JPH0659214A - 原稿読み取り装置 - Google Patents

原稿読み取り装置

Info

Publication number
JPH0659214A
JPH0659214A JP4208903A JP20890392A JPH0659214A JP H0659214 A JPH0659214 A JP H0659214A JP 4208903 A JP4208903 A JP 4208903A JP 20890392 A JP20890392 A JP 20890392A JP H0659214 A JPH0659214 A JP H0659214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
mirror
read
reading
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4208903A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hatanaka
貴志 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4208903A priority Critical patent/JPH0659214A/ja
Publication of JPH0659214A publication Critical patent/JPH0659214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 裏返された原稿の読み取り面の確認が簡単に
行える原稿読み取り装置を提供する。 【構成】 原稿台2上に裏返して載置された原稿3の読
み取り面を鏡5,6により反射させ、ケーシング1の上
面に設けられた原稿目視用窓7から目視できる構成とし
てある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原稿読み取り装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1は従来の原稿読み取り装置の一部を
示す斜視図である。図中1は直方体のケーシングであり
ケーシング1の上面には板ガラス製,矩形の原稿台2が
設けられており、その上に原稿3を載置するようになっ
ている。またケーシング1内には原稿台2の幅方向に配
列した光電変換素子列を備える光学走査装置4が設けら
れている。この光学走査装置4は矢符で示す如く原稿台
2の長手方向へ走行し、裏返された原稿3の読み取り面
を走査するようになしてある。このような構成の原稿読
み取り装置においては原稿台2上に置かれた原稿3を1
次元の光学走査装置4が上述の方向へ移動して2次元の
像として読み取る。そして原稿3の一部を読み取る場合
は操作部(図示せず)により前記光学走査装置4をその
読み取り開始位置まで移動させた後その位置から読み取
りを行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の装置においては
原稿を下方から読み取るため原稿を裏返して載置しなけ
ればならず、読み取り面が目視できない。そのため原稿
の読み取り開始位置及び載置方向を決定するのに原稿台
2周辺に目盛がある場合はこの目盛を頼りにする外はな
く、この目盛がない場合は全く操作者の勘に頼ってい
た。そして原稿読み取り装置から出力される像を見て前
記位置又は原稿の向きがずれている場合は原稿を載置し
直して再度読み取るという方法を採っており操作性が悪
かった。本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであ
り、裏返された原稿の読み取り面を反射板に写すことに
より目視が可能な原稿読み取り装置を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る原稿読み取
り装置は裏返された原稿の読み取り面を反射させて見る
ことができるように設けられた反射板を備えることを特
徴とする。
【0005】
【作用】本発明にあっては裏返された原稿の読み取り面
を反射させる反射板を備えることにより見取り面を目視
することが可能となり、原稿の一部を読み取り場合その
読み取り開始位置及び載置方向を簡単に確認することが
できる。
【0006】
【実施例】以下本発明をその実施例を示す図面に基づい
て説明する。図2は本発明に係る原稿読み取り装置の一
部を示す斜視図である。図中1は直方体のケーシングで
あり、ケーシング1の上面には板ガラス製,矩形の原稿
台2が設けられており、その上に原稿3を載置するよう
になっている。またケーシング1内には原稿台2の幅方
向に配列した光電変換素子列を略直方体のケースに受光
面を露出する態様で備えた光学走査装置4が設けられて
いる。この光学走査装置4は矢符で示す如く原稿台2の
長手方向へ走行し、原稿3を走査するようになしてあ
る。この光学走査装置4の上面は走査方向に段を有し、
その段差部は約45°のテーパ状傾斜面となっている。こ
の細長い矩形の傾斜面全体には鏡5が固定されている。
【0007】そして前記段の下段側のケーシング1端部
には約45°の上向き逆斜め方向に鏡5と同等な矩形の鏡
6が固定されており、この鏡6の上方に位置するケーシ
ング1上面には原稿台2の幅と同じ長さの原稿目視用窓
7が設けられている。これら鏡5,6は鏡5に写った原
稿3の読み取り面の像が鏡6に写り、原稿目視用窓7か
ら目視できるような角度にて固定されている。
【0008】以上の如き構成の本発明装置においては原
稿3を裏返して原稿台2上に載置させた場合、読み取る
前に読み取り面を目視により確認することができる。従
って原稿3の一部を読み取る場合、操作部(図示せず)
により読み取り開始位置が原稿目視用窓7より目視でき
る位置まで光学走査装置4を移動させて目視を行ないな
がら載置方向を決定し、さらに操作部によりその位置か
ら読み取りを行えば一度で適切な読み取りが行える。
【0009】なお本実施例では鏡を用いて読み取り面を
反射させたが反射効果が得られる他のものを用いてもよ
い。また本実施例では原稿目視用窓をケーシングの上面
に設けたが目視が可能な他の位置に設けることとしても
よく、この場合の鏡の枚数は2枚に限るものではない。
また透明なケーシングとして原稿目視用窓を設けない構
成としてもよい。
【0010】また光学走査装置の走査開始位置は一定と
し、原稿の読み取り開始位置が写って目視できるまで原
稿を手動で移動させて載置し、読み取りを開始するよう
な装置としてもよい。なお、本発明装置は複写機,ファ
クシミリ等の原稿読み取り機能を備えた機器に適用する
ことが可能である。
【0011】
【発明の効果】以上の如く本発明にあっては、反射板を
設けて裏返された原稿の読み取り面を反射板に反射させ
ることにより、読み取り面の目視が可能となるので、読
み取り開始位置及び載置方向の設定を簡単に確認しなが
ら読み取りを行うことが可能となる等本発明は優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の原稿読み取り装置の一部を示す斜視図で
ある。
【図2】本発明に係る原稿読み取り装置の一部を示す斜
視図である。
【符号の説明】 1 ケーシング 2 原稿台 3 原稿 4 光学走査装置 5,6 鏡 7 原稿目視用窓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を載置する原稿台と、前記原稿と平
    行に走行して前記原稿の読み取り面を読み取る走査装置
    とを備える原稿読み取り装置において、 前記読み取り面を目視することが可能な態様で設けられ
    た反射板を備えることを特徴とする原稿読み取り装置。
JP4208903A 1992-08-05 1992-08-05 原稿読み取り装置 Pending JPH0659214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208903A JPH0659214A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 原稿読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208903A JPH0659214A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 原稿読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659214A true JPH0659214A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16564038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4208903A Pending JPH0659214A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 原稿読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659214A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0901271A3 (en) Two lens converging device in a dual plane flat-bed scanner
JPH0785206A (ja) スキャナ用アダプタ
EP0901272A3 (en) Single lamp illumination system for a dual plane flat-bed scanner
JPH0659214A (ja) 原稿読み取り装置
JPS60182860A (ja) 原稿読取装置
JP3179854B2 (ja) 画像読取装置
JPH1155460A (ja) 画像読取り装置
JPH0433189B2 (ja)
JPH02157837A (ja) 光学読取装置
JP2897814B2 (ja) 読み取り装置
JP2562028B2 (ja) 画像読取装置
JP3182912B2 (ja) 画像読取装置
JPS61100719A (ja) 読取り装置
JP2791713B2 (ja) 画像読取装置
JP3405883B2 (ja) 画像読取装置の光学装置
JPH08237444A (ja) 画像読取装置の調整方法
JPS6016056A (ja) ハンドスキヤナ装置
JPH0430154A (ja) 複写機
JPH0292149A (ja) 原稿読み取り装置
JPS5937771A (ja) 図形読み取り装置
JPS6020949B2 (ja) 原稿読取り装置
JPS6276970A (ja) 画像読取装置
JPH0684007A (ja) 光学的文字読取装置
JPH04112557U (ja) 画像読取り装置の光源
JPS59142531A (ja) 画像読取記録機能を有するオ−バ−ヘツドプロジエクタ