一致
し、かつブロツク253に設けた通気路258を通じボ
デイ収納ポケツト38の底部が吸引状態となる。一方、
キヤツプ収納ポケツト34の上部の内径は、キヤツプX
の外径に適合するが、下部の内径は、キヤツプXの外径
より小さく構成してあり、またボデイ収納ポケツト38
も貫通孔ではあるが、同様に、その下部の内径が、ボデ
イYの外径より小さくボデイを通過させない様にしてあ
る。
したがつて、ボデー収納ポケツト38底部からの吸引に
よつて、貫通孔254に収容されていたカプセルXY
は,先ず、ポケツト34に移行し、そこにキヤツプXを
残し、次いでボデイYのみがキヤツプ38まで下降しそ
こに留まる。すなはち、ここでキヤツプXからのボデイ
Yの分離が行なわれる。
3.分離不良カプセルの除去 第4図は、この角位置に対応する動作を説明する略断面
図であり、ここでボデイ・セグメント36は、既に下降
した位置にある。このうち第4図Aは、前工程での吸引
にもかかわらず、キヤツプ・デイスク32のキヤツプ収
納ポケツト34の一つに未分離のカプセルXY(34)
が残つている状態を示すものである。
角位置3には、第1図では図示していない分離不良カプ
セルの除去機構27が配置されており、これには、キヤ
ツプ収納ポケツト34の水平位置に対応するパターン
で、キヤツプ内径より細い複数のピン274を植設され
た上下動自在のアーム272および回収容器276が含
まれている。角位置3で、前者は、キヤツプ収納ポケツ
ト34群の真下に、また後者は、その真上にもたらされ
る。ここで、第4図Bに示すようにアーム272を上昇
させると、未分離のカプセルXY(34)は、ピン27
4によつて押し上げられ、キヤツプ収納ポケツト34か
ら浮き上がる。一方、ボデイY(38)と分離した状態
のキヤツプX(34)は,その頂部までピン274が届
かないので、ポケツト34にとどまつたままである。
キヤツプ・デイスク32の、キヤツプ収納ポケツト34
群の真上には、上述のように回収容器276が控えてい
る。回収容器276の底板には、第4図Cの部分平面図
に示すように、ポケツト34に対応する位置にスロツト
273が設けてある。このスロツト273は、その短径
はカプセルXYの外径より小さく、したがつてピン27
4によつてポケツト34から浮き上がつたカプセルXY
は、押し上げられてスロツト273の縁部と衝突して自
らを変形しながら、これを通過し容器276内に収容さ
れる。このため、一旦容器276に入つたものは再び落
下することはない。
4・5.充填 第5図は、角位置4および5に対応する充填動作を示す
略断面図である。ここには、流状物の定量デイスペンサ
26が例示されているが、これにかえて、任意の公知の
粉粒体用の充填機構が利用可能であることは言うまでも
ない。
角位置4および5は、ボデイ・セグメント36が最も外
側にある位置であり、このように嵩高で複雑な充填機構
との組合わせが可能である。
例示のデイスペンサ26は、ポツパー260、流路変更
ユニツト261、計量ユニツト262、切替素子264
およびノズル266などを含み、図示の状態で形成され
ている流路265を通じて、オイル・ペースト、スラリ
ーなどの流状物が、ポケツト38内で待機しているボデ
ーYのおのおのに定量供給される。
なお、充填のためには、2つの角位置が割り当てられて
いるので、2種類の物の充填作業も可能である。
8・9.再結合 第6図は、この動作を示す略断面図で、第1図Bにも示
されているように、キヤツプ・デイスク32の、この角
位置8,9に対応する部分は、再結合のための押さえ板
30で覆われている。
この押さえ板30と、ボデイ・セグメント36のボデイ
収納ポケツト38群のパターンに一致するパターンで複
数のピン302が植設されているブラケツト304とが
再結合ユニツトを構成する。このブラケツト304を上
昇させることによりポケツト38に収納されていたボデ
イYを押し上げ、キヤツプ収納ポケツト34に収納され
ていたキヤツプXと再結合させる。
押さえ板30がキヤツプXの浮き上りを妨げているの
で、カプセルは、プレロツクの状態を通り越して本ロツ
クの状態に達する。
なお、ここにも2つの角位置が割り当てられており、角
位置8でロツクが不充分であつたカプセルのロツクを角
位置9で確実にする2段階動作となつている。
10.排出 第7図は、この動作を示す略断面図で、一般に28で示
す排出機構は、シユート283、ピン・ブロツク28
1、ピン282などより構成されており、この角位置1
0で、キヤツプ・デイスク32の真上およびボデイ・セ
グメント36の真下に配置されている。
シユート283は、傾斜した底面を有する箱型のもの
で、その傾斜底面の右上端には、キヤツプ収納ポケツト
34群のパターンに一致するパターンで複数の貫通孔2
84が、また左下端には、排出口286が設けられてい
る。底面が傾斜しているため、貫通孔284は、右に行
くにしたがつて長くなつている。
ピン282は、ボデー収納ポケツト38群のパターンに
一致するパターンでブロック281に植設されている。
また、その長さも貫通孔284の長さに対応させてあ
る。
したがつて、ピン・ブロツク281を、図面していない
機構で上昇させると、カプセルXYは、貫通孔284を
通過してシユート283まで押し上げられ、その傾斜底
面をつたわつて排出口286から排出される。
11.清掃 第8図は、この動作を示す略断面図で、カプセルの排出
を完了したキヤツプ収納ポケツト34およびボデイ収納
ポケツト38を、清掃ユニツト50により吸引清掃して
いる状態をあらわしたものである。
[効果] 本発明は、ボデー・セグメントの移送軌道を上記のよう
に構成したため、複雑で嵩高な流状物の充填機構などを
組み込んだ生産性の高いカプセル自動充填装置の全シス
テムをコンパクトに設計することが出来、その工業的効
果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のカプセル充填装置を中心とする充填シ
ステムの概略をしめすもので,そのうちAは、側面図、
Bは、平面図である。 第2図は,本充填装置の動作の概略を示す図面で、その
上部の付属機構を取り外した平面図(A)、さらに、そ
のターンテーブル最上層のキヤツプ・デイスクも取り外
した平面図(B)、Aの部分拡大図(C)およびターン
テーブル円周面の平面展開図(D)を含む。 第3図は、カプセル挿填・分離の動作を示す略断面図
で、そのうちAおよびBは、カプセル挿填動作の二位置
を、Cは、分離動作を示す。 第4図は、分離不良カプセルの除去動作を示す略断面図
(A)で、Bは、分離完了状態、またCは、AのZ−Z
面に沿う平面図である。 第5図は、充填動作を示す略断面図、 第6図は、カプセル再結合動作の略断面図、 第7図は、カプセル排出動作を示す略断面図、 および、 第8図は、清掃動作を示す略断面図である。 20……充填装置(ターンテーブル)、 22……計器/操作盤、 24……カプセル方向規正装置、 25……中継機構 26……流状物定量デイスペンサ、 27……分離不良カプセルの除去機構、 28……カプセル排出機構、 30……カプセル再結合用押さえ板、 32……カプセル・デイスク、 34……カプセル収納ポケツト、 36……ボデイ・セグメント、 38……ボデイ収納ポケツト、 40,43……確動カム、 44,48……カム・ホロワー、 45……ロツド、46……アーム、 47……ブラケツト。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直軸を中心に一定回転角毎に間歇回転す
    るターンテーブルの一角位置において、正立姿勢でキャ
    ップとボデイとが結合した状態の空カプセルを受け取り
    保持し、該ターンテーブルの一回転中、上記角位置を含
    む複数の角位置において順次ボデイとキャップとの分
    離、ボデイへの充填物の充填、キャップとボデイとの再
    結合および充填ずみカプセルの排出の各操作を行なうカ
    プセル充填装置において、 i.前記ボデイとキャップとの分離、ボデイへの充填物
    の充填、キャップとボデイとの再結合および充填ずみの
    カプセルの排出等各操作を、複数個のカプセルを一群と
    して、該カプセル群単位に実質的に同時に行なうもので
    あること、 ii.分離前と充填後における結合した状態のカプセルお
    よび分離状態にあるキャップは、前記ターンテーブル最
    上層のキャップ・ディスクに設けたキャップ収納ポケッ
    トに保持されて水平円周軌道に沿って移送されること、 iii.キャップとの分離状態にあるボデイは、前記キャ
    ップ・ディスクの下方の側道を含む変形軌道に沿って移
    動するボデイ・セグメントに設けたボデイ収納ポケット
    に保持されて移送されること、 iv.前記ボデイ・セグメントは、前記キャップ・ディス
    ク下側の不動部材に配置された確動カムと係合するカム
    ・ホロワーから放射状に延び、キャップ・ディスクと同
    期し、上記角位置に応じて伸縮しながら移動する複数の
    アームの先端に取り付けられたブラケットに支持され上
    下動を許容されているロッドの頂部に設けられたもので
    あり、前記ターンテーブルの回動にしたがい軌道の特定
    角位置で、まずターンテーブルの軸方向下向きに、次い
    で半径方向外向きに変位し、その状態で前記キャップ・
    ディスク外側の弧状軌道に沿って移動した後、半径方向
    内向きに、次いで軸方向上向きに変位して前記円周軌道
    に復帰するよう構成されたものであること、 v.前記ロッドは、前記ターンテーブル基底の不動部材
    に設けた確動カムと係合するカム・ホロワーを有し、か
    つ、前記ブラケットに関してスプリングにより下降方向
    に付勢されており、前記アームの角位置に応じて上下動
    するものであること、 を特徴とするカプセル充填装置。
  2. 【請求項2】前記ボデイ・セグメントが、その軸方向下
    向きの変位に対応する角位置で、未分離カプセルの排除
    が行なわれるよう構成したものである特許請求の範囲第
    (1)記載のカプセル充填装置。
  3. 【請求項3】前記ボデイ・セグメントが、その弧状軌道
    に対応する角位置で、ボデイへの充填物の充填が行なわ
    れるよう構成したものである特許請求の範囲第(1)項記
    載のカプセル充填装置。
  4. 【請求項4】前記弧状軌道から円周軌道に復帰するボデ
    イ・セグメントの上向きの変位に対応する角位置でキャ
    ップとボデイとの再結合が行なわれるように構成したも
    のである特許請求の範囲第(1)項記載のカプセル充填装
    置。
JP60055480A 1985-02-27 1985-03-18 カプセル充填装置 Expired - Lifetime JPH0659881B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60055480A JPH0659881B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 カプセル充填装置
CA000502639A CA1259966A (en) 1985-02-27 1986-02-25 Capsule filling apparatus
EP86102464A EP0194505B1 (en) 1985-02-27 1986-02-26 Capsule filling apparatus
DE8686102464T DE3682921D1 (de) 1985-02-27 1986-02-26 Abfuellmaschine fuer kapseln.
US06/833,075 US4731979A (en) 1985-02-27 1986-02-26 Capsule filling apparatus
ES552504A ES8703272A1 (es) 1985-02-27 1986-02-27 Una maquina de llenar capsulas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60055480A JPH0659881B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 カプセル充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61213050A JPS61213050A (ja) 1986-09-22
JPH0659881B2 true JPH0659881B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=12999779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60055480A Expired - Lifetime JPH0659881B2 (ja) 1985-02-27 1985-03-18 カプセル充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659881B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232962A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Nippon Eranko Kk カプセル充填機
JPH02180265A (ja) * 1988-12-28 1990-07-13 Nippon Eranko Kk カプセル充填装置
JPH0356202A (ja) * 1989-07-14 1991-03-11 Eisai Co Ltd 供給不良カプセルの自動排出方法およびその装置
JP2740812B2 (ja) * 1992-12-24 1998-04-15 鐘紡株式会社 カプセル入り製品の製造装置
JP2740811B2 (ja) * 1992-12-24 1998-04-15 鐘紡株式会社 カプセル入り製品の製造装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1171950B (it) * 1983-09-30 1987-06-10 Mg 2 Spa Procedimento per l'alimentazione, l'orientamento, il riempimento, la chiusura e l'espulsione di capsule ed impianto che attua tale procedimento

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61213050A (ja) 1986-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2283443C (en) Method and apparatus for transferring objects
US4884602A (en) Apparatus for filling granular substance into hard gelatin capsules
US4782644A (en) Machine for sorting, filling and closing hollow containers
EP0376711B1 (en) A capsule charging apparatus
US3078629A (en) Method for sealing hard filled capsules
US4159608A (en) Bottling machine
JPH0659881B2 (ja) カプセル充填装置
US2339115A (en) Machine for and method of packaging capsules
US4343130A (en) Continuous movement capsule filling and closing machine, particularly for packaging powder or granulated loose products
JPH01232962A (ja) カプセル充填機
KR20040105682A (ko) 캡슐 충전 장치
KR20050027273A (ko) 캡슐 충전 장치
RU2221734C2 (ru) Способ и устройство для переноса контейнеров с лекарствами
JPH02127223A (ja) Ptp包装におけるカプセル、錠剤等の個別供給装置
US4433526A (en) Packaging machine
US3055403A (en) Powder de-duster or collector apparatus for capsule-filling machines
JPS5836476Y2 (ja) 粉体圧縮成形装置
US4204951A (en) Apparatus for sorting capsules and the like
KR101318995B1 (ko) 채혈관의 제조 방법
US4835939A (en) Packaging system
JP5025373B2 (ja) カプセルへの物質充填装置におけるカプセル反転機構
JPH0251820B2 (ja)
US3286436A (en) Capsule filling machine
KR102631616B1 (ko) 캡슐 및 태블릿과 같은 약제용 유니버설 콤팩트 프로텍티브 블리스터 자동 공급 장치
CN217525816U (zh) 一种自动充填设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term