JPH0658748A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPH0658748A
JPH0658748A JP4210499A JP21049992A JPH0658748A JP H0658748 A JPH0658748 A JP H0658748A JP 4210499 A JP4210499 A JP 4210499A JP 21049992 A JP21049992 A JP 21049992A JP H0658748 A JPH0658748 A JP H0658748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
coil
wave
scattered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4210499A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Masuda
純夫 増田
Keiichi Sumino
圭一 角野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeco Corp
Original Assignee
Jeco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeco Corp filed Critical Jeco Corp
Priority to JP4210499A priority Critical patent/JPH0658748A/ja
Publication of JPH0658748A publication Critical patent/JPH0658748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非晶質磁性体中を伝搬する磁気弾性波の減衰
特性が磁性体に印加される磁界によって異なることを利
用した位置センサに関し、非接触式で、かつ、十分な検
出信号レベルが得られると共に簡単な構造で実現できる
ことを目的とする。 【構成】 Fe系非晶質磁性線1にバイアスコイル9に
よりバイアス磁界を印加しておき、磁性線1に添って移
動可能としたマグネット10によりバイアス磁界を部分
的に打ち消すことによりその部分での磁性線1の弾性波
の減衰量を大きくし、磁性線1の散乱源で散乱された散
乱パルスの振幅よりマグネット10の位置を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は位置検出装置に係り、特
に非晶質磁性体中を伝搬する磁気弾性波の減衰特性が磁
性体に印加される磁界によって異なることを利用した位
置検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気弾性波を応用した位置センサとし
て、本出願人はすでにいくつかの方式を提案している。
例えば:特開平1−96508号は、線引非晶質磁性線
の一部に局所的に熱処理を施し、その部分を磁気弾性波
の励振源または検出源として使用し、検出パルスの時間
差から、磁性線と励振・検出コイルに対する磁性線の位
置を検出するものであった。
【0003】特開平2−163615号は、磁歪体の一
部に磁界を印加し、その部分で散乱した磁気弾性波が検
出コイルによって検出されるまでの時間遅れから、磁界
印加部の位置を知るものであった。
【0004】特開平2−163616号は、磁歪体の一
部に応力を印加し、その部分で散乱した磁気弾性波が検
出コイルによって検出されるまでの時間遅れから、応力
印加部の位置を知るものであった。
【0005】特願平3−123876号では、磁歪体両
端で反射した磁気弾性波パルスの検出時刻差から駆動・
検出コイルの位置を知る位置センサを基本とし、その位
置センサを加速度センサに応用した例である。
【0006】特願平3−123877号では、表面加工
により磁気弾性波に対する散乱源を1個または複数個作
った非晶質磁性線中に磁気弾性波を駆動し、伝搬路の一
部を押圧してその部分より先の磁気弾性波を減衰させ、
散乱パルスの内減衰されないものをカウントすることに
よって押圧部の位置を知る位置センサを、実施例の一つ
として提案していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の位置
センサである特開平2−163616号及び特願平3−
123877号のものは接触式位置センサであり、従っ
て、検出対象の動きは完全には自由でなく、摩擦による
影響を受ける。
【0008】特開平2−163615号のものは非接触
式であるが、散乱波の振幅が小さく、その遅れ時間を正
確に検出しにくい。
【0009】特開平1−96508号及び特願平3−1
23876号のものも非接触式であるが、しかし、これ
らは磁歪体又は駆動・検出コイルを可動としなければな
らず、構造が複雑になる等の問題点があった。
【0010】本発明考案は上記の点に鑑みてなされたも
ので、非接触式で、十分な検出信号レベルが得られると
共に、簡単な構造の位置センサを提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は磁気弾性波を散
乱させる散乱源が検出位置に対応して設けられた磁性線
と、前記磁性線に前記磁気弾性波を発生させる磁気弾性
波発生手段と、前記磁性線に全体に亘ってバイアス磁界
を印加するバイアス磁界印加手段と、前記磁性線に添っ
て移動自在に設けられ、前記バイアス磁界印加手段によ
り前記磁性線に印加された前記バイアス磁界を部分的に
消去して、前記磁性線の前記バイアス磁界消去部分での
前記磁気弾性波の減衰を大きくするバイアス磁界消去手
段と、前記磁気弾性波発生手段により前記磁性線に発生
された前記磁気弾性波の前記散乱源での散乱波の振幅を
検出することにより、前記バイアス磁界消去手段の位置
を検出する検出手段とを具備してなる。
【0012】
【作用】バイアス磁界消去手段によって、バイアス磁界
印加手段による磁界を局部的に打消すと、その部分で磁
性線を伝搬する磁気弾性波は急激に減衰する。バイアス
磁界消去手段の位置に応じて磁性線の散乱源による散乱
パルスの減衰が異なる。このため、散乱パルスを検出
し、散乱パルスのパルス列に応じてバイアス磁界打消手
段の位置を知ることができる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の実施例の概略構成図を示す。
【0014】同図中、1はFe系非晶質磁性線であり、
サンプルホルダ2及びウエーブアブソーバ3によって保
持されている。磁性線1は、回転液中紡糸法によって作
られた後、適当な条件で熱処理されたものである。さら
に、この磁性線1は、図2(A)に示すように、段部1
−1,1−2,……,1−6がエッチングによって表面
加工されており、その部分で磁気弾性波を散乱させ、入
射波と逆方向に進行する散乱波を作る(特願平3−12
3877号参照)。なお、磁性線1には、回転液中紡糸
法によって作られた時点で、既に散乱源が分布している
ことが明らかにされている。表面加工による散乱源は、
既存の散乱源に比べ、十分大きな散乱を起こすように作
られている。
【0015】なお、磁性線1を回転液中紡糸法によって
作られた後、線引によって線径を細くした上で、適当な
条件で全体に熱処理を行ない、さらに、表面加工による
散乱源となる数1-1〜1-6を作ることにより、線引の段
階で既存の散乱源が除かれ、表面加工によるもののみが
残ることになるので、ノイズの発生がない。また熱処理
により伝搬路での磁気弾性波の減衰を大きくできると共
に、駆動・検出効率を向上させることができる。
【0016】4は磁気弾性波駆動・検出兼用のコイルで
ある。また、5は駆動・検出の効率を上げるためのバイ
アスコイルである。駆動・検出コイル4は、切替回路6
を介して、駆動回路7及び検出回路8に接続されてい
る。磁性線1は磁歪をもっているので、コイル4でパル
ス磁界を印加することによって、磁気弾性波を駆動する
ことができる。また、コイル4付近に到達した磁気弾性
波は磁歪の逆効果により、コイル4によって検出され
る。
【0017】9は伝搬路に適当なバイアス磁界を印加す
るためのコイルである。また、10はこの伝搬路バイア
ス磁界を部分的に打消すためのマグネットで磁性線1に
そって矢印A方向に移動可能とされている。
【0018】図3に示すように、磁性線に張力を印加し
ない状態で、磁性線軸方向に磁界を印加しない場合(点
●,▲)には印加した場合に比べて磁気弾性波の減衰が
大きい。特に、熱処理された磁性線(点●)ではきわめ
て大きな減衰を示す。
【0019】なお、マグネット10は磁性体1に印加さ
れるバイアス磁界を打消すことができればよく、マグネ
ットに代え、コイル等の使用も考えられる。
【0020】次に装置の動作を図3と共に説明する。
【0021】図4はこのセンサの動作を示すタイムチャ
ートである。同図(a)は駆動パルス波形、(b)は、
マグネット10がない場合の検出波形である。散乱源1
-1,1-2,……,1-6に対応する散乱パルス列11-1,
11-2,……,11-6が観測される。この場合、磁性線
1の伝搬路全体にわたって伝搬路バイアスコイル9によ
って磁界が印加されているので、磁気弾性波の減衰は小
さく、すべてのパルスが同等の振幅を示す。なお、12
はサンプルホルダ2によって支持された部分からの散乱
パルスである。また、コイル4から図1の左方(矢印A
1 方向)へ進行する磁気弾性波はウエーブアブソーバ3
によって吸収され、この系の動作には影響を与えない。
【0022】マグネット10によって、伝搬路バイアス
コイルによる磁界を局部的に打消すと、その部分で磁気
弾性波は(入射波も散乱波も)急激に減衰する。従っ
て、図4(c)に示すように、マグネット10の位置よ
りもコイル4寄りの散乱源となる段部1-1,1-2,1-3
による散乱パルス11-1,11-2,11-3は影響を受け
ないが、それ以外の散乱源となる段部1-4,1-5,1-6
による散乱パルス11-4,11-5,11-6は減衰して、
振幅が小さくなる。従って、振幅の大きいパルスの数を
数えることによって、マグネット10の位置を知ること
ができる。また、図2(B)に示すように磁性線1を回
転液中紡糸法によって作られた後、線引によって線径を
細くし、その後、選択的に熱処理し、熱処理部1-11 〜
1-16 ,1-21 を形成し、表面加工によって散乱源とな
る段部1-1〜1-6を作る構成としてもよい。熱処理部1
-21 は磁気弾性波の駆動・検出を効率的に行うためのも
ので(特開昭63−219182号記載)、熱処理部1
-11 〜1-16 は減衰部である。このような構成とするこ
とにより磁性線内で磁気弾性波の減衰に寄与する部分を
限定できるため、マグネット10の移動に伴う散乱パル
ス列の振幅変化が急峻となりマグネット10の位置検出
が行いやすい。
【0023】なお、図5(A)に示すように伝搬路バイ
アス磁界は交流磁界としてもよい。ただし、この交流磁
界の周期は、駆動パルスの繰返し周期に比べ十分長いも
のとする。
【0024】マグネット10による磁界打ち消しを受け
ない部分では図5(B)に示すような磁気弾性波減衰定
数の変化を示し、バイアス磁界が0に近いときに最大値
を示す。マグネット10の近傍の部分では図5(C)に
示すような減衰定数の変化を示し、合成磁界が0の時に
最大値を示し、図5(B)のものに比べ位相が変化す
る。
【0025】図5(D)〜(I)は図1に示す位置にマ
グネット10がある場合の、各散乱源となる段部1-1〜
1-6からの散乱パルスの波高の変化である。
【0026】時刻t=t1 では、伝搬路の内、マグネッ
ト10の影響を受けない部分(この場合、1-11 ,1-1
2 及び1-14 〜16)で減衰が大きくなる。すべての散乱
パルス11-1〜-6はこれらの減衰部の1つ以上を通るの
で、振幅が小さくなる。
【0027】時刻t=t2では、マグネット10付近の
伝搬路(この場合、段部1-13 部分)のみ、減衰定数が
大きくなっているのでこの部分を通過する散乱波11-
4,11-5及び11-6のみ減衰して振幅が小さくなる。
【0028】時刻t=t3においては、伝搬路のすべて
の部分で減衰は小さくなっているから、散乱パルスはい
ずれも振幅が大きくなる。
【0029】時刻t1 ,t2 ,t3 における散乱パルス
列11-1〜11-6を観測すると、それぞれ、図6
(A),(B),(C)のようになる。従って、t2
タイミングで散乱パルス列を観測し、振幅の大きいパル
スの数を計数すると図6(B)に示すように3つの大き
いパルスが検出でき、マグネット10が3つ目の段部1
-13と4つ目の段部1-14 との間に位置することを知る
ことができる。
【0030】前記の様々の変動は時刻t2 の変動となっ
て現われる。従って、例えばt2 付近のタイミングでパ
ルスの計数を繰り返し、そのうちの最小値を採用すれ
ば、変動による影響を除くことが可能である。
【0031】以上のように、本実施例ではマグネット1
0により磁性線1に印加されたバイアス磁界を消去する
ことにより非接触状態で位置検出が行なえるため、検出
対象の動きに影響を与えることがない。
【0032】また、可動部はマグネット10で、配線等
が不要となるため、装置の構造が簡単で、故障が発生し
にくく、低コストで実現可能となる。
【0033】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、バイアス
磁界消去手段により磁性線に印加されたバイアス磁界を
消去することにより位置の検出が可能なため、磁性線と
非接触で位置検出が行なえ、検出対象の動作に影響を与
えることなく、位置検出が行なえる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例の要部の構成図である。
【図3】本発明の一実施例の要部の特性を説明するため
の図である。
【図4】本発明の一実施例の動作波形図である。
【図5】本発明の一実施例の他の動作波形図である。
【図6】本発明の一実施例の他の動作波形図である。
【符号の説明】
1 磁性線 1-1〜1-6 段部 1-11 〜1-16 ,1−21 熱処理部 2 サンプルホルダ 3 ウエーブアブソーバ 4 駆動・検出コイル 5 バイアスコイル 6 切替回路 7 駆動回路 8 検出回路 9 伝搬路バイアスコイル 10 磁界打消マグネット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気弾性波を散乱させる散乱源が検出位
    置に対応して設けられた磁性線と、 前記磁性線に前記磁気弾性波を発生させる磁気弾性波発
    生手段と、 前記磁性線に全体に亘ってバイアス磁界を印加するバイ
    アス磁界印加手段と、 前記磁性線に添って移動自在に設けられ、前記バイアス
    磁界印加手段により前記磁性線に印加された前記バイア
    ス磁界を部分的に消去して、前記磁性線の前記バイアス
    磁界消去部分での前記磁気弾性波の減衰を大きくするバ
    イアス磁界消去手段と、 前記磁気弾性波発生手段により前記磁性線に発生された
    前記磁気弾性波の前記散乱源での散乱波の振幅を検出す
    ることにより、前記バイアス磁界消去手段の位置を検出
    する検出手段とを具備してなることを特徴とする位置検
    出装置。
JP4210499A 1992-08-06 1992-08-06 位置検出装置 Pending JPH0658748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210499A JPH0658748A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210499A JPH0658748A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658748A true JPH0658748A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16590378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4210499A Pending JPH0658748A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886518A (en) * 1996-01-12 1999-03-23 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Nickel alloy magnetostrictive wire and displacement detection device using same
JP2020518810A (ja) * 2017-05-24 2020-06-25 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG 回転部品の角度を決定する装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886518A (en) * 1996-01-12 1999-03-23 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Nickel alloy magnetostrictive wire and displacement detection device using same
JP2020518810A (ja) * 2017-05-24 2020-06-25 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG 回転部品の角度を決定する装置
US11555688B2 (en) 2017-05-24 2023-01-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Device having two mutually spaced sensor loops for determining the angle of a rotating component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Draeger et al. One-channel time reversal of elastic waves in a chaotic 2D-silicon cavity
JP2012523603A (ja) タッチセンスデバイス
US4523473A (en) Magneto-elastic material defect detector
US4309905A (en) Method for detecting non-uniformities of magnetic materials and device for effecting same
JPH0658748A (ja) 位置検出装置
JPH0518942A (ja) V(z)特性による超音波音速測定装置およびこれを用いた超音波顕微鏡
US5600133A (en) Structural analyzer using acousto-optic sensor
CN102665939A (zh) 用于机电变换器装置的控制设备和方法以及测量系统
JPH08313237A (ja) 位置センサ
US4008966A (en) Method and apparatus for beam sampling by acoustic pulses
JP2001013118A (ja) 電磁超音波探触子
JPH08219705A (ja) 位置検出装置および位置検出方法
JP2000009456A (ja) 磁歪式変位検出装置
JPH03175324A (ja) レーザーゾンデによる弾性波場の模写、測定方法および装置
JP3844282B2 (ja) 物体識別装置及び方法
JP2002236113A (ja) 配管の検査装置及び方法並びに配管の検査システム
JPH04350521A (ja) 弾性波デバイス
Puckett et al. A time-reversal mirror in a solid circular waveguide using a single, time-reversal element
Edwards et al. Mathematical modelling of laser generated surface waves
JP2002090349A (ja) 電磁超音波による探傷方法及び電磁超音波探傷装置
SU711666A1 (ru) Избирательный накопитель периодических сигналов
SU956965A1 (ru) Магнитострикционный преобразователь перемещений
JP2001331266A (ja) 座標入力装置
JPS6376933A (ja) 磁気ダンパ装置
JPH0619269B2 (ja) 位置センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A521 Written amendment

Effective date: 20081219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091119

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20091217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20100219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226