JP2000009456A - 磁歪式変位検出装置 - Google Patents

磁歪式変位検出装置

Info

Publication number
JP2000009456A
JP2000009456A JP10181776A JP18177698A JP2000009456A JP 2000009456 A JP2000009456 A JP 2000009456A JP 10181776 A JP10181776 A JP 10181776A JP 18177698 A JP18177698 A JP 18177698A JP 2000009456 A JP2000009456 A JP 2000009456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnetostrictive
torsional elastic
elastic wave
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10181776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3799415B2 (ja
Inventor
Toshiro Ichikawa
利郎 市川
Sho Imayoshi
祥 今吉
Kozo Kyoizumi
宏三 京和泉
Hideyuki Takeuchi
秀之 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN TEST KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nuclear Development Corp
Original Assignee
SAN TEST KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nuclear Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN TEST KK, Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nuclear Development Corp filed Critical SAN TEST KK
Priority to JP18177698A priority Critical patent/JP3799415B2/ja
Publication of JP2000009456A publication Critical patent/JP2000009456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799415B2 publication Critical patent/JP3799415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】検出用永久磁石が広範囲に移動しても、検出用
永久磁石の位置を正確に検出することができる磁歪式変
位検出装置を提供すること。 【解決手段】磁歪線1の軸線方向に電流パルスを流すこ
とにより、磁歪線に沿って移動可能な検出用永久磁石9
の近接する磁歪線の部位でねじり弾性波を発生させ、受
信用コイル7aまでのねじり弾性波の伝播時間を計測す
ることにより、検出用永久磁石9に与えられる機械的変
位を検出する。受信用コイル7aの近傍に軸方向の偏向
磁場を与えるバイアス用永久磁石10を配置し、コイル
7aで磁歪線を伝播するねじり弾性波の成分のうちの縦
波を検出する。縦波は横波に比べて伝播距離による減衰
が少なく、検出用永久磁石9が広範囲に移動しても明瞭
な検出波形を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁歪現象を用いて物
体の機械的変位や液面の変位などを検出する磁歪式変位
検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、磁歪式変位検出装置として、図1
に示すように、磁歪線30にパルス発生回路31から電
流パルスを流すことにより、磁歪線30に沿って移動可
能な永久磁石32の近接する磁歪線の部位でねじり弾性
波(超音波)を発生させ、磁歪線30の始端側に設けた
受信器33までのねじり弾性波の伝播時間を計測するこ
とにより、永久磁石32に与えられる機械的変位を検出
するものが知られている(例えば特開昭61−1129
23号公報参照)。磁歪線30の両端部は、支持部材3
4,35によって張力を持って支持されている。
【0003】図2は永久磁石32の変位を検出する方法
を示す波形図である。Aは電流パルス、Bは受信器33
で受信された波形、Cは波形Bを成形した波形である。
電流パルスAの供給から波形C1 の到達までの時間tを
計測すれば、次式により、永久磁石32に与えられる変
位xを計測できる。 x=v・t ・・・(1) なお、vはねじり弾性波の伝播速度である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、永久磁石3
2の部位で発生したねじり弾性波は磁歪線30を伝わっ
て受信器33に到達するが、磁歪線30を伝播する間に
減衰するという性質がある。図3は受信器33と永久磁
石32との間の距離と、ねじり弾性波の振幅との関係を
示す図である。例えば、この磁歪式変位検出装置を原子
炉の制御棒駆動装置に使用するためには、磁歪線30の
長さが約4m必要であるが、受信器33と永久磁石32
との間が4m離れると、永久磁石32が受信器33の近
傍にある場合に比べて、ねじり弾性波の振幅が15%程度
まで減衰してしまう。
【0005】磁歪式変位検出装置においては、ねじり弾
性波を検出する方法として受信器にコイルを使用し、ヴ
ィラリー効果によってねじり弾性波を検出するものや、
触子を磁歪線に対してほぼ直交して接触させ、ねじり弾
性波を触子の軸方向力に変換し、触子の端部に取り付け
た圧電素子やコイルなどでねじり弾性波の到来を触子の
軸方向変位の形で検出するものがある。しかしながら、
いずれの検出方法もねじり弾性波の横波を検出している
ため、上記のように受信器と永久磁石との距離に起因す
る振幅の減衰が大きく、長尺な磁歪線を用いる変位検出
装置の問題となっている。
【0006】従来では、ねじり弾性波の伝播時間ととも
に増幅度を変化させることによって、永久磁石32の磁
歪線30の軸線方向の位置に関係なくほぼ一定レベルの
検出波形を得ることができる変位検出装置が提案されて
いる(特開平5−187854号公報)。しかし、永久
磁石が磁歪線の軸方向に広範囲に動いた場合には、検出
波形の減衰が大きく、上記の方法を用いてもねじり弾性
波の検出が不可能となる場合がある。
【0007】そこで、本発明の目的は、検出用永久磁石
が広範囲に移動しても、検出用永久磁石の位置を正確に
検出することができる磁歪式変位検出装置を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、磁歪線の軸線方向に電流パルスを流すこ
とにより、磁歪線に沿って移動可能な検出用永久磁石の
近接する磁歪線の部位でねじり弾性波を発生させ、磁歪
線の特定部位までのねじり弾性波の伝播時間を計測する
ことにより、検出用永久磁石に与えられる機械的変位を
検出する装置において、上記磁歪線の特定部位にねじり
弾性波受信用コイルを挿通配置し、このコイルの近傍に
軸方向の偏向磁場を与えるバイアス用永久磁石を配置
し、上記コイルで磁歪線を伝播するねじり弾性波の成分
のうちの縦波を検出することを特徴とする磁歪式変位検
出装置を提供する。
【0009】図4のように磁歪線に電流パルスを印加す
ると、検出用永久磁石の近接する磁歪線の部位でねじり
弾性波が発生し、このねじり弾性波は磁歪線を伝播して
受信器で検出される。ねじり弾性波には円周方向の横波
成分と軸方向の縦波成分とがあるが、従来のように受信
器でねじり弾性波の横波を検出した場合には、受信器と
検出用永久磁石との距離が離れると、振幅が大きく減衰
してしまう。これに対し、ねじり弾性波の縦波を検出す
ると、横波に比べて伝播距離による減衰が少なく、検出
用永久磁石が磁歪線の軸方向に広範囲に動いても明確な
検出波形が得られることを発見した。
【0010】図5は磁歪線に図3と同様な材料を用い
て、ねじり弾性波の横波を検出した場合と縦波を検出し
た場合の、受信器と永久磁石間の距離によるねじり弾性
波の減衰を比較したものである。縦波では横波に比べて
減衰が少なく、受信器と永久磁石間の距離が4mとなっ
ても、縦波の減衰量は20%程度に抑えられることがわ
かる。
【0011】本発明では、磁歪線を伝播するねじり弾性
波の成分のうち縦波のみを選択的に検出するため、ねじ
り弾性波受信用コイルの近傍に軸方向の偏向磁場を与え
るバイアス用永久磁石を配置している。この永久磁石に
よって、磁歪線を伝播するねじり弾性波の成分のうち、
横波を抑圧するとともに縦波を強調し、縦波の到達をコ
イルで正確に検出することができる。
【0012】ところで、磁歪線の始端に電流パルスを供
給すると、検出用永久磁石の近接する磁歪線の部位でね
じり弾性波が発生すると同時に、バイアス用永久磁石の
近接する磁歪線の部位でもねじり弾性波が発生する。こ
れらのねじり弾性波が受信用コイルへ到達すると、検出
波形に本来必要な波形の他に多くの不要な波形が含まれ
ることになり、好ましくない。
【0013】そこで、請求項2では、受信用コイルの背
後に位置する磁歪線の始端部にねじり弾性波を吸収する
ダンピング材を設け、このダンピング材の近傍にバイア
ス永久磁石を配置している。つまり、バイアス用永久磁
石で発生したねじり弾性波はダンピング材で即座に吸収
され、受信器では殆ど検出されない。そのため、ノイズ
を少なくすることができる。
【0014】磁歪式変位検出装置は、周囲温度が磁歪線
の磁気変態点を超えると、磁気現象が消失してしまうた
めに機能しなくなる。また、周囲温度が磁気変態点を超
えないまでも、同点に近づくだけで、発生するねじり弾
性波の振幅が減衰することから、使用できる周囲温度範
囲の制限を受ける。磁歪線の材質としては恒弾性材料で
あるNi−Cr−Fe−Ti−Al系合金(例えばNi
−SpanC(商品名))が一般的に用いられるが、N
i−SpanCの磁気変態点は150℃前後であり、周
囲温度の上昇によるねじり弾性波の減衰のために、実用
上は周囲温度が100℃程度までの環境でしか使用でき
ない。磁歪式変位検出装置を原子炉の制御棒駆動装置の
制御棒駆動軸の位置検出に使用する場合、周囲温度が約
350℃に達するため、磁歪線としてNi−SpanC
を用いることはできない。
【0015】そこで、磁歪式変位検出装置を原子炉の制
御棒駆動装置にも使用することができるようにするため
に、磁歪線として様々な材料を試してみた結果、例えば
重量比でNi50%,Fe50%の合金(NS- 1(商
品名))を用いると、周囲温度が室温から350℃まで
上昇してもねじり弾性波の振幅の温度変化による減衰が
小さいことを発見した。
【0016】図6にNi−SpanCとNS−1の周囲
温度の変化によるねじり弾性波の減衰を示す。NS−1
では周囲温度を室温から350℃まで上昇させても、ね
じり弾性波の温度変化による減衰量は40%程度であ
る。
【0017】上記のように磁歪線の材質としてNS−1
を用いると、周囲温度が上昇してもねじり弾性波の温度
変化による減衰量が小さいという利点はあるが、その反
面、NS−1はねじり弾性波が磁歪線を伝播して受信器
に到達するまでの間の減衰量、すなわちねじり弾性波の
伝播距離の長さによる減衰量がNi−SpanCに比べ
て大きいという性質がある。
【0018】そこで、請求項3では、磁歪線としてNS
−1を用いた変位検出装置に本発明を適用したものであ
る。これによって、ねじり弾性波の温度変化による減衰
量が小さく、かつ伝播距離の長さによる減衰量も小さ
い、高性能な変位検出装置が得られる。
【0019】ねじり弾性波の縦波と横波とではその伝播
速度が異なる。縦波の伝播速度vL 、横波の伝播速度v
T はそれぞれ次式で与えられる。 vL =√(E/ρ) ・・・(2) vT =√(G/ρ) ・・・(3) なお、Eは磁歪線の縦弾性係数、Gは剛性率、ρは密度
である。
【0020】Ni−SpanCのような恒弾性材料で
は、縦弾性係数Eおよび剛性率Gは温度に関係なく一定
であるが、NS−1のような材料では、縦弾性係数E,
剛性率Gが温度によってかなり大きく変化する。例え
ば、磁歪式変位検出装置を原子炉の制御棒駆動装置の制
御棒駆動軸の位置検出に使用する場合、周囲温度が約3
50℃にも達するため、温度変化による伝播速度の変動
を無視できなくなる。
【0021】変位検出装置とは別に温度センサを設け、
この温度センサの検出信号に基づいて測定値を温度補正
することは可能であるが、これでは温度センサなどの格
別な温度検出手段を必要とするので、コスト高になるば
かりか、温度センサが磁歪線の温度を正確に検出できる
とは限らない。
【0022】そこで、請求項4では、磁歪線の終端部で
発生する縦波を利用することで、検出値を温度補償して
いる。すなわち、磁歪線の始端部に電流パルスを供給す
ると、検出用永久磁石の有無に関係なく磁歪線の終端部
でねじり弾性波の縦波が発生するという現象がある。こ
の縦波を永久磁石で発生した縦波とともにコイルで検出
すれば、温度変化に伴う縦波の伝播速度の影響を補償す
ることが可能である。
【0023】磁歪線の全長をL、終端部で発生した縦波
のコイルへの伝播時間をtL 、縦波の伝播速度をvL
すると、 L=vL ・tL ・・・(4) である。一方、検出用永久磁石に与えられる変位xと伝
播時間tx との関係は(1)式で与えられる。(1)式
と(4)式の比を取ると、次式のように伝播速度vL
影響を排除できる。 x/L=tx /tL この式を変形すると、次式のようになる。 x=L・tx /tL ・・・(5)
【0024】(5)式のうち、tx とtL は検出波形か
ら求められるが、全長Lは温度によって変化する。一般
に、磁歪線の長さの温度変化率は10ppm程度であ
る。そこで、例えば予め試験を行なって温度と伝播時間
L との関係データを求めておけば、tL から温度を知
ることができる。そして、この温度から全長Lを知るこ
とができるので、(5)式によって正確な変位xを求め
ることができる。
【0025】なお、(5)式のように伝播速度vL を排
除する方法に限らず、予め試験を行なって温度と伝播時
間tL との関係データおよび温度と伝播速度vL との関
係データを求めておき、tL から温度を知り、温度から
伝播速度vL を知ることができるので、(1)式により
変位xを求めることも可能である。
【0026】磁歪線の終端部で発生するねじり弾性波の
縦波は、非常に大きな波形が得られるので、長尺な磁歪
線を用いた変位検出装置であっても、このねじり弾性波
の縦波を容易に検出することができる。しかも、終端部
で発生する縦波も検出用永久磁石で発生する縦波も共に
縦波であるから、一個のコイルで両方の波形を検出でき
る。
【0027】
【発明の実施の形態】図7は本発明にかかる磁歪式変位
検出装置の一例を示す。磁歪線1は重量比でNi50
%,Fe50%の合金(NS- 1(商品名))を用いて
いる。NS- 1は周囲温度が室温から350℃まで上昇
してもねじり弾性波の振幅の温度変化による減衰が少な
い。磁歪線1の始端は基台2上に固定されたクランプ部
材3によってクランプされ、終端はスプリング4を介し
て支持部材5によって支持されている。そのため、磁歪
線1には常に一定の張力が与えられる。なお、磁歪線1
の始端部にはねじり弾性波を吸収するシリコーンゴムな
どのダンピング材6が塗布されており、クランプ部材3
からの反射波などを吸収している。受信器7は磁歪線1
の始端側に配置されており、内蔵したコイル7aの中心
部を磁歪線1が無接触で貫通している。コイル7aはヴ
ィラリー効果を利用して磁歪線1を伝播するねじり弾性
波、特に縦波の到来を検出するものである。コイル7a
の負極は接地され、正極は増幅器8に接続される。
【0028】磁歪線1の近傍には、磁歪線1の軸線方向
(x方向)に移動可能な検出用永久磁石9が配置されて
いる。なお、この実施例の永久磁石9は円環状で、軸方
向に着磁したものであるが、これに限らず、ヴィーデマ
ン効果によって磁歪線1にねじり弾性波を発生させるこ
とができるものであれば、形状や着磁方向は問わない。
また、円環状永久磁石9を磁歪線1に挿通してもよい。
【0029】受信器7の背後に位置する磁歪線1の始端
部、特にダンピング材6の近傍には、図8に示すように
コイル7aの近傍に軸方向の偏向磁場を与えるバイアス
用永久磁石10が配置されている。この実施例では、円
板状永久磁石10の両端面にN,S極を着磁したもので
あるが、軸方向の偏向磁場を与えるものであれば、永久
磁石の形状や着磁方向、取付位置は図8に限るものでは
ない。例えば、バイアス用永久磁石10をコイル7aの
半径方向外側に配置してもよい。
【0030】クランプ部材3から突出した磁歪線1の始
端にはパルス発生回路11から電流パルスが周期的(例
えば100Hz〜1kHz)に供給され、磁歪線1の終
端からスプリング4を介してパルス発生回路11のアー
スに戻される。電流パルスが供給されると、ヴィーデマ
ン効果により永久磁石9の近接する磁歪線1の部位でね
じり弾性波が発生し、受信器7で検出される。検出され
たねじり弾性波は増幅器8で増幅され、検出回路12に
送られる。検出回路12は入力された信号を波形成形す
るとともに、演算処理して永久磁石9に与えられる機械
的変位xを検出する。なお、検出回路12による機械的
変位xの検出方法は、例えば特開昭61−112923
号公報,特開平5−187854号公報などにより公知
であるため、ここでは説明を省略する。
【0031】上記構成の変位検出装置において、検出用
永久磁石9の近接する部位で発生したねじり弾性波は受
信用コイル7aで検出されるが、このときコイル7aの
近傍には軸方向の偏向磁場を与えるバイアス用永久磁石
10が配置されているので、ねじり弾性波のうち横波成
分が抑圧され、縦波成分のみが強調される。図5に示し
たように、縦波は横波に比べて伝播距離による減衰が少
ないので、永久磁石9が例えば0m〜4mもの広範囲を
移動する場合であっても、明瞭な検出波形をコイル7a
で受信することができる。さらに、磁歪線1としてNS
- 1を用いることで、周囲温度が室温から350℃まで
上昇してもねじり弾性波の振幅の温度変化による減衰が
小さい。そのため、この変位検出装置を原子炉の制御棒
駆動装置に使用することが可能になる。
【0032】また、磁歪線1の始端に電流パルスを供給
すると、検出用永久磁石9の近接する磁歪線1の部位で
ねじり弾性波が発生すると同時に、バイアス用永久磁石
10の近接する磁歪線1の部位でもねじり弾性波が発生
することになる。しかし、バイアス用永久磁石10はダ
ンピング材6の近傍に位置しているので、バイアス用永
久磁石10で発生したねじり弾性波はダンピング材6で
即座に吸収され、受信器7では殆ど検出されない。その
ため、バイアス用永久磁石10の近接する磁歪線1の部
位で発生するねじり弾性波を影響を受けずに、高精度に
検出することができる。
【0033】次に、変位xの温度補償について説明す
る。周囲温度が変化すると、縦波の伝播速度の影響によ
って測定値xが変化する。このような温度変化による誤
差を解消するため、磁歪線1の終端部で発生する縦波を
利用する。
【0034】すなわち、磁歪線1の始端部に電流パルス
を供給すると、図9に示すように、検出用永久磁石9の
部位で発生するねじり弾性波の縦波20の他に、磁歪線
1の終端部でねじり弾性波の縦波21が発生する。これ
ら縦波20,21をコイル7aで検出する。なお、波形
22は電流パルスによる電磁的ノイズである。
【0035】縦波20と縦波21の伝播時間tX ,tL
を求めれば、(5)式から変位xを求めることができ
る。なお、磁歪線1の全長Lも温度変化によって変動す
るので、予め試験を行なって温度と伝播時間tL との関
係データを求めておき、tL から温度を求め、この温度
から全長Lを求めれば、(5)式によって正確な変位x
を求めることができる。なお、予め試験を行なって温度
と伝播時間tL との関係データ,温度と伝播速度vL
の関係データを求めておき、tL から温度を求め、この
温度から伝播速度vL を求めるようにすれば、(1)式
によって変位xを求めることもできる。
【0036】なお、上記実施例は本発明の一例に過ぎ
ず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、上記実施例では、電流パルスを磁歪線に流し、
この磁歪線を伝播するねじり弾性波を検出するようにし
たが、特開昭59- 162412号公報に記載のよう
に、磁歪線をチューブ状とし、その中に電流パルスを供
給するための導線を挿通するようにしてもよい。受信用
コイルとして1個のコイルを用いたが、2個のコイルを
軸方向に配置し、これらコイルの出力を差動的に取り出
すようにしてもよい。この場合には、2個のコイルに共
通に入るノイズを相殺することができる。
【0037】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、受信用コイルの近傍に軸方向の偏向磁場を与え
るバイアス用永久磁石を配置し、コイルで磁歪線を伝播
するねじり弾性波の成分のうちの縦波を検出するように
したので、検出用永久磁石とコイルの軸方向距離による
減衰の影響を軽減でき、検出用永久磁石が広範囲に移動
する場合であっても、検出用永久磁石の位置を正確に検
出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な磁歪式変位検出装置の構成図である。
【図2】図1の変位検出装置の波形図である。
【図3】受信器と検出用永久磁石の軸方向距離とねじり
弾性(横波)の振幅との関係を示す図である。
【図4】ねじり弾性波の発生原理を示す斜視図である。
【図5】受信器と検出用永久磁石の軸方向距離とねじり
弾性(横波および縦波)の振幅との関係を示す比較図で
ある。
【図6】磁歪材料の温度とねじり弾性波の振幅との関係
を示す図である。
【図7】本発明にかかる磁歪式変位検出装置の一例の構
成図である。
【図8】図7の磁歪式変位検出装置の要部の拡大図であ
る。
【図9】永久磁石で発生する縦波と磁歪線の終端部で発
生する縦波とを示す波形図である。
【符号の説明】
1 磁歪線 7a 受信用コイル 6 ダンピング材 9 検出用永久磁石 10 バイアス用永久磁石 11 パルス発生回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市川 利郎 東京都千代田区丸の内2丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内 (72)発明者 今吉 祥 茨城県那珂郡東海村舟石川622番地12 ニ ュークリア・デベロップメント株式会社内 (72)発明者 京和泉 宏三 大阪市此花区常吉1丁目1番60号 サンテ スト株式会社内 (72)発明者 竹内 秀之 大阪市此花区常吉1丁目1番60号 サンテ スト株式会社内 Fターム(参考) 2F068 AA02 AA22 CC01 DD03 DD05 EE02 EE03 FF03 FF12 FF25 GG02 HH01 2F077 AA13 AA18 AA21 AA49 CC02 LL03 LL07 UU11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁歪線の軸線方向に電流パルスを流すこと
    により、磁歪線に沿って移動可能な検出用永久磁石の近
    接する磁歪線の部位でねじり弾性波を発生させ、磁歪線
    の特定部位までのねじり弾性波の伝播時間を計測するこ
    とにより、検出用永久磁石に与えられる機械的変位を検
    出する装置において、上記磁歪線の特定部位にねじり弾
    性波受信用コイルを挿通配置し、このコイルの近傍に軸
    方向の偏向磁場を与えるバイアス用永久磁石を配置し、
    上記コイルで磁歪線を伝播するねじり弾性波の成分のう
    ちの縦波を検出することを特徴とする磁歪式変位検出装
    置。
  2. 【請求項2】上記受信用コイルの背後に位置する磁歪線
    の始端部にねじり弾性波を吸収するダンピング材が設け
    られ、このダンピング材の近傍にバイアス永久磁石が配
    置されていることを特徴とする請求項1に記載の磁歪式
    変位検出装置。
  3. 【請求項3】上記磁歪線は、実質的な重量比がNi50
    %,Fe50%の合金よりなることを特徴とする請求項
    1または2に記載の磁歪式変位検出装置。
  4. 【請求項4】上記電流パルスの供給によって磁歪線の終
    端部で発生したねじり弾性波の縦波を上記コイルで検出
    し、電流パルスの供給から上記終端部で発生したねじり
    弾性波の縦波のコイルへの到達時間を計測することによ
    り、検出値の温度補償を行なう補償手段を設けたことを
    特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の磁歪式
    変位検出装置。
JP18177698A 1998-06-29 1998-06-29 磁歪式変位検出装置 Expired - Fee Related JP3799415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18177698A JP3799415B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 磁歪式変位検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18177698A JP3799415B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 磁歪式変位検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000009456A true JP2000009456A (ja) 2000-01-14
JP3799415B2 JP3799415B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=16106692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18177698A Expired - Fee Related JP3799415B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 磁歪式変位検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3799415B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101392303B1 (ko) 2014-02-14 2014-05-07 한라아이엠에스 주식회사 웨이블릿 변환을 이용한 주파수 해석식 자왜센서
JP2019020407A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 バルフ ゲーエムベーハー 磁歪位置測定装置を動作させる方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104596458B (zh) * 2014-10-27 2017-10-27 徐工集团工程机械股份有限公司 一种拉线长度传感器及拉线长度测量方法
CN109560719B (zh) * 2017-09-25 2020-06-05 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 磁致伸缩激励装置、容器以及家用电器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101392303B1 (ko) 2014-02-14 2014-05-07 한라아이엠에스 주식회사 웨이블릿 변환을 이용한 주파수 해석식 자왜센서
JP2019020407A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 バルフ ゲーエムベーハー 磁歪位置測定装置を動作させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3799415B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5998991A (en) Pickupless magnetostrictive position measurement apparatus
US5017867A (en) Magnetostrictive linear position detector with reflection termination
US3898555A (en) Linear distance measuring device using a moveable magnet interacting with a sonic waveguide
US5196791A (en) Magnetostrictive linear position detector and a dual pole position magnet therefor
US7215118B2 (en) Transducer for generating and measuring torsional waves, and apparatus and method for structural diagnosis using the same
JPS60140109A (ja) 超音波測距装置
US5412316A (en) Magnetostrictive linear position detector with axial coil torsional strain transducer
JP3177700B2 (ja) 磁歪線を用いた測尺装置
JP2000009456A (ja) 磁歪式変位検出装置
JP3799416B2 (ja) 磁歪式変位検出装置
US8054066B2 (en) Magnetostrictive displacement transducer with phase shifted bias burst
KR101017120B1 (ko) 자기왜곡효과를 이용한 비접촉 절대변위 센서
JPH07306030A (ja) 変位検出装置
JP4154878B2 (ja) 位置検出装置及び位置決め装置
JP3100729B2 (ja) 磁歪式変位検出装置
JPH0430496Y2 (ja)
RU155410U1 (ru) Адаптивный магнитострикционный преобразователь уровня и плотности топлива транспортного средства (его варианты)
JPH10253399A (ja) 磁歪式変位検出装置
RU214164U1 (ru) Измерительный элемент для магнитострикционного датчика линейных перемещений
JPH05187854A (ja) 磁歪式変位検出装置
JPH10332433A (ja) 磁歪式変位検出装置
JPH02183117A (ja) 変位検出装置
JPS61226615A (ja) 変位検出装置
Ferrari et al. Introducing a new measurement method for magnetostrictive linear displacement transducers
JPH08285563A (ja) 変位検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees