JPH0658622U - 半導体リレー - Google Patents

半導体リレー

Info

Publication number
JPH0658622U
JPH0658622U JP039269U JP3926993U JPH0658622U JP H0658622 U JPH0658622 U JP H0658622U JP 039269 U JP039269 U JP 039269U JP 3926993 U JP3926993 U JP 3926993U JP H0658622 U JPH0658622 U JP H0658622U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
semiconductor relay
current generator
gate
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP039269U
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン ジーマー クレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH0658622U publication Critical patent/JPH0658622U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/042Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/04206Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0412Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/04123Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • H03K17/6874Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor in a symmetrical configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • H03K17/785Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling field-effect transistor switches

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遅延後リレーを完全な導通状態にする時間を
増加させることなく、動作遅延を制御できる半導体リレ
ーを提供すること。 【構成】 本考案の半導体リレーは、ドレインが出力タ
ーミナルに接続される出力トランジスタ12と、前記出
力トランジスタ12のゲートに、制御信号に応答して、
バイアスをかける電流生成器11と、前記電流生成器1
1と直列に接続され、前記電流生成器11からの電流を
所定量に制限する電流制限器13と、前記電流制限器1
3をバイパスするバイパス手段14とからなり、前記バ
イパス手段は、所定の遅延後、制御信号に応答して、電
流制限器13をバイパスし、電流生成器11からの電流
が十分流れるようにすることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は半導体リレーに関し、単極(シングルポール)双投(ダブルスロー) 型(C型)リレーを有する半導体リレーに関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体リレーは信頼性があり、機械的リレーに置き代わっている。その結果、 半導体(固体)リレーは、低電力及び中圧、中電力の応用については、特に、機 械的リレー置き代わる傾向にある。常開(A型)と常閉(B型)のシングルポー ルリレーは広い用途を有する。しかし、この単極双投型(SPDT、あるいはC 型)の固体リレーは、その機械的リレーに比較して、今日まであまり広く使用さ れていない。C型機械的リレーがC型半導体リレーに対し優れている点は、機械 的リレーは、「開く前に閉じる」または「閉じる前に開く」の何れかにおいて、 信頼性のある動作を構成することができる点である。同様に、二重(もしくはそ の以上の)のA型あるいはB型の半導体リレーは、その一部は遅延同期でもって 動作するが、信頼性のある部分タイミングでもって、製造することは不可能であ る。
【0003】 C型(あるいは多重セクションA型、あるいは多重セクションB型)の半導体 リレーが、「閉じる前に開く」(または開く前に閉じる)のような信頼性のある 動作をすることができない主な理由は、リレーの一つセクションが他のセクショ ンに比較して、動作を遅延させる際に、信頼性がないからである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、動作遅延を制御できる半導体リレーを提供することである。 本考案の他の目的は、遅延後リレーを完全な導通状態にする時間を増加させるこ となく、動作遅延を制御できる半導体リレーを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の半導体リレーは、ドレインが出力ターミナルに接続される出力トランジ スタ12と、前記出力トランジスタ12のゲートに、制御信号に応答して、バイ アスをかける電流生成器11と、前記電流生成器11と直列に接続され、前記電 流生成器11からの電流を所定量に制限する電流制限器13と、前記電流制限器 13をバイパスするバイパス手段14とからなり、前記バイパス手段は、所定の 遅延後、制御信号に応答して、電流制限器13をバイパスし、電流生成器11か らの電流が十分流れるようにすることを特徴とする。
【0006】
【実施例】
図3において、半導体リレー2は、光ダイオード電流生成器11と出力トラン ジスタ12とを有する。電流制限器13は、光ダイオード電流生成器11からの 電流を制限する。バイパス手段14は、所定の遅延後、半導体リレー2の導通が 変わる前に、電流制限器13をバイパスする。その後、光ダイオード電流生成器 11からの全電流がかかり、半導体リレー2の導通状態が急変する。
【0007】 一般的に、多重セクションリレー1(C型)、図1に示されている。共通の制 御信号は、半導体リレー2、3の両方の動作を制御し、この半導体リレー2、3 は、それぞれ出力AとB、及び共通出力COMMONに接続される。この実施例 において、多重セクションリレー1は半導体リレー2と3とを有する。この半導 体リレー2については米国特許録第4227098号を、半導体リレー3につい ては米国特許第5138177号を参照のこと。 多くの応用において、多重セクションリレー1は閉じる前に開く、すなわち多 重セクションリレー1の出力端子AとBとの間には、導通は存在しない。半導体 リレー2、3が同時に閉じないようにすることが重要である。
【0008】 図2において、半導体リレー2、3の導通状態が制御信号が加わった時、すな わちリレー1が動作したときがプロットしてある。制御信号が加わるとB型の半 導体リレー3は、導電性を減少させることにより、開状態となる(カーブ4)。 上述したように、A型の半導体リレー2を直列に用いると、半導体リレー2の導 電状態は、半導体リレー3が非導電状態になる前に導通し(カーブ5)、端子A とBの間の導電パスが不用意に形成されてしまう。前述したように、半導体リレ ー2のターンオンのスピード単に落とすだけになると、カーブ6のような状態に なる。この状態では、多くの応用においては満足しえない。その理由は導電性の 変化の速度(カーブ6の傾斜により示されるような)は遅すぎて、制御信号が加 わた時から、半導体リレー2が完全に導通状態になる(90%の導通レベル)にな るまでの時間があまりに長くなり過ぎるからである。
【0009】 図3においては、A型の半導体リレー2は、半導体リレー2がある遅延後完全 導通状態になるまでの時間を増加させることなく、半導体リレー2の動作(ター ンオン)開始時間を遅延させる回路を示す。言い替えると、A型の半導体リレー 2は、制御信号が加わた時間から導通が開始するまでの時間遅延を半導体リレー 2の導通状態の変化のスピードを減少することなく(図2のカーブの傾斜を小さ くさせることなく)、遅延させる。従来のA型のリレーのように、半導体リレー 2は、発光ダイオードアレイ15により生成された光制御信号に応答する直列接 続された複数の光ダイオードからなる電流生成器11からなる。光ダイオード電 流生成器11からの電流は、MOS出力トランジスタ12のゲート容量(他の浮 遊容量も)を変化させる。出力トランジスタ12のゲートが十分にチャージされ ると、出力トランジスタ12はターンオンし、半導体リレー2をターンオンさせ る。JFET16と電圧ドロップ回路17(Vbeマルチプライヤ)は制御信号が 取り除かれたときに、半導体リレー2のターンオフのスピードを増加させる。さ らに、電圧ドロップ回路17は、半導体リレー2のターンオンの時間を光ダイオ ード電流生成器11からの電流の広範囲にわたって、固定電圧を低下させること によりスピードを増す。
【0010】 従来の半導体リレー2のターンオンを遅らせる従来のアプローチは、出力トラ ンジスタ12のゲート容量を増加させることである。制御信号が印加されてから 半導体リレー2の導電性が開始するまでの時間は遅れるが、導電性の変化のスピ ードも図2のカーブ6に示すように遅れる。これは多くの応用において満足すべ きものではない。
【0011】 導電性の変化の速度を増加させることなく、遅延を提供するために、電流制限 器13とバイパス手段14とを追加する。この電流制限器13は、光ダイオード 電流生成器11のダイオードとほぼ同一の部品で、発光ダイオードアレイ15に より生成される光制御信号から遮蔽して構成される。光ダイオードからなる電流 生成器11は光制御信号の強度によって制御される電流源として機能する。電流 制限器13に流れる電流量は、光制御信号から遮蔽された数量によって決定され る。電流制限器13は数メガオームの抵抗値を有してもよい。バイパス手段14 は出力トランジスタ12のゲートにかかる電圧が、そのしきい値に到達したとき に電流制限器13をバイパスする。
【0012】 このバイパス手段14は、バイポーラトランジスタ18とバイアス光ダイオー ド19、20と検知トランジスタ21とを有する。検知トランジスタ21のゲー トとソースは、出力トランジスタ12のゲートとソースと並列に配置される。検 知トランジスタ21は、出力トランジスタ12とほぼ同一のしきい電圧(Vt) を有する。かくして出力トランジスタ12の導通状態は、検知トランジスタ21 の導通状態と同じとなる。検知トランジスタ21が導通すると、バイアス光ダイ オード19は、バイポーラトランジスタ18をフォワードバイアスして、バイポ ーラトランジスタ18が電流制限器13をバイパスさせるようにする。
【0013】 以下に上記の構成の本考案の動作を説明する。 光制御信号がまず入力されると、発光ダイオード15が発光し、光ダイオード 電流生成器11、電流制限器13、バイアス光ダイオード19、20を照射し、 光ダイオード電流生成器11は電流を生成して、出力トランジスタ12と検知ト ランジスタ21のゲート容量をチャージする。この時点で検知トランジスタ21 は導通していない、かくして、バイポーラトランジスタ18のベース電圧はほぼ ゼロ(バイアス光ダイオード19と20からの電圧は互いに打ち消し合う)であ る。光ダイオード電流生成器11からの電流は電流制限器13により制限される 。時間が経つにつれて、この光ダイオード電流生成器11は、出力トランジスタ 12と検知トランジスタ21のゲート容量をそのしきい電圧(全て等しい)に到 達するまでチャージする。これは、半導体リレー2の導通状態の開始である。こ れにより、検知トランジスタ21は導通して、バイアス光ダイオード20をバイ パスし、それによりバイアス光ダイオード19は、バイポーラトランジスタ18 をフォワードバイアスして、電流制限器13を有効にバイパスする十分な導通状 態となる。その後、光ダイオード電流生成器11からの全電流は出力トランジス タ12、検知トランジスタ21のゲート容量をチャージして、導通状態にし、従 来のリレーのように導通状態と同様な速度変化である。かくして、半導体リレー 2のターンオン動作は従来のリレーよりも長くない遅延後、完全な導通状態にな る。電流制限器13を流れる電流量は半導体リレー2の遅延をセットし、電流制 限器13を流れる電流量を変化させることにより変化する。
【0014】 具体的な値 本考案の実施例に具体的に用いられたおよその要素の値を以下に示すC型の半 導体リレー2は1ミリセカンドの遅延を有する。 光ダイオード電流生成器11 24-180x180μm絶縁ダイオード、Imax=2μA 出力トランジスタ12 600x2000μm,Vt=2.5V、一体型ダイオード 電流制限器13 180x180μm、Imax=0.5μA Vbeマルチプライアドロップ電圧=4V バイポーラトランジスタ18 PNPバイポーラトランジスタ、hFE=10 バイアス光ダイオード19、20 各々180x180μm 検知トランジスタ21 100x150μm、Vt=2.5V 上記の値はB型の半導体リレー3(図1)にも適用することができる。
【0015】
【考案の効果】
以上述べたごとく、本考案によれば、C型(投入前の遮断型)のリレーを半導 体で構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シングルポート双投型(SPDTあるいはC
型)リレーのブロック図である。
【図2】駆動後のC型リレーの動作を示すグラフであ
る。
【図3】本考案の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
2 半導体リレー(常開セクション) 3 半導体リレー(常閉セクション) 11 光ダイオード電流生成器 12 出力トランジスタ 13 電流制限器 14 バイパス手段 15 発光ダイオードアレイ 16 JFET 17 電圧ドロップ回路 18 バイポーラトランジスタ 19、20 バイアス光ダイオード 21 検知トランジスタ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート、ソース、ドレインを有し、その
    ドレインは出力ターミナルに接続される出力トランジス
    タ(12)と、 前記出力トランジスタ(12)のゲートとソースに接続
    され、制御信号に応答して、ゲートにバイアスをかける
    電流生成器(11)と、 前記電流生成器(11)と直列に接続され、前記電流生
    成器(11)からの電流を所定量に制限する電流制限器
    (13)と、 前記電流制限器(13)をバイパスするバイパス手段
    (14)とからなる半導体リレーにおいて、 前記バイパス手段は、所定の遅延後、制御信号に応答し
    て、電流制限器(13)をバイパスし、電流生成器(1
    1)からの電流が十分流れるようにすることを特徴とす
    る半導体リレー。
  2. 【請求項2】 前記出力トランジスタ(12)は、所定
    のしきい電圧を有し、 前記バイパス手段(14)は、 ゲートとソースとドレインとを有し、前記ゲートとソー
    スは前記出力トランジスタ(12)のゲートとソースに
    並列で、前記出力トランジスタ(12)とほぼ等しいし
    きい電圧を有する検知トランジスタ(21)と、 前記検知トランジスタ(21)に応答して、検知トラン
    ジスタ(21)が導通したときに電流制限器(13)を
    バイパスするスイッチ(18)と、 からなり、 前記所定の遅延は、前記光ダイオード電流生成器(1
    1)からの減少した電流が出力トランジスタ(12)と
    検知トランジスタ(21)のゲート容量と浮遊容量とに
    チャージする時間により決定されることを特徴とする請
    求項1の半導体リレー。
  3. 【請求項3】 前記光ダイオード電流生成器(11)
    は、光制御信号に応答する直列接続光ダイオードのアレ
    イであることを特徴とする請求項2の半導体リレー。
  4. 【請求項4】 前記電流制限器(13)は、光ダイオー
    ド電流生成器を構成する光ダイオードのアレイの中の光
    ダイオードと同様な、光制御信号から遮蔽された光ダイ
    オードであることを特徴とする請求項3の半導体リレ
    ー。
JP039269U 1992-06-26 1993-06-25 半導体リレー Pending JPH0658622U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US905060 1992-06-26
US07/905,060 US5221847A (en) 1992-06-26 1992-06-26 Break-before-make control for form C solid-state relays with current limiter bypass

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658622U true JPH0658622U (ja) 1994-08-12

Family

ID=25420234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP039269U Pending JPH0658622U (ja) 1992-06-26 1993-06-25 半導体リレー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5221847A (ja)
EP (1) EP0576206B1 (ja)
JP (1) JPH0658622U (ja)
DE (1) DE69320711T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360979A (en) * 1993-08-05 1994-11-01 At&T Bell Laboratories Fast turn-off circuit for solid-state relays or the like
ITTO20070570A1 (it) * 2007-08-01 2009-02-02 Bitron Spa Circuito di controllo per il motore di una valvola idraulica motorizzata, particolarmente per caldaie e simili
JP5781108B2 (ja) * 2013-02-28 2015-09-16 株式会社東芝 光結合装置
DE102015109167B3 (de) * 2015-06-10 2016-08-11 Weetech Gmbh Bidirektionaler MOSFET-Schalter und Multiplexer

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4227098A (en) * 1979-02-21 1980-10-07 General Electric Company Solid state relay
US4464605A (en) * 1982-03-18 1984-08-07 Allen-Bradley Company Three terminal solid state pilot light
JPS61167824A (ja) * 1985-01-18 1986-07-29 Nippon Soken Inc 光電変換回路
US4754175A (en) * 1985-12-04 1988-06-28 Nec Corporation Solid state relay having a thyristor discharge circuit
US4801822A (en) * 1986-08-11 1989-01-31 Matsushita Electric Works, Ltd. Semiconductor switching circuit
US4859875A (en) * 1987-08-28 1989-08-22 Siemens Aktiengesellschaft Optocoupler for power FET
JPS6481522A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Agency Ind Science Techn Optical control circuit and semiconductor device constituting said circuit
US4912335A (en) * 1988-03-07 1990-03-27 Dionics Inc. Means for rapid charging and dynamic discharging of a capacitively charged electrical device
JPH0748559B2 (ja) * 1988-11-30 1995-05-24 シャープ株式会社 半導体装置
JPH02188020A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Fuji Electric Co Ltd ホトカプラ回路および電力用半導体素子の駆動用ホトカプラ回路
US4916572A (en) * 1989-02-27 1990-04-10 Teledyne Industries, Inc. Circuitry for protecting against load voltage transients in solid state relay circuits
US5057694A (en) * 1989-03-15 1991-10-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Optoelectronic relay circuit having charging path formed by a switching transistor and a rectifying diode
US4902901A (en) * 1989-04-14 1990-02-20 Hewlett-Packard Company High-power solid state relay employing photosensitive current augmenting means for faster turn-on time
JPH0758804B2 (ja) * 1989-05-17 1995-06-21 株式会社東芝 ホトカプラ装置
US5151602A (en) * 1990-02-15 1992-09-29 Matsushita Electric Works, Ltd. Semiconductor relay circuit using photovoltaic diodes
US5138177A (en) * 1991-03-26 1992-08-11 At&T Bell Laboratories Solid-state relay
US5146100A (en) * 1991-05-21 1992-09-08 Keithley Instruments, Inc. High voltage solid-state switch with current limit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0576206B1 (en) 1998-09-02
EP0576206A1 (en) 1993-12-29
DE69320711D1 (de) 1998-10-08
US5221847A (en) 1993-06-22
DE69320711T2 (de) 1999-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0506288B1 (en) Solid-state relay
US4801822A (en) Semiconductor switching circuit
KR950000320B1 (ko) 반도체 릴레이회로
US5360979A (en) Fast turn-off circuit for solid-state relays or the like
CA1123064A (en) Optically coupled field effect transistor switch
JPH0658622U (ja) 半導体リレー
US4677325A (en) High voltage MOSFET switch
JPH02266614A (ja) 固体リレー回路の負荷過渡電圧保護回路
JPH0481894B2 (ja)
JPH0365816A (ja) 光結合型リレー回路
JP2547104Y2 (ja) 電流検出回路
JPH0537322A (ja) 制御信号の出力回路
JPH10308529A (ja) 半導体リレー
JPH04159811A (ja) 光結合型リレー回路
JPS6215924A (ja) 半導体リレ−回路
JP2743874B2 (ja) ソリッドステートリレー
SU1022310A2 (ru) Реле времени
JPH0477015A (ja) 光結合型リレー回路
JPH05191244A (ja) 半導体リレー
JPH03297219A (ja) 光結合型リレー回路
JPS63236411A (ja) 固体リレ−
JPH03218116A (ja) 光結合型リレー回路
JPH01272318A (ja) 半導体リレー回路
JPH02292912A (ja) 光結合型リレー回路
JPH0479175B2 (ja)