JPH0659587B2 - 取付部材の供給装置 - Google Patents

取付部材の供給装置

Info

Publication number
JPH0659587B2
JPH0659587B2 JP62179167A JP17916787A JPH0659587B2 JP H0659587 B2 JPH0659587 B2 JP H0659587B2 JP 62179167 A JP62179167 A JP 62179167A JP 17916787 A JP17916787 A JP 17916787A JP H0659587 B2 JPH0659587 B2 JP H0659587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
mounting
connecting rod
hand
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62179167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6427826A (en
Inventor
茂和 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP62179167A priority Critical patent/JPH0659587B2/ja
Publication of JPS6427826A publication Critical patent/JPS6427826A/ja
Publication of JPH0659587B2 publication Critical patent/JPH0659587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、例えば、エンジンのコンロッドル(連接棒)
に軸受メタルを取付けるための取付部材の供給装置に関
する。
<従来の技術> エンジンンのコンロッド大端の軸受は半割りにされた一
対の軸受メタルで構成され、これら軸受メタルはコンロ
ッドの本体側及びキャップ側に各々取付けられた状態で
両者を突合せてボルトにて締付けることで、一体に組付
けられる。従来、このコンロッドの軸受部の組立におい
て、コンロッド本体及びコンロッドキャップにそれぞれ
軸受メタルを取付ける作業は作業員の手作業により行わ
れていた。
<発明が解決しようとする問題点> 人手による軸受メタルの取付作業は作業能率が悪く、し
かも軸受メタルは高精度部品で且つ傷が付き易く、作業
には熟練を要するという問題点があった。
本発明は、このような実情に鑑みて成されたものであ
り、コンロッドに軸受メタルを自動的に取付ける装置を
提供することを目的としている。
<問題点を解決するための手段> 上記目的を達成する本発明にかかる基台に回転自在に支
持された円板本体の円周上にそれぞれ独立して回動自在
に配列されると共にそれぞれ複数の取付部材を積重ねて
収納する複数のマガジンを有するマガジン装置と、所定
の装着位置に並列して待機する複数の被取付部材の数に
相当する複数のマガジンを該複数の被取付部材に対して
対向するように前記マガジン装置を所定の回転位置に回
転可能な駆動部材及び前記マガジン装置を前記所定の回
転位置に保持する固定手段からなる割出し装置と、前記
複数の被取付部材に対向する前記複数のマガジン内の各
取付部材をそれぞれ一つづつ保持可能な垂直位置及び前
記所定の装着位置に待機する各被取付部材に前記各取付
部材を装着可能な水平位置に回動自在であると共に前記
水平位置において前記所定の装着位置に待機する各被取
付部材に前記各取付部材を装着すべく互いに平行に進退
自在に並設された複数のハンド本体を有するハンド装置
と、前記所定の回転位置にある前記マガジン装置のマガ
ジン内のそれぞれ一つの前記取付部材を垂直位置に起立
された前記複数のハンド本体に向けて押出す取出装置と
を具えたことを特徴とする。
<作用> 円板本体を割出し装置によって回転して所定の装着位置
に並列して待機する複数の被取付部材の数に相当する複
数のマガジンをその被取付部材に対して対向する所定の
回転位置に割出し、垂直位置にある複数のハンド本体に
取出装置によって各マガジン内の一つの取付部材を押出
し、この複数のハンド本体は各マガジン内の取付部材を
それぞれ一つづつ保持して所定の装着位置に持機する各
被取付部材を各取付部材を装着可能な水平位置に回動
し、この水平位置において装着位置に待機する各被取付
部材に対して平行に進退することで、複数の取付部材が
対応する各被取付部材にそれぞれ同時に供給される。
<実施例> 以下、本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例にかかるコンロッド軸受メタ
ル取付装置全体の正面図、第2図はその平面図である。
第1図及び第2図において、1はマガジン装置、3はハ
ンド装置、5は取出装置である。本実施例では、ハンド
装置3及び取出装置5は2組設けられ、同時に2個のコ
ンロッド119に軸受メタル13を取付け得るように構
成されている。
マガジン装置1は基台7の上部に鉛直軸回りに回動自在
に支持された回転本体9と、その本体9の外周部に取付
けられる複数のマガジン11を有している。このマガジ
ン11は縦長の箱形をなし、第9図に示すように、内部
に断面半円形の軸受メタル13が上側に凸となるように
複数個積重ねて収納されるようになっている。一方、回
転本体9は上下に円板15を有し、この円板15部分の
平面図を表わす第3図に示すように、これら上下円板1
5上にはそれぞれマガジン11の数に応じてマガジン取
付具17が円周上等配に設けられている。これら各取付
具17は、その平面図を表わす第4図及び縦断側面図を
表わす第5図に示すように、円板15に固定される支持
台19に枢軸21により回動自在に支持された取付駒2
3を有しており、取付駒23に上下方向に形成された溝
25にマガジン11背面に突設されたブラケット27が
上方から嵌入することで、マガジンが取付駒23に取付
けられるようになっている。また、支持台19にはプラ
ンジャ31が取付駒23に対する接近離反方向に摺動自
在に支持されると共に、支持台19に螺着されたばね受
33によって装入されたばね35によって取付駒23の
方へ付勢され、プランジャ31の先端にピン37により
枢着されたローラ39が取付駒23の背面に形成された
V形溝41に嵌入している。従って、常時は第4図中実
線で示すように、ばね35によってローラ39が溝41
に押付けられることで取付駒23は正面を向いてマガジ
ン11を円板15の放射方向に向ける一方、後述の押圧
装置51によって外力が加えられた場合は、取付駒23
はローラ39を介してばね35のばね力に抗してプラン
ジャ31を引込めながら回動し、マガジン11を首振り
運動させることができる。
また、回転本体9はその上端に連結された駆動モータ4
3によって割出回転駆動される一方、基台7に取付けら
れた位置決めシリンダ45が下部円板15下面にマガジ
ン11の数に応じて複数設けられた位置決め穴47に嵌
入することで、回転本体9は所定位置に割出されるよう
になっている。尚、第1図及び第2図において49はカ
バーであり、マガジン装置1全体を覆うと共に、下端の
一箇所が軸受メタル13が通過できるように切り欠かれ
ている。
前記マガジン装置1の下部の内側の基台7上には、第1
図に示すように、マガジン11内の軸受メタル13を押
出す取出装置5と、マガジン11の首振り角度を規定す
る押圧装置51が配設されている。第6図、第7図、及
び第8図は各々その側面図、正面図、及び平面図であ
る。
第6図〜第8図に示すように、取出装置5及び押圧装置
51は前述のように各2組設けられている。各取出装置
5は、基台7に固定されたブラケット53にスプライン
軸55を介して互いに平行に水平方向移動可能に支持さ
れた取出片57と、ブラケット53に取付けられてそれ
を往復駆動する取出用シリンダ59とを有している。取
出片57は前記マガジン装置1のマガジン11の下端部
と同等の高さに位置すると共に、その先端の形状はマガ
ジン11下部の断面図を表わす第9図の中に想像線で示
すように、マガジン11内に積重ねられた軸受メタル1
3のうち最も下に位置するもののみに当接し得るように
かまぼこ形の形状をしている。これらの両押圧片57の
水平方向の間隔は前記マガジン装置1のマガジン11の
間隔の2ピッチ分に対応しており(第8図参照)、また
この2ピッチ分の間隔は搬送ラインにおいて連続して搬
送される隣り合うコンロッド119の間隔に対応してい
る。
また、各押圧装置51はブラケット53に取付けられた
押圧用シリンダ61のロッド先端に押圧片63を固定し
て成り、各押圧片63はそれぞれ取出片57の上方に位
置している。この押圧用シリンダ61は前記取出シリン
ダ59と平行であり、押圧片63の先端面はこのシリン
ダ61の駆動方向と直交する面となっている。
従って、押圧用シリンダ61を作動させて押圧片63を
前へ押出すと、押圧片63がマガジン11の背面に当た
り、これによりマガジン11がその枢軸21を中心とし
て首振り運動をしてシリンダ61のストローク方向と平
行状態となる。つまり、シリンダ59,61のストロー
ク方向は第8図に示すように、円板15の放射方向とは
不一致であるが、押圧用シリンダ61の作動によってマ
ガジン11を所要の方向に向けることができる。次に、
取出用シリンダ59を作動させると、取出片57がマガ
ジン11内の最も下にある1つの軸受メタル13を外方
へ押出す。
さらに、取出装置5の下部の基台7には2組のハンド装
置3が配設されている。第10図及び第11図はそれぞ
れの先端部の平面図及び側面図、第12図及び第13図
はそれぞれそのハンド部の平面図及び正面図である。
第1図、第10図、及び第11図に示すように、基台7
の側部に施回台65がブラケット67を介してピン69
により水平軸回りに回動自在に支持されると共に、その
下方に施回用シリンダ71がブラケット73を介してピ
ン75により回動自在に支持され、この施回用シリンダ
71のロッドの先端がピン69とリンク77を介して連
結されている。従って、旋回用シリンダ71の作動によ
って旋回台65が水平位置と垂直位置の間で回動駆動さ
れる。また、旋回台65には挿入用シリンダ79が取付
けられ、この挿入用シリンダ79のロッドの先端に軸受
メタル13を取扱うハンド81が固定されている。
ハンド81の本体83の先端には軸受メタル13を受け
る半円形の受片85が形成されると共にその基端に軸受
メタル13を押す段部87が設けられている。第12図
及び第13図に示すようにハンド本体83の両側部には
可動部材89が軸91により互いに接近離反可能に取付
けられている。一方の可動部材89には開閉用シリンダ
93が取付けられると共にその開閉用シリンダ93のロ
ッドが他方の可動部材89に固定されており、開閉用シ
リンダ93の作動により両可動部材89が互いに接近離
反するようになっている。これら可動部材89の先端部
にはガイド溝95が形成されていて、そのガイド溝95
に爪97が前後方向(第12図において上下方向)に摺
動自在に取付けられる。爪97には溝99が形成される
と共にこの溝99内に可動部材89に螺着したピン10
1が嵌入して爪97の脱落が防止される一方、爪97は
可動部材89との間に介装されたばね103により前方
へ付勢されている。
また、爪97の先端部にはコンロッドの締結用ボルトと
の干渉を避けるために断面半円形の溝105が形成され
ると共に、ハンド本体83の側面にはその溝105とで
円形孔を構成し得る突起107が設けられる一方、ハン
ド本体83の上下面の側縁には爪97が互いに接近した
時に溝105の縁部が干渉しないように凹部109が形
成されている。
さらに、ハンド本体83の上面にはブロック111が固
定され、そのブロック111に位置決めピン113,1
15が取付けられている。これらの位置決めピン11
3,115は後述のクランプ139のハンド位置決め孔
147に嵌入するもので、一方の位置決めピン113は
円形断面を有する一方、他方の位置決めピン115は位
置決めピン113回りの回転を規制するため上下二箇所
で位置決め孔147に当たるようになっている。
このようなハンド装置3においては、挿入用シリンダ7
9を引込めた状態で、旋回用シリンダ71により旋回台
65を垂直位置にすると、第1図中想像線で示すように
ハンド81が所定位置にあるマガジン11に近接し、そ
のマガジン11を挟んで取出装置5と対向する状態とな
る。ここで、開閉用シリンダ93により可動部材89を
互いに離反させて爪97を開き、前述のように取出用シ
リンダ59により軸受メタル13をマガジン11から押
出すと、その押出された軸受メタル13がハンド81に
移行する。次に、開閉用シリンダ93により爪97を閉
じて軸受メタル13を把持した後、旋回用シリンダ71
で旋回台65を水平に倒す。その後、挿入用シリンダ7
9を伸長させると、ハンド81が前進し前方に待期する
コンロッド119にその把持していた軸受メタル13を
装着する。装着後は挿入用シリンダ79を引込めてハン
ド81を後退させる。
コンロッド119はパレット117に載置された状態で
所定位置に搬送されて来る。第14図及び第15図はそ
れぞれパレットの平面図及び縦断側面図である。本例は
1つのパレットに2種類のコンロッドを載置できるよう
に構成し、パレットの共用によりパレット種類の半減を
図っている。
第14図及び第15図に示すように、パレット117の
上面にはコンロッド119を載置する支台121が固定
されており、支台121上にはコンロッド119の肩口
に位置する所に受部123が突設されている。さらに、
支台121上面のコンロッド119の大端の側縁が位置
する所に後述のクランプ139の位置決めレバー141
が嵌入するコンロッド位置決め穴125が凹設されてい
る。
また、パレット117には各支台121に対応してパレ
ット位置決め孔127が穿設されると共に、パレット1
17の後部下面には水平案内ローラ129及び垂直案内
ローラ131が枢着されている。一方、前述のコンロッ
ド軸受メタル取付装置に隣接してプレートチエーンコン
ベア133及びそれと平行にガイドレール135が敷設
され、パレット117はその前部をプレートチェーンコ
ンベア133上に載置されると共に後部の案内ローラ1
29,131をガイドレール135に係合させた状態
で、プレートチェーンコンベア133の駆動により搬送
されるようになっている。これらプレートチェーンコン
ベア133とガイドレール135の間には、前記ハンド
装置3に対向して2本の位置決めロッド137が配設さ
れており、その位置決めロッド137を上方へ突出させ
てパレット117のパレット位置決め孔127内に嵌入
することでパレット117の搬送路上での位置決めがな
されている。
ここで、パレット117はその2つの支台121のうち
コンロッド種類に応じたいずれか一方にコンロッド11
9が載置されて使用されるようになっており、パレット
117は前述のように複数連接して搬送され、その隣接
するパレット117の間隔は前記2組のハンド装置3の
間隔及び2本の位置決めロッド137の間隔と一致して
いる。従って、2本の位置決めロッド137を上方へ突
出させると、これらは隣り合う2個のパレット117の
コンロッド119が載置された側のパレット位置決め孔
127にそれぞれ嵌入して、両パレット117をその載
置するコンロッド119をハンド装置3に対向させた状
態で位置決めする。
さらに、位置決めロッド137の上方にはパレット11
7上のコンロッド119のクランプ装置が配設される。
第16図、第17図、及び第18図はそれぞれコンロッ
ド保持した状態の平面図、側面図、及び正面図である。
第16図、第17図、及び第18図に示すように、クラ
ンプ139は位置決めロッド137で位置決めされたパ
レット117の上方に位置し、図示しない駆動源により
上下に駆動される。クランプ139はパレット117の
前記コンロッド位置決め穴125に嵌入する2個の位置
決めレバー141と、前記受部123の上面に当接する
押圧面143と、コンロッド119の位置を規整する2
個の規整ピン145と、前記ハンドド81の位置決めピ
ン113,115がそれぞれ嵌入する2個のハンド位置
決め孔147が穿設された突出部149を有している。
両位置決めレバー141の間隔はコンロッド119の幅
よりも若干(例えば0.1mm程度)大きくなっており、
両位置決めレバー141をコンロッド位置決め穴125
に嵌入して両位置決めレバー141でコンロッド119
を幅方向両側から挟んだ状態で、コンロッド119をそ
の幅方向に少し移動できるようにして遊びを持たせてい
る。また、受部123の高さもコンロッド119の厚み
よりも若干高くなっていて、クランプ139の押圧面1
43を受部123に当接させてクランプ139をコンロ
ッド119の上部に位置させた状態でコンロッド119
はその厚み方向に若干移動することができる。すなわ
ち、コンロッド119はクランプ139に押えられた状
態で幅方向及び厚み方向に遊びが有り、第16図中左右
方向つまり軸受メタル13が押込まれる方向については
コンロッド119のボルト151の頭部が受部123の
側面に当たることでその移動が規制されるようになって
いる。一方、ハンド位置決め孔147はハンド81をコ
ンロッド119に対して正確に位置決めするために設け
られている。
従って、パレット117が所定位置に位置決めされる
と、クランプ139が下降してコンロッド119がクラ
ンプされ、この後ハンド装置3の挿入用シリンダ79を
作動させることで、軸受メタル13を把持したハンド8
1がコンロッド119に向かって前進する。前進に伴っ
て位置決めピン113,115がクランプ139のハン
ド位置決め孔147内に嵌入してハンド81とコンロッ
ド119との芯出しが行われ、さらにハンド81が前進
することで軸受メタル13がコンロッド119内に装着
される。ここで、前述のようにコンロッド119は幅方
向及び厚み方向に若干移動できるようになっているの
で、ハンド81とコンロッド119の位置が多少ずれて
いてもハンド81の進行に伴ってコンロッド119が適
宜移動することで、軸受メタル13の正確な装着が可能
である。
このように、搬送ライン上でのパレット117の位置決
めと、マガジン11の選択がなされた後、取出装置5に
よってマガジン11から軸受メタル13がハンド装置3
に移されると共に、ハンド装置3がその軸受メタル13
をパレット117上のコンロッド119に装着すること
で軸受メタル13の自動取付けが行われる。
尚、上述の実施例ではコンロッドの本体側に軸受メタル
を装着する例について述べているが、コンロッドのキャ
ップ側に軸受メタルを装着する場合にも本取付装置を利
用できることは勿論であり、この場合はパレットとクラ
ンプの形状をそれに合わせて変更すればよい。
<発明の効果> 以上、一実施例を挙げて詳細に説明したように本発明に
よれば、取付部材を被取付部材に自動的に供給すること
ができ、その作業能率を向上させることができる。そし
て、このときに割出し装置によって所定の装着位置に並
列して待機する複数の被取付部材に相当する複数のマガ
ジンを対向するような所定の回転位置に保持し、複数並
設されたハンド本体が各マガジン内の取付部材を保持し
て所定の装着位置に待機する各被取付部材に対して平行
に進退することで、複数の取付部材を対応する各被取付
部材にそれぞれ同時に供給することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるコンロッド軸受メタ
ル取付装置全体の正面図、第2図はその平面図、第3図
はマガジン装置の円板部の平面図、第4図及び第5図は
それぞれマガジン取付具の平面図及び縦断側面図、第6
図、第7図、及び第8図はそれぞれ取付装置と押圧装置
の側面図、正面図、及び平面図、第9図はマガジン下部
の縦断面図、第10図及び第11図はそれぞれハンド装
置先端部の平面図及び側面図、第12図及び第13図は
それぞれハンド部の平面図及び正面図、第14図及び第
15図はそれぞれパレットの平面図及び縦断側面図、第
16図、第17図、及び第18図はそれぞれコンロッド
を保持した状態のパレット、コンロッド、及びクランプ
の平面図、側面図、及び正面図である。 図面中、 1はマガジン装置、 3はハンド装置、 5は取出装置、 11はマガジン、 13は軸受メタル、 45は位置決めシリンダ、 51は押圧装置、 71は旋回用シリンダ、 79は挿入用シリンダ、 81はハンド、 117はパレット、 119はコンロッド、 139はクランプである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基台に回転自在に支持された円板本体の円
    周上にそれぞれ独立して回動自在に配列されると共にそ
    れぞれ複数の取付部材を積重ねて収納する複数のマガジ
    ンを有するマガジン装置と、所定の装着位置に並列して
    待機する複数の被取付部材の数に相当する複数のマガジ
    ンを該複数の被取付部材に対して対向するように前記マ
    ガジン装置を所定の回転位置に回転可能な駆動部材及び
    前記マガジン装置を前記所定の回転位置に保持する固定
    手段からなる割出し装置と、前記複数の被取付部材に対
    向する前記複数のマガジン内の各取付部材をそれぞれ一
    つづつ保持可能な垂直位置及び前記所定の装着位置に待
    機する各被取付部材に前記各取付部材を装着可能な水平
    位置に回動自在であると共に前記水平位置において前記
    所定の装着位置に待機する各被取付部材に前記各取付部
    材を装着すべく互いに平行に進退自在に並設された複数
    のハンド本体を有するハンド装置と、前記所定の回転位
    置にある前記マガジン装置のマガジン内のそれぞれ一つ
    の前記取付部材を垂直位置に起立された前記複数のハン
    ド本体に向けて押出す取出装置とを具えたことを特徴と
    する取付部材の供給装置。
  2. 【請求項2】前記被取付部材がコンロッドまたは該コン
    ロッドのキャップであり、且つ、前記取付部材が軸受メ
    タルであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の取付部材の供給装置。
JP62179167A 1987-07-20 1987-07-20 取付部材の供給装置 Expired - Lifetime JPH0659587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62179167A JPH0659587B2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20 取付部材の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62179167A JPH0659587B2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20 取付部材の供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6427826A JPS6427826A (en) 1989-01-30
JPH0659587B2 true JPH0659587B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=16061108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62179167A Expired - Lifetime JPH0659587B2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20 取付部材の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659587B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332754A (en) * 1976-09-08 1978-03-28 Levy Chauncey F Jun Lens unit in eyeball
JPS5617372U (ja) * 1979-07-20 1981-02-16
JPS57181532A (en) * 1981-05-02 1982-11-09 Olympus Optical Co Ltd Exposure controlling device for camera

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234657Y2 (ja) * 1981-05-13 1987-09-03
JPS59100727U (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 豊田工機株式会社 ロボツトによるマガジン割出し装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332754A (en) * 1976-09-08 1978-03-28 Levy Chauncey F Jun Lens unit in eyeball
JPS5617372U (ja) * 1979-07-20 1981-02-16
JPS57181532A (en) * 1981-05-02 1982-11-09 Olympus Optical Co Ltd Exposure controlling device for camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6427826A (en) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4890716A (en) Machine tool
FR2570631A1 (fr) Changeur de palette porte-piece pour machine-outil
CN117233162A (zh) 一种流道板表面缺陷检测设备
CN213438205U (zh) 全自动多工位组装机
JPH0659587B2 (ja) 取付部材の供給装置
JPH0634909Y2 (ja) 取付部材供給装置
CN219310589U (zh) 一种反弹器尾塞组件自动装配机
US7175579B2 (en) Machine tool with gripper and/or tool magazine system
CN115008182B (zh) 一种用于装配电推剪调节手柄的装配线
JPH0741481B2 (ja) コンロツド軸受メタル取付装置のマガジン割出し方法
JPH0525784Y2 (ja)
CN114789339A (zh) 一种电推剪调节手柄的组装设备
CN110524226B (zh) 装配设备
JPH0212690B2 (ja)
JP2000343368A (ja) 工作機械の工具交換装置
JPH09323229A (ja) エンジン組立方法及び組付装置
JP2548011Y2 (ja) ランプの自動組付け装置におけるランプ把持装置
JPH10225841A (ja) ワークの装着治具
US5489089A (en) Automatic alignmant vise
JP2977162B2 (ja) レーザ複合加工機
CN218137578U (zh) 一种基于idc的机器人定位机构
JPH0464801B2 (ja)
JPH0432195Y2 (ja)
JPH0129001Y2 (ja)
JP2542841B2 (ja) 工作機械